goo blog サービス終了のお知らせ 

マメの競馬とラーメンと懸賞な日々

大好きな競馬、ラーメン、懸賞に関する日記です。

中華蕎麦 とみ田(大つけ麺博)

2009-11-02 23:26:35 | 競馬
今日も大つけ麺博に行ってきました。
先週2日間通った第2陣の中で、一番行列が長かった「中華蕎麦 とみ田」に行ってみることにしました。
ttp://www.gomaga.jp/tsukemen/2_06.html

18時30分頃に現地到着。
急いで食券を購入し、「中華蕎麦 とみ田」の列に並びます。



今日は今までで一番早く会場に来たためか、まだ行列が少ないようです。
それでも、40分ほど待ってようやくつけ麺とご対面です。



「濃厚つけ煮干し(800円)」です。

濃厚と謳っているだけあって、つけダレが本当に濃厚です。
煮干しの香りも大変よく、とても美味しいつけ麺でした。

結婚記念日

2009-11-01 09:00:08 | 競馬
今日は11月1日です。
ということは、私の結婚記念日です。
サイレンススズカは天国で元気にやっているのでしょうか?

そういえば今日は、サイレンススズカの最後のレースとなった1998年11月1日の後に、初めて迎える日曜日の11月1日ですね。
サンデーサイレンス・・・沈黙の日曜日(謎)

今日は結婚記念日だというのに、特に予定がないので競馬三昧の予定です。
何か良いことがあるかな?

TCKディスタフ(大井競馬場)

2009-10-21 23:17:57 | 競馬
久しぶりに「ユキチャン」に会いに、大井競馬場に行ってきました。
ユキチャンは中央競馬から地方競馬に転入後、初のレースになります。

今日は仕事がなかなか終わらず、発走10分前くらいにようやく大井競馬場に到着。
急いで単勝馬券を購入しました。



ユキチャンは別定で58kgを背負っているのに単勝2.6倍の1番人気です。
やっぱり白毛のユキチャンは人気がありますね。

今日はデジカメを忘れてしまったので、写真を撮れないなぁ
仕方がないので携帯のカメラで撮影してみよう。

といっている間にレースがスタート!!!



上の写真はスタート直後の直線です。
真ん中に写っているのがユキチャンです。
(が、この写真だとまったく分かりません。)

ユキチャンは中段を追走しています。
レースは4コーナーでユキチャンが3番手に上がっていきましたが、前を捕えることができずに3着に終わりました。
でも、今日のレースなら次走につながる内容だったと思います。
頑張れ!ユキチャン!

中山競馬場マニアックツアー

2009-09-05 17:55:02 | 競馬
去年に引き続き今年も「中山競馬場マニアックツアー」に参加しました。
ttp://www.jra.go.jp/news/200907/071102.html#1_6

ちなみに去年私が参加したマニアックツアーについてはこちらをご覧ください。

今年のマニアックツアーは4つの行程があります。
 (1) 7月18日(土)・8月15日(土) 厩舎エリア・調整ルーム
 (2) 7月25日(土)・8月22日(土) 検量エリア・パトロールタワー
 (3) 8月 1日(土)・8月29日(土) 決勝審判室・裁決室
 (4) 8月 8日(土)・9月 5日(土) 広報・報道エリア・貴賓室

この中で入ったことがないのは(4)にある貴賓室なので、これに是非とも参加したいと思っていたところでした。
(本当は8月8日に参加しようと思っていたのですが、すっかり忘れていたのでありました。)

毎回先着20名なので、開門と同時にスタンド2階総合インフォメーションに向かってダッシュ!!!
・・・しかし、去年と同様に競争倍率は高くなく、6番目で無事に整理券をGet!
(このあと9時30分になっても、まだ参加受付中でした。)

13時になったので、スタンド2階総合インフォメーションに集合します。
去年と同様に整理券と引き換えに参加者パスを頂きます。
そして、JRAの方から注意事項の説明があり「写真撮影は行っていただいても構いませんが、管理上の問題があるのでブログ等に写真をUPしないでください。」とのことでした。
というわけで、写真は掲載できませんので、雰囲気だけお楽しみください

最初にいったん外に出て、特別来賓玄関に向かいます。
場所は正門から入って左手にあります。
(この場所は一般の方も普通に写真を撮れる場所なので掲載しても問題ないのかもしれませんが、とりあえず掲載しないでおきます。)

この玄関を入ってエレベータで上に上がります。
最初に案内されたのが「貴賓室」です。
何やら厳かな雰囲気を醸し出しております。
中には大きなテーブルが2つあって、その周りに椅子が並べられております。
テレビが2台備えつけられていて、オッズやレースなどが見られます。
ちなみに中山競馬場に天皇陛下が来場されることはないそうで、総理大臣が来られた際に利用するらしいです。

続いて、隣にある「特別来賓室1」に入ります。
来賓室に比べて、テーブルや椅子が若干安そうです(笑)

続いて「委員長室」です。
委員長は一般の会社でいう役員クラスにあたるそうです。
重要なことはこの場で決めるようなことをおっしゃってました。
でも、雪が降って開催中止にするかどうかなどは、ここに集まるまでもなく別の場所で決めてしまうらしい。
(だから、朝早くに開催中止などが決まっているんですね。)

続いてはテレビやラジオのブースです。
まずは「フジテレビ」のブースです。
ここで「みんなのケイバ」の収録が行われているんですね。
井崎センセイのスプリングSの予想フリップ(祝10万円越え)を持って、川合さんがいつも座っている席に座って記念撮影
あぁ、なんか馬券が当たる気がしてきました(謎)

続いて「NHK」です。
フジテレビのブースと大きさは変わりないと思いますが、とてもシンプルな感じでした。
壁の背景が有馬記念になってましたが、おそらく去年のものだと思いますが、今年もこれを使うのかな?

続いて「千葉テレビ」です。
毎週テレビで見ている背景がそこに広がります。

続いて「テレビ東京」です。
WINNINGKEIBAの中継を行っているところです。
なぜか、フジテレビと書いたジュラルミンケースが置いてあったので、案内してくれているJRAの方も含め、みなさん驚いておりました。

続いて「ニッポン放送・民放各社室」です。
ここに4社(?)のラジオ局が一堂に会しているそうです。

以上で、マニアックツアーは終了です。
特別来賓玄関から出て解散となりました。
写真がないのであまり伝わらないかもしれませんが、とても貴重な経験が出来ました。
次回は、是非「特別来賓」として、ここに来たいと思います

日本ダービー観戦

2009-05-31 23:31:59 | 競馬
今日はあいにくの曇り空ですが、日本ダービーを観戦するために東京競馬場に出掛けました。
8時30分頃に家を出発し、10時30分ちょっと前には東京競馬場に到着です。
久しぶりの東京競馬場なので興奮気味。
でも馬券はイマイチです。
午前中の収支はトントンくらいでお昼になりました。
お昼ごはんはいつものらーめん西海です。



西海(480円)ですが、相変わらず美味しいです。

さて、東京6Rですが、友人が一口持っているフローズンタイムという馬が出走するのでパドックで待ち合わせ。
・・・のはずが、大雨が降ってきてしまい、傘を持っていない私はパドックで合流できず
仕方がないのでレース前に合流してレースを観戦しました。
5番人気のフローズンタイムは3~4番手を追走しておりましたが、馬場が悪化したのが影響したのかシンガリ負けでした。
うーん、やはり一口馬主でなかなか勝つのは難しいですね。

そうこうしているうちにメインの日本ダービーを迎えます。
相変わらずの雨で、馬場は不良です。
レースはNHKマイルCを勝ったジョーカプチーノの逃げで始まりました。
逃げというよりかかっちゃったか??
2番手をリーチザクラウン、3番手をロジユニヴァースが進みます。
この両馬は皐月賞で2番人気と1番人気に推された馬ですが、皐月賞の惨敗で今日は5番人気、2番人気となっております。
ちなみに今回の1番人気は皐月賞を勝ったアンライバルドです。
4コーナーを回るとジョーカプチーノの伸びは一息で、リーチザクラウンが抜け出します。
その内をロジユニヴァースが豪快に抜け出してきました。
レースはこの両頭で決着です。
皐月賞の1番人気&2番人気で決まって馬連は3,760円となかなかの高配当です。
3着にはアントニオバローズが入りました。



↑写真はウイニングランをするロジユニヴァース号&横山典弘騎手です。
横山典弘騎手がダービーを勝つところが見られて良かったなぁと思います。

えっ?馬券ですか?
8番人気のアントニオバローズ、9番人気のナカヤマフェスタ、16番人気のマッハヴェロシティの3頭から馬連総流しで全滅でした・・・

東京開催なのに中山競馬場へ

2009-05-03 17:25:02 | 競馬
GWの2日目です。
今日も特にやることがないので、家族揃って中山競馬場へ。
ちなみに、今日は府中開催なので、中山競馬場はお馬さんが走っておりません
まあ、子供たちを内馬場で遊ばせる事が目的なので、お馬さんが走っていなくても問題なし

以前は家族4人で電車で中山競馬場に行ったのですが、電車代が往復で840円かかる割には競馬場の往復に時間もかかるので、それなら家から車で行って駐車場代1,000円で済ませた方が費用対効果も良いのでは?ということで、初めて車で行ってみました。

中山開催だと車も混むのですが、今日は府中開催なので道路も駐車場もガラ空きでした。
10時には中山競馬場のJRA駐車場に到着です。
早速中山競馬場に入場し、お目当ての内馬場に行って子供たちを遊ばせます。
さぁ、私は馬券でも買おうかなぁ・・・あれっ?
どうやら、内馬場の馬券売り場は中山開催じゃないと開いていないらしい

というわけで、子供二人は妻に任せて、私だけ馬券を買える場所に移動しました。
今日は東京・京都・新潟と3場開催なので馬券を買うのも大変です
しかも、今日は馬券がまったく当たらないので負債が増えていきます。(←いつものことですが・・・。)
午前中の収支はマイナスとなりました。

ここで家族と合流してお昼ご飯にすることにしました。
妻が作ったお弁当をみんなで食べました。
これで馬券の運気も向いてくるか?

すると、お弁当を食べ終えて購入した東京8Rが見事に3連単的中
ただ、オッズは1番人気→2番人気→3番人気で決まったので、配当は2,050円です。
しかし、今日の初当たりでどうやら運が向いてきた気がする。
というわけで、次の新潟9Rで勝負です。
1番人気で単勝オッズが2.1倍と人気になっているエバーモアですが、3着は外さないでしょう。
というわけで、3連単1頭軸マルチで勝負です。
相手も比較的人気どころで決着しそうなので、2番人気のタガノタイムピース、3番人気のハードトゥセイ、4番人気のピサノシェンロン、6番人気のフェイクスパで勝負。



レースは2番人気のタガノタイムピースが逃げ切り、1番人気のエバーモアは2番手を進むも前をとらえきれずに2着、そして、3着には3番人気のハードトゥセイが入りました。
2番人気→1番人気→3番人気と上位人気で決まったのに、3連単のオッズは10,220円と万馬券でした

というわけで、今日の負債も見事に取り返したことだし、天皇賞(春)の馬券を購入して家に帰りました。
やっぱり家族みんなで行くなら電車で行くより車で行った方が楽ですね。
次回も機会があれば車で行くことにしよう。

p.s.天皇賞(春)の馬券は見事に外れました・・・。

万馬券的中(3回目)

2009-04-25 23:15:09 | 競馬
今日は万馬券が的中しましたよ

京都9Rメルボルントロフィー(芝2,000m)です。
京都の天候は雨で、馬場は不良。
こんな時は末足を活かす馬は不発に終わってしまう可能性が大ですね。

ここで、去年の後半くらいから毎回お世話になっている馬に、2番人気のスマートギアがおります。
2008年12月13日のブログでも、万馬券が当たってますね。

このスマートギアですが、不良馬場ということで今回は思い切って買い目から外してしまいました。

というわけで、スマートギアを外して何を購入するのかということですが、前走の重馬場で行われた阪神大賞典で惜しくも4着だった1番人気のナムラクレセントは人気でも外せないねぇ。
あと、前に行きそうなコーナーストーン(4番人気)、ドモナラズ(5番人気)、エーティーボス(12番人気)はすんなり買うことに決定。
それ以外は騎手で買うということで、安藤勝己騎手騎乗の3番人気ホワイトピルグリムといつも応援している福永祐一騎手騎乗の6番人気ランペイアを購入することにしました。

レースはドモナラズの逃げで始まり、コーナーストーンとエーティーボスが4~5番手を進み、ほぼ私の理想どおりに進みます。
4コーナーを回って、この3頭の中からエーティーボスが抜けてきました。
しかし、ドモナラズとコーナーストーンは伸びません。
ちょっとがっかりしていると、安藤勝己騎手騎乗の3番人気ホワイトピルグリムが物凄い勢いで突っ込んできてました。
そして、内のほうから13番人気のアヴェンティーノも抜け出してきました。
エーティーボス、ホワイトピルグリム、アヴェンティーノの3頭の争いになり、接戦の末に1着ホワイトピルグリム、2着エーティーボスと入りました

3番人気-12番人気で決まって、馬連は15,890円でした
アヴェンティーノが空気を読んで、3着になってくれたことが勝因ですね(笑)

p.s.スマートギアは次走は人気が落ちるかもしれないのでお買い得ですよ。

2009年皐月賞を観戦

2009-04-19 23:59:26 | 競馬
今日は朝から中山競馬場です。
と言いつつ"出遅れ"てしまったので、中山競馬場に到着したのが10時20分頃です。
急いで中山2R馬券を購入。
馬連5頭BOXにしたら、1番人気と2番人気で決まって見事にトリガミ
その後も色々と馬券を購入しますが、今日はほとんど的中しません。
お昼にいつものトプカピでポークカレー食べて午後も馬券を購入しますが、これまたさっぱりです。

そんな状況で迎えた皐月賞。
私の本命◎は1番人気のロジユニヴァース。



今回も人気に、そして私の期待に応えてくれるでしょう。
財布が一杯になるといいなぁ

対抗○は6番人気のナカヤマフェスタ。



この馬は京成杯で2着ですが、あれは落馬の不利があったからだと思うので、もし不利が無ければ勝っていたんじゃないかなぁ。
ということは、本来であれば3連勝で人気になるはずが、今回は6番人気と低評価なので馬券的には美味しいかも?

単穴は▲3番人気のアンライバルド。



前走スプリングSのゴール前の抜け出す足は速かった。
今回もあの足を使ってくれれば良いでしょう。

以下、△ベストメンバー



×フィフスペトル



☆トライアンフマーチ



と、印を付けてみました。

2番人気のリーチザクラウンは無印。



4番人気のセイウンワンダーも無印です。



ちなみに相馬眼のまったく無い私が、パドックを見た中で一番良く見えたのはリーチザクラウン号でした。
私の馬券ですが、3連複の6頭BOX(2,000円)です。
はてさて、どうなることやら。


馬場入場ですが、アンライバルドが先に入ってきました。



私の本命ロジユニヴァースもいい感じです。



そして、15時40分になりいよいよレースがスタートしました。
先頭を走るのはゴールデンチケット、2番手はアーリーロブストです。
◎ロジユニヴァースは7番手あたりを追走しております。
1,000mの通過が59秒くらいなので、まあ早くもなく遅くもなくといった感じでしょうか。
3コーナーから4コーナーにかけて、◎ロジユニヴァースが上がっていくかと思ったら、そこからまったく伸びずに早くも脱落
4コーナーを回ると▲アンライバルドが物凄い脚であっという間に抜け出してしまいました
2着にはシンガリを追走していた☆トライアンフマーチが入りました。
そして、3着ですが・・・無印のセイウンワンダーじゃないか

というわけで、2009年皐月賞は惜しくも(?)外れてしまいました。
3連複ではなく馬連BOXにしておけば、万馬券(11,940円)的中だったのになぁ。
(そういえば皐月賞って近年的中した記憶がないなぁ・・・。)

最終レースをやることもなく、今日はそそくさと帰ったのでありました。

万馬券的中

2009-04-11 23:44:23 | 競馬
ふなばし三番瀬海浜公園から帰ってきた後は、いつものように競馬です。

中山8Rから購入しました。
2番人気のアプローズヒーローの単勝&複勝を購入すると、複勝150円だけが的中

その後、阪神8R、中山9R、阪神9Rと外れて迎えた中山10R湾岸ステークス(芝2,200m)は混戦になりそうだったので、7番人気のセタガヤフラッグから馬連総流し。
するとセタガヤフラッグが見事に2着に入って、馬連9,980円を的中

阪神10Rの阪神牝馬S(GII)も荒れそうだったので馬連を手広く購入すると、1着に7番人気ジョリーダンス、2着に3番人気ザレマと入り、馬連6,420円的中

今日はなかなか調子がよく、中山最終レースで3連複にチャレンジです。
3連複や3連単は軍資金がないと購入できませんからね。
私の本命◎は4番人気のドリームクラウンです。
この馬は前走も本命◎にしたのですが、内枠で詰まって出ることが出来ず、9着に敗れたので今回はリベンジです。
それ以外の馬はどれが来てもおかしくないので手広く購入しました。
1番人気のトーセンセイント、2番人気のディスパーロ、6番人気のクリノラブゴールド、7番人気のスパーブスピリット、8番人気のチャームウィーク、11番人気のチャームキャップです。

レースはシンガリ人気のゴールドヴェインの逃げで始まり、最後の直線に入ってもゴールドヴェインが逃げ粘っております。
これはマズイ展開だなぁと思っているとドリームクラウンとトーセンセイントが抜け出して来て、ハナ差で◎ドリームクラウンが1着となりました。
問題の3着争いですが、11番人気のチャームキャップが逃げたゴールドヴェインに迫ってきます。
レース実況だとカメラの位置の関係でゴールドヴェインが粘ったように見えましたが、写真判定の結果、チャームキャップがゴールドヴェインを交わしておりました。
3連複14,750円的中です
今日は万馬券も的中して言うこと無しですね。

調子に乗って、阪神12Rでは1番人気ファルネーゼ&2番人気オークヒルズを外して馬券を購入したら、見事にこの2頭で決まってしまいました
やっぱり人間は謙虚じゃないとダメですね。

フラワーC観戦(中山競馬場)

2009-03-21 23:30:49 | 競馬
先週に引き続き、今週も中山競馬場に参戦です。
今日のお目当てはこの馬です。



顔だけの写真じゃ分かんないよね。



答えはマジックシアター号です。

今年の3歳牝馬はこの馬を応援しているのです。
新馬戦から応援しているのですが、なかなか2勝目があげられず・・・。
今日は勝って桜花賞にいけるかな?
マジックシアター号は2番人気で、単勝オッズは9.9倍です。

ちなみに今日の1番人気はディアジーナです。
単勝1.5倍と断然の1番人気です。



パドックでも堂々としておりますね。

レースは11番人気のヴィーヴァヴォドカの逃げで始まりました。
マジックシアター号は中段8番手を追走。
断然の1番人気のディアジーナは5番手くらいを追走しております。
レースは坦々としたペースで進み、最後の直線に入りました。
ヴィーヴァヴォドカの逃げにディアジーナが迫ったところがゴールでした。
私の応援しているマジックシアター号は離れた3着でした


最後に中山最終レースですが、岩田騎手騎乗の2番人気ボクノタイヨウ号が勝ちました。
岩田騎手がサインを書いていたので、私も貰おうかと思ったのですが、人が多すぎて残念ながら時間切れ

ただ、元JRAジョッキーの細江純子さんがいらっしゃったので、細江さんのサインをGetしました。



日付の最後にが書いてあるのがチャーミングゥ!!
(って、エドはるみかよっ!)

トールポピー初観戦(中山競馬場)

2009-03-15 23:20:15 | 競馬
今日は私のPOG馬のトールポピーを観戦に行ってきました。
この馬は関西馬なので、関東ではほとんど生で見る機会がないのです。
今までで唯一のチャンスがオークスの日だったのですが、残念ながら長野旅行と重なったので見ることが出来ず・・・。

そんなトールポピーが2009年初戦に中山牝馬Sを選びました。
(いや、トールポピーが選んだわけじゃないだろ?)

きっと私に会いに来てくれたに違いない!
(いや、だからそんなこと無いって・・・。)

とにかく朝から中山競馬場に出掛けたのでありました。
中山2Rが始まる頃に中山競馬場に到着。
早速馬券を購入しまくりです。
いつものように当たったり外れたりです。
午前中の的中した中で一番配当が高かったのが中京4R。
4番人気のザバトルユージローと6番人気のラガーキセキとの馬連が7,930円
これで、今日のプラス確定!

お昼はいつものトプカピでポークカレー(450円)。
相変わらず旨いなぁ。

さて、午後になって中山6Rの新馬戦です。
1番人気は藤沢厩舎のレンディルです。


1番人気なだけあってなかなかの好馬体です・・・
と書いてみたけど、私はパドックを見ても何にも分かりません
(どちらかというと、チャカついているように見えました。)

しかし、レースでは好位を進んだレンディルが抜け出して快勝。
やっぱり1番人気なだけはありますねぇ。

その後も馬券を買い続けて、いよいよ中山牝馬Sのパドックです。
トールポピーが目の前にやってきました。



トールポピーと初のご対面です
相変わらず頭が高いですが、ステキな顔をしております

その他の馬ですが、私が好きなアドマイヤベガ産駒で初GI(桜花賞)制覇をもたらしたキストゥヘヴンです。



そして、私が大好きだったブラックホークの妹のピンクカメオです。
NHKマイルCを勝っているGI馬です。



パドックの最後にトールポピーが池添騎手を乗せて本馬場に向かいます。



レースはピンクカメオの逃げで始まりました。
2番手にヤマニンメルベイユ、3番手にザレマとブラボーデイジーが並んで進みます。
その直後にキストゥヘヴンです。
トールポピーは中段やや後ろを追走です。

最後の直線に入ってピンクカメオが抜け出したところを、最内からキストゥヘヴンが差し切って優勝しました。
2着には逃げたピンクカメオが粘りこみました。
GI馬2頭で決まって馬連21,930円

もう1頭のGI馬であるトールポピーは4コーナーから追い上げたものの、坂の途中で止まってしまい10着という結果でした。
まあ、この馬は中山向きではないし、このレースは、あくまでも叩き台だと思うので次走に期待したいと思います。
・・・っていうか、次走はどこを走るんだろう?

2009年初万馬券的中

2009-03-01 20:27:13 | 競馬
2009年、ようやく初万馬券が的中しました
そのレースは阪神11R阪急杯(GIII)です。

今日はこのレースが勝負レースだったのですが、IKEAから帰ってきて調子に乗って馬券を購入していたらお金が無くなった

仕方がないので、セブンイレブンに行ってイーバンク銀行に入金。
これでようやく勝負レースを購入できる状態になったぞ

さて、このレースの本命は2番人気の◎ドラゴンファング。
3連勝中の勢いそのままにレースを向かえ、前途洋々。
前走と同じくらい走れば3着は外さないでしょう。
相手は3番人気の○ローレルゲレイロ。
開幕週なので前が止まらないだろう・・・というそれだけの予想(笑)
実際に阪神9RのすみれSはブービー人気の逃げ馬がそのまま勝っちゃったからね。
単穴に4番人気の▲ファイングレイン。
59kgが気になったけど、今週の調教がとても良かったので一発あるかも?
以下、前走を快勝した5番人気の△トウショウカレッジ、もしかしたらローレルゲレイロのハナを叩くかもしれない7番人気の×ビービーガルダン、去年のスワンSのように内枠からスルスルあがってきそうな9番人気の☆ジョリーダンスまで抑えます。
馬券は◎1頭軸流しのマルチ3連単(60点)で勝負です。
ちなみに1番人気のファリダットは開幕週で追い込み届かずと読んで無印にしました。

レースは○ローレルゲレイロの単騎逃げで始まり、2番手に×ビービーガルダン、3番手に◎ドラゴンファングです。
心の中ではスタート直後から「そのまま~」です(笑)
すると願いが通じたのか、直線に入っても○ローレルゲレイロと×ビービーガルダンの一騎打ちです。
◎ドラゴンファングは前2頭には離されておりますが、なんとか3番手を死守。
優勝争いは逃げた○ローレルゲレイロを振り切った×ビービーガルダンが優勝。
2着に逃げた○ローレルゲレイロ、3着に◎ドラゴンファングと入り、3連単は39,640円でした

というわけで、今日の阪急杯が私の2009年ベストレース第2位となりました!
(やっぱり第1位は1月4日の門松ステークスですな。)

「スカイルーム de KEIBA観戦」(中山競馬場)

2009-01-04 23:17:52 | 競馬
今日は1月4日(日)、中山競馬場で中山金杯が行われます。
「1年の計は金杯にあり」という競馬関係者の格言(?)があるように、金杯に参加しないと競馬は始まらないでしょう!
というわけで、張り切って中山競馬場に参戦です。

なお、今日は妻の姉が家に遊びに来てくれていたのですが、姉妹水入らずにしてあげよう・・・という口実の元に中山競馬場へ(笑)
(まあ、そんな口実が無くても中山競馬場に行く予定だったのですが。)

12時頃には中山競馬場に到着です。
年末に送付されてきた「スカイルーム de KEIBA観戦」の受付時間が9時~13時までだったので、まずはそれを持って「1階来賓受付」に行きます。
来賓受付に来たのは2回目かな?
(1回目はマイネルレコルトが勝った2004年12月12日の朝日杯FSの3階来賓席のときですね。)

無事に席章との引き換えを済ませ、まずは腹ごしらえです。
いつものトプカピでポークカレー(450円)を食べました。
いつもながらトプカピのカレーは美味しいですね。

さて、お腹も満たされたのでスカイルームがある4階に向かいます。
スカイルームはいわゆる指定席と、共有スペース(16名が入れる半個室が4つあり、またバーカウンターがあってお食事やドリンクの注文(有料)も出来る)があります。
半個室はこんな感じです。



では、馬券を買いまくりましょう。
まずは、京都5R、3歳未勝利、芝2,000m。
1番人気は武豊騎手騎乗のキングウェールズで、単勝1.4倍です。
2番人気は佐藤哲三騎手騎乗のデイブレイクスベルで、単勝3.6倍です。
オッズ的にはこの2頭が3番手以下を大きく引き離しております。
この2頭の能力はあまい差がないだろうということで、人気薄のデイブレイクスベルの単勝で勝負です。
レースはデイブレイクスベルの逃げで始まり、最後の直線でキングウェールズが差を詰めるも、アタマ差凌いでデイブレイクスベルの優勝。
幸先の良いスタートです。

その後も京都7Rの3連単6,200円、京都9Rの3連複8,240円、中山10Rの3連複3,940円などを的中させ、珍しくお金が増えております。

そして、迎えた本日のメインレース中山金杯(GIII)、芝2,000m。
パドックを見に行ってみます。



写真は去年の覇者◎アドマイヤフジ。
去年の毎日王冠や天皇賞(秋)と同じような走りをしたら負けないんじゃないかぁ。
対抗は○オペラブラーボ。
前走は包まれて伸び切れなかっただけで、その前に3連勝したのは伊達じゃないはず。
単穴は▲ヤマニンキングリー。
去年のきさらぎ賞では万馬券&複勝でお世話になったからね。
以下、△キングストレイル、×ネヴァブション、☆リキッドノーツと印をつけてみました。
馬券は◎アドマイヤフジを軸に3連単マルチにしてみました。

レースはミヤビランベリの逃げで始まり、◎アドマイヤフジは2番手を追走。
5番手に△キングストレイル、中段に▲ヤマニンキングリーや○オペラブラーボがつけています。
その後ろに×ネヴァブションで、最後方に☆リキッドノーツです。
レースはそのままの隊列で進み最後の直線に入ります。
すると◎アドマイヤフジがミヤビランベリを差し切って優勝。
2着に追い込んできた▲ヤマニンキングリーが入りました。
しかし、3着にミヤビランベリが逃げ粘ってしまい、残念ながらハズレてしまいました。
あぁ、「1年の計は金杯にあり」の格言ですが、今年もダメみたいです

しかし、本日の勝負レースは中山金杯ではありません。
京都11R門松ステークス、4歳以上オープン、ダート1,800mです。
1番人気の◎ダークメッセージ(佐藤哲三騎手)と、2番人気の○マイネルアワグラス(武豊騎手)で99.99999%決まるでしょう。
問題は馬連◎-○(1.8倍)を購入するのか、馬単◎→○(3.3倍)を購入するのかの1点のみです。
散々迷ったのですが、先ほど中山金杯が外れちゃったこともあり、それを取り戻すべく馬単◎→○で勝負です。
本日の勝ち分をすべて突っ込んでみました。



かなり久しぶりに諭吉さん1点勝負です。

レースは、5番手を◎ダークメッセージが追走、そのすぐ後ろに○マイネルアワグラスです。
残り600mくらいのところから○マイネルアワグラスが外から上がっていきます。
◎ダークメッセージはまだラチ沿いを走っております。
4コーナーを回って先に抜け出したのは○マイネルアワグラス。
◎ダークメッセージは4番手です。
ここから、◎ダークメッセージは○マイネルアワグラスの外に出して、1完歩ずつ前に迫ってきます。
残り50mくらいで◎ダークメッセージが○マイネルアワグラスをとらえて、ハナ差を保ったままゴールイン

最後の直線を迎えたときはヒヤッとしましたが、佐藤哲三騎手の冷静な手綱裁きにより見事に的中です
そういえば、京都5Rも2強対決で佐藤哲三騎手が勝っていましたね。
今日の門松ステークスがおそらく2009年の私のベストレースになることでしょう!
(って、まだ1日しか競馬やってないんですけど。)

「スカイルーム de KEIBA観戦」に当選(中山競馬場)

2008-12-30 23:29:18 | 競馬
ん?
なんか5日前にも同じタイトルでこんな記事を書いたなぁ。

今日もJRAから郵便物が届きましたよ。
1月4日の中山金杯のスカイルームが当選したようです

12月27日(土)の「スカイルーム de KEIBA観戦」で、中山の特別競走(9R、10R、11R)の1着をすべて的中させると、中山金杯の指定席がもらえるイベントがあったのですが、このときは9Rの1着しか予想が当たりませんでした。
だから、中山金杯のスカイルームはもうダメだと思っていたのですが、今日の郵便物には「抽選の結果」と書いてあったので、応募者の中から抽選で当たったのかなぁ?

何はともあれ、中山金杯のスカイルームをGet出来たので、1月4日は中山競馬場に行こう!!

有馬記念を観戦

2008-12-28 23:26:39 | 競馬
昨日に引き続き、本日も中山競馬場に参戦です。
今日はさすがに混雑するので、昨日のように家族で来ることはなく、私一人だけでやってきました。
午前9時過ぎには中山競馬場に到着です。

今日の勝負は有馬記念なので、それまではあまりお金を使わないようにしよう。
・・・というわけで、中京1R、3歳以上500万下、ダート1,700m。
(っておいおい、全部のレース買う気満々じゃないか!)

1番人気の◎ポートムテキ(6番)は、ここ3戦が連続2着ということで、もう勝つ順番でしょう。
単勝1.7倍に応えてくれると思うので本命です。
相手はどれがきてもおかしくないと思うので、2番人気から5番人気の馬を選びました。
というわけで、◎ポートムテキ1着付けの3連単で勝負です。



レースは5番人気のグリッターエルフ(11番)の逃げで始まりました。
◎ポートムテキは5番手を追走です。
4コーナーを過ぎでもグリッターエルフが逃げ粘ります。
そこを◎ポートムテキが差し切って優勝。
2着に5番人気のグリッターエルフが逃げ粘り、3着に4番人気のアドマイヤミスティ(8番)が負い込んで来ました。
(ちなみに4着は3番人気のワキノキルシェ(5番)でした。)
3連単の配当は11,290円といきなり万馬券的中です

というわけで、今日の軍資金が出来たのでこのまま有馬記念まで馬券を買いまくります。
(といっても1レース300円くらいずつだけど。)
当たりハズレを繰り返しながら迎えた有馬記念。

私の本命は1番人気の◎ダイワスカーレットです。
やっぱりこのメンバーなら負けないんじゃないかなぁ。
対抗は○マツリダゴッホ。
去年は馬連万馬券を的中させて貰ったのでお気に入りです。
単穴に▲スクリーンヒーロー。
JCを勝ったのはフロックではないと思います。
以下、△カワカミプリンセス、×エアシェイディ、☆フローテーションの6頭です。

レースは◎ダイワスカーレットの逃げ切りが見事に決まったわけですが、2着にシンガリ人気のアドマイヤモナークが最後方から突っ込んできちゃいました。
3着に×エアシェイディが入ったものの、4着が無印のドリームジャーニーということで、馬券的にはまったく惜しくもない、見事なハズレっぷりでした

というわけで、2008年の馬券生活もマイナス収支で終わってしまいました。
一体いつになったら収支がプラスになるのでしょうか・・・。
JRA銀行に貯金が沢山あるんですけど、暗証番号がなかなか思い出せないんだよねぇ