goo blog サービス終了のお知らせ 

Adara(Marmar)'s Very Belly Diary

踊り子 Miwako Adara(Marmar)の部屋へようこそ!

オリデラハフラのご観覧受け付け中です☆

2018-03-06 12:48:44 | Events
6/24(日)に開催予定のオリデラハフラは、CD部門、生演奏部門共に出演エントリーの募集を終了しました。
エントリーいただいた皆さま、ありがとうございます。

AODからも何名かソロ、群舞で出演予定です♪
遠方から飛行機や新幹線でお越し下さる方もいて、本当に感謝です



ご観覧予約は引き続き受け付け中ですので、素晴らしいミュージシャンによる生演奏とダンスを是非楽しみにいらして下さいね
主催のNabilaさんと私も踊ります♪
会場のアルハムブラさんのお料理も(パエリアとサングリアは言うまでもなく)も絶品です

詳細はこちらをご覧ください↓
~ Oriental Delight presents ~オリデラハフラ with Liveband (主催: Adara & Nabila)

6/24(日)のオリデラハフラのご予約状況

2018-02-28 22:27:51 | Events

2018年が始まってから早2か月が経ってしまいました
でももう少しで春ですね

6/24(日)のオリデラハフラは出演エントリー、ご観覧共に今月からご予約を開始しております。


以下、現時点でのエントリー状況です☆

・CD部門: 募集を終了しました。
・生演奏部門: 残り2名募集中です。
・ご観覧予約: 受付中です。

生演奏部門の空きはあとわずかです。
生音を楽しんで踊りたい方のエントリーをお待ちしています^^
主催のNabilaさんと私も踊りますよ~♪

詳細はこちらをご覧ください↓
~ Oriental Delight presents ~オリデラハフラ with Liveband (主催: Adara & Nabila)


☆ダリアカレラの世界・後記☆

2018-02-28 22:13:20 | Events
February 3, 2018
Dalia Carella’s Worldシアトリカルショー昼の部
Organizers: Rhia & Nahoko
Stage Photos by: macoto fukuda
Performers: Hiromi & Adara Miwako (Latin Oriental Fusion)



緊張しましたが楽しかった思い出!!
2月3日にダリアカレラの世界 シアトリカルショー昼の部にAdara&Hiromiで出演させていただきました♪
お越し下さった先生、お友達、生徒さん、家族を含むお客さま、本当にありがとうございましたm(__)m
フュージョンのシアターショーに出演させていただいたのは今回初めてで、しかも共演のダンサーの方々は日本のフュジョンベリーダンス界の大御所の先輩ばかり!

早々からドキドキしていた私は、Hiromi先輩というサルサとアフロのショーダンスのステージを多数こなされ、しかもリード(男役)も得意とするラテンダンサーに、昨年の10月からあんなことやりたいこんなことやりたいと、色々わがままを言って形にしてもらいました。
ダブケ(フォークロア)も取り入れるためにベリーダンサーのSalmaちゃんから丁寧に正しいステップを教えていただいたり、普段Casinoでお世話になってるレイコ先生にも演出のアドバイスをいただきました。
サルサは見た目以上に難しいです(涙)ペアダンスもコネクションのタイミングとお互いにかける均等な圧の関係をキープするのがとても難しいです。
でも、ソロダンスにはない楽しみを得ることができます。

今年で気付いたらベリーダンス15年め、サルサ6年め(ペアは4年め)に突入してしまいましたが、これからも可能な限りそれぞれのダンスを追求していきたいです。
今日は貴重な機会を下さった主催のNahokoさん、Rhiaさん、本当にありがとうございました! 1日2公演のシアターショー開催とは凄すぎます!
夜公演は客席でたっぷり堪能させていただきましたが、バラエティー豊かな演目でとても楽しかったです♪






















翌日は4年ぶりのダリアのWSに行ってきました♪
1つめはタンゴの曲に合わせたロングヴェールの振付♪ 2つめはオリエンタル。
いくつものフュージョンの作品をつくられているダリアの素晴らしいなと思うところは、オリエンタルのベースを大切にしながら、他のジャンルのダンスとフュージョンするときは、そのダンスの文化と音楽を真摯に何年(または10年以上)も向き合って学ばれているところです。
それが何種類もできるって、ベリーダンス界では世界でダリアだけではないかな?
ダリアが踊るロングベールのタッチは、私の師匠がモダンオリエンタルを踊るときのタッチとどことなく似ていて、メロディを感じて踊るタンゴの曲は耳に心地よく響き。
ダリアといえば個人的にはターキッシュロマを踊られているお姿がいちばん好きなのですが、今日受けたオリエンタルの内容はドストライクでした。何だか忘れかけていた色んな大切なことを思い出しました。
1972年からオリエンタルダンスを始められ、日本で教えるオリエンタルのWSは今日が初めてだったらしいので、受けられた私はラッキーでした♪
ダリア、次はいつお会いできるかしら??
最近特に思うこと。
永遠なんてものは1つもないから、あらゆるもの、機会を大切にしなくっちゃっと。




オリデラハフラのお申込み開始は2月1日(木) 21:00~です♪

2018-01-31 12:35:27 | Events

オリデラハフラのお申込みは、
出演、観覧共に2月1日(木) 21:00~開始します。
(※すみませんが、お申込み開始時間を変更させていただきましたm(__)m)
お早めのご予約をお待ちしています

詳細はこちらをご覧ください↓
~ Oriental Delight presents ~オリデラハフラ with Liveband (主催: Adara & Nabila)



6/24(日) オリデラハフラ with Livebandのお知らせ

2018-01-16 23:51:25 | Events
少し先ですが、ハフラのお知らせです♪
日曜日の昼間@アルハムブラ(西日暮里)での開催なので、遠方の方も来やすいかと思います
お申し込みは、出演、観覧共に2/1(木)0時より開始します。

ご出演希望の方は、是非お早めのエントリーをお待ちしています
詳細は下記をご覧下さい。

~ Oriental Delight presents ~
オリデラハフラ with Liveband (主催: Adara & Nabila)


☆出演者、観覧者募集☆
6/24(日) Open 11:30 / Start 12:15
●会場: アルハムブラ (西日暮里)
●料金: 2,500円 (お料理とドリンクを1品ずつ注文をお願いします)
●お申し込みはメールで承ります。
 件名を「オリデラハフラ」とし、下記をadaraoriental@gmail.comまでお送り下さい。
 ①名前 (フルネームカタカナ) ②出演or観覧(人数) ③TEL
※お申し込み開始は2/1(木)からです。
●ハフラエントリーされる方へ:
☆生演奏部門12名、CD部門6名募集します。
☆生演奏部門のリハーサルは当日通しで1回のみです。 (本場エジプトに近いかたちで、生演奏で、ある程度即興を踊ることを楽しんでいただきたいと思います)
☆CD部門は5分以内。当日のリハーサルはありません。
☆下記より、選曲をお願いします。(先着順で、同じ曲は2名までとさせていただきます)

<生演奏部門の選曲リスト>
Al atlal
Amal hayati
Lessa fakir (歌入り)
Sawahh (歌入り)
Qariat el fingan (歌入り)
Andaha aleik
Fi youm wa laila (歌入り)
Bint el balad
El fun
Nessam aleyna el hawa (歌入り)
Fakkarouni (歌入り)
Enta omri (歌入り)
Enta el hob
Raqs Laila
Nebtidi minen el hikaya
Ahwak (歌入り)

2018/2/3 Dalia Carella's World ~Theatrical Show~のお知らせ♪

2017-10-23 23:44:26 | Events
少し先、でもきっとあっという間に迎えるであろう年明けの2月3日(土曜日) は、
RhiaさんとNahokoさんが主催のこちらのシアターショーに出演させていただきます
アメリカのベリーダンス界におけるフュージョンダンスのパイオニア「Dalia Carella」さんの来日ショーです(Adaraの出演は昼の部です)♪

★2018/2/3 Dalia Carella's World ~Theatrical Show~

<日時>2018年2月3日(土曜日)
昼の部 開演13:30(開場13:00)
夜の部 開演18:30(開場18:00)

<観覧席種>
SS席7000円/S席6000円/A席5000円/B席4000円
(当日は全て1000円増し)
<出演者>
昼の部・・・Dalia Carella, タカダアキコ(with Tida/JUNKO/Ayumi), Izumi, Joe, Kader, Adara&Hiromi, Rhia, Nahoko,他
夜の部・・・Dalia Carella, Nenuphar, Luna, E-chan&MILLA, ShuShu, Sakura, Rhia, Nahoko, 他1
<会場>品川区スクエア荏原ひらつかホール
東京都品川区荏原4-5-28
<ご予約> daliatokyoshow@gmail.comまで1.代表者様のお名前/2.ご連絡先(電話番号とご住所)/3. 座席の種類/4. 昼or夜の部/5.人数をご記入の上ご予約ください。折り返しお振込先をお送りいたします。

私のDaliaとの出会いは、2008年に初めての渡米で訪れたカリフォルニアのフェスティバルRakkasah Westでした。当時はオリエンタル&他ジャンルのダンスとのフュージョンにあまり馴染みのなかった私は、彼女の独特の世界観に魅せられ、とても刺激を受けました。Daliaの深い表現からは、様々なジャンルのダンスに対する強い情熱と敬意を感じます。フュージョンの作品を1つつくるにしても、異なるものを単純に融合してできるものではできないし、感性に訴える作品をつくるためにも真摯にその踊りと向き合い学ぶ努力をされたと思うからです。

そんな尊敬するDaliaの来日ショーで、この度ゲスト出演の機会をいただき、とても光栄に思います
今回のショーのコンセプトはフュージョンダンスで、私はサルサフュージョンのオファーをいただきました。
そこで、大先輩のサルサダンサーHiromiさんのお力沿えをいただき、セイムジェンダーによるペアダンスを取り入れた本格的サルサ・オリエンタルフュージョンの作品を披露させていただきます。
Hiromi先輩は、リーダー(男性役)とフォロワー(女性役)の両方を得意とする数少ないサルサダンサーで、その鍛え抜かれた背中の美しさも必見です!
今月からリハーサルを始めましたが、踊る度に惚れてしまいそうです(笑)

サルサの魅力とオリエンタルの魅力をふんだんに盛り込み、アフロ(Special Thanks to Hiromi & Orland!)とダブケ(Special Thanks to Salma!)のパートも取り入れた面白い作品づくりを目指してします(そんなに曲に出会ってしまったので💛)。
皆さまに楽しんでいただけるようにがんばりますので、是非応援にいらして下さい☆
チケットの手配は私の方でもいたします

また、シアターショーでは、パフォーマンスプロジェクトの参加者も大募集中です♪

Daliaからの直接の指導も受けられるとのこと
大舞台での経験を積んでステップアップを目指したい方、お勧めします

ダリアのワークショップも楽しみです♪

Oriental Delight Vol. 6 & momoi WSの御礼

2017-10-10 23:11:13 | Events
先週日曜日のOriental Delight Vol.6、月曜日のmomoiさんWS in小山にお越し下さった皆さま、本当にありがとうございました!
企画してからあっという間の半年間でしたが、関わってくれた皆さまのサポートや応援のお陰でイベントが無事成功して本当に嬉しいです

ハフラの部では、今年も各地から素敵なダンサーさんが集まって下さいました♪
ベリーダンスを通して全国的にお知り合いや友達が増えて、素敵なご縁に感謝しています💛
ゲストショーでは毎年ご出演いただいているNabilaちゃん、今回初めてご出演いただいた茨城のKazuya君と地元小山のIZUMIさんwith生徒さん、そして妊娠8か月のお身体で福岡からはるばるお越し下さったスペシャルゲストのmomoiさん💛に2演目ずつ踊っていただきました。
皆さんそれぞれカラーが違う素晴らしいダンサーさんなので、私も(ちゃっかり1番目に踊った後に)ステージを観させていただきわくわくしました
お腹の赤ちゃんと一緒に踊って下さったmomoiさんのお姿は、本当に神々しく美しかったです。

そして、今年は初めての試みでしたが、ハフラとゲストショーの半分の演目を、生演奏でお贈りしました。
ミュージシャンの皆さまには、事前のリハーサルも含めて長期間大変お世話になりました
東京ではSalmaちゃんという素晴らしいダンサーさんが、生演奏ハフラの先駆けとなって生演奏で踊ることの楽しさ、素晴しさを多くの人に広める活動をされていますが、私も栃木でアラブ音楽の生演奏の魅力を色んな方に知ってほしいとの思いから今回の企画をしました。

音響のことなど心配もありましたが、ミュージシャンと舞台会社さんのご協力のお蔭でスムーズにいってよかったです♪
そして、ベリーダンスに馴染みがあるお客さま、普段は馴染みがないお客さまの両方に音楽も楽しんでいただけたようでとても嬉しかったです。

以下お写真を載せます♪

ハフラとゲストショーの集合写真♪


ゲストダンサーのNabilaちゃんとIZUMIさんとの貴重なショット♪


私のオリエンタル衣装は初のモナリザです♪ 昔のエジプトの衣装ははっきりした色合いのものが多かったですが、最近は日本人の肌にも馴染む色の衣装が増えましたね♪


Kazuya君も一緒に♪!momoiさんとのショットがない(涙)...


生演奏の部では東京、横浜、千葉から素晴らしいミュージシャンの皆様にお越しいただきました♪
全12曲の演奏、本当にありがとうございました!
右から、ヴァイオリニストの伸子さん、タブラ奏者のアブダッラーさん、ウード奏者のドラゴンさん、そしてサプライズゲストのシンガーのみどりさんです♪

みどりさんには全3曲歌っていただきました。
アラブ音楽を勉強されているみどりさんとは、東京のとあるショーで出会い、木村伸子さんが講師をされていた「Habibi Ya Eini」の音楽講座に誘い一緒に参加しました♪
その流れで今回私の生演奏の演目でミュージシャンにリクエストした「Habibi Ya Eini」を一緒に歌っていただきました!
本番マイクを通してきいたみどりさんの歌声が想像以上に素敵で、踊らせていただき気持ちがよかったです💛

ハフラの出演者の方々♪
こちらは東京から来てくれたFARASA STUDIOのへくなちゃんとナイマちゃん♪
そして、宮城のゆみさんと秋田のようこさん♪ようこさんとお会いするのは今年で3回めですね!


生演奏の部でデュオを踊って下さったStudio Nabila所属のみほさんとちえさん♪
この日のためにNabilaちゃんがつけてくれて振り付けが素晴らしく、2人の息もぴったりで素晴らしかったです!


そして、今回ハフラに出演しながら陰で色々とサポートしてくれたAOD生の皆さん♪本当にありがとう!
写真撮るのを忘れてしまいましたが、受付等のお手伝いをしてくれたちえさんもありがとう💛


群舞では私と一緒にファンベールフュージョンとドラムソロを踊ってくれたなほさんとけいこちゃん💛
衣装パーツの1部が当日までに届かずご迷惑をおかけしましたが(涙)、、代わりのパーツで何とかなってホッ。
衣装が揃ったところでまたリベンジしたいです。。


そしてAfmedの難易度の高いSaidiを踊ってくれたあおいちゃんとゆかちゃん💛


お花やたくさんの差し入れをいただき、ありがとうございましたm(__)m


打ち上げ@エンゲージメント
北関東イタリアンのお店ですが、駅近くで便利で美味しい♪


これはドラゴンさんの自撮りです♪



翌日はスペシャルゲストmomoiさんのワークショップでした♪
ゲストショーのmomoiさんの踊りを観た後にワークショップにお申し込み下さった方々もいて、嬉しかったです。

前半の基礎クラスでは何と柱を使っての背中を意識した練習をしました。
モモイさん、斬新なアイディアをありがとうございます!


後半の振付クラスでは、ウンムクルスームの名曲に合わせたモモイさんの振付を、音を感じることにフォーカスしながら学びました。
ますますエジプシャンが好きになりました💛

一緒に参加してくれたKazuya君とIZUMIさんとmomoiさんを挟んでのショット💛


このイベントを通してmomoiさんは改めて本当に素晴らしいアーティスト!と再確認したどころか、お人柄も踊りも含めて偉大なお方だと思いました
3日間一緒に過ごさせていただき、幸せでした
元気な赤ちゃんを産んで、また栃木に来て下さいね♪

---------
さて、次回の私のステージショーの出演は少し先ですがこちらです
光栄にも、RhiaさんとNahokoさん主催のビッグなショーでゲスト出演のオファーをいただき、私は昼の部に出演させていただきます♪
サルサのHiromi先輩にご協力いただき、セイムジェンダーによるペアダンスを取り入れた本格的サルサオリエンタルフュージョンの作品をつくります。
チケットの手配は私の方でもいたしますので、ご興味とご都合があう方は是非来て下さい

★2018/2/3 Dalia Carella's World ~Theatrical Show~

<日時>2018年2月3日(土曜日)
昼の部 開演13:30(開場13:00)
夜の部 開演18:30(開場18:00)

<観覧席種>
SS席7000円/S席6000円/A席5000円/B席4000円
(当日は全て1000円増し)
<出演者>
昼の部・・・Dalia Carella, タカダアキコ(with Tida/JUNKO/Ayumi), Izumi, Joe, Kader, Adara&Hiromi, Rhia, Nahoko,他
夜の部・・・Dalia Carella, Nenuphar, Luna, E-chan&MILLA, ShuShu, Sakura, Rhia, Nahoko, 他

<会場>品川区スクエア荏原ひらつかホール
東京都品川区荏原4-5-28

<ご予約> daliatokyoshow@gmail.comまで1.代表者様のお名前/2.ご連絡先(電話番号とご住所)/3. 座席の種類/4. 昼or夜の部/5.人数をご記入の上ご予約ください。折り返しお振込先をお送りいたします。

10/9(月)momoi WSのご案内

2017-09-15 00:24:06 | Events
 

Oriental Delight Vol.6の翌日は、同会場でmomoiさんによるWSを開催予定です!


WSで教えて下さる内容をmomoiさんのブログで
http://yaplog.jp/momoisakura/archive/970
ご紹介いただいておりますので、是非チェックしてみて下さい

振付で使用する曲はウンム・クルスームのHiyart Elbi Ma'akです。

momoiさんとの出会いは、私が入門生時代に東京でmomoiさんがショーで踊られているお姿を2回ほど拝見して、なんて素敵な方なのでしょう!とずっと心の片隅に印象に残っていた大先輩なのですが(私が一方的に)、
いつの間にか福岡に拠点を移されていたのを知らずに、近年は名古屋のYousry WSに参加するようになって、幸運にも再会した憧れのダンサーさんです。
福岡からはるばる栃木までお越しいただけること、本当に嬉しいです♪
momoiさんをまだ観たことがない方もきっとすぐに引きこまれると思います。
ご参加お待ちしています。
ご予約はこちらまでお願いします:adaraoriental@gmail.com

10/8(日)Oriental Delight Vol. 6ゲストダンサーのご紹介

2017-09-14 23:58:38 | Events
 

早1か月を切りましたが、お席まだございます。
ハフラ&ショーご鑑賞の早割は9/22迄です。
ショーとWS共に、会場は関東各地からアクセスのよいJR小山駅前(直通)です♪
栃木県南部ですが、意外に東京からも近いです(湘南新宿ラインor上野東京ラインで1本)

是非お越し下さいませ
ご予約はこちらまでお願いします:adaraoriental@gmail.com

今年もショー&ハフラの間は、Zaynabさんが出店して下さいます
最新トレンドの衣装やベリーダンスグッズを是非お手にとってご覧ください♪
http://zaynab-shop.com/

【ゲストダンサーのご紹介】
-IZUMI-
栃木県を拠点にご活躍されているIZUMIさんには、ソロと生徒さんとの群舞をご披露いただきます!
素敵でキュートなお人柄が表れたIZUMIさんの素晴らしいパフォーマンスをどうぞお楽しみに♥
(IZUMIプロフィール)
2004年ベリーダンスに出合いBaris Oriental LUNA師に師事
2011年「Oriental Malak」設立
現在Qamarah師に師事し魅力あふれるエジプシャンスタイルを追求中
舞台公演、レストランショー、野外イベント、企業バーティー等のアトラクション多数出演
小山市、野木町、古河市でレッスンを行い活動の場を広げるべく邁進中。


-KAZUYA-
茨城と東京でご活躍され、各地のイベントでも引っ張りだこのメンズダンサーKAZUYA君♪
パワーがあるけれど繊細なKAZUYA君の踊りは多くのファンを虜にしています♥
(KAZUYAプロフィール)
2004年からダンスを始める。HIPHOP、JAZZ、ヨガを習得した後、茨城県内を中心にインストラクターとして活動し、ベリーダンスに出会いElingaに師事。本格的なエジプシャンスタイルを学ぶ。2013年東京国際ベリーダンス大会プロソロ部門ファイナル出場
2014年ロンドン国際ベリーダンスイベント「Shimmy in the City」クロージングガラ出演
2014年Raqia Cup in Tokyo 3位入賞
2016年International Competition Best Feeling賞
2017年Stars Of the Nile 2017 3位入賞


-Nabila-
栃木と東京を拠点にご活躍され、世界を飛び回りオリエンタルダンスを追求するNabilaさんは、素晴らしいダンサーでありアーティストです!
毎回違う顔をみせて下さるNabilaさんのパフォーマンスをお楽しみに❤
(Nabilaプロフィール)
2001年より、小松芳アラビア舞踊団にてエジプシャンスタイルのベリーダンス、マフムード・レダのフォークロア、ジャズダンスを取り入れたベリーダンスを学ぶ。また、同舞踊団のショーメンバー、インストラクターを経て独立。現在、東京、栃木を中心に活動し、毎年、海外のオリエンタルダンスフェスティバルに参加。
エジプト、アメリカ、ヨーロッパでも、マスターティーチャー、アーティストよりオリエンタルダンス、フォークロアなどアラビア舞踊全般を学ぶ。その中でも、Yousry Sharif, Mercedes Nieto, ZIZIより多大な影響を受けている。現在ZIZI(Farasa studio)に師事し、来日アーティストショーに出演。
栃木県足利市に、宇都宮市に独自の教室を開講。ベーシックを重点に、少人数制でそれぞれの個性を活かせるように指導を行う。オリエンタル芸術祭「栃木ラクス」主催。
栃木に全国、海外で活躍中のアーティストを招聘し、イベントやワークショップを企画。Studio Nabila's Troup 「Fakha Helwa」を結成し、メンバーのコンペ入賞など、後進の育成にも取り組む。
<受賞歴>
2012年 Virginia主催 Rakstar(アメリカ、マイアミ)プロフェッショナル部門第3位入賞
2013年 Virginia主催 Rakstarグループ部門優勝(ZIZI, Nabila, Adara, Krara, Najum)
2014年 Raks Egypt Festival コンペティション ライブバンド部門優勝
2016年 Tarabesque Festival (スペイン、バルセロナ)グループ部門優勝 (Salima & Nabila)
2017年 Nile Group Festival コンペティション (エジプト、カイロ) フォークロア部門3位入賞 (Nabila, Krara, Adara)


-momoi-
スペシャルゲストは、念願のmomoiさんfrom福岡です❤
観る者の胸を熱くする、パッション溢れる滑らかなmomoiさんの踊りは、ファンの方も初めての方も必見です♪
(momoiプロフィール)
2001年より、東京アイニ―ベリーダンススタジオ主宰松屋伊那子の元でオリエンタルダンスを習い始める。 翌年ヨースリー・シャリーフにも習い始める。 2004年に福岡県へ移住。momoiベリーダンススタジオ設立。 エジプトへの理解、曲の歌詞を理解する為にアラビア語、フォークロアを学ぶ。 ダンスにおける身体の使い方の理解を深める為にピラティスを小森幹子氏に習い始める。 2017年2月オリエンタルダンスを学び直す事に集中するため、同スタジオを閉店。福岡では定期的に月に1度のワークショップを開催する。 音楽はウンム・クルスーム、ワルダ、アブデル・ハリム・ハーフェイズなどのレジェンドを愛し、翻訳や専門家の解説などに触れ、理解を深める。 憧れのエジプシャンダンサーはタヒヤ・カリオカ、ディーナ、アビール・カメル。 オリエンタルの振付や指導が好評で、全国でワークショップを展開中。
http://yaplog.jp/momoisakura/archive/970


そして、私主催の
-Adara-です。
フライヤーには載せていませんが、今回東京より友情出演して下さるある方をお呼びしています♪どんなサプライズが起こるかは当日のお楽しみに^^
(Adaraプロフィール)
2004年より小松芳アラビア舞踊団にて、エジプシャンベリーダンス、フォークロアを学ぶ。
2007年より、舞踊団のショーメンバーとしてレストランショーやイベントに出演開始。
エジプトやアメリカ、国内での数多くのワークショップに参加し、著名なダンサーや振付師から精力的にベリーダンスを学ぶ。
2011年より小山市にベリーダンス教室Adara Oriental Danceをオープン。
2012年よりZIZI氏 (FARASA STUDIO) に師事し、学び続けている。
2013年 Virginia主催Rakstar2013年のグループ部門にてZIZI氏率いるチームで初参加・優勝(ZIZI, Nabila, Adara, Krara, Najum)。
2013年より表現の幅を広げるべく、Dance Studio Casinoでサルサを学び始める。オリエンタルとサルサのフュージョンスタイルにチャレンジ中。
2017年Nile Group Festival (Cairo)コンペティションのフュージョン部門で優勝。フォークロア部門でグループで3位入賞(Nabila, Krara, Adara)。
2018年日本初開催フェスティバルCairo Khan (名古屋) に出演予定。
http://adaraoriental.com/


Oriental Delight Vol.6-ハフラ( CD& 生演奏部門)の出演者のご紹介

2017-09-02 01:57:39 | Events

なんと、関東、東北地方の各地から11名のダンサーが出演されます!
中にはプロ活動されている方や、遠方からエントリー下さった方もいて、本当にありがとうございます
CD 部門はあと1出演枠分の空きがございますので、ご興味がある方は是非♪
ご鑑賞のお客さまもご予約受付中です♪
私もオープニングで1曲生徒と新作を踊ります。

(以下あいうえお順)
Aoi(栃木)
Gamila yumi(仙台)
Keiko(埼玉)
ちえ(栃木)
Chieri(東京)
NAIMA-あゆみ(東京)
Naho(栃木)
Heqna-へくな(東京)
Miho(福島)
Yuka(栃木)
ようこ(秋田)

1部のお写真をご紹介します♪↓

Heqna-へくな(東京)☆


NAIMA-あゆみ(東京)


Miho(福島)☆


Aoi(栃木)☆


Naho(栃木)☆


Aoi, Keiko, Naho, Yuka & Adara Marmar (from AOD)☆