goo blog サービス終了のお知らせ 

Adara(Marmar)'s Very Belly Diary

踊り子 Miwako Adara(Marmar)の部屋へようこそ!

お知らせ

2020-02-02 21:50:43 | Events
この記事は、常にトップに表示されるように設定されています



<ショー&イベントのお知らせ>
是非お越しくださ~い

★2020年★未定



<レッスン情報>
https://adaraoriental.com/

【開催日】日曜日(隔週)・土曜日(不定期)
【場所】
Down Burst. Dance Studio.(栃木県小山市)

【時間】
☆日曜日クラス☆
<入門クラス>※初心者向け
13:00-14:30 (90分)
<初・中級クラス>※経験者向け
15:00-16:30 (90分)

☆土曜日クラス(予約制)☆
<オールレベルクラス>
13:30-15:00 (90分)に変更
※土曜日クラスは3名以上のご予約で開講になります(要4日前までのご予約)。

↑随時体験受付中です
レッスンスケジュールはこちらでご確認下さい。

☆東京(渋谷)でも毎週個人レッスンを行っています(平日夜メイン)
ご興味がある方はご連絡下さい❤→人数が集まればグループレッスンも可能です。
adaraoriental@gmail.com

FARASA STUDIO 10周年記念発表会ありがとうございました💛

2020-02-02 21:50:17 | Events
遅くなってしまいましたが、
先月はFARASA STUDIO 10周年記念発表会に出演しました。


お越しいただいた皆さま、ありがとうございました
お客様の中にたくさんのお知り合いを見つけて、とても嬉しかったです
長時間に亘るサポートをしてくれたスタッフの皆さま、一緒に踊ってくれたチームの皆さまも大変お世話になりました

私は1演目の出演でしたが、長年ベリーダンスと並行して真剣にフラメンコを学ばれてきたZIZI先生オリジナルの、Ya Msafer Wahdakの曲を用いたフラメンコフュージョンの振り付けを踊らせていただきました。
2クラス合同のチームで、9名の群舞でしたが、色んな方からお褒めの言葉をいただき、(個人的な反省点は多々ありますが)改めて群舞のよさ、楽しさを感じました。

1年間学んできたこの振り付けは、フラメンコのテクニックの難しさに加え、曲の多くのパートをカウントできないメロディーで音を取るためタイミングが難しく、合同練習を始める前は各クラスのメンバーで何度かお互いにビデオを送りあって細部を確認したのもいい思い出です。
そして、フラメンコの特徴として顔の向きが付くことが多いため、隣の人が視界に入らない不安な時間(笑)も何度かありましたが、お互いの気を感じ取りながら踊るよい経験になりました。
衣装も自分たちで時間をかけてリメイクして、直前に何とか仕上がりましたよ
1度きりの着用は何だか惜しい気持ちにもなります。

今回の発表会を通して、ZIZI先生のソロや他のチームのオリジナリティ溢れる群舞をリハーサルで拝見し、FARASA STUDIOの素晴らしさを改めて感じました✨

記念の写真です

9名のチームメンバー♪ゴージャスでしょ


水曜日夜クラスのメンバーと♪


Moranちゃんが撮ってくれたバックステージでミキティと♪


出番が終わってしまうとあっという間でした💦同じ1演目の出演だったまゆみちゃんと♪


リハーサル動画のフィナーレのスクリーンショット♪ 素敵な演出と照明プランも考えてくれたZIZI先生のことを改めて尊敬しています


フィナーレでは、はるか画伯によるタクシーを運転させていただきました♪


私は気付けばFARASA STUDIOの発表会の出演は4度目でしたが、
今回の発表会を通して、新しい学びを得て、素敵な繋がりを持つことができました♪ ZIZI先生と仲間たちに感謝❤


応援に来てくれたサルサのヒロミ先輩と♪ 大好き


たくさんの差し入れをありがとうござました


打ち上げ♪


からの帰り♪ 帰宅後に、お店にお財布を忘れてきてしまったことに気付き、翌日も中野に行きました。焦りました💦


以上、ご覧いただきありがとうございました

<Adaraレッスン情報>→こちらをご覧下さい。
栃木と東京でレッスンを行っています。
随時体験レッスンを受け付けておりますので、是非お問い合わせ下さい
通常レッスンでは、経験者クラスでSaidiの振り付けを、入門クラスでメジャンセ(オリエンタル)の振り付けを教えています。
途中からのご参加も大歓迎です

いよいよ、FARASA Studio10周年記念発表会💛

2020-01-11 11:13:50 | Events
明けましておめでとうございます
今年も皆さまにとって幸多き1年になりますように

明後日1/13(月・祝)は、いよいよFARASA Studio10周年記念発表会(@なかのZERO小ホール)です
私は1演目の出演ですが、これまで学んできたZIZI先生の振付でいちばん難しいベリーダンスのフュージョンにチャレンジします。
実は、数年前にも同じ曲を用いたZIZI先生の別の振り付けを踊る機会をいただいたのですが(Nabilaちゃん主催の栃木ダマスクナイトで、ZIZI先生、Nabilaちゃんとのジルを用いた群舞でした)、
今回はそれをも上回る難しさです 練習するたびに少しずつではありますが、身体に入ってきている気がします。

ステージでは、この発表会のために1年間ご指導いただいてきたフランコアラべの曲を、心をこめて踊ります。
9名の群舞ですが、音の取り方が絶妙で難しいので、皆で呼吸を合わせる練習と、衣装の製作(リメイク)も頑張っています。
他の演目も見応えがあるものばかりで、ZIZI先生ご自身もたくさん踊って下さいます

前売りチケットのご予約は明日1/12(日)の15:00まで承ります。
チケットのご予約承りますので、これからの方も是非お待ちしています

★2020/1/13(月)★
FARASA STUDIO 10周年記念発表会
●会場:中野・ZERO小ホール


・・・
年末年始は、主人の家族と沖縄に行ってきました♪
初めての沖縄は、暖冬で緑が青々としていて、異国情緒溢れる土地でした。


今年は、2004年にベリーダンスを初めてから17年めに突入します。
最初は、小松芳アラビア舞踊団で学び、2012年にZIZI先生に師事してからは8年めです。
改めて数えてみると、時の流れの早さに驚かされます。
ダンスや音楽は、今や私にとって特別なものではなく、生活、人生の一部であり、なくても生きていけるかもしれないけど、ないとやはり物足りないものと感じます。
過去に父の闘病期間に、少しの間ダンスをお休みしたこともありましたが、少し落ち着いてからまた踊りたい欲に駆られて再スタートしました。

その後、地元で教室を始めて、サルサに出会ってその楽しさにはまり、スローペースですが(まだ1年と少し)バレエを習い、今に至ります。
自身の学びは、指導のためにも必要ですが、純粋に新しいことを学ぶのは楽しく、ベリーダンスのパフォーマンス向上にも大いに役立つと感じています。
そして、色んな友人、師、生徒さんとの出会いも私の宝です。

これからもマイペースですが、ダンスを細く長く続けていきます。
ですが、今年からダンス以外の新たな仕事を複数スタートしたり等々、時間の制約があり、明後日の発表会をもって少しの間ダンスのパフォーマンスをお休みします。
なので、尚更発表会を観に来てほしいです

レッスン(受ける方も教える方も)は、変わらず続けます。ワークショップを受けたり色んなショーを観て審美眼を磨く勉強ももちろんです
今年もよろしくお願いいたします



<Adaraレッスン情報>→こちらをご覧下さい。
栃木と東京でレッスンを行っています。
随時体験レッスンを受け付けておりますので、是非お問い合わせ下さい
今年から、通常クラスでは、経験者クラス:Saidiのコンビネーションを、入門クラス:メジャンセ(オリエンタル)の振り付けを進めています。
途中からのご参加も大歓迎です♪

Selsela El Raks Vol.2ありがとうございました💚

2019-09-30 22:03:20 | Events
先週末は、Selsela El Raks Vol.2(IKUYOさん、GonGonさん、Kaguraさんと共同主催のイベント)でした

(素敵なフライヤー↓はIKUYOさんがつくって下さいました


お越し下さったお客様、ありがとうございました
バックステージでは早着替えとの格闘でしたが、ステージ上ではとても温かい雰囲気の中で踊らせていただき、感謝しています
昨夜のために調達した衣装パーツを身に着けるのを忘れてしまったのは、悔やまれますが💦

色んなジャンルの引出しを持っているダンサーさんとの共演のイベントなので、お客様を楽しませるには私1人の力では足りず、今回もサルサのHiromi先輩の力をお借りして、ドラムソロの曲でのコラボ作品を踊りました。
そして、せっかくだから少しHiromiさんソロも踊って下さい!それからよかったらダブケ(アラブのフォークロア)も一緒に踊りませんか!?と誘い込み、結果何曲もお世話になりました。本当にいつも甘えて頼ってしまう偉大な先輩です

そして、今回は栃木から参加してくれた生徒さんと一緒にメジャンセを踊りました♪ちょっと生み出すのに時間がかかった振付だったので、群舞の形で一緒に表現できたのがとても嬉しかったです

お世話になった皆さま、本当に ありがとうございました

各チームの衣装をみただけでも、バリエーション豊か♪


オープニングメドレーは、黒で揃えました♪


生徒のNahoさんとヒロミさんにも一緒に加わっていただき、6人でダブケを踊りました♪


カラフルでしょ?


ヒロミ先輩とのドラムソロのコラボ♪ サルサ、チャチャ、アフロの要素を入れていただきました。


普段ミカ先生のご指導を受けているパソドブレフュージョンの2人バージョン♪ 可能であればやり直したいです


一緒に踊ってくれたナホさんとチエさん♪栃木からのご参加ありがとうございました!!


応援に来てくれた生徒さんと♪


ラテンビューティーHiromi先輩♪


応援に来てくれたサルサメイトの優しいあけみさん♪
私小さい??


昔の会社の元上司と先輩方が初めて観に来てくれました♪


松岡さんとかわいいベリーダンサーめぐみちゃん♪


私と同じ名前の美和子さん♪いつもありがとうございます!!


来年から新しいことを始める準備のために、少しの間ダンスのパフォーマンスをお休みします。
また、11月はNabilaさん主催のスペシャルなショーのバックステージのお手伝いをさせていただきます♪

ショーもワークショップもわくわくな内容です♪
ショーのチケットは私の方でも手配しますので、是非お声がけ下さい
https://www.nobunabila.com/kings-favorites

今月末はSelsela El Raqs (セルセラ エル ラクス) Vol.2♪

2019-09-01 22:15:09 | Events
9月28日(土)Selsela El Raqs (セルセラ エル ラクス) Vol.2
色んなジャンルのダンスが楽しめるベリーダンスショー💚1か月を切りました😃
まだまだご予約受付中です。良席は是非お早めのご予約をお待ちしています💓


昨年のVol.1に引き続き、今回も珍しい組み合わせのメンバー全員が、ソロや群舞でもりもり踊ります💪


私は今回、生徒チームとの群舞と


お馴染みのラテンダンサーHiromi先輩とのコラボの演目も披露させていただきます!

Hiromi先輩には、いつも振り付けのご協力とラテンダンスの指導をいただき大変お世話になっておりますが、今回は皆とのアラブのフォークロアの群舞にも参入いただきます😁是非お楽しみに💓

ご予約は、出演者または以下のメールアドレスまでお待ちしています🌹
-----------------------------
件名を「セルセラ」とし、以下をselselaelraqs@gmail.comまでお送り下さい。
①お名前 (フルネームカタカナ)
②観覧人数
③TEL

Selsela El Raqs (セルセラ エル ラクス) Vol.2

2019-07-17 12:28:57 | Events
今年も開催します是非来て下さい
1人4、5曲踊ります♪
ソロ以外の群舞もたくさんお楽しみいただけます。
私は、今回もサルサのヒロミ先輩とのラテンコラボのデュオと、生徒さんとのチームでの群舞もご用意しています

★2019/9/28(土)★
Selsela El Raqs (セルセラ エル ラクス) Vol.2
~多ジャンルのベリーダンスが楽しめるショー♪~

●会場:マンディール(浜松町)
●Open 18:30 / Start 19:00
●料金: 前売り3,500円 当日4,000円 (※別途飲食代がかかります)
●出演:IKUYO, Kagura, GonGon, Adara, Hiromi, Studio Kelebek Dancers, Kagura Studio Dancers, AOD Dancers, Zusterz
●お申し込みはメールか、私までお声掛け下さい。

メールのご予約は、以下のアドレス宛てによろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
件名を「セルセラ」とし、以下をselselaelraqs@gmail.comまでお送り下さい。
①お名前 (フルネームカタカナ)
②観覧人数
③TEL

マダムベリー応援ハフラ-ありがとうございました♪

2019-07-17 12:20:24 | Events
先日は、Nanohaさん主催の心温まるハフラのゲストショーにお呼びいただき、踊らせていただきました

KanaさんとYuriyaさんとご一緒させていただくのは初めて
様々なバックグラウンドの方と出会えることも、このダンスの大きな魅力のひとつです
素晴らしいダンサーさんでありながら、いつも謙虚で優しいNanohaさん、ありがとうございました


オリデラハフラありがとうございました❤

2019-06-24 22:52:37 | Events
先々週は、Nabilaちゃんと共同主催のオリデラハフラVol.2でした


ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました🌹
CD部門、生演奏部門の2部制でしたが、今回も関東以外の各地からもはるばる参加して下さった方もいて、本当にありがとうございました✨

生演奏部門では、Vol. 1からお世話になっている及川景子さん、加藤吉樹さん、アブダッラーさんのゲストミュージシャンに加えて、今回初登場のシンガー&ネイ奏者であるエジプト人のKaram Farghalyさんに、準備段階から色んな工夫を凝らしていただき、素晴らしい演奏をして下さいました✨

生演奏部門は、前回と同様、当日リハーサル1回のみである程度の即興力が求められるハフラでした。
生演奏で踊ることが今回初めての方も多数いましたが、本番の皆さんのパフォーマンスは、長い期間曲を聴き込んで準備してこられたのが見える厚みのある踊りでした🌹

生演奏は生もので、まったく同じ演奏が聴けることは2度はありません。ダンスも同じです。
私たちダンサーが生演奏で踊るときは、その一瞬一瞬の感じた音を身体で翻訳して表現するプロセスを踏むのですが、慣れるためには、その経験を積むのみと思います。
私自身も今後、踊りだけでなく、もっとアラブ音楽を知り、勉強していこうと思います。

お世話になった皆さま、アルハムブラ様、照明音響の飴谷様、カメラマンの関様、本当にありがとうございました💓

開演前の集合写真♪


フィナーレの挨拶♪


Nabilaちゃんとアルハムブラの前で♪


入門クラスの生徒さんと♪愛美ちゃんは初ステージおめでとう!


初・中級クラスの皆さんと♪


OBの生徒さんToccoさんと♪高知からのご参加ありがとうございました❤


何度もご参加いただいているオグニーさんと♪


サルサのチームでお世話になっている先輩方と♪


サルサとベリーダンスを通じてつながった松岡さんとめぐみちゃん♪


東京の生徒さんの美和子さん(私と同じお名前)♪


関さんに撮っていただいたお写真♪


たくさんの差し入れやお花をありがとうございましたm(__)m


オリデラハフラVol. 2の空席状況

2019-06-02 00:17:45 | Events
いよいよ今月6/16(日)となりましたオリデラハフラVol. 2ですが、ご観覧席は残りわずかとなりました。
CD部門8組、生演奏部門12名と、Nabilaさんと私も踊ります♪
ミュージシャンもよいショーをお贈りするために、リハーサルを重ねています。

是非ご予約をお待ちしています❤

それから...急遽ゲストシンガーが変更になりましたので、新しいフライヤーと共にお知らせします!!


昨年のオリデラハフラVol. 1で素晴らしい演奏を披露して下さった及川景子氏(ヴァイオリン)、加藤 吉樹氏(ウード)、Abdallah氏(タブラ)も初共演の、Karam Farghaly氏です

Karamさんは、エジプトで長年プロシンガーとして、有名アーティストと共演してきた大物歌手です。
私たちも今からドキドキです!

<Karam Farghaly プロフィール>
エジプト カイロ出身。
歌手、ナーイ奏者、ベリーダンスミュージックコンポーザー(作曲・作詞)、歌・ナーイ指導者。アラブ芸術大学にて歌とナーイを学び修める。卒業後、歌手・ナーイ奏者としてのキャリアをスタート。多数の有名ダンサーの専属歌手を務める。
・1991年~1996年 Aida Nourの専属歌手として音楽のキャリアをスタートする。
・1996年~1998年 ブラジルの有名ダンサーKamelia専属歌手
・1998年~2001年 アルゼンチンの有名ダンサーAsmahanの専属歌手
・2001年~2003年 エジプトの有名ダンサーLucyの専属歌手
・2000年~2005年 ラマダン時期に毎日TV番組に出演。
・2005年~2010年 アメリカに渡り、ニューヨークとバージニアでバンド歌手として活躍
・2010年~2016年 エジプトの最も有名なダンサーDINAの専属歌手として世界中を廻ると同時期に、タブラ奏者Sherifと一緒にバンドを作り日本、中国、韓国、台湾、マレーシア、タイ、ロシアなど世界中のフェスティバルに招かれてバンド活動をする。
そして世界中の有名ダンサーの為に多数のベリーダンス音楽を作り絶賛される。
・2016年~2018年 有名なダンサーSoraiyaZaiedの専属歌手を2年間務めた後、日本の大阪に移住し住み始める。

6/9以降は観覧チケット500円アップになります。
ご予約は、Adara、Nabila、出演ダンサーまでお問い合わせください。


ついでの宣伝ですが、今号のベリーダンスジャパンで、CDの紹介をさせていただきました(118ページ)。及川景子さんの曲の解説付きCDです♪

是非お近くの書店でお求めください❤

5/18(土)のDance Party with Asmahan💓

2019-05-11 22:59:45 | Events
先週からAsmahanが来日し、FARASA STUDIOでのオープンクラスが始まっています

5/18(土)は、アスマハンと遊ぼうを主旨としたDance Party🥂😃🎉@アルバムブラ🍷🥘😋があります♪
私も1曲踊らせていただきますが、ZIZI先生とアスマハンも踊って下さいます♪なのに、2,000円のスペシャルプライス♪
ご希望の方にはアーティスト名をアスマハンからプレゼント💝🤗の楽しい企画もあります。

前売り予約は終了しましたが、まだお席ございます。
もしご都合がつく方がいたら、是非当日会場に直接お越し下さい

★2019/5/18(土)★Dance Party with Asmahan
●会場:アルハムブラ(西日暮里)
●Open 11:30
●Start 12:30
●End 15:00
●ご観覧 2,000円 (お料理とドリンクを1品ずつ注文をお願いします)