管理番号:未定義

何かをやります[管理番号:未定義]でございます。

スーパーカブ メガホンマフラー(メッキ)

2024-06-21 22:11:49 | C50 スーパーカブ(緑)


各通販サイトで格安で販売されているマフラーです。
純正の雰囲気のありつつ、元気な音のするマフラーに変更しいと探していて、ダメ元で入れてみました。

50ccのカブですと純正のマフラーステーの穴をかなり拡大してやっと付きました。
装着例の写真をみるとスイングアームにタンデムステップが着いていたり海外製品ということもあり「50ccモデルに装着できない事もない」マフラーなのかもしれません。

また販売サイトにもあるようにキックペダルの交換が必要で、純正マフラーにヒートガードがないモデルのキックペダルだとマフラーに干渉してしまいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットレッグカバー

2024-06-20 19:25:45 | C50 スーパーカブ(緑)


海外製のセンターフレーム部を覆うカバーです。

ハンドル側のボルト穴が一箇所ズレていたので長穴加工をして取り付けています。

現在使用して4年目ですが、エンジン上の固定ボルト用穴のひとつに割れが起きていますが、センターキャリアの固定部で共締めで押さえられているので外るということはなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブ STM 100km/hメーター

2024-06-16 22:03:46 | C50 スーパーカブ(緑)


社外品のメーターです。
私が購入した時はSTM製として販売されていました。

現在検索するとメーカーに関してよく分からない状況でした。
このメーターはしっかりしたパッケージでSTMとも書かれていた記憶がありますが……。

実速度より早い数値を示すとは思いますが純正状態と比べて大きな誤差はないと思います。
純正メーター含めて正確な数値を割り出した訳では無いのでなんとも言えませんが……。

ただ、車検の基準でもスピードが早く示される方の誤差の許容範囲は大きいのでその点を大きく気にする必要もないのかもしれません。
カブに車検はありませんが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタコ サイドスタンド HS-119

2024-05-26 17:10:37 | C50 スーパーカブ(緑)



私がこのカブを手入れた時には純正のサイドスタンドが欠品していました。
純正のスタンドを探すのも手でしたが、ここは社外品の大きくて使いやすそうなスタンドを装着することにしました。

キタコから発売されていたスタンドは取り扱い説明書通り組みつければそう難しいものではありませんでした。

太く大きいスタンドは操作性もよく満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C50 スーパーカブ 後輪ブレーキ異音 ブレーキトルクロッド

2024-02-17 18:52:46 | C50 スーパーカブ(緑)
昨年秋から発生したスーパーカブの後輪ブレーキの異音。
暖かい時期は通勤や買い物と活躍する場面が多いカブですが、異音=異常なので乗るのが億劫に感じてしまいます。

症状としてはブレーキを掛けるとかなりの確率で「カキン!」「パキン!」と、何かかが折れたり接触するような金属音がします。

暖かくなればまた通勤で乗り回すつもりなので、ブレーキ系統は万全にしておきたいところ。


色々調べていくとブレーキトルクロッドという部品が怪しそうでした。



早速カブのリヤタイヤ周りを分解して、ブレーキトルクロッドを取り外してみました。

上が異音のする車両のロッド。
下が部品取り車のロッドです。
もちろん部品取り車はナンバーを返す前までブレーキ系の異音はしていません。

後輪外して戻せる人なら簡単に取り外せると思うのでやり方は割愛します。
(割りピン必須)

こちら側は特に差はありませんが……。

反対側の穴は異音のした方は広がって円が歪になっています。
コレが原因とみて間違いないでしょう。

なにかの理由でブレーキを掛けた時に削れる方向に力がかかり、それが続いた結果変形して余計な動きが発生するようになり音がなっていたのでしょう。




ブレーキトルクロッドを入れ替えと同時に今年の稼働に備えて各部整備も行います。
ブレーキドラムの清掃、可動部への注油、チェーンの張り調整、スイングアームやアクスルのボルトのグリスアップ、各部増し締め……。

そして試運転へ。
異音は発生せず、小さなストレスから解放された感じがしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする