ヌマジぶろぐ

【広島県広島市】沼田自動車学校の公式ブログです

『みんなで 歩行者事故ゼロ プロジェクト』って???

2021-06-15 | 歩行者事故0プロジェクト

みなさんこんにちは!!

ヌマジ一緒に学ぼうの会
『みんなで 歩行者事故
ゼロ プロジェクト』担当です。

今回私たちは・・・

『みんなで 歩行者事故
ゼロプロジェクト』って
どんなプロジェクト?  

をテーマに投稿していきたいと思います。
いったいどんなプロジェクトなのでしょう?
まずそこから少し掘り下げて
お伝えできたらと思います。

それではいってみましょう!

ではまず・・・ 


Q1
なぜ 『みんなで 歩行者事故ゼロ
プロジェクト』ってできたの?

令和元年、広島県内の
交通事故で亡くなられた方は75名と
5年前(平成26年)の117名と比べ
大きく減り、現在も年々減りつつあります。 

しかし歩行中に亡くなられた方は
35名と過去5年前から横ばいで
推移していました。

そこで・・・ 

歩行者が巻き込まれる事故を
減らそうと令和2年、広島県警察では

『みんなで 歩行者事故 ゼロ プロジェクト』

を始動させました。 


では次に・・・ 


Q2
具体的にどんな活動をしているの?

広島県警察では
取り締まりや歩行者事故抑止の
 交通安全教育・活動
上向きライトの活用などの広報啓発活動
ゾーン30の整備
など 歩行者被害の交通事故を減らすため
日々推進されています。

ヌマジでは
みんなで知って!
みんなで気をつけ!
みんなで取り組む !

を合言葉に地域の交通安全センターとしての
役割を果たす為、教習所が持てる交通の
ノウハウを還元しております。

また教習車や送迎車へ
プロジェクトテッカーを貼り付け
ステッカーを見た県民の皆さまにも
行者保護について考えて頂き
1件でも歩行者事故が減るように 

みんなで歩行者事故ゼロプロジェクト
を推進し応援し、活動しています。






Q3
なぜ ヌマジは 『みんなで 歩行者事故
ゼロ プロジェクト』推進し応援して
いるの?

このプロジェクトが始動した年
安佐南区では相次いで歩行者に
よる死亡事故が発生しました。

これにより広島県警察は 管轄する
安佐南警察署をモデル署に指定。

この状況に我々沼田自動車学校は
『Cheer for Our Town
 いつまでもホームタウンを応援します
方針に掲げ、安佐南警察署と力を合わせ
このプロジェクトを推進し応援をする
ことを決意しました。

沼田自動車学校はこの取り組みを
評価頂き令和3年の2月に広島県警察
本部交通部長 より感謝状
頂くことができました!!





では次に・・・ 

 
Q4
プロジェクトが始動してからの成果は

令和元年は県内で歩行中の事故で
亡くなられた方は35名

でしたが

プロジェクト始動した令和2年
県内で歩行中の事故で亡くなられた方は
28名(7名減少)という結果になっています。

我々が教習していても・・・

信号機のない横断歩道で歩行者が待って
いると一般ドライバーさまもまって
光景をよく見かけるようになり
非常に喜ばしいことだと感じています。

しかし、今なお多くの尊い命が交通事故で
失われていることに変わりありません。

これからも引き続きこのプロジェクトを
推進し応援してまいります。


これから私たちの担当では
『歩行者事故ゼロ』 を目指し
私たちでもわからない交通の謎や豆知識
など交通に関することをあらゆる視点から
引き続き深堀りして皆さまに発信して
いきたいと思います。

よろしくお願い致します。



ヌマジ一緒に学ぼうの会~盲導犬との関わり方について~

2021-06-08 | 盲導犬
こんにちは
「ヌマジ一緒に学ぼうの会」盲導犬担当の投稿です。


みなさんは街で盲導犬を見掛けたことがありますか?
私は街で見掛けたことがなく、恥ずかしながらこれまで盲導犬に目を向けたことがありませんでした。
そこで盲導犬について少しネットで調べてみました。


盲導犬は身体障害者補助犬の一種で、
目の見えない方や見えにくい方が行きたい場所へ行けるように、障害物を避けたり、段差を教えたりして、安全に歩けるようにサポートする役割を担っています。
道路交通法や身体障害者補助犬法という法律に定められていて、しっかり訓練されているので盲導犬と公共交通機関を利用したりお店に一緒に入ることもできます。

みなさんはこのようなマークがお店の入り口に貼ってあるのを見たことはありますか?
     

これは「補助犬を同伴できる店舗を示すためのマーク」でも「補助犬の同伴を啓発するためのマーク」でもありません。身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。
「身体障害者補助犬法」において、公共の施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなど不特定多数の人が利用する施設は、民間施設も含めて、身体障害のある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。補助犬は社会のマナーもきちんと訓練されていて、衛生面でもきちんと管理されているのでマークがないお店へも補助犬の同伴は可能です。

また、道路交通法第14条では
『目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。以下同じ)は、道路を通行するときは、政令で定めるつえを携え、又は政令で定める盲導犬を連れていなければならない。』とあります。

このように目が見えない方は白杖を持つか盲導犬を連れて歩くことが定められています。
確かに街で白杖を持って歩いている方をたまに見かけることがあります。でも盲導犬を連れて歩いている方を私は見かけたことがありませんでした。それは私が会うことがなかっただけなのか、気づくことができていなかっただけなのか、そもそも盲導犬を利用している方が少ないのか、もし少ないのであればなぜ少ないのか、など知りたいことが増えてきました。
また、いざ盲導犬を連れて歩いている方を見掛けたときに自分にできることがあるのか、どう接したらいいのかなども知っていけたらと思ったので、今後は盲導犬についての見学会などにも参加してこのような疑問やわからないことを解決して、少しでも皆さんに関心を持っていただけたらと考えています。

今後の投稿もお時間がある時にぜひ読んでいただいて私たちと一緒に学びましょう!

新しいチームを発足しました

2021-06-03 | 告知
みなさんこんにちは
今日は新しく発足したチームを紹介します!

チーム名は「ヌマジ一緒に学ぼうの会」です。
沼田自動車学校は日々「Cheer for Our Town」の合言葉を元に優良ドライバーの育成と地域社会における交通安全センターの役割を果たすため、努めております。
その中で私たちがお伝えしていることの多くは「自動車を運転する人」からの視点での情報です。
しかし安全な交通社会を目指すためには「自動車を運転する人」からの視点だけでなく、もっとたくさんの視点から交通安全について考えるべきだと思いました。

みなさんは今年に入って、広島県内で交通事故により何名の方が命を落としているかご存知でしょうか?
広島県内では4月末現在で24名の方が交通事故により命を落としています。そのうち高齢者は14名と全体の約6割を占めています。また24名のうち13名が歩行者ということがわかりました。
このことから交通社会は自動車だけで成り立っているわけではないことがわかります。
交通事故のニュースや記事などで耳にすることがあるかもしれませんが「交通弱者」という言葉があります。
これは自動車に対して被害者となりやすい子供や高齢者、体に障害を持った歩行者を指します。
そんな自動車以外の視点から交通安全について考えて、発信していこうということで、この「ヌマジ一緒に学ぼうの会」が出来上がりました。

今日は「ヌマジ一緒に学ぼうの会」の初投稿ということで
一緒に学んで発信していく明るいメンバーを紹介させていただきます!
 

☆1班
班長 下田 誠…自分自身もしっかり学べるようにわかりやすく発信していきます!
岩見 綾…初心に返りいろんな視点から物事を意識し、取組みたいと思います!
森 涼子…興味を持っていただける様に頑張ります。一緒に学んでいきましょう!


☆2班
班長 木村 勲…知らないことを調べていくので少しでも関心を持ってもらえればと思います!
福島 幸…いろんなことに興味を持って深掘りしていきます!

この5人で安全な交通社会を作るため、より多くの視点から交通安全について考え、
皆さんに発信していこうと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

まず私たちが学ぼうと思ったことが二つあるのでそれぞれの班で調査してみることにしました。
1班は現在、安佐南署が推進している「みんなで 歩行者事故ゼロ プロジェクト」についてです。沼田自動車学校でも応援していますが、このプロジェクトについてさらに深堀して学んでいこうと考えています。


2班は盲導犬についてです。
私は実際に盲導犬を連れて歩いている方を見たことはないのですが、安全な交通社会を目指すにあたって知っておくべきことだと思い、「盲導犬との関わり方」について学ぶことにしました。


他にも学びたいことがたくさんあるので是非皆さんも一緒に学んで大切な人が安全に暮らせる社会を作っていきましょう。

これから「ヌマジ一緒に学ぼうの会」を宜しくお願い致します。

優秀校の表彰を受けました。

2021-05-13 | 告知
この度、広島県警と広島県指定自動車学校協会から優秀校として表彰を受けました。

最近、歩行者のいる横断歩道で一時停止する自動車をよく見かけるようになりました。これも、ご卒業した皆様が安全運転をしてくださっているおかげです。

これからも初心運転者の交通事故防止に努めて参りますので、引き続き沼田自動車学校をよろしくお願いします。


自動二輪 ご入校プレゼントキャンペーン

2021-01-30 | イベント
こんにちは

少しずつ夕方の日没時間が遅くなり、春の足音が遠くから近づいてきているような感じですね。


しかし、まだまだ気温の低い日は多く朝晩の路面の凍結など予想されるような日には、運転の際には十分お気を付けください。
「急」のつく操作は厳禁ですょ。



また、日没時間が遅くなったとはいえ、夕方は早めの点灯で他車(者)への存在のPRもお忘れなく



さて、本日は二輪部門からのお知らせです。



2月からご入校のお客様に「先着150名様限定」プレゼントのお知らせです




今回のプレゼント商品はコチラ









ん?




なんだ?



と思った方も多いと思います。





使い方はコチラ







分かりますでしょうか?


この商品は、靴に取り付けて使用する商品なのです。


ミッション操作の必要なバイクの場合、左足でギアチェンジのシフト操作を行うのですが、この操作が繰り返しやっていると左足の甲の部分が痛くなったり靴が擦れたりします。

そこで、この商品を装備していると負担が少なく操作しやすいというメリットがあります。


ぜひご活用ください。


まだまだ寒い日が続きますが、春からのツーリングに向けて免許取得の際にはぜひ沼田自動車学校をご検討いただければ幸いです。

スタッフ一同こころよりお待ちしております。



道路標識リニューアル中

2020-11-22 | 沼自での出来事
どうも、


初めて投稿します沼田自動車学校の「優先太郎」です


沼田自動車学校では、現在道路標識リニューアル作業中…

私は長年(約28年間)、雨風や陽射しと戦い続けた道路標識




今まで、皆様の免許取得のため、そして僕の主人である沼田自動車学校のため
働き続けてきました。が、もはやボロボロ…





色あせて塗ってもらった筆後も、その奮闘ぶりを象徴しているでしょう


が、この度世代交代の波に押し寄せられて・・・





生まれ変わりました😁 

見てくださいこの私が発するオーラを…




最近の僕らは反射素材になっているので、夜間の運転では積極的に
走行用前照灯(ハイビーム)を使ってくださいね



その違いはこの通り

ライトがないと(逆光での撮影ですが)





同じ条件でもフラッシュ撮影すると






違うでしょー

そして、英語もいけるようになりましたー



Nowぃだろぉー

ぜひお越しの際は、気にして見てみてください

これからも、よろしくお願いいたします


ついに登場! 新型教習車はじめました🎐

2020-07-21 | スタッフ紹介
7月21日(火)

本日は、いよいよ前回ブログで予告しました新型教習車の導入日😊 


朝から、今後の教習やご卒業いただく方の安全祈願のため地元にある「岡崎神社」の宮司様にお越しいただき式典を行いました。




コース内にズラッと並んだ新車の列。なかなか圧巻です。


今回導入した新車はMT/AT合わせて36台。



祭壇には、海のもの(鯛)、山のもの(季節の野菜など)、お酒、お米、塩などをしっかりとお供えして安全祈願












スタッフ一同も、祈りを込めました。

本日から教習に使用してまいります。

路上コースなどでお見かけいただくこともあるかと思いますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。


最後にみんなで記念撮影(^^♪


集合写真でみんなマスク着用というのも少し残念ですが、これも今年の特徴ですね。いつの日かコロナウィルスの影響がなくなり、こんな時があったねと笑って振り返る日が来ますように…




新型教習車いよいよ導入‼

2020-07-02 | 沼自での出来事
こんにちは!

久しぶりの沼自ブログ更新です。

コロナウィルスの影響が、本当に大きいと痛感する毎日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

夏の暑さが一歩ずつ近づいてくる中でのマスク生活も、大変ですが、沼田自動車学校でも、コロナウィルス対策は引き続き万全を期してまいります。

さて、今回のブログの内容は


この度、普通車の教習車をリニューアルすることになりましたー😄  のお知らせです



前回の導入が2014年でしたので、7年ぶりの新車導入という事になります。





現行教習車の「マツダ アクセラ」は、非常に質感も高く、大変いい車なのですが、サイズ的には若干大きめでした。


さて、今回新たに導入する車両はといいますと・・・・






やっぱり地元 マツダでしょ




という事で、


「マツダ教習車」 です



このマツダ教習車は、国内では一般ユーザー向けには販売されておりません。
ベースはマツダ2 (いわゆるデミオ)をベースに作られ、教習車としてのサイズ規格にマッチさせております。



アクセラよりも、コンパクトでこれから初めて運転をするという方にとっても優しい設計となっています。


当校での導入は、7月21日の火曜日から教習に使用する方向で準備を進めています。


さて、気になるカラーや車体デザインですが、




とか



とか








など、いろいろ候補はあったのですが、決定版としては


MT車が



AT車が



という感じになりましたー😙 

ロゴマーク(Numata Driving School)の頭文字「N」をモチーフにしたデザイン(現行の車両もそうですが)を使用して、今回はMT車とAT車でカラーリングを分けてみました




これから車体にラッピング(デザイン)を入れていくので、またその経過などもお知らせしていきますね

お楽しみに




秋ですね

2019-10-26 | 沼自での出来事
こんにちは

沼田自動車学校の情報発信担当 石橋です。

朝晩と涼しいというより肌寒くなってきたこの季節、皆様は体調など崩していませんか?

今日は秋めいてきたヌマジの姿を少しご紹介します。



晴れた日の秋の空って、なんとも気持ちがいいですね



まだ、紅葉には至りませんが少しずつ地面は夏の濃い緑を失いつつあり、秋の足音が近づいているような気がします。


けど、周りの山々はまだしっかり緑色ですね。

こう見ると沼田自動車学校はずいぶんと山奥にあるように見えますが、ご安心ください。送迎バスはしっかりと充実しております。



コース内の柿の木には


しっかりと鈴なりに実をつけて食べごろに・・・
こちらはしっかり秋の感じですね

秋といえば、車でドライブもいいけれど、風を切って走るバイクがとっても気持ちいい季節😁 



今日もたくさんのお客様に教習を受けていただいております。



教習を受けるにもいい季節ですからぜひ😅 


最後にもう1点お知らせです

沼田自動車学校ではこの度10月21日以降のお支払いについて、キャッシュレス決済によるポイント還元の制度が始まりました。

対象となるお支払方法は、こちらからご確認ください。

今後とも沼田自動車学校を、よろしくお願いします。





インターンシップにお越しいただきました

2019-08-09 | 沼自での出来事
皆さんこんにちは

暑い日が続きますね。

本日は、近隣の大学より、インターンシップ(学生さんによる、就職前の企業研修)にお越しいただきました😙 



今回2名ご一緒にお越しいただきました。





以下インタビュー形式で・・・

沼自「今回、5日間ほど一緒に働いていただきましたが、体験してみていかがでしたか?」




Aさん「実際に現場で体験してみて、お客様へのあいさつや対応などが丁寧で素敵だなと思いました。自動車学校の中にも、教習だけでなく、営業や企画、受付など様々な職種があることがわかりました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。」




Bさん「私は免許を取る際に、沼田自動車学校で教習を受けました。教習を受けている間には知らない仕事を今回のインターンシップを通して、学ぶことができました。社会に出るにあたって必要な知識を学べたと思うので、この経験を活かして就職活動を頑張りたいと思います。ありがとうございました。」


沼自「こちらこそ、ありがとうございました。今回ブログに使用している写真もお二人に撮影していただき、ブログの制作にもご協力いただきました。また、いつでも遊びに来てくださいね」