goo blog サービス終了のお知らせ 

古畑 淳士の競馬と気まぐれコラム

◆とりあえず、思ったこと、考えたことを忘れないため記録に残すことにしました。 競馬の予想も少々・・・。

インジケータ指数 検証(2/14) 【6】

2010-02-14 22:59:29 | 競馬
もう能書きは必要ないですね。
さっそく本日の検証を。

----------------------------------------------------------
以下、本日の対象レース
2/14
左からレース番号/レース名
【標準偏差】 (出走頭数)(馬連)(ワイド)(3連複)購入金 結果 (馬連)(ワイド)(3連複)払戻し

京都10R /飛鳥S【4】、 (11) (2,800) (2,800) (5,600) (-) (3,280) (-)
京都12R /1000万下【4】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500)  (9,440) (9,210) (50,010)
中京11R /遠州灘S【3】、(16) (5,500) (5,500) (16,500) (1,860) (4,330) (10,420)

結果
馬券購入金額合計=66,200
払戻し金合計 =88,550
+収支 = 22,350  ( ̄□ ̄;)!!

■馬連のみの結果 馬連購入金額合計=13,800、払戻し金合計=11,300
収支- = -2,500
■ワイドのみの結果 ワイド購入金額合計=13,800、払戻し金合計=16,820
+収支 = 3,020
----------------------------------------------------------
“荒れる”(能力拮抗の混戦)と考えられるレースを選んでいますから、
なるべく購入点数は絞らずBOX買いした場合の結果です。

う~ん、またまたプラスの結果になってしまいました。
微妙ですね・・・。
・・・、

来週は、馬券買ってみようかなぁ----、( ̄ー ̄)




インジケータ指数 検証【5】

2010-02-13 23:45:53 | 競馬
取り急ぎ、
本日2/13(土)のインジケータ指数検証しちゃいましょう。
ただし、
インジケータ指数は、
出走各馬の出走レースそれぞれにインジケータ指数が付けられております。
当然ですね・・・。
それは、各馬に付けられたオッズやコンピ指数と同様です。
そして、
その一頭一頭のインジケータ指数を比較していくというやり方もあるでしょう。
多分それが一般的な方法かもしれません。

しかし、
こちら(ブログ)で、何度か取り上げてきたとおり、
私が注目したのは、
各馬の“「総合指数」のバラツキ度合を数値化したもの”である【標準偏差】です。
平均的な標準偏差は6から7程度。
それよりも小さい場合は各馬の能力差が少なく混戦になる可能性あり
 ↑
レースの格が上がるごとに各馬の能力は接近してきますから、
 (選抜されて上がってくるので当然です)
後半のレースが【標準偏差】が小さなレースになる傾向があります。

検証方法ですが、
これは、私自身が勝手に思い浮かべた「買い方」を基に検証していきます。
決して、インジケータ指数やその【標準偏差】そのものの『質』を判断する材料にはならないことを一応お断りしておきます。( ̄ー ̄;

ということで、予想法は前回同様、
1.私が現在利用している『競馬道GT5』を使って予想する
2.【標準偏差】が「4」以下のレースを上記ソフトで予想し、各馬の順位をつける
3.上記レース「出走頭数」の上位7割をピックアップ!!
4.馬券は、BOX買い(選んだ馬の全ての組合せを買うこと)
  ※混戦になる(荒れる)傾向があるということから、ここはBOX買い!!
5.馬券種は、[馬連]、[ワイド]、[3連複]

----------------------------------------------------------
以下、本日の対象レース
2/13
左からレース番号/レース名
【標準偏差】 (出走頭数)(馬連)(ワイド)(3連複)購入金 結果 (馬連)(ワイド)(3連複)払戻し

東京10R /銀蹄S【2】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) (13,120)(6,680) (17,270)
東京12R /1000万下【3】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) × (- )(2,070)(- )
中京10R /ビオラ賞【4】、(9) (1,500) (1,500) (2,000) × (-)(620)(-)
中京11R /濃尾特別【4】、(16) (5,500) (5,500) (16,500) (27,560)(47,200) (477,990)

結果
馬券購入金額合計=87,500
払戻し金合計 =592,510
+収支 = 505,010  ( ̄□ ̄;)!!

■馬連のみの結果 馬連購入金額合計=18,000、払戻し金合計=40,680
+収支 = 22,680
■ワイドのみの結果 ワイド購入金額合計=18,000、払戻し金合計=56,570
+収支 = 38,570
----------------------------------------------------------

まさかの結果に、馬券を買っていなかったことを後悔しています。
・・・、
・・・しかし、
大抵、実際買った時は、不思議なもので、
こんなうまい結果にはならないのでしょうね・・・!?

ただ、【標準偏差】が「4」以下として抽出したレースすべて
“荒れた”レースになったことは間違いありません。
予想方法、馬券の買い方、ともにまだまだ検討の余地はありますが、
やはり、インジケータ指数はあなどれないですね!!

以上。

明日の結果が楽しみです。



インジケータ指数とは・・・、【4】

2010-02-13 18:00:44 | 競馬
ご存じの通り!?
ここ最近、インジケータ指数にハマっております。
というのも、私が会員になっている『競馬道OnLine』のメンバーズサイトがリニューアルされ、
そこに新たに「競馬インジケータ指数」という予想&コラムが加わったからなのですね。

で、その「競馬インジケータ指数」ですが、
すでに以前から話題になっていて、自らのHPで指数を提供してくれています。
 ★→高精度な指数 競馬インジケータ

この指数を提供してくれているのは、≪特定商取引に基づく表記≫によると
株式会社アットマークというアプリケーション研究・開発、情報提供のコンサル及び企画・開発等を
行っている会社です。
その中でも「統計・解析技術」を得意としているということ。
ですから、特に競馬に特化している会社ではないようです。
競馬専門ではない!!が、会社の得意とする分野を生かせるのが、競馬であった、と。
・・・、
確かに、競馬というギャンブルは、データの宝庫です。
あふれるデータをいかに利用するか!?
これはまだまだ探求されてよい分野だと思います。

この会社は、競馬のデータを「統計・解析技術」を活用して『指数』を作り上げました。
それが、インジケータ指数

1日全場全レースの「指数付詳細出馬表」を閲覧するのは有料となりますが(月額800円とリーズナブル)
メインレースだけなら、なんと無料(詳細出馬表付)で提供してくれています。
太っ腹!!

興味があれば、★→高精度な指数 競馬インジケータメインページ
または、全場の10レース以降の指数が確認できる『競馬道OnLine』に加入してみてはいかがでしょうか!

でも、
どんな指数であれ、
結局最後に馬券を選ぶのは、自分自身です。
どの馬券種?で、何点?、いくら?

ここが、最後の詰めの段階です。
実は、この詰めが勝負なのです!!
詰めを誤れば、
どんなに優れた指数であっても“宝の持ち腐れ”となってしまうことをお忘れなく・・・。

さて、次回は、インジケータ指数を使った2/13、2/14の結果をリポートいたします。

結果といっても、先ほど申し上げたように、
どのように馬券を買うのかは私自身の問題です。
ニッカンコンピ指数競馬ブックのレイティングでも同じことが言えますが、
こうした指数を使いこなして儲けることができるのかどうかは、
結局・・・・・。 repeat
( ̄ー ̄;

以上



「競馬裏情報」報告2 -ユメザクラ-の続き

2010-02-13 12:33:35 | 競馬
今年の1/25にブログでご報告した「競馬裏情報」報告-ユメザクラ-の巻
それからしばらくして、読んだ方からいくつかコメントを頂きました。

その内容のほとんどは、
“私にも届きました”というものです。

これは、笑えます。( ̄▽ ̄)=3

なぜかというと、

ダイレクトメールを送りつけてきたその理由にあります。

送り主の「豊穣倶楽部」によると、
 ※(ユメザクラとは、競馬的中法則のネーミングらしい)
私に500万馬券を提供してくれるその理由とは
この「豊穣倶楽部」は会員制で、その中の一人A氏が、私に何らかの借りがあるらしく、
その借りを返すために、私に儲かる情報を譲ってやってほしいと言っている。
・・・、
だから、500万馬券情報!!を、A氏から私に通常の情報取得料1000万円のところ、
今回は、そういう話なので、私に、300円で譲ってくれることになったと・・・。

そんなトンデモ話なのですが・・。

やっぱり、
いろんな方へも同じダイレクトメールが届いているのですから、
このA氏は、一体何人の方に“借り”があるのでしょうか・・・・

┐( ̄ヘ ̄)┌


いやいや、笑えます。。

まあ、初めから分かっていたことではあります。
「あなただけに・・・」というのが、彼ら?の常套手段なのですが、
もし、そんな与太話でも信じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

十分気をつけて頂きたいものです。

以上


インジケータ指数を使って・・・、【3】ワイド馬券

2010-02-09 22:41:30 | 競馬
まだまだ昨日の続きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
インジケータ指数の【標準偏差】に注目し、
【標準偏差】が小さなレースは「混戦」の可能性があることから、
【標準偏差】が平均より小さなレースとして、「4」のレースを抽出。
前日紹介した予想法で、
馬券を[馬連]、[3連複]としてシミュレート。
結果は上々であったが、
如何せん、
3連複多点買いは、結構な資金が必要になり、
固く収まってしまった場合のダメージが大きくなってしまう(´_`。)
そこで、
投入資金はそこそこに、固く収まってもそれなりに期待できる買い方を検証してみることに・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~
以前、ここで(1/31)、「馬券の錯覚」というコラムを書きました。
今一番儲かる(儲かりそうな)馬券は「3連単」で、
儲からない(儲かりそうにない)馬券は「複勝」とか「ワイド」・・!?
そんなイメージが付いている気がすると・・・、
実際、それは本当にイメージに過ぎず、
強いて言うなら、控除率が約20%と小さい単勝・複勝馬券が有利なのですが・・・。
オッズ(配当)をみてしまうと、儲かりそうになく・・・・。
なんていう話。

しかしですよ!!
昨日のシミュレートを例に出すまでもなく・・・、
3連複や3連単で的中率を上げようとすると、相当な資金が必要になってしまいます。
ここはせめて馬連並みの購入点数(資金)で、なんとかしのぎたいところであります。
(なかには、どんな馬券種であれ、1点で仕留めることができると豪語する怖ろしい
 馬券情報会社もありますが・・・( ̄□ ̄;))

そこで、
[ワイド馬券]です。
さっそく、土・日のレースをワイド馬券で購入した際の結果をご覧ください。

以下対象レース (出走頭数)(ワイド馬券購入金) 結果 (ワイド払戻)
2/6
東京10R /金蹄S、    (16) (5,500) (3,850) (19,060) (3,380)  3点的中
東京11R /白富士S、   (12) (2,800) (520) (1,050) (1,970)  3点的中
中京11R /小倉大賞典 (16) (5,500)) (1,270) (9,990) (2,150) 3点的中
2/7
東京10R /早春S、    (12) (2,800) (1,620) (210) (980) 3点的中
中京11R /賢島特別、  (18) (7,800) (3,990)  1点的中
京都11R /シルクロードS   (16) (5,500) (840) (1,910) (1,130) 3点的中

結果 (土・日合計)
ワイド馬券購入金額合計=29,900
払戻し金合計=53,920
+収支=24,020

購入点数が同じであった馬連馬券の結果よりもプラス10,660円と、
非常に効率のよい結果が出たわけです。

実際、馬券を購入したわけではないですが、
馬券の種類、買い方ひとつで、これだけ収支に差が出るということです。
・・・、┐( ̄ヘ ̄)┌

まあ、これまで検証してきたのは、すべて「結果論」です。
“たまたま”
“たまたま”良い結果が出たに過ぎません。

こんなに簡単に、プラスになっていいはずもなく・・・、

それでは、
もちろん、来週も同じ方法で馬券検証をしていきたいと思っています。

このやり方、他にもいろいろ応用できそうですね。

引き続き、
To Be Continued ということで ( ̄ー ̄)