goo blog サービス終了のお知らせ 

マメの競馬とラーメンと懸賞な日々

大好きな競馬、ラーメン、懸賞に関する日記です。

セントライト記念&千葉国体千葉大会記念(中山競馬場)

2010-09-19 21:15:52 | 競馬
夏競馬も終わって、いよいよ秋競馬の開催です。
今日はセントライト記念があるので中山競馬場に行ってきました。
場内ではチーバくんがお出迎えしてくれました。

馬券の方ですが、今日は比較的堅いレースが多いこともあり、結構的中はしたのですが、お金はあんまり増えていません

今日は中山10Rに千葉国体千葉大会記念というレースが組まれており、森田健作知事が表彰式のプレゼンターをつとめます。



中山10Rを勝ったのは藤田伸二騎手騎乗の2番人気ブルーミンバーです。



優勝カップの他にチーバくん人形もプレゼントされてました。



森田健作知事とチーバくんとターフィーくん。




そんなこんなで迎えた本日のメインレースの中山11Rセントライト記念。
私の本命は2番人気の◎アロマカフェ。
でも、+12kgの馬体重がちょっと気になります。
対抗は4番人気の○クォークスター。
この◎と○はラジオNIKKEI賞の1着馬と2着馬ですね。
以下、5番人気▲フェイルノート、3番人気△ヤマニンエルブ、8番人気×ミッションモードという予想です。
1番人気のゲシュタルトは無印です。
さて、どうなることやら。

レースは△ヤマニンエルブが大逃げで場内を沸かします。
4コーナーを回っても10馬身近いリードがあります。
しかし、最後は脚色が一杯になり、後方2番手につけていた○クォークスターがゴール寸前での差し切り。
これは久しぶりに良いレースだったと思います。
やっぱり競馬は楽しいね。
ちなみに3着◎アロマカフェだったので、馬券は見事に的中。
(といってもやっぱり配当は安いです。)



さぁ、今年こそは100万馬券を当てるぞ

第77回日本ダービー観戦

2010-05-29 23:50:44 | 競馬
今年も日本ダービーの季節がやってきました。
10時頃に自宅を出発し、11時55分に東京競馬場に到着です。
馬そば深大寺でお昼ご飯にしようと思ったが、あまりの行列だったので断念。
コンビニでパンを買って食べました。
その後は、競馬場内をうろうろしました。



アドマイヤベガのメモリアルプレートとご対面。



さて、日本ダービーのパドックに行ってみましょう。



































ちなみに私の本命は9番◎ペルーサです。

レースは、◎ペルーサの出遅れでスタート

向こう正面で超スローなラップを刻みます。
こうなると最後は切れ味勝負。
7番人気のエイシンフラッシュが上がり32.7秒の末脚で差し切って優勝。
2着に5番人気のローズキングダムが入りました。
私の本命◎ペルーサは6着でした・・・。

来年こそはダービーを的中させるぞ

金沢競馬場(富山旅行)

2010-05-23 16:40:04 | 競馬
今回の富山旅行のメインイベントである「金沢競馬場」にやってきました。
ttp://www.kanazawakeiba.com/

先ほどのブラウンスイスネーブル店やホリ牧場あたりから、既に"富山旅行"ではないのですが、細かいことは気にしない気にしない

15時40分頃に会場に到着です。
駐車場に車を停めて早速競馬場に入ります。
入場料は通常は100円のようですが、本日は無料でした。
まずはパドックに行ってみます。



雨の中、競走馬が周回しております。
JRAとは違って、出走馬掲示所もゼッケンも馬番号だけしか記載されていないので、馬の名前が分かりません

さて、馬券ですが、地方競馬は基本的に上位人気馬が強いはずなので、素直に上位人気を買っておきましょう。



レースは1番人気の6番ゲイリーアイトーンが2~3番手を進み、4コーナーを先頭で回ります。
そこを2番人気の7番コーワキングが、一旦はゲイリーアイトーンの前に出たのですが、ゲイリーアイトーンが差し返して優勝。



単勝の配当は240円でした。

以下、金沢競馬場の風景です。









最後に馬頭観音でお祈りしました。
(レース後に祈ってもねぇ・・・。)



こうして、約1時間で今回の"富山旅行"のメインイベントは終了しました。
(だから、富山じゃないってば!)

家族で東京競馬場

2010-05-15 21:32:02 | 競馬
久しぶりに家族4人で競馬場に行きました。
中山競馬場には何回か家族で出かけてますが、東京競馬場に4人で行ったのはこれが初めてです。
息子はまだ妻のお腹の中だったので…。

午前7時過ぎに自宅を出発。
一般道を通って午前9時過ぎに東京競馬場に到着です。
今日は駐車料金割引サービスをやっていました。
1台3名以上で乗車している車の駐車料金が、通常2,000円のところ、半額の1,000円となります。
ttp://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/news/20100408.html

競馬場内に入りましたが、まだ競馬も始まっていないので、とりあえず日吉が丘で子供たちを遊ばせました。
アンパンマンの石像や海賊船ダービー号もあって、楽しそうに遊んでおります。

10時から乗馬センターで体験乗馬をやっているので、参加してみることにしました。
ttp://www.jra.go.jp/news/201004/041601.html#7_4





妻と息子は初めての体験乗馬でしたが、とても楽しそうでした。

さて、体験乗馬も終わったので馬場内に移動します。
ミニ新幹線運行、フアフアターフィー、フアフアアスレチック、JRA-DOMEなど遊具がたくさんあります。
子供たちは妻に任せて私は馬券三昧です

11時を過ぎたので、早めのお昼ご飯です。



「馬そば深大寺」です。



ダシにこだわっていますね。
+100円で大盛に出来て、麺が2倍というのも嬉しいですね。



とりそば(450円)の大盛(100円)を2つ注文し、家族4人で食べました。
いつ食べても深大寺のそばは最高です。
(ここで偶然にも同期のT君に遭遇したのであった。びっくり!)

さて、11時45分になったので、娘がカラーボールぴったんこゲームに挑戦しました。
ttp://www.jra.go.jp/news/201004/041601.html#1_6

箱の中から取り出したボールと、ターフィー君が出す札の色が一致するとターフィーグッズが貰えるというイベントです。
イエロー、グリーン、ピンクの3種類あるのですが、娘は大好きなピンク色のボールを取り出すと、ターフィー君もピンクの札をあげておりました。
娘は飛び上がって大喜びです。
頂いたターフィーグッズはこちら。



ハローキティ&ターフィーのキラキラシールですが、娘はとても気に入っているようでした。

14時から日吉が丘でも同イベントが行われるので、今度は息子も参加させたらこちらも見事にプレゼントをGetしました。
良かったね。

本日のメインレースは京王杯スプリングC(GII)です。
レースは3番人気のアーバニティが逃げて、10番人気のサンクスノートが2番手を進みます。
1番人気のエーシンフォワードは4~5番手を追走。
最後の直線に入ると、逃げるアーバニティをサンクスノートが交わして先頭に立ち、5番人気のマルカフェニックスの猛追をしのいで優勝。
タイムは1分19秒8のレコードタイムでした。
先週のNHKマイルCもレコードタイムでしたが、今の東京競馬場は時計が非常に早いです。

東京12Rは2番人気のブライトアイザックが快勝。



柴田善臣騎手は1,900勝達成です。



17時頃に競馬場から帰ろうと思い、出口に向かうとパドックに人だかりが出来ておりました。



春のそよ風ホースショーをやっていたのですが、残念ながら既に終了していました

このあとは、帰り道にあるマクドナルドに立ち寄って、ドライブセット(1,000円)を食べて帰りました。

2010年皐月賞を観戦

2010-04-18 23:01:39 | 競馬
今年も皐月賞観戦に行ってきました。
去年に引き続き"出遅れ"てしまったので、中山競馬場に到着したのが10時15分頃です。

今日は中山3Rをユジェニックブルーで勝った和田竜二騎手のサインをGetしました。



お昼休みには第70回皐月賞レース検討会が開催されました。



写真左から長谷川雄啓さん、杉本清さん、岡部幸雄さん、細江純子さんです。

いつものトプカピのポークカレー(450円)を食べて、午後も競馬を頑張ります。
15時になったのでパドックでも見に行こう。



井崎脩五郎さんが「みんなのKEIBA」のスタンバイをしているようです。

さて、パドックですが、1番から順に全頭見てみましょう。





































どれも素晴らしい状態に仕上がっているようです。
(注:私はまったく相馬眼がありません。)

レースは1番人気のヴィクトワールピサが、弥生賞のように最内をスルスルと抜け出してきて優勝しました。
これはなかなか強かったですねぇ。

レース後のウィナーズサークルには何故か金子昇さんがいました。



そして、本日の表彰式プレゼンターを務めたJRAナビゲーターの佐藤浩市さんも見ることが出来ました。



馬券の方はイマイチでしたが、楽しい皐月賞観戦でした。

フェブラリーSの予想

2010-02-21 10:49:39 | 競馬
先週のきさらぎ賞&ダイヤモンドSはまたもや1頭ずつ抜け
でも、個人的に勝負したきさらぎ賞は見事に的中



この調子で今週も頑張ろう!
(↑予想通りに馬券を買わないように・・・ってことです!

<2010年の収支>
購入額:135,000円
回収額: 87,200円
回収率:64.6%
的中率:10.0%(10戦1勝)

フェブラリーS
 ◎レッドスパーダ
 ○エスポワールシチー
 ▲サクセスブロッケン
 △グロリアスノア
 ×スーニ
 ☆ミリオンディスク

初ダートの◎レッドスパーダに期待しました。
父タイキシャトル、母父StormCatという血統構成からダートをこなしても不思議はない。
相手は順当に○エスポワールシチーと▲サクセスブロッケン。
この2頭は強力だと思います。
あとは根岸S組から△グロリアスノア、×スーニ、☆ミリオンディスクを押さえてみましょう。
3連単BOX(120点)で。

さぁ、今日もこの予想通りではなく別の馬を1頭加えて馬券を購入しましょう

きさらぎ賞&ダイヤモンドSの予想

2010-02-14 10:03:32 | 競馬
先々週の京都牝馬Sと根岸Sはあと1頭が足りなかった・・・。
先週はTDLに行ったので予想はお休み!

<2010年の収支>
購入額:108,000円
回収額: 87,200円
回収率:80.7%
的中率:12.5%(8戦1勝)

きさらぎ賞
 ◎ダイワバーバリアン
 ○レーヴドリアン
 ▲シャイン
 △ステージプレゼンス
 ×アドマイヤロイヤル

ダイヤモンドS
 ◎ヒカルカザブエ
 ○モンテクリスエス
 ▲フォゲッタブル
 △ベルウッドローツェ
 ×エーシンダードマン
 △メイショウドンタク
 △コパノジングー

きさらぎ賞は◎ダイワバーバリアンに期待しました。
朝日杯FS3着の実績は内枠の利があったかもしれないけど、とりあえず本命で。
相手は○レーヴドリアンで。
前走は直線に入って伸びないかと思ったら、思いのほか伸びたので私が思っているより強いかも。
以下、▲シャイン、△ステージプレゼンス、×アドマイヤロイヤルを相手にしてみます。
インペリアルマーチは思い切って無印で。
3連単BOX(60点)で。

ダイヤモンドSは難解です。
ジャガーメールが出走取消になってしまったので、ますます難しい。
そんな中で本命は◎ヒカルカザブエです。
横山典弘騎手の5週連続重賞制覇に期待しました。
相手は○モンテクリスエスと▲フォゲッタブル。
調子が良ければこれらの馬も勝てるでしょう。
以下は、末脚がしっかりしている△ベルウッドローツェ、×エーシンダードマン、☆メイショウドンタク、☆コパノジングーでどうでしょう。
こちらも3連単BOX(210点)で。

さぁ、今日こそ的中したい!

京都牝馬S&根岸Sの予想

2010-01-31 09:51:15 | 競馬
先週のAJCC&平安Sですが、どちらも1頭抜けてしまいました。
あとちょっとで当りそうで当らないのが悔しい

<2010年の収支>
購入額:75,000円
回収額:87,200円
回収率:116.3%
的中率:16.7%(6戦1勝)

京都牝馬S
 ◎ヒカルアマランサス
 ○ショウナンラノビア
 ▲ザレマ
 △クラウンプリンセス
 ×マイネレーツェル
 ☆マイティースルー

根岸S
 ◎ダイワディライト
 ○サマーウインド
 ▲オーロマイスター
 △ケイアイテンジン
 ×セイクリムズン
 ☆ワンダーポデリオ
 ☆セレスハント

京都牝馬Sは◎アラマンサスに期待しました。
ここ3戦はずっと馬券を買っていて応援しているので。
相手は○ショウナンラノビアで。
休み明けなので何とも言えませんが、状態がまともなら勝ってもおかしくない。
単穴に▲ザレマ。
この馬にも結構お世話になっているので(笑)
以下、末脚に期待して△クラウンプリンセス、×マイネレーツェル、☆マイティースルーを抑えてみましょう。
3連単BOX(120点)で。

根岸Sは◎ダイワディライトで。
前走で人気がガタ落ちなので、体重さえ戻っていれば狙い目なのではないでしょうか。
相手は人気でも○サマーウインド。
やっぱりここ3戦の内容が素晴らしい。
単穴に▲オーロマイスター。
こちらもダート戦を走るようにの成績がなかなか素晴らしい。
以下、△ケイアイテンジン、×セイクリムズン、☆ワンダーポデリオ、☆セレスハントまで抑えてみましょう。
3連単BOX(210点)で。

ちなみに今日の私は、根岸Sの方で勝負してみる予定です。

AJCC&平安Sの予想

2010-01-24 10:04:01 | 競馬
先々週のフェアリーSは☆○◎で3連単87,200円的中
あっ、もちろん実際に馬券は買ってないよ
(ちなみに先週は競馬に参加せず・・・。)

<2010年の収支>
購入額:51,000円
回収額:87,200円
回収率:171.0%
的中率:25.0%(4戦1勝)

AJCC
 ◎キャプテントゥーレ
 ○デルフォイ
 ▲トウショウシロッコ
 △ベルモントルパン
 ×ネヴァブション
 ☆アドマイヤコマンド

平安S
 ◎ロールオブザダイス
 ○アドバンスウェイ
 ▲トーセンアーチャー
 △ダイシンオレンジ
 ×ダイショウジェット
 ☆ユウキタイティ

AJCCは◎キャプテントゥーレに期待しました。
なんといっても皐月賞馬ですからね。
先行してそのまま押し切って欲しいですね。
相手は中山金杯で上位入線した○デルフォイと▲トウショウシロッコで。
基本的にはこの3頭かなと思っているのですが、◎キャプテントゥーレの後ろを走っていけそうな△ベルモントルパンを穴狙いで。
あとは実力どおり走れば×ネヴァブションと☆アドマイヤコマンドが好走するかも?
いつもの3連単BOX(120)点で。

平安Sはウォータクティクスの取捨をどうするかですが、思い切って無印
で、本命は◎ロールオブザダイスで。
なんとなく2,000m以上で好走しているイメージですが、前走並みに走ってくれれば問題ないでしょう。
対抗は○アドバンスウェイ。
京都のダート1,800mは逃げ・先行馬が有利だと思うので。
以下、▲トーセンアーチャー、△ダイシンオレンジ、×ダイショウジェット、☆ユウキタイティを抑えたいと思います。
こちらも3連単BOX(120点)で。

p.s.今日も上記予想で馬券を買う予定はないのであります

フェアリーSの予想

2010-01-11 14:52:53 | 競馬
昨日のシンザン記念は▲ガルボが快勝!
でも、相手が思いっきり抜け・・・。
うーん、競馬って難しい。

<2010年の収支>
購入額:30,000円
回収額:0円
回収率:0.0%
的中率:0.%(3戦0勝)

フェアリーS
 ◎テイラーバートン
 ○アプリコットフィズ
 ▲ロジフェローズ
 △メジロオードリー
 ×カホマックス
 ☆セントアンズ
 ☆コスモネモシン

◎テイラーバートンに期待しました。
前走はかなりの好メンバー相手に勝利。
4着だったセレスロンディーが昨日のシンザン記念で3着だったということは、この馬がシンザン記念に出走していても良い勝負になったはず。
○はアプリコットフィズ。
前走の新馬戦の内容が圧巻。
もしかすると阪神JFを勝ったアパパネくらい強いかも?
本当はこの2頭で決まりかと思っていたのですが、見事に外枠に入ったので荒れることに期待していろいろ買ってみよう。
▲はロジフェローズ。
こちらも新馬戦の内容が素晴らしかった。
枠順を利して勝つ可能性もある?
この他ですが、◎○▲の3頭とは差があると思うのですが、内枠の馬を買ってみようと思います。
メジロドーベルの仔の△メジロオードリーを筆頭に、×カホマックス、☆セントアンズ、☆コスモネモシンまで抑えてみたいと思います。

今日も買い目は3連単7頭BOX(210点)で。

シンザン記念の予想

2010-01-10 12:10:39 | 競馬
中山金杯と京都金杯ですが「金杯で乾杯」とはいかず、『金杯で完敗』でした

<2010年の収支>
購入額:9,000円
回収額:0円
回収率:0.0%
的中率:0.%(2戦0勝)

シンザン記念
 ◎レト
 ○キョウエイアシュラ
 ▲ガルボ
 △ピサノユリシーズ
 ×カネトシディオス
 ☆メイショウカンパク
 ☆ブイコナン

ザカリヤ好きの私なので、本命は◎レト。
いつも書いてますが、ザカリヤは私の初めてのPO馬(マメのHPより)です。
◎レトは1200mしか走っていませんが、全兄のアロマンシェスのように、実はマイルが適正距離だった・・・ということがレース後に分かるかも?
芝のレースでは3着以内を外していない堅実さも魅力です。
対抗は○キョウエイアシュラ。
前走の朝日杯FSは結果的に外枠が響いた感じなので、枠順に左右されない今回は狙い目ではないでしょうか。
単穴に▲ガルボ。
今回のメンバーでは朝日杯FS最先着ですが、こちらは内枠だったことが良い結果を生んだのではないでしょうか。
というわけで、▲ガルボより○キョウエイアシュラを上位にとってみました。
以下、前走の末脚に見所があった△ピサノユリシーズと×カネトシディオス、アグネスワルツが京都1600mを2歳レコード勝った未勝利戦の2,3着馬である☆メイショウカンパク、☆ブイコナンを抑えてみます。

買い目は昔のように3連単7頭BOX(210点)でいってみよう。

中山金杯&京都金杯の予想

2010-01-05 01:41:53 | 競馬
『1年の計は金杯にあり』と言われているように、本日は1年を占う上での重要なレースがあります。
今年は頑張って競馬の予想の方もし復活してみよう!
(と言いつつ、いつまで続くことやら・・・。)

中山金杯
 ◎アクシオン
 ○サニーサンデー
 ▲ゴールデンダリア
 △ブルーマーテル
 ×レオマイスター
 ☆ヒカルカザブエ
 ☆アスクデピュティ

京都金杯
 ◎ドラゴンファング
 ○クラウンプリンセス
 ▲スマートギア
 △マイネルファルケ
 ×ライブコンサート
 ☆タマモサポート

中山金杯はようやく本格化したと思われる◎アクシオンから。
前走は4コーナーを回っても持ったまま馬なり。
追ったのは最後の100mくらいなので、今回のメンバーなら楽勝か?
相手は前に行けそうな○サニーサンデー、▲ゴールデンダリア、△ブルーマーテル、×レオマイスター。
抑えに後ろから飛んでくる☆ヒカルカザブエ、☆アスクデピュティを抑えれば完璧!
買い目は3連単◎1着固定で総流し(30点)買いで。

京都金杯は人気になりそうな▲スマートギアは1度も1600mを走ったことが無いので評価を下げました。
変わって本命は◎ドラゴンファングです。
前走の阪神カップは差し・追込馬が上位を独占する中、前に行って4着は立派です。
今回は距離が1ハロン伸びで楽に先手が奪えそうなので、前走よりは着順がUPするのではないでしょうか。
相手にはマイルが得意な○クラウンプリンセスで。
前走は明らかに距離が長かっただけなので、大敗して人気が無い今回が狙い目。
以下は抑えで△マイネルファルケ、×ライブコンサート、☆タマモサポート。
買い目は3連単◎軸1頭マルチ(60点)で買ってみよう。

さぁ、今年は金杯で乾杯となるでしょうか?

有馬記念を観戦

2009-12-27 23:23:36 | 競馬
今日は有馬記念を観戦に中山競馬場に行ってきました。
12時頃に中山競馬場に到着。
相変わらず人が一杯です。

とりあえず勝負の前には腹ごしらえです。
「ラーメンフェスタinNAKAYAMA」というイベントが行われているのでこれに行ってみることに。





今日は「ど・みそ」と「大勝軒」が出店しているようです。
ちなみに「大勝軒」のつけ麺は既に完売のようです。
でも、私のお目当ては「ど・みそ」なので問題なし。

というわけで、「ど・みそ」の食券(900円)を購入します。
15分ほど行列に並んでラーメンにありつけました。



相変わらず「ど・みそ」のラーメンは美味しい!!
・・・と言いつつ、今まで「ど・みそ」は2回しか食べたことないけど

その後、馬券が当たったり外れたりでメインの有馬記念を迎えます。
パドックに行ってみると物凄い人です。
デジカメで何とか撮影してみました。(全馬は撮れなかったのですが)


1枠1番アンライバルドです。
皐月賞馬であり、伝説の新馬戦の1着馬です。


1枠2番ブエナビスタです。
今日は1番人気です。
桜花賞馬&オークス馬であり、伝説の新馬戦の3着馬です。


2枠4番マイネルキッツです。
天皇賞(春)を勝っています。


3枠5番コスモバルクです。
有馬記念に6年連続出走です。


3枠6番エアシェイディです。
有馬記念出走馬の中で、JC最先着です。


4枠7番マツリダゴッホです。
一昨年の有馬記念勝ち馬です。
(ちなみに一昨年の有馬記念では馬連万馬券的中でお世話になりました。)


4枠8番リーチザクラウンです。
ダービー2着馬であり、伝説の新馬戦の2着馬です。


5枠9番ドリームジャーニーです。
宝塚記念を勝っています。


5枠10番スリーロールスです。
菊花賞馬であり、伝説の新馬戦の4着馬です。


6枠11番イコピコです。
リーディングジョッキーの内田騎手が騎乗です。


6枠12番テイエムプリキュアです。
エリザベス女王杯のようにあっと言わせるか?


8枠15番ネヴァブションです。
中山巧者ですね。


最後に8枠16番フォゲッタブルです。
父ダンスインザダーク×母エアグルーヴという超良血です。

私の本命は◎スリーロールスです。
ここ10年で有馬記念の勝ち馬は3歳馬か4歳馬なので、3歳馬の中から軸を選びました。
相手は3歳馬を中心にして、古馬からはドリームジャーニーだけを選びました。

レースはリーチザクラウンの逃げで始まり、私の◎スリーロールスは6~7番手を進んでいます。
向正面に入って中ほどに差し掛かったあたりで、◎スリーロールスがズルズルと下がっていきます・・・。
私の有馬記念が終わった瞬間でした

レースは4~番手を進んでいたブエナビスタが先頭に躍り出たところを、外からドリームジャーニーが差し切って優勝。
2着はブエナビスタで、3着には最後方を進んでいた8歳馬のエアシェイディが入りました。
とても素晴らしいレースだったと思います。

最終中山11Rハッピーエンドカップは1番人気のダノンムローが勝ちました。
口取り式に世界の青木功さんが来ていらっしゃいました。



最終レースも終わって、ウィナーズサークルにはこの二人が・・・



赤見千尋さんと目黒貴子さんです。
"中央競馬ワイド中継"ですね。
時間は16時27分頃でした。

これで、今年の中央競馬も終わりです。
『有馬良ければすべて良し』という訳にはいきませんでしたが、来年は『1年の計は金杯にあり』でいきたいと思います。

ジャパンカップを観戦

2009-11-29 23:08:52 | 競馬
今日はジャパンカップを観戦するため東京競馬場に行ってきました。
お目当てはコンデュイットという海外から来た馬を見るためです。

10時過ぎに東京競馬場に到着。



歴代の優勝馬名が書かれたプレートがありました。

さて、とりあえずメインまではとくにやることがないので適当に馬券を買って過ごします。

東京5Rの新馬戦(芝2,000m)のパドックを見てみましょう。
1番人気はペルーサです。
父はゼンノロブロイです。



なかなか雄大な馬体ですね。

2番人気はインディアナポリスです。
父はステイゴールドです。



こちらも好馬体ですね。

3番人気はマツリダジャパンです。
父はロージズインメイです。



マツリダゴッホの半弟という良血だけあって、パドックでは一番よく見えます。

パドックを見た後は、お昼御飯にしました。
いつもの「らーめん西海」です。



「西海(480円)」ですが、相変わらず美味しい。

そうこうしているうちに、東京5Rが発走です。
レースは超スローペースの中、中段で折り合った1番人気のペルーサが快勝。
上がり33.5秒という末脚であっという間に抜け出しての勝利でした。
2着には2番人気のインディアナポリスが入り、3着には3番人気のマツリダジャパンと入線し、人気どおりの決着でした。

その後も適当に馬券を買い続け、いよいよメインのジャパンカップを迎えます。

1番人気はウオッカです。





2番人気はオーケンブルースリです。



3番人気は私のお目当てのコンデュイットです。





4番人気はスクリーンヒーローです。



5番人気はリーチザクラウンです。



6番人気はレッドディザイアです。



上位6番人気まででレースは決着するだろうというのが私の予想です。

レースは、リーチザクラウンの逃げで始まり、1番人気のウオッカは4~5番手、2番人気のオーケンブルースリは最後方を進みます。
私のお目当てのコンデュイットは中段よりやや後方を進んでいます。
4コーナーでコンデュイットはウオッカの直後に進路をとります。
最後の直線に入るとウオッカが抜け出して来ます。
コンデュイットはやや離されてしまいました。
そこを、大外を通ってオーケンブルースリが末脚を伸ばしてきます。
ウオッカとオーケンブルースリが鼻面を合わせたところでゴールイン。
写真判定の結果、1番人気のウオッカの軍配が上がりました。
3着にはコンデュイットの直後を走っていたレッドディザイアが3着に入りました。
私のお目当てのコンデュイットが4着でした。

というわけで、馬券は外れてしまったのですが、良いレースが見られたので良かったよかった。

初めての・・・

2009-11-02 23:57:28 | 競馬
10万馬券的中証明書です



昨日は結婚記念日だったのですが、とても良い思い出になりました。
JRA銀行からほんの少しだけですが、預金を引き出すことができました(笑)

p.s.妻には10万馬券が当たったことは内緒にしておこう・・・。