goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の足跡 (旧 趣味の窓)

大好きなフランス・オーストリア・スイスなどの1人旅!ハイキング、オペラ鑑賞の思い出などなど・・アルバムにしました!

ミッテンヴァルト (ドイツ)

2014年01月13日 | オーストリア

                 ミッテンヴァルト駅

   オーストリアとドイツの国境、アルプスの山中にあり夏はハイキング、冬はスキーと結構名の知れた町だということ後で知りました

 ドイツで2番目の標高カールヴェンデル山山頂までリフトで・・行けるそうです!

         

 

             レスコ画が彩る町並み 

     (この村の家々の絵はちょっといわれあり・・教会の壁画を描いた画家がこの村人に良くしてもらい                                                                       
                    村を出る前、お礼に民家の壁に描き始めたそうな・・・ステキなお話しですね!)

                                                                            

                      

                                                              時代をかんじる泉 

                          

          どこを向いても美しい壁絵・・・ほとんど聖書に関する絵だそうです!

                         

 

                         聖ペーター・パウル教会の塔 (フレスコのだまし絵で飾られている)                                   

                                   ホッホ道り             オーバーマルクト通り

                  カールヴェンデル山

                        

                教会内はロココ調でこころ癒される色合い

                                 

 

                バイオリン博物館 

        (バイオリンの製造がここの産業の中心で、マティアス・クロッツが故郷のここに戻って

                   ヴァイオリン製作の基盤を作ったそうだ!)

                  クロッツはトラディバリともに修業し、この地にバイオリン学校を設立し、

                  またモーツァルトもクロッツのバイオリンを持っていたと・・・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

                    

                 

           町中に小さい工房もたくさんあり製作しているところも見学できる  

                とりあえずドイツビールでランチ

  

    ここ ミッテンヴァルトは期待以上の素敵な村でゆっくり滞在してみたいなぁ~夢のようだった・・・

     旅の途中で立ち寄ったゲーテはこの壁絵の町並みを見て 「生きた絵本だ」 と言ってたそう!

                                                                                          確かに絵本から飛び出たよう・・・

  次はウイーンからまた好きなハンガリーとチェコへ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスブルック 

2013年12月29日 | オーストリア

                     ザルツブルグ~インスブルックへの車窓より (アルプスに囲まれたチロル地方)

                       

         

            

  

                     インスブルック駅        ホームより見える冬季オリンピックのジャンプ台

                                                                                                  

                      

 

                        アンナ記念柱                 黄金の小屋根

                アルプスを後方に絶好のアングル!?) (インスブルックの象徴!いわれのあるバルコニー詳細はガイドブックで・・)

                       

                   ロココ様式のヘルプリングハウス

                                                                                      

           旧市街メインストリート      (エイカーという出窓が連なっている)   

             

 

      モーツァルト レオポルトと泊まった宿 (興味あり宿泊したが以外に簡素なホテルだった!)        

         

          ホテル内 (洞窟の中のよう、天井は壁画で歴史を感じる)                     

               

              

                 ホテルの朝食(ビュッフェスタイルはいいね      街中でのランチ            

               

                                                                   かなり質素!(豆サラダおいしかった~!)                                                                       

                                                                              パンは今一つ!

            (マリア・テレジアが滞在していた。ロココ風の可憐な内装だ)

           

           宮内一部

                                         マリア・テレジアの肖像画等 

 

  次はちょっと気になる小さな田舎町、各農家の壁に美しいフレスコ画が描かれてあり、

     またヴァイオリンの制作を現在もしているそうだ

  インスブルックから電車で1時間30分ドイツの ミッテンヴァルトに日帰りで・・・・ お・す・す・め

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツカンマーグート 2

2013年11月07日 | オーストリア

        ハルシュタット

             ハルシュタット駅のすぐそばにある船着き場から渡し船で・・・

       

 

    絵のような風景が目前に・・・今まで見たことのないような美しい湖岸の町ハルシュタット   

        

        

          マルクト広場

 

           マルクト広場にあるゼーホテル・グリューナー・バウム(皇妃エリザベートが滞在したホテル) 

               

                        ロビー    歴史を感じるホテル内     

       

                   レストラン 朝食もゴージャス

               

          部屋からの眺め(きっとエリザベートはこの湖を眺めこころ癒されていたのでは・・・・!)

       

      ホテルの庭園でランチ ハルシュタット湖で獲れるマスの種類グリルで・・デザート名? 最高!!

       

                    奮発して宿泊しました~

 

        町の散策 (紀元前ケルト民族が移住していたそうで、博物館でいろいろ遺品等が見える)

              山肌にへばりつくように家が密集して・・・どのようにして建築したのか不思議??

       

     

        民家の壁面に貝やタイルなどをはめ込んでモザイク風に・・・なんと素敵!かわいい!

       

 

               納骨堂バインハウス(圧巻!)             墓地    

                

 

   ハルシュタットは世界最古の塩抗で有名・・・見学ツアーとなり、すべり台がスリルあるらしい!(怖くて断念!)

   でも横に階段があるそうな・・・あとのまつり・・・残念!! 今でもとれる岩塩だけget! (ハーブソルトなど豊富!!)

  ハルシュタット湖畔に映る絵のような家並みの風景は忘れられない!素晴らしいところだった!!

                                                                                                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツカンマーグート 1

2013年10月30日 | オーストリア

       ザルツブルグ近郊

     ザングト・ヴォルグガング ( ザルツブルク駅まえのバスターミナルから150番ポストバス1時間30分位)                

         船に乗り換え         シャーフベルク登山鉄道で頂上まで・・・

      

     サウンド・オブ・ミュウジック」の舞台と知られているシャーフベルク山にSLにて・・・」                                      

      

                     (注: 着いたらすぐ帰りの整理券をもらうこと)

 

   きっとこの自然な草原で家庭教師のマリヤと子供たちが楽しく歌い、ピクニックしていたのでは・・・目に浮かぶよう!

      

      

     山頂より360度のパノラマ  ヴォルフガング湖モント湖など見渡せる 見逃せない展望

       

      

      ゆっくりと時間取りたかったが・・・・夜のコンサートのため早めにザルツブルクにかえる!心残り・・・!!

      ザングト・ギルゲン (ザルツブルクよりポストバスで50分ほど)  幼いモーツァルト像

      

     モーツァルトの泉  市庁舎前

      夏場は公園でコンサートもあり・・散策するには楽しいザングトギルゲン   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルク 1

2013年10月21日 | オーストリア

              ホーエンザルツブルク城塞    ザルツァッハ川対岸より見る旧市街

         

             ミラベル庭園           花壇は本当に美しい   

       

 

     ミラベル庭園から見る ホーエンザルツブルク城塞       ミラベル宮殿 

       

        8月なのに雨降りのせいか寒くて厚手のトレーナーを買うはめになった!

 

          城塞より夕暮れの街並み               城塞下のレストランでのラザニアおいしかった~

        

 

            モーツァルテウム (この日たしか?ブラームス・シューマンのメゾ・ソプラノコンサートが聞けた)

                 

                 

                     素晴らしいパイプオルガンの音色も!      

                                                                                                                                                                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイーン 3

2013年08月29日 | オーストリア

                   ウイーン旧市街 

             セセッシオン(金色のキャベツ)

       

    アールヌーボーの展示館  クリムトの壁画で「ベートーベンフリーズ」が展示されている(交響曲第9番をモチーフ)必見!          

                                                 

                                             

                                       ダスタフ・クリムト                                                                                                                                         

               ナッシュマルクト

       ウイーンの市場の入り口   生鮮食品、トルコやアラブ系の食品等等、軽食もでき便利な市場 

    

                                                                         

         ちなみに生姜,シナモンパウダー・ハニーソープ・蜂蜜・オリーブ・ドライフルーツなどget!(やすい~!) 

 

          マジョリカハウス(集合住宅)美しい焼きタイルの壁面(市場の前方)

             

   

                 オペラ歌手

         有名レストランにて、さすが音楽の都 すごい顔ぶれだこと!!         

     

                       

           

 

  コンシェルトハウス(ウイーン交響楽団の本拠地)  フォルクスオーパー(気楽にオペレッタなど楽しめる)                 

       

                                         

                  

                               劇場内

   まだまだウイーンの写真整理が出来ず、、、またとする

   とりあえず次回はウイーン~インスブルックまでの寄り道の旅をたどって・・・!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン 2

2013年06月10日 | オーストリア

                             ウィーンの冬

          ベルヴェデーレ宮殿上宮(クリムトの接吻、シーレの絵画・・・)   グロリエッテ(中はカフェになっている)

        

     グロリエッテ 展望台まで行く価値はある!(徒歩20分弱) グロリエッテからシェーンブルン宮殿、ウィーン市街が一望!

       

                                                   ウイーン旧市街

                 ウィーンらしいですね!!           オットーヴァーグナーが建築したカールスプラッツ駅

       

 

                          旧市街のクリスマスイルミネーション!!

        

                   

       

                          

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン 1

2013年05月18日 | オーストリア

                    ウィーンの旧市街 

          音楽の都ウィーン 国立オペラ劇場                        路面電車 (オーパリンク) 

           

                                        

                                   オペラ座 ロージュ(ボックス席)・バルコーンの客席                  

            

                                      ケルントナー通り

       

            昔は長椅子でしたが今はモダンな丸椅子                           メイン通りにストリートパフォーマンス!どこでもありますね!

                                    

                                                       え!バス!!    

 

                             

                       この門より入り王宮宝物館の2階の礼拝堂のミサでウィーン少年合唱団の歌声を聞くことができます

                                

 

                                          皇妃エリーザベト            皇帝フランツ・ヨーゼフ1世                                                                                                    

                     

             美貌の皇妃 愛称シシィとよばれ、ハプスブルク大帝国ウィーンでの彼女の人生にはとても興味あり、これから少し足跡を

         追った旅をはさんで・・・インスブルック・ブダベスト。。。の旅

                                                                                                                                                                                                        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする