goo blog サービス終了のお知らせ 

勇気づけは心のサプリ

勇気づけの親子関係セミナー「SMILE」との出会いをきっかけに「アドラー心理学」を学ぶこととなったアドママのブログです

次回も武道館の研修室です

2010年03月25日 21時24分52秒 | アドラー心理学
先日スポーツクラブへ行ったら

親しい人たちが
「・・・食欲の春だよねえ~」
という話で盛り上がりました

・・・私だけじゃなかったわ・・・

何を食べても美味しくって困っちゃいます
食欲に、運動量が追いつきません
どう見ても・・

さて、研修室確保しました

次回の「アドラー心理学学習会」は
4月24日(土)夜 
小瀬スポーツ公園武道館の研修室
を予約しました

学習テーマは
え~っと・・・・何でしたっけえ
担当はSさんですが・・

タイトルをお聞きしなくっちゃね

ということで
また改めてアップします

夢のワーク

2010年02月12日 20時00分19秒 | アドラー心理学
昨日のヒューマンギルドでの
ゼミナール
あっ、昨日もですが
よかったようですね

私も行きたかったなあ・・・

ここ1週間ほど風邪気味で
頭痛と目の奥の痛みに悩まされていたので

昨日は
前日や早朝から家のことを片付け
出かけようっていう気力がなかったのでした

でも、大人しくしていたおかげで
今日は元気を7割くらいは取り戻しましたが

・・・ああ残念

次に行けるのは
いつだかわかんないし・・・・

しかし
今年の5月は

山梨でヒューマンギルド代表岩井俊憲先生の

アドラー派による夢のワーク1日講座

というのが
開催されることになったので

楽しみが増えました

明日の学習会

2010年02月05日 14時57分18秒 | アドラー心理学
明日は「アドラー心理学学習会」があります

もう9回目らしい・・・
よくぞ数えていてくださいましたSさん!?
ガサツな私は何回目か数えていませんでした

隔月ペースでの勉強会ですが
いい感じで続いてますね

東京のヒューマンギルドの居心地のよさ
に似ている学習会の場かと思われます

明日はELMの実習と
 担当は「社長はロビンソン!!」の副社長さんです♪

岩井師匠からのご提案を皆さんに
お伝えしますので

お楽しみに

明日は研修

2010年01月07日 21時33分34秒 | アドラー心理学
冬休みも終わり
子ども達は明日から学校
もうすでに始まっている学校もありますよね

私も明日は
M町の学校へ研修講師としてうかがいます

レジュメ良し
パワポ・・良し
服装・・・ん~ん、何着ていこう
        (と迷う程ありません)

準備万端
といいたいところですが

車が代車なのがイマイチだわ
本日、修理に出したため代車でございます

まっ

代車があるだけ
ありがたいってことにしましょう~


ペルグリーノ博士のワークショップへ

2009年11月27日 23時13分53秒 | アドラー心理学
今日はヒューマン・ギルドへ
ジョセフ・ペルグリーノ博士のワークショップ
へ参加するために行ってきました

10時からなので
朝イチバンの特急カイジに乗って
9時ちょっと過ぎには新宿到着のハズだった・・・

9時頃ちょうど時計を見て
もうすぐ新宿に着くと思いつつ
今日ご一緒したKさんとおしゃべりに
花を咲かせていました

次に時計を見たら

ナ、なんと9時17分・・・

えっ

ど、どこどこ
ここはどこ・・・・
新宿過ぎちゃったの

ひええ~

と驚きパニックに陥りそうになりましたが
通過した駅名を確認したところ
中野とあったので

中野って新宿より手前だよねえと不安げに確認

・・・・おしゃべりに花を咲かせていたため
まったく案内放送を聞きもせず
何らかの理由で電車が遅れていることに
気づいていない私達でした・・・

東京が終点のカイジもあるから
てっきり東京まで行っちゃったのかと思いましたが
ひとまずホッ・・・

としている場合ではなかった
大切なワークショップに大遅刻

二人して
大急ぎで向かいましたが

やっぱり遅刻でございました

ということで
続きは・・・・・明日かな・・

12月のアドラー心理学学習会

2009年11月24日 22時21分54秒 | アドラー心理学
隔月ペースで
「アドラー心理学学習会」を行っています

ヒューマンギルドでともにアドラー心理学を
学ぶ仲間と

そして、アドラー心理学に関心を持ってくださっている
一般の方々と

和気あいあいと学んでいます

前回は、ちょっとお楽しみ気分で
「宝地図」を作ってみたり
その前は、カウンセリング演習であったり
毎回、テーマはちがっています

次回は12月5日(土)PM7時30分~
小瀬スポーツ公園武道館の研修室で行います

内容は 昨年ヒューマンギルドで開発された
勇気づけを学ぶプログラム「ELM(エルム)」
を体験してみようということになっています

それときっと
ヒューマンギルドでのペルグリーノ博士の
ワークショップ参加者からのご報告が聞けるかな

参加してみたいな・・と思われる方
どなたでも大歓迎です

スマイルネットやまなし
のホームページからお問い合わせくださいね

今月の学習会

2009年10月15日 23時00分25秒 | アドラー心理学
明日の夜はアドラー心理学学習会です

隔月でアドラー心理学を学ぶ仲間と
勉強会を開いています

今回は
ちょっと、お楽しみ企画

先月、「宝地図」で御馴染みの望月俊孝さんが
来県し、講演会とセミナーが開催され
その絡みで「宝地図」を作ってみたいという話になり

今回、チャレンジです

皆さん
どんな夢をお持ちなのか

楽しみで~す