goo blog サービス終了のお知らせ 

管理番号:未定義

何かをやります[管理番号:未定義]でございます。

アピオ ナンバープレート移設キット

2024-03-23 11:08:00 | JB23 ジムニー(白)
アピオ製バンパーの装着に伴い、ナンバーも同社の移設キットを使用してバックドアへ移動されていた白JB23。



調べるとこの商品名がナンバープレート移動キット(スペアタイヤ移動ブラケット装着車用 )となっています。
そして、アピオのホームページには単体で無加工での装着出来ず、単体取り付けには穴あけが必要となっています。

取り扱い説明書が手元に無いため、この穴あけが配線用だけを指しているのか、それに加えて固定用の穴も空けるのかのみをさしているのは分かりません。
現状では固定用での穴あけはされていません。

本来の装着方法では無いのが原因なのか、バックドア開閉時にナンバープレート(と移設キット自体も?)が大きく振動してしまう状態でした。



そこでナンバー移設キット本体の穴に合わせて新たに穴を開け、ボルトナットで留めて固定箇所を増やし振動を軽減することにしました。


(ナンバー装着後のため、横からの写真ですが)
しっかりボルトナットで締めこんで、浮き気味であった移設キットをボディと密着させました。

作業後のバックドアの開閉ではナンバープレートの振動がほとんどなくまりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RV4 WILD GOOSE ショートウォッシャーノズル

2024-03-22 18:30:00 | JB23 ジムニー(白)
スペアタイヤレス仕様の白JB23。
そのため純正ウォッシャーノズルが目立ってしまいます。

正直なところノズルを撤去してしまう案もありましたが、スイッチ自体が残るのでそれは好みとは違うと感じました。



そこで機能自体は残すことを目的にRV4 WILD GOOSE製のショートウォッシャーノズルへ交換しました。
ホームページにも書かれている通り性能は純正の長さがベストではあります。



ノズルが太く短くなったことで印象もだいぶ変わりました。

ホームページで内側から純正ノズルのツメを押すように書かれていますが、私は表から純正ノズルを引っ張って薄刃ドライバーで爪を押しました。
公式で案内されているものとは違う方法なのであくまで自己責任ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子車検証対応 車検証ケース

2024-03-18 23:44:23 | JB23 ジムニー(白)
ジムニーの名義変更に伴い車検証も新しくなりました。
今年から軽自動車も小さいサイズの車検証になったのですね。

元々車検証入れが劣化していたので買い替え予定ではありましたが、車検証が降り曲がらないようなケースが必要になりました。


Amazonで電子車検証対応のケースを注文しました。


硬い表紙(背表紙?)側に車検証用のポケットがあり、保管と保管時の折り曲がり防止に役立ってくれそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JB23 バックドアボルト穴隠し

2024-03-17 23:00:08 | JB23 ジムニー(白)
ジムニーのスペアタイヤレス仕様でスペアタイヤを支えていたゴムを残しておくケースと取り外すケースだとどちらが多いのでしょうか?

今回のジムニーには最初からなかったので選択の余地はありませんでしたが……。





ゴムが取り付けられてないのは問題ないのですが、見た目がよくありません。
右側に至っては何も付いていません。



何か良いものはないかと探していたらキタコの平ボタンキャップボルトを見つけました。



平ボタンということで面積が大きくアクセントにもなり、むき出しで目立ってたボルト穴も隠せて満足です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTS技研 JB23用アルミ縞板製・背面パネル

2024-03-16 23:04:52 | JB23 ジムニー(白)
今回譲り受けたJB23はスペアタイヤレス仕様です。

4型JB23の方でも何回かレス仕様にしたいと思ったことはあり、このスペアタイヤレス仕様ままで乗っていきたいと思いました。

しかし、どこか味気ない印象があり、ナンバー移設キットのステーも浮き気味であったため、スペアタイヤのブラケット部に化粧プレートをつけることにしました。




いくつか候補がある中、NTS技研から販売されているJB23用アルミ縞板製・背面パネルを照りつけることにしました。



取り付けの手順は簡単ですが、見た目の印象はかなり変わり満足です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の引取り?

2024-03-10 19:37:07 | JB23 ジムニー(白)



いよいよ白ジムニー(7型JB23)の引取りの日となりました。

コンビニでワンデー保険を入れて、いざ乗り出すと太いタイヤの影響がかなり強くハンドルが重く大変でした。

乗り出す際は元々持っていた純正サイズのタイヤにするので、その点の変化も見ていこうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JB23の次もJB23へ

2024-02-01 10:09:11 | JB23 ジムニー(白)
この度、勤務している会社で仲の良い方からJB23 7型ランドベンチャーを譲って貰えることになりました。

譲渡の話自体は昨年からありましたが、時期を含めて不確定な部分ではありました。

先月その方がJB74の中古車の購入を契約し、譲渡へ向けた準備が始まりました。


次もジムニーに乗れるとは思ってなかったのでできるだけ長く乗れるようにしたいと考えています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする