相変わらず毎日暑い日が続いています。昔は(えっ?どのくらい昔って?)気温が30度といえば十分暑くて、暑い暑いを連発していました。
が、最近は30度くらいじゃあ「今日は過ごしやすいね」になってきちゃったみたいです。桃と葡萄を作っている我が家は、数年先はマンゴーやパイナップルを作っているかも?なんて冗談で言ってますが・・・どうなることやらです
ところで、9月に入り小、中、高と学校は始まってますね。こちらも暑くて、エアコンがない学校では勉強どころじゃないかもしれませんね。
そんな中、お子さんはいつも通り登校ができていますか?この時期から、行けなくなってしまったり、以前からいけなかったりという子どもさんは、少なくないと思います。
親としても、悩むところですね
そんなときは、一人で悩まず「親の会」への参加をおススメします。
不登校を考える親の会「甲府ひまわりの会」の9月の例会は
9月28日(火)午後1時~4時まで
甲府市中央公民館でおこないます。急な参加も大丈夫ですよ
が、最近は30度くらいじゃあ「今日は過ごしやすいね」になってきちゃったみたいです。桃と葡萄を作っている我が家は、数年先はマンゴーやパイナップルを作っているかも?なんて冗談で言ってますが・・・どうなることやらです
ところで、9月に入り小、中、高と学校は始まってますね。こちらも暑くて、エアコンがない学校では勉強どころじゃないかもしれませんね。
そんな中、お子さんはいつも通り登校ができていますか?この時期から、行けなくなってしまったり、以前からいけなかったりという子どもさんは、少なくないと思います。
親としても、悩むところですね

そんなときは、一人で悩まず「親の会」への参加をおススメします。
不登校を考える親の会「甲府ひまわりの会」の9月の例会は
9月28日(火)午後1時~4時まで
甲府市中央公民館でおこないます。急な参加も大丈夫ですよ
