江古田コンシェルジュ

といいながら気になった事を書いているだけのブログ

「かもめーる」って出したことあります?

2005-08-12 00:54:23 | 通信
子どもが産まれたので、出産報告を兼ね残暑見舞いとして「かもめーる」を親戚親友に送ってみた。くじとか付いてた方がどちらかというと喜ばれそうな感じがしたので。

でも、「かもめーる」の当選発表とか見たことあります?そしてなにが当たるのか?
全く判らないまま、引き換え期間をすぎ、テキトーに捨てられちゃいそうだ。

なかなかニッチでおもしろいので、来年は適当な理由をつけて「さくらめーる」でも送ってみようか。郵政民営化でなくなっちゃう前に。無くなっちゃったら年賀状を崎陽軒の「シュウマイ年賀状」にします。

「premini-s」に変えました

2005-07-16 10:54:50 | 通信
仕事用のケータイを機種変1円の「premini-s」に変えました。若者割引でさらに0円、ってとても損した感じがします。

デザインが気に入って買ったのですが、30代前後のサラリーマンが使っているととてもバカっぽく見えるようです。私は平均的な日本人よりサイズがでかいので、おもちゃみたいなこのケータイを使っていると、仕事中なのに遊んでいる、もしくは、まじめな話をしているようだが真剣味がない、ような感じがするとのこと。

おまけに通話もぷちぷち切れるので、正直仕事用には向きません。でもそこがポイント。

「電波悪いので折り返します」=時間稼ぎ、の復活。

「Vodafone702NK(NOKIA6630)」- 海外ケータイの憂鬱2

2005-04-06 00:03:42 | 通信
海外メーカーのケータイを持つということは、外国人の方とおつきあいするような感じでしょうか。それも北欧の方。やっぱりビョークでしょうか。池袋西武のイルムス

日本には似合わないのですが、憧れます。使い勝手は良くないが、持っているだけで満足。なにそのケータイ、見たことないね。ボーダフォンノキア?へー、けっこうごついね。とかいわれると嬉しくなる人しか持てないケータイです。

Sony Ericssonは違いますよ。ボニー・ピンクです。トーレ・ヨハンソンと仲が良いだけです。

激しい自己陶酔。使い勝手なんか関係ありません.

「Vodafone702NK(NOKIA6630)」- 海外ケータイの憂鬱1

2005-04-04 00:49:52 | 通信
日本メーカーのケータイには無いデザイン・機能に惹かれてケータイを変えてみました。

良い点
1.ストレートタイプで使いやすい
2.Bluetooth内臓で遊べる
3.誰も持ってないデザイン
4.海外でそのまま使える

悪い点
1.古いパソコンのように動作がのろい
2.ケータイのくせにたまにフリーズする
3.メール、ウェブ機能が貧弱
4.電池がいきなり切れる
5.着信履歴が2週間後くらいになぜか出る。
6.見たこと無いメモリーカードが入っている.
7.テレビ電話で自分が写らない.
8.設定したのとは違う着メロがながれる。
9.ボタンが押しづらい

10.失敗した・・・


「Suica」と「ICテレホンカード」-次世代カード3

2005-03-27 01:04:13 | 通信
suicaで買い物が出来る店が増えた。先日、コーヒーショップでsuicaを使ってコーヒーを買ってみたが買い物をした実感がない。クレジットで買ったときと同じでお金を払った感じが無い。

こんなのが日常になってしまうとほんとに怖い感じがする。特に電車に乗る時に使うものなので残額を切らすわけにもいかず、限度なく使ってしまう恐れもありそうだ。

便利なことは良いことだが、便利になり過ぎると人間の感覚が麻痺しそうになる。JRもそれが狙いなんだと思うがそれはとても怖いことだ。

私は電車以外にsuicaを使わないことに決めました。

「Suica」と「ICテレホンカード」-次世代カード2

2005-03-26 02:04:05 | 通信
このicテレカは電話番号を記録することが出来、登録しておくとボタン一つで電話することが出来ます。ツーカーSよりよっぽどシンプルな感じです。(登録の手間が面倒ですが)

公衆電話で電話をすることはなかなか風情があるような気がします。ケータイで話している人を見るとそんなに上品な人には見えないでしょ。電話ボックスの中で電話する姿はそれだけでもドラマを感じます。他人の無防備な立ち振る舞いがツブサに観察できるのは、電話ボックスくらいかと思います。

icテレカが廃止される理由は、磁気型公衆電話とic公衆電話との区別がつかないことにあったようです。おばさんがic公衆電話に磁気カードを入れて、「使えない、使えない、」と唸っているのを良く見かけました。暗に助けを求めてきましたが、私は薄ら笑いを浮かべつつ、無言を通しました。


「Suica」と「ICテレホンカード」-次世代カード1

2005-03-05 13:14:42 | 通信
JR東日本は、磁気式イオカードの発売を2005年3月末に終了。パスネットと同じ形状で改札でよく入れ間違えました。

NTTはこの春(2005年3月)、利用者の少ないICテレホンカード専用公衆電話を随時廃止するらしい。(旧式の磁気型テレホンカードに一本化する。)電話番号のメモリー機能がついたこのICテレカを私はよく使いました。公衆電話も使う人が少なくすいていたし。有名デザイナーがデザインしたらしく、デザインっぽい感じも悪くありませんでした。

古い規格から新しい規格へ、というのは良くあること。でも新しい規格を捨てて古い規格に戻すってあまり聞いたことないですね。