goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川美都

文化芸術の力で北海道旭川市と世界を繋ぐ!
文化芸術都市北海道旭川と出身アーティスト達の輝きをお届け。

関東あさひかわ人街リニューアルのお知らせ

2025-07-02 11:06:54 | 東京旭川会・関西旭川会・関東あさひかわ人街

旭川美都にお付き合い頂きありがとうございます。
姉妹グループ関東あさひかわ人街は、先日開催された旭川大雪ふるさとーくをもって、しばらく交流イベントの主催をお休みします。
ここ数年間の反省点を基に基礎から作り直し、またいつか皆様にお会いしたいと思っています。
工期も納期も決めていません。小さくてもいいので、楽しく安心安全な交流イベント運営を目指します(一緒に作ってくれるメンバーは後日募集致します)。
リニューアルの第一歩として関東あさひかわ人街facebookグループを再開設しました。
今後の関東あさひかわ人街(主催イベントなど)に期待して頂ける方は是非ご参加下さい。
facebookアカウントをお持ちで無い方はLINEオープンチャットにご参加下さい。

facebookグループ関東あさひかわ人街

LINEオープンチャット旭川っ子トーク

参加者には楽しく過ごして頂きたいですが、僕自身も最後まで楽しく皆さんと過ごしたいです。
だから参加人数を増やすためにだけに、無理をして他のコミュニティや考え方の違う方とお付き合いをする事をやめました。
関東あさひかわ人街の交流会運営に疑問のある方や、障害者が運営管理する事に偏見をお持ちの方はご遠慮下さい。
宜しくお願いします。

旭川美都/関東あさひかわ人街
代表 今津豪士


関東あさひかわ人街の活動休止と再開へのお願い

2025-06-19 10:19:31 | 東京旭川会・関西旭川会・関東あさひかわ人街

旭川美都にお付き合い頂き誠にありがとうございます。
本日は姉妹グループ関東あさひかわ人街より大切な報告がございます。

関東あさひかわ人街は2014年5月の開設以来、関東で北海道旭川市出身者の交流イベントを主催してきました。
一番沢山開催してきたのが親睦パーティです。親睦パーティは少なくとも年に一度は開催しました。旭川市や北海道に縁のある飲食店を貸し切り(貸切らなない事もあります)飲食と故郷旭川市の話で盛り上がりました。
コロナウイルス感染対策として、飲食を伴わない旭川市出身者交流会を始めたのは2022年の2月でした。一回目は24名の参加でしたが、会を追う毎に参加人数が伸び昨年は50名近い方が参加されました。昨年は夏に新宿でジンギスカン会も開催しました。
そんな関東あさひかわ人街ですが、6月29日に開催する旭川大雪ふるさとーくとその後の打ち上げ(ジンギスカン)を持って暫く出身者交流活動をお休みします。
お休みしている間は旭川美都の活動(北海道旭川市の文化芸術都市証明、旭川市出身文化人芸術家の応援紹介)に専念すとのと併せて、関東あさひかわ人街主催出身者交流イベントの再開に向けて準備を進めようと思います。

関東あさひかわ人街は事務局を持たない出身者コミュニティです。いわゆる県人会のように会員名簿などはございません。年会費なども頂いていません。封書などを発送してイベントを告知する事が出来ません。
若い方や現役世代の方、夢を追いかけて上京した方などに気軽に参加して欲しいので、あえて敷居を低くしています。
しかしそれだとどれ位の方に情報が届いているのか分かりません。どの規模の会場を押さえれば良いのかいつも迷ってしまいます。いつもどんぶり勘定で企画を立てています。
ネット上にある関東あさひかわ人街のグループと、旭川美都のSNSをフォローして頂いている方に関東在住旭川市出身者が約300名程いる事が分かってきました。一方で全ての方に情報が届いていない事も分かってきました。
SNSでの発信は流してみている方も多く、会が終わった後に『知らなかった』『参加したかった』『もう少しちゃんと知らせて欲しい』と言われる事が多くなってきました。

またSNSでの付き合いを軽くみて、イベント当日に来ない方もいます。飲食を伴わない会だとその負担は少ないのですが、飲食店を予約しての会だと運営側が無断不参加者の会費分を負担しないといけません。

またなりすましにも注意しないといけません。イベントに参加する著名人に会う為にファンが旭川市出身を装って参加されたケースがありました。他の参加者に迷惑を掛ける方もいました。


関東あさひかわ人街主催の出身者交流イベントを本当に必要としている方に確実に届けたい!
若い人にもっともっと参加して欲しい!
安心安全な会運営に努めたい!
それを形にするために充電期間を頂き体制を整えたいと思っています。
実は昨年も同じ事を考えていました。旭川市出身者交流会の運営などを他のコミュニティなどに求めたのですが、上手く伝える事ができずご迷惑をお掛けしてしまいました。その事で沢山の方に誤解を与えてしまい、旭川大雪ふるさとーく開催への理解が進みませんでした。

何年かかるか分かりませんが、妥協せず体制を整えます。説明を尽くし、運営メンバーと共に今後10年20年と続くような新しく楽しい出身者交流イベントを考えます。良い形の運営組織が出来たらまた再開し皆様にお会いしたいと思います。
今回の旭川大雪ふるさとーくを含め、これまで関東あさひかわ人街が主催してきた交流イベントに参加された皆様に、いっぱい相談させて頂きます。運営メンバーにも加わって頂きたいと思っています。
ですのでまずは旭川大雪ふるさとーくにご参加下さい。
6月29日の昼の数時間を私達とお付き合い下さい。
宜しくお願いします。

旭川美都/関東あさひかわ人街代表
旭川大雪ふるさとーく運営メンバー代表
今津豪士

 

日時 
2025年6月29日(日)13:00~16:00
12:30より受付けを開始します。13:00に開始できるよう早めにお越しください

会場 
文京シビックセンター5階 区民会議室C
東京都文京区春日1-16-21
東京メトロ後楽園駅徒歩1分 都営地下鉄春日駅徒歩1分 JR水道橋駅徒歩9分

参加対象 
旭川大雪圏(旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)で生まれた方、育った方、学校や会社に通っていた方

参加費 
500円(ワンコイン)

イベント内容

13:00開始

◇自己紹介とーく

◇ゲストとーく

・旭川大雪圏東京事務所 菅原所長による「旭川大雪圏東京事務所の紹介と最近の旭川について」

・オペラ歌手 旭川観光大使の豊嶋祐壹様による「音楽を通じての故郷貢献について」

◇旭川大雪クイズ大会

◇スペシャルプレゼンとーく

・旭川南高等学校同窓会東京支部『東京支部開設のお知らせ』

◇フリー交流タイム

☆活動報告コーナー(旭川大雪圏出身者の活動を展示または掲示、サークル等のメンバー募集をするスペース)

16:00終了

◎ジンギスカン打ち上げ(希望者のみ/参加費は別途必要)

旭川大雪ふるさとーくへの参加には事前のお申し込みが必要となります。

旭川大雪ふるさとーく参加お申し込み専用フォーム⇩

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfw29A1m-GfYFcusIwu0pye4CajOADDc0KEGvmxUeempP2hdA/viewform?usp=header

 

問い合わせ&参加キャンセル用メールアドレス

asahikawataisetu.hurusatalk@gmail.com

ビジネス目的のお堅い交流企画ではありません。同郷の友達に会う感覚で気楽に遊びに来て下さい。学生さんの参加も大歓迎です。

皆様にお会いできる事を楽しみにお待ちしております。


旭川大雪ふるさとーく開催

2025-04-05 11:53:23 | 東京旭川会・関西旭川会・関東あさひかわ人街

皆様お待たせしました!

関東あさひかわ人街主催による旭川市出身者交流会の今年の開催が決定しました。

今回から参加対象を旭川大雪圏出身者(生まれ、育ち)に広げ、名称も旭川大雪と改めました。

これまで土曜日の開催だったのですが『土曜日は仕事のため参加が難しい』という沢山のご意見を頂き、今回は日曜日の開催となりました。

参加受付けを開始しております。

旭川大雪圏出身の皆様、是非同郷の仲間に会いに来て下さい。

 

日時 
2025年6月29日(日)13:00~16:00
12:30より受付けを開始します。13:00に開始できるよう早めにお越しください

会場 
文京シビックセンター5階 区民会議室C
東京都文京区春日1-16-21
東京メトロ後楽園駅徒歩1分 都営地下鉄春日駅徒歩1分 JR水道橋駅徒歩9分

参加対象 
旭川大雪圏(旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)で生まれた方、育った方、学校や会社に通っていた方

参加費 
500円(ワンコイン)

イベント内容

13:00開始

◇自己紹介とーく

◇ゲストとーく

・旭川大雪圏東京事務所 菅原所長による「旭川大雪圏東京事務所の紹介と最近の旭川について」

・オペラ歌手 旭川観光大使の豊嶋祐壹様による「音楽を通じての故郷貢献について」

◇旭川大雪クイズ大会

◇フリー交流タイム

☆活動報告コーナー(旭川大雪圏出身者の活動を展示または掲示、サークル等のメンバー募集をするスペース)

16:00終了

※6月25日一部内容を変更致しました。画像にある内容と実際の内容は異なります。

◎ジンギスカン打ち上げ(希望者のみ/参加費は別途必要)→6月18日(水)ふるさとーく参加者にメールで参加者を募ります。

旭川大雪ふるさとーくへの参加には事前のお申し込みが必要となります。

旭川大雪2025参加お申し込み専用フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfw29A1m-GfYFcusIwu0pye4CajOADDc0KEGvmxUeempP2hdA/viewform?usp=header

 

問い合わせ&参加キャンセル用メールアドレス

asahikawataisetu.hurusatalk@gmail.com

ビジネス目的のお堅い交流企画ではありません。同郷の友達に会う感覚で気楽に遊びに来て下さい。学生さんの参加も大歓迎です。

皆様にお会いできる事を楽しみにお待ちしております。


【活動報告コーナー利用者募集】

旭川大雪では会場の後方に活動報告コーナーを設けます。

あなたの活動を同郷の皆さんにアピールして下さい。

例えば、絵画やイラストなどの作品の展示、ショップやイベントのチラシ、サークルのメンバー募集など……

※会場内で販売や商談は出来ません。犯罪行為、宗教や政治活動の勧誘もご遠慮下さい。

テーブルの利用 限定10名

3人掛けテーブル半分をご利用頂けます。

ホワイトボードの利用 限定10名

A4程度の印刷物を一人一枚掲示する事が出来ます。

※テーブル、ホワイトボードいずれも利用者ご自身が設置と片付けをお願いします。早めに受付けを済ませてイベントスタート前には設置を終わらせて下さい。

活動報告コーナーをご利用希望の方は heyanggaoqiao@gmail.com までご連絡下さい(問い合わせメールアドレスとは異なります)。
件名に『旭川大雪ふるさとーく活動報告利用希望』と記し、本文にお名前と希望(テーブルかホワイトボードか)と利用内容をお伝え下さい。

※活動報告コーナーを利用される方も参加受付は必要です。お手数をおかけしますが専用フォームからお申し込みを済ませて下さい。
※テーブルとホワイトボードの両方のご利用は出来ません。


旭川市出身者の交流に興味のある方や、関東あさひかわ人街主催によるイベントへの参加に興味のある方は上のボタンをポチっとしてご登録下さい。






旭川大雪ふるさとーく

2025-01-23 11:24:44 | 東京旭川会・関西旭川会・関東あさひかわ人街

旭川美都にお付き合い頂き誠にありがとうございます。
本日は姉妹グループ関東あさひかわ人街から大切なお知らせがございます。

まずはお詫びから。
2022年に開始した『旭川市出身者交流会』は、2024年の開催を持って終了する旨のお話しを致しました。
しかし諸々の事情があり復活する事となりました。話が二転三転する事で、ご心配をお掛けして大変申し訳ありませんでした。
失った信頼は、皆様に喜んで頂く事で回復を果たしたいと思います。

先ほどお伝えしたように『旭川市出身者交流会』2022年に開始しました。関東あさひかわ人街は2013年の開設当初より、年に1~2回旭川市出身者の交流イベントを開催していました。
これまでは飲食店での親睦パーティだったのですが、コロナウイルス感染対策として2022年に飲食を伴わない交流イベント『旭川市出身者交流会』を開催致しました。それが意外と評判が良く、翌年以降も続ける運びとなりました。初回の2022年はコロナ禍という事もあり20名程の参加者となりましたが、2023年は40名、2024年は60名と開催を重ねる度に参加者数を伸ばしております。

2025年から名称が変わります。
旭川市と周辺8町による連携中枢都市圏構想に併せて旭川大雪ふるさとーくと改めます。
関東で活躍する旭川大雪圏(旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)出身者(生まれ、育ち)が東京の会場で集まり、同郷の仲間の活躍を知り交流を深めるイベントです。
関東で活躍する同郷の仲間には、故郷への貢献を考えている方も多く、その願いを繋いでいきたいとも思っています。

旭川大雪ふるさとーくは旭川市出身者交流会同様、私服で気軽にご参加頂けるイベントを目指します
現役世代、シニアの皆様、主婦(主夫)など、友達に会う感覚でご参加下さい。
学生や夢を叶える為に上京した方にも沢山参加して頂きたいです。

まだ詳しい内容は決まっていませんが、
・活躍されている対象地域出身者による活動報告とーく(2名位)
・旭川クイズ大会(賞品あり)
・フリー交流タイム
等を予定しています。

会場内に活動報告ブースを設けます。対象地域出身作家さんの作品展示や、文化芸術の分野で活躍される方のイベント告知等を致します。


2025年に開催される旭川市出身者コミュニティによるイベントの案内も致します。
開催は6月頃を予定しています。

旭川大雪圏(旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)出身(生まれ、育ち)の皆様はぜひ旭川っ子トーク関東あさひかわ人街旭川美都のSNSをフォローして案内をお待ち下さい。
宜しくお願い致します。







旭川美都Instagram

旭川美都Facebookページ

旭川美都threads

旭川美都X(旧Twitter)


関東あさひかわ人街の案内&旭川市出身者交流会の報告

2024-02-24 11:45:05 | 東京旭川会・関西旭川会・関東あさひかわ人街

旭川美都にお付き合い頂き有難うございます。

本日は姉妹グループ関東あさひかわ人街の案内と先日開催した旭川市出身者交流会の報告を致します。

旭川美都と関東あさひかわ人街は別の役割を持って運営されていますが、関東あさひかわ人街の情報も旭川美都から発信する事にしました。それに伴い旭川美都のSNSの名称を旭川美都/関東あさひかわ人街と変更しました。

関東あさひかわ人街は2014年5月に誕生した関東在住北海道旭川市出身者の集まりです。
・現在の旭川市の状況
・関東で開催する旭川市関連イベントの情報
・関東で見つけた旭川(旭川の企業の東京出店情報)
・関東で活躍する旭川市出身者の応援、などを共有する事を目的に開設致しました。

関東あさひかわ人街とは

◆関東在住旭川市出身の集まりです
文字通り関東で活躍する北海道旭川市出身者の集まりです。

◆会員組織ではありません
集まりと言いましたが、会員組織ではありません。会員登録も年会費等も必要ありません。運営メンバーがSNS等で勝手に旭川市関連情報を発信し、企画のご案内をしています。ご案内するイベントには興味ある方だけが参加して頂ければOKです。

◆現役世代が運営しています
現役世代が中心に管理運営をしています。仕事やご家庭の合間に集まりイベントの企画や運営をしています。イベントの開催には現役の学生にもお手伝いして頂いています。

◆交流イベントを開催しています
開設当初から必ず1年に一度以上は親睦パーティ(オフ会)を開催しています。旭川市や北海道に関連する飲食店に旭川市出身者が集まり、故郷話に花を咲かせました。初めましての方もすぐ旭川話で打ち解ける事が出来るのがこの親睦パーティの特徴です。毎回3次会まで盛り上がっています。

2022年からは親睦パーティとは別に飲食を伴わない旭川市出身者交流会を開催しています。
※『親睦パーティ』は『食事会』と名を変えオープンチャットの参加者限定で行っています。




この機会に旭川市出身者交流会報告させて頂きます。

旭川市出身者交流会は同郷の仲間の活躍を知り支え合う事を目的として運営されています。
初回となった2022年には24名の方がお集まりいただきました。関東あさひかわ人街開設十周年記念を謳った2024年には45名の方がお集まり頂きました(写真右は2023年の集合写真、左は2024年の集合写真です)。

お蔭様で会を重ねる毎に大きくなっています。参加者と運営スタッフが一緒になり、みんなで作る楽しさが評価された結果だと考えています。
これからも皆様の力で育てて頂きたく存じます!


運営スタッフも、ゲームやクイズ大会を盛り上げて頂くメンバーも全員がボランティア参加です。
参加募集をした告知画像も、会場を彩るポップやクイズやゲームで使う道具も、外注せず手作りしています。運営スタッフが知恵とスケジュールを出し合い会運営をしています。さながら『大人の学園祭』と言ったところでしょうか。




旭川市出身者交流会の前半のメイン企画は関東で活躍される旭川市出身者による活動報告プレゼンテーションです。
毎年2~3名の方にご自身の経歴や活動(事業)内容をお話しして頂いています。
2024年は3名の方にご協力頂きました。
経営者のお二人には東京で起業された経緯や故郷旭川市への想い等を語って頂きました。
プラネタリウム関連のお仕事をされている方には、宇宙の魅力をお伝え頂きました。

皆さん一線で活躍されている方という事もあり、いずれも興味深いお話しでした。
同じように東京での活躍を目指す方にとって良い刺激になったのでないでしょうか。
会える場所に相談できる同郷の先輩がいるという事は心強いと思います。
旭川市出身者交流会はそいう場でもあり続けたいと思っています。

中盤のメインがゲームとクイズ大会です。
2024年はちょっと意地悪な旭川クイズみんな大好きあさひか輪ゲームをしました。それぞれ関東で活躍される役者さんにMCをして頂きました。
旭川市や北海道にまつわる商品を集めて優勝者にプレゼントしています。
2024年はセイコーマートの山わさび塩ラーメン、あさっぴー&ゆっきりんグッズ、旭山動物園靴下、ビタミンカステーラを詰め合わせにしてクイズの優勝賞品としました。
旭川市の水野染工場からご提供頂いた染製品等はゲームの商品と致しました。

交流会の後半は自由交流タイム活動報告コーナーです
会場内で旭川市出身者同士の交流(名刺交換など)を深めて頂きます。

2024年から会場内に活動報告コーナーを設けました。
報告方法は展示(机)と掲示(ホワイトボード)の二種類です。文化芸術の分野(音楽、芸術、文芸など)で活動されている方や、起業やフリーランスで活動されている方にはもってこいの企画だと思います。
2024年には18名の方が活動報告コーナーをご利用されました(写真は一部です)。これをきっかけに沢山の交流が生まれています。

交流会終了後には希望者のみで打ち上げをします。打ち上げで更に交流が深まります。
楽しい時間はあっという間に過ぎます。13時前に運営スタッフが集まり、設営を開始しましたが、気が付けば21時を過ぎていました。最後まで残って頂いた皆さんと旭川の事を熱く語り合い終了致しました。

どうです、旭川市出身者交流会の楽しさが伝わりましたか?
なまら楽しく、なまら懐かしい旭川市出身者交流会へ是非ご参加下さい。



◆お気軽に参加して頂けるイベント運営を目指しています
関東で活躍される旭川市出身者の中には学生や、夢を叶える為にアルバイトをしながら頑張っている方も多くいます。そんな皆様にも気軽に楽しんで頂けるよう旭川市出身者交流会はワンコイン(500円)でご参加頂けるように設定しています。
交流会以外の企画も同じく参加者の負担が多くならないよう考えています。

 

◆交流会以外にも色々な事を企画しています
毎年夏には食事会を開催しています(昨年と一昨年はジンギスカンを食べました)。
東京で開催される旭川市関連イベント(PR企画や、物産企画、公演など)の開催情報を発信し応援しに行きます!
今後は旭川市出身アーティストのライブ観戦企画や、旭川市出身アスリートの応援企画等を開催する予定です。
※食事会はオープンチャットの参加者限定企画です。オープンチャットには、ここ数年間に関東あさひかわ人街が主催するイベントに参加された方と、そのお友達のみがご参加頂けます。

以上、関東あさひかわ人街の案内と旭川市出身者交流会の報告でした。


関東あさひかわ人街からのイベント案内はこちらで確認できます。
関東在住、旭川市出身の皆様は是非フォローお願いします。

 

旭川美都/関東あさひかわ人街Instagram

旭川美都/関東あさひかわ人街threads

旭川美都/関東あさひかわ人街X(旧Twitter)