goo blog サービス終了のお知らせ 

Adara(Marmar)'s Very Belly Diary

踊り子 Miwako Adara(Marmar)の部屋へようこそ!

Selsela el raqs (セルセラ エル ラクス) vol.1

2018-07-24 00:44:38 | Events
お盆明けに東京でショーがあります♪ 素晴らしいダンサーさんたちと共演させていただきます💛



今からドキドキしています♪
色んなジャンルのダンスがみられる盛りだくさんのショーで、1人5,6曲踊ります!
珍しい(!?)4人でのコラボもあり!
その他、私はソロに加えて、Adara & Hiromiによるラテンオリエンタルフュージョンをデュオで踊らせていただきます。

2018年8月18日(土)
Selsela el raqas (セルセラ エル ラクス) vol.1
@浜松町マンディール
開場18:00 開演19:00
前売り3500円 当日4000円
※別途飲食代

Ikuyo
Kagura
GonGon
Adara

and more

申込み
selselaelraqas@gmail.com

既にご予約始まっています。
お席はお申し込み順ですので、お越し下さる方は是非お早めのご予約をお待ちしています💛


以下、(左から順に)出演ダンサーのプロフィールです



【IKUYO】
2001年より国内外の一流ダンサーに学ぶ。
独立後は特にDr.GamalSeifやLulu(Brazil)から多くの影響を受ける
エジプシャンを基盤に、ターキッシュ、民族舞踊、ジプシー、イラニアン、パレスチアンダプケ、フュージョンと幅広いレパートリーを持つ。
アラブ音楽家との共演や来日ダンサーのガラショー、大使館イベントや国際文化交流等に多数出演、踊りによる社会貢献活動にも力を入れる。
2010年からトルコへ毎年通い、Festivalでファッションショーやゲストダンサーとして活躍。
2017年からインターナショナル小学校でアナトリアンダンスクラスを担当。 
ターキッシュスタイルでは日本を代表するダンサー・講師の一人として多くのファンを持つ。
新宿・吉祥寺にて Oriental Dance Arts【 Studio Kelebek】
トルコ民族舞踊グループ [HalkKelebk][Lotus]を主宰する。
ホームページ studiokelebek.com
Facebook OriennrtalDancer IKUYO
Instagram ikuyo_studiokelebek

【GonGon】
トライバルフュージョンの根幹であるATSRを何よりも大切にし、それをベースに全く枠にとらわれない音楽センスで様々な世界観を表現。ATSRもトライバルフュージョンも踊れるトゥループZusterzをディレクション。ATSではトリッキーなオリジナルフォーメーションを発案し活動の幅を拡げている。2015年トライバルの総本山FatchancebellydanceRシスタースタジオステータスを取得。長きにわたりトライバル一筋に打ち込んできた成果により観客が静かに圧倒されるダンスを目指している。

【Adara】
2004年より小松芳アラビア舞踊団にて、エジプシャンベリーダンス、フォークロアを学ぶ。
2007年より、舞踊団のショーメンバーとしてレストランショーやイベントに出演開始。
エジプトやアメリカ、国内での数多くのワークショップに参加し、著名なダンサーや振付師から精力的にベリーダンスを学ぶ。...
2011年より地元の栃木県小山市にベリーダンス教室Adara Oriental Danceをオープン。
2012年よりZIZI氏 (FARASA STUDIO) に師事し、学び続けている。Virginia Japan Tour、Asmahan Japan Tour等に出演。
2013年より表現の幅を広げるべく、Dance Studio Casinoでサルサを学び始める。エジプシャンスタイルに加えて、モダン、ラテンのエッセンスを取り入れるべく模索中。
2018年11月日本初開催フェスティバルCairo Khan Nagoya Raqsに出演予定。

【Kagura】
オリエンタルダンサー、振り付け師、講師。
幼少よりモダンバレエを学ぶ。
東京小松芳アラビア舞踊団にてkarima、nicole に師事。
エジプシャンの枠に収まらず、モダンバレエで培われた テクニックを生かし、日本の伝統芸能とコラボするなどし、世界観を広げている。6カ国のコンペティションで優勝、受賞を果たす。
【受賞歴】
(国内)
2009 Tokyo international bellydance competition (TIBC)  amateur solo部門3位を受賞。
2010 TIBC Pro oriental solo部門 決勝進出。
2011 TIBC oriental group 部門
   Gina&Kagura 観客特別賞、2位。
2014 TIBC fusion 部門 Ta-&Kagura
   優勝、観客賞、エレナベスト賞受賞。
2015 TIBC Pro oriental solo 2位。
2017 Raqia Cup Osaka  Pro Band 部門準優勝。
(海外)
2011 Morocco Mediterranean Delight Festival
   観客賞受賞。
2012 Amani oriental festival
   oriental solo 部門優勝。
2012 Egypt Nile group アンサンブル優勝。
2013 Egypt Nile group oriental solo  3位。
2015 Italy MAZAGAT festival  
   Pro oriental solo 2位。
2015 Egypt Nile group oriental solo 優勝。
2018 Cairofestival budapest Uchu-nicolekumi優勝。


そして、私とラテンオリエンタルフュージョンを踊って下さるHiromi先輩(写真右側)のプロフィールです↓


【Hiromi】
Dance Studio Casinoにてサルサダンスと出会い、本格的なラテンダンスを基礎から学ぶ。サルサ・ラテンジャズ・アフロショーダンスなど、様々なスタイルのショーに出演。ダイナミックさと繊細さをあわせ持ったラテン表現を磨く傍ら、セイムジェンダーペアのリーダー役も得意とする。

Hiromi先輩は、本当に素晴らしいラテンダンサーです
このパフォーマンスのために、愛のむちでラテンダンスの特訓をしてもらっています♪

お楽しみに

栃木ラクス2018のショーとワークショップ♪

2018-07-20 12:50:33 | Events
10/6(土)~10/8(月)は、宇都宮で1年半ぶりの栃木ラクス@宇都宮があります♪

宇都宮は、東京方面からもアクセスがよい便利な街です。是非お越し下さい



●10/7(日)は、シアトリカルショーに群舞で出演させていただきます! チケット販売中です↓
http://www.nobunabila.com/event

●前日の10/6(土)は、サルサオリエンタル(ドラムソロ入り)のワークショップを担当させていただきます。
振り付けで使用する曲はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=bd_Zkj8frds

間にオリエンタル調のテイストのメロディとドラムの音が入った、遊び心がある珍しい(?)フュージョンのサルサ曲です。

リズムで踊られるサルサは、特にドラムソロとの相性がよいと思います。これは、サルサのリズムがアフリカ大陸に起源を持つことにも関係しているかもしれません。

また、エジプトで活躍するダンサーの中には、ラテンダンスの影響を受けている方も少なからず存在します。(かのアイダヌール様も、過去にオリエンタルの振付の中でラテンのステップを取り入れて説明してくれたこともありました!)世界史を辿ると世界が1つにつながっているのが分かって面白いのですが、こちらはWS中にお話したいと思います♪

振り付けの中に入ってくるサルサのパート(ソロダンス)は、サルサ未経験の方が、楽しくそのエッセンスを学んで踊れるよう、ベーシックのステップ等が中心になります♪

サルサは私もまだまだ勉強中ですが、自信をもって言えることは、サルサを経験すると、音の解釈の幅が広がることと、決めポーズに迷いがなくなることです

オールレベル対象ですので、ご参加お待ちしております

FBを利用されている方はこちらのページをご覧ください↓
https://www.facebook.com/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B9-Tochigi-Raqs-2053632034955618/



7月の宇都宮クラス@Studio Nabila

2018-07-17 11:35:30 | Events
今月の月1宇都宮クラス@Studio Nabilaは7/29(日)です。
http://www.nobunabila.com/schedule-1

①基礎クラス13:00-14:30 (90分)
②応用クラス14:45-16:15 (90分)

①では、身体のラインを意識した基礎トレーニングを、②では、El Hikayaの振り付けを行います。

両クラスとも1回で完結の内容です。
1クラス3,000円。2クラス連続受講の方は合計額より-1,000円ディスカウントさせていただきます。

ご予約は4日前(7/25)迄、Adara (adaraoriental@gmail.com)までお願いします☆

この宇都宮のオープンクラスの振付では、10/7の栃木ラクスで踊る演目(群舞)を行います。
今のところ若干空きがあります。シアトリカルショーのステージを一緒に飾って下さる方、募集中です^^)/
ご質問等お気軽に、お待ちしています。

オリデラハフラ御礼💛

2018-07-01 02:11:43 | Events
先週末は、Nabilaさんと共同主催の「オリデラハフラwith Liveband」@アルハムブラでした。





前半は、生演奏部門、後半はCD部門のプログラム編成でしたが、関東のみならず、遠方(秋田、仙台、名古屋からも!!)からもエントリーして下さった方もいて、またたくさんの方に応援に来ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

生演奏部門では、及川景子さん、アブダッラーさん、加藤吉樹さん、井上碧さんの4名に素晴らしい演奏を奏でていただきました。
今回のハフラは、生演奏部門では、ダンサーさんには事前に曲のみ指定してもらい、当日初めてどのパートがくるかを知るという、エジプト等の外国のショーでは、一般的なスタイル(ただし当日のリハーサル付き)をとりました。

参加者の皆さん最初は緊張されていたようですが、終わった後は楽しかった、勉強になったとの声を多々聞くことができて、とても嬉しかったです。

私も、生演奏部門ではEl Hikayaを踊らせていただきましたが、本番までに、原曲や、色々なEl Hikayaのバージョンを聴く過程を楽しみました。上手く踊れたかは別として、本番で生音で踊らせていただくことは、身体の奥底からエネルギーが湧き、心から楽しかったです。と同時に、気付いた課題もいっぱいですが…

ハフラを盛り上げて下さった皆さま、本当にありがとうございました💛

今回、栃木からも5名の生徒さんが参加してくれましたが、個別の写真を撮り忘れてしまい、残念。。
以下は、一部の思い出の写真です♪

El Hikayaの最初のタクシームの場面(PCで回転したのに、何故か横表示になってしまいます💦)。


もう1曲は、CDでBaladiを踊らせていただきました♪


Nabilaちゃんと♪


久しぶりに再会したKiyokoさんとNabilaちゃんと♪


以前、栃木でのOriental Delightにもご参加下さったOgunyさんと♪
はるばる名古屋から来てくれた相方のまさこさんとのデュオで、ハリージをご披露いただきました。


Merecedez Troupのサヤカさんと、初めましてのミキさんと♪


栃木から応援にきてくれたあおいちゃんとじゅんこさんと♪


度々応援にきて下さるベリーダンス&猫好きの松田さん♪


Studio Ishtarのインストラクターをされている、かわいいメグミさんと♪


偶然ですが、メグミさんのお知り合いで、私のサルサのクラスメイトで、私の母と出身高校が一緒の(!)松岡さんと♪不思議なご縁です!


最後に、メグミさんのお友達と生徒さんと♪


で、最後の最後に、指輪を歪めてしまいました💦

義母からもらった大切なダイヤの指輪で、ショーのときにつけることが多いのですが、金属の素材が柔らいため、外からの圧力により簡単に変形してしまうようです^^;
実はこれ3度めで、過去に2回専門店で歪みを直してもらっています。
初回はさすがに焦って、病院かどこかで指輪を切ってもらうか、間に合わなければ指を切断するか...
の瀬戸際だったのですが、オリーブオイルをつけて一生懸命回しているうちに抜けました。
今回も同じパターンだったので、そろそろ指輪の金属の部分をリメイクしてしまおうと思います。

それにしても、指輪で苦労するのは、私の太い関節のせいでもあります
余談でしたが、あの素敵なイベントの後にあった、パニックな出来事でした💦

6/11(月)よりCairo Khan Nagoya Raqsの予約スタートします♪

2018-06-10 00:11:30 | Events


Cairo Khan Nagoya Raqs (2018年11月22~25日)
オリエンタルダンスの日本初本格的フェスティバル!!

6/11(月)の昼12:00から予約開始です♪予約サイトからホテルも予約できるそうです。
https://nagoyaraqs.wixsite.com/yasalam

私はフルで参加予定です♪
そして、3日目の11/24、コンペと同日開催の“2017 Audition Winners Show”に出演させていただきます💛
https://nagoyaraqs.wixsite.com/yasalam/24-sat-compe-and-auditionwinners

本場エジプトのフェスティバルを日本の名古屋で味わえる機会を皆さまも是非に

10/6~8は栃木ラクス2018♪

2018-06-02 20:22:58 | Events
 

今年の10月の3連休に、1年半ぶりの栃木Raksが開催されます(Nabilaさん主催)♪
今月からお申込みが始まっています♪

スペシャルゲストはNahokoさんfrom NY!!

ショーでは、Abdel Halim Hafezのメドレーで、私も1曲AOD生との群舞で出演させていただきます♪
シアトリカルショーにふさわしい、品格の高いオリエンタルダンスを披露できるようがんばりたいと思います

ショーの前後の2日間はワークショップデーです♪
私も初日に、サルサオリエンタルのワークショップを1コマ持たせていただきます。

少人数制での開催のため、ご興味を持って下さる方がいたら、早めのお申込みをお待ちしています

詳細はNabilaさんのHPをご覧ください

6月の宇都宮クラス@Studio Nabila

2018-06-02 20:21:41 | Events
6月の月1宇都宮クラス@Studio Nabilaは6/10(日)です。
http://www.nobunabila.com/schedule-1

①基礎クラス13:00-14:30 (90分)
②応用クラス14:45-16:15 (90分)

①は、ステップ、ターン、トラベリングを反復練習します。滑らかに動きをつなげる練習をしましょう♪

②では、即興で使えるコンビネーションを反復練習します。振り付けではありません。繰り返すことによって、身体に記憶させましょう^^

両クラスとも1回で完結の内容です。
1クラス3,000円。2クラス連続受講の方は合計額より-1,000円ディスカウントさせていただきます。

ご予約は4日前(6/6)迄、Adara (adaraoriental@gmail.com)までお願いします☆

5月の宇都宮クラス@Studio Nabila

2018-05-15 12:36:47 | Events
今月の月1宇都宮オープンクラス@Studio Nabilaは5/27(日)です。
http://www.nobunabila.com/schedule-1

①基礎クラス13:00-14:30 (90分)
②応用クラス14:45-16:15 (90分)

①の内容はバラディ基礎です。エレガントなオリエンタルとは違った、深く重みのある動きを反復練習しましょう♪もちろんオリエンタルにも応用できます

②では、①の応用の振り付けをシェアします。

両クラスとも1回で完結の内容です。
1クラス3,000円。2クラス連続受講の方は合計額より-1,000円ディスカウントさせていただきます。

ご予約は4日前(5/23)迄、Adara (adaraoriental@gmail.com)までお願いします☆

4月の月1宇都宮クラス@Studio Nabila

2018-04-08 21:41:43 | Events
今月の月1宇都宮クラス@Studio Nabilaは4/22(日)です。
http://www.nobunabila.com/schedule-1

①基礎クラス13:00-14:30 (90分)
②応用クラス14:45-16:15 (90分)

①では、ヒップムーブメント強化のためのコンビネーションとポージングの練習をします♪ 強いだけでなく、エレガントで柔らかなムーブメントを目指しましょう!

②では、ベールワークのコンビネーションをやります♪ (先月とは違う内容です)
アラブ音楽のリズムは、2,4,8拍子で数えられるものが多いですが、今回は3/4(ワルツ)と6/8拍子のアラブ音楽にあわせていつもとは違ったリズムに慣れ親しみましょう♪
※シルクベールをご用意下さい。(貸し出し用もございます)

両クラスとも1回で完結の内容です。
1クラス3,000円。2クラス連続受講の方は合計額より-1,000円ディスカウントさせていただきます。

ご予約は4日前(4/18)迄、Adara (adaraoriental@gmail.com)までお願いします☆

3月の月1宇都宮クラス@Studio Nabila

2018-03-12 23:49:58 | Events
3/25(日)の予定です
http://www.nobunabila.com/schedule-1

①基礎クラス13:00-14:30 (90分)
②応用クラス14:45-16:15 (90分)

①では、数種類のリズムに合わせたコンビネーションをやります♪アラブのリズムって似て非なるものが多いため、慣れるまではなかなか聴き分けるのが難しいのですが、聴き分けのヒントも交えて解説します♪
②ではベールワークのコンビネーションをやります♪ シルクベールをご用意下さい。(貸し出し用もありますので、初心者の方でも大丈夫です。)シルクベールを優雅に扱うコツをお伝えします。

両クラスとも1回で完結の内容です。
2クラス連続受講の方は割引いたします(合計額から-1,000円)
ご予約は4日前(3/21)迄、Adara (adaraoriental@gmail.com)までお願いします☆