中山道二人旅

病気持ち、かつ初老男の気まぐれ二人旅

和田宿

2008年10月30日 16時25分57秒 | 街道



鍛冶足一里塚跡 31日 08:29:46 画像クリック<1000×669>

宿を発つ 31日 08:13:03 画像クリック<高札場跡1000×669>

本亭旅館 30日 16:25:57 画像クリック<二階客室格子窓1000×669>

和田本陣跡 16:20:54 画像クリック<1000×669>

追川橋と河内屋 16:15:58 画像クリック<1000×669>



和田宿 15:54:10 画像クリック<1000×669>

芹沢一里塚跡 15:34:44 画像クリック<1000×669>



落合・和田

2008年10月30日 15時31分24秒 | 街道



若宮八幡神社 15:31:24 画像クリック<和田城主・大井信定父子墓>





青面金剛庚申塔(右端)15:20:33 画像クリック<1000×669>

三千僧接待碑 15:14:30 画像クリック<1100×736>

大日堂 15:13:20

天王夜燈 15:02:45 画像クリック<1000×669>

14:48:47

落合 14:42:36 画像クリック<庚申塔・百万遍供養塔1000×669>

大和橋(依田川) 14:36:20 画像クリック<旧道側の落合橋>
 大和橋を渡らず152号(大門街道沿い大門川を渡る)

長久保

2008年10月30日 13時29分06秒 | 街道



152号線(大門街道)分岐 14:30:07 画像クリック<1000×699>

濱田屋 13:47:40 画像クリック<辰野屋1000×699>

釜鳴屋 13:45:07 画像クリック<1000×669>

高札場跡 13:42:51 画像クリック<脇本陣>

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)13:40:52 画像クリック<解説板>



笠取峠

2008年10月30日 11時33分22秒 | 街道

松尾神社 13:30:27 画像クリック<解説板>

旧142号から松尾神社へ 13:27:27 画像クリック<松尾神社本殿>

中山道原道 13:10:49 画像クリック<原道取り付き票柱>

左142号右旧142号 12:54:47 画像クリック<笠取西馬頭観音>
原道道標あり

金明水 12:48:04 クリックで<銀明水>

笠取峠 12:46:18 画像クリック<1000×669>
西籠ノ登・東籠ノ登・水ノ登

笠取一里塚跡

西側から見た松並木

従是東小諸領(復刻石票)峠西側1.7km 従是西小諸領石票は御代田

吉村煙嶺歌碑
<古道の名残も捨て難けれども> 
繕う多 道や春めく 人通り

松下地蔵二基 画像クリック

保科五無斎歌碑 11:42:23 画像クリック<1000×669>
我死なば. 佐久の山部へ送るべし.
焼いてなりとも生でなりとも 五無斎


老松の風にまぎれず啼く鷹の 
聲かなしけれ風白き峰に 牧水

24 三石勝五郎歌碑 画像クリックで拡大
「かりがね渡る笠取の. 峠の茶屋はなけれども. 残るふもとの松並木. 芦田の芦・・・」

23

22

茂田井

2008年10月30日 10時16分19秒 | 街道

14 一里塚跡(茂田井)10:46:04 画像クリックで解説板表示

13 来迎山無量寺参道 馬頭観世音


12 茂田井マンホール蓋 画像クリックで拡大

11 茂田井村高札場跡

10 浅間遠望 10:31:39

9 茂田井風景

8 武重本家酒造の牧水歌碑


7 輝く薄の穂波 画像クリックで拡大

6 緩やかな坂の下に茂田井の町

5 茂田井入り口