goo blog サービス終了のお知らせ 

勇気づけは心のサプリ

勇気づけの親子関係セミナー「SMILE」との出会いをきっかけに「アドラー心理学」を学ぶこととなったアドママのブログです

保育リカレント講座

2010年03月06日 19時14分19秒 | 講座
せっかくご案内をいただいたので
今日の午後

山梨県立大で開催された
「保育リカレント講座」へ行ってきました

参加者は様々
学生さんや幼児教育や保育に携わる人
子育て支援の人 などなど

全体的には保育士さんが多かったのかなあ
・・まあ私も保育士経験アリですが

講師は日本エニアグラム学会副理事長であり
コミュニケーション・トレーナーの
田中きよみ先生でした

ワークを取り入れながらの
コミュニケーションの勉強は
あっという間の2時間半でした

私もペアレントトレーニング講師の
はしくれでもあるので
内容的には知っていることであっても

講師によって
伝え方、表現の仕方は千差万別

学ばせていただくことは
た~くさんあります

前に、勉強したはずなのに
忘れちゃってることもあるしね・・・

とてもありがたい
学びの機会でした

とても、実践的具体的で
ためになりました


ペアーレ山梨での講座

2010年02月28日 22時08分27秒 | 講座
現在
ペアーレ山梨で開催している講座
「幸せステップアップ」
は今年度、あと1回となりました

引き続き
来年度の前期4月から9月も
開催予定です

本日・・あれっ、昨日かな・・
ペアーレ山梨のチラシが
新聞広告の中に入ってきました

全県配布ではないかと思いますが
見てみてくださいね

私も、受講したいなあ~

と思う楽しそうな講座が
たくさん載っています

私の講座の詳細は
また後ほどアップします

お掃除講座

2010年02月26日 19時49分52秒 | 講座
今日出かける時
ちょうど鈴木明子選手のフリーの
演技を見ることができました

心から、楽しんで滑っている姿に
思わず感動して
涙ぐんでしまいました

その後も観たかったのですが
「自然派おそうじ講座」ということで
生協から派遣される講師をお願いして
ありましたので、そちらへ出かけました

そして、クエン酸と重曹を使った
お掃除術を学びました

重曹がお掃除にいいとは知ってたけれど
あえて、買ってまでやってみようという気は
今までなかったのですが

説明をきいたり
デモをみたりして

なんだか使ってみたくなりました
だって、キレイになるんだもん

目先を変えて
今までやったことのないことに
チャレンジしてみることは必要ですよね

ついつい私は
興味が偏りがちなので、これからは
視野を広く持つことを意識していきたいな

帰宅して
オリンピックの結果を知り・・・

真央ちゃんが金メダルがとれなかった
ことは残念だったけど

ハイレベルな戦いで
感動がいっぱいであった
ことに感動しちゃいました

今日は気学の日

2010年02月24日 23時34分39秒 | 講座
今日の午前中は
講師に勝沼慧衣先生をお招きして

「気学講座入門編」を開催しました

場所は農カフェhakariです

私はこのイベントのスタッフなので
受講者の皆さんの様子を見ていたのですが

メモしたり、うなずきながら
皆さんとても熱心に
勝沼先生のお話に聴きいっていました

終わる頃には
「もっと気学を知りたい」そんな
思いが皆さんから伝わってきました

午後は、今度は私たちが勉強する番でした
12月からはじまり3回目です

毎回とても楽しいです
先生も素敵だし
hakariの雰囲気もとっても気に入ってます

次回は3月
楽しみです





近況

2010年02月22日 23時44分39秒 | 講座
先日の保育士会の研修で
心残りなこと・・・

保育科のときの同級生を見つけ
デモのお手伝いをしていただいたのですが

しっかりとお礼が言えなかったこと
帰りに声をかけようと思いつつ
見失ってしまいました

・・・また、どこかで会えるといいな・・・


昨日は、ペアーレ山梨での講座があり
エルムの10章を学びました

いつもほがらかで、ユーモアもあり
熱心で前向きに物事をとらえようと
している受講者の皆さんです

年代も10代から70代までと幅広く
それぞれの経験を活かした話を聴くこともでき
そこから学ぶことがたくさんあります


10回コースなので、ラスト1回となりました

そこで、講座の後
皆さんとランチを食べに行きましたよ

美味しく、楽しい時間でした

講座の期間が長かったこともあり
あと、残り1回というのも
寂しさを感じてしまいます・・・



抽選結果

2010年02月15日 15時49分21秒 | 講座
あー辛かった
なんか申し訳なくて

でも
早く連絡しなければいけないし

ということで

パルシステム山梨のコミュニティ
スマイルネットで計画したイベント
「気学講座入門編」へ
定員の倍以上の申し込みがあり

これはとても嬉しく有難いことなのですが
今回は定員以上はどうしても
お受けできないので
厳選なる抽選をさせていただきました

そして、外れた方に連絡をする
というルールに沿って
電話連絡させていただきました

相手がガッカリするような連絡を
するのはとても心苦しいです
特に、電話が苦手な私は
ドキドキしながらかけました

せっかく申し込んでくださったのに
ハズレてしまった皆さんゴメンなさいね

またイベント企画しますので
今後ともよろしくお願いいたします


自然派おそうじ講座

2010年02月15日 09時51分48秒 | 講座
重曹やクエン酸を使用し
汚れ落としのしくみを学び
自然素材を使用したシンプルで手軽な
お掃除術を学びます。石けんについての
マメ知識も習得できますよ♪
 (パルシステム山梨さんの出前講座です)

日時 2月26日(金)  
     PM1時~(1時間ぐらい)

場所 山梨県立青少年センター 第一会議室

参加費 無料

※参加人数を把握したいので
 参加ご希望の方は「スマイルネットやまなし」
 お問い合わせからご連絡くださいね

定員オーバーかなああ・・・

2010年02月10日 14時33分00秒 | 講座
今月の24日に
パルシステム山梨の登録コミュニティ
スマイルネットのイベント

「気学講座入門」を予定しているのですが
問い合わせ先が私なので
直接私に申し込んでくださる方もいて

ありがたいことです



今回は定員オーバーはムリなので

オーバーした時は
抽選で参加者を選ばなければならなくなり

なんか心苦しい感じです

今週の金曜日以降でないと
全体の申し込み数がわからないので

ちょっとドキドキまあ
申し込まれた方の方が
私より心配されてるとは思いますが

・・・どうなるかなあ・・・

本日の講座

2010年02月08日 06時59分33秒 | 講座
今日はペアーレ山梨で

ELM(第9章)を行います
「自分のよさを再発見する」というテーマで

自分で思っている自分と
他人から見た自分

をワークを通して
知ることができ

おもしろいかと思います

さて
サッサと家事を片付けて
出かける準備をしなくっちゃ・・・・

昨日の気学講座

2010年01月28日 17時12分14秒 | 講座
昨日の午後はhakari
「気学講座」がありました

2回目の参加です

気学で私の本命星は「四緑木星」
今年は本厄ということで
冬眠・・・・大人しくしていたほうがいい
じっと我慢の年

というようなことを前回聴いていたので
ちょっと寂しい感じがしていたのですが

今年の運気を見るのは
本命星と
傾斜と呼ばれる星

傾斜で見ると私は
「六白水星」でありこちらはいい感じなのです

冬眠することなく
攻めの一年 やりたいことをやって
楽しい1年にすることができるらしいのです

ただし

やりたいことは一人で決めずに
信頼できる人に相談し賛成されたら
やってもよし

反対されてもやりたかったら
理解してもらえるまで説明し
わかってもらえたら GO

ということでした

私も含めすべての人たちの
キーワードは


「一致団結」

だそうです
話し合うこと
コミュニケーションが大事な一年

ということで

「共同体感覚」を育てるという
アドラーの教育の目標を

日々意識していれば
いい感じかなあ・・と思った次第であります