POP Sky

日々の出来事とか。気まぐれ更新。気が向いたら写真とか絵とか載せる…かも。

エウレカセブン。

2005-12-18 09:57:23 | 雑記いろいろ
えー、エウレカセブンです(なんだそれ)

そもそもエウレカセブンなんてハルカは知りませんでした。
この間深夜にエウレカセブンのダイジェスト番組を見るまでは。
(↑ただ今パソコンテレビGyaoで配信してます。見たい人は見てみるとよろし)

※Gyaoはキツネさんでは見せてくれないのでIEでアクセスしませう。


まぁそんなこんなでTV付けてたらダイジェスト番組が始まったので
ついつい見てしまう。

10分経過。

( ゜ ρ ゜ )ボー…


20分経過。

( ゜ ρ ゜ )ボー……


そして25分経過。

日曜の朝からこんな重たいアニメやってるのかYO!!!


というわけで放映時間を知る。

まぁとにかくそれまでは
エウレカセブンのエの字も聞いたことがないっていう感じだったわけです。

…が。
それを機にハルカの生活にエウレカがやってきたのです。


えぇ何がいいってあの色ですね。
だって髪の毛から足の先まで全身ブルーでコーディネートですよ。
これがハルカのツボでなくて何なんだっていう。

あっあとはあの髪型でしょうか。
ハルカは生まれてこのかた
髪型が七三分けな主人公のアニメを
見たことがなかった
ので
大変新鮮でした。

でも今は髪短いんだよなぁ…
なんかモデルのはなみたいな髪型になってる。
個人的には長かった頃の方が好きだなぁ。


まぁとにもかくにも
エウレカかわいー(≧▽≦)という結論に至ったわけです。

壁紙とかダウンロードしちゃいました。
こないだアニメイトに行ったときには
エウレカセブンの金属プレート
(金属プレートに絵が描いてあってどうやら壁に飾ったりするらしいやつ)
を買おうかどうか迷ったくらいです
(おっちゃんに「お前そんなん買ってどうするねん」
と言われて思いとどまった)

そしていろいろググったりして情報を得ていたのですが
その中の一つに
エウレカセブンはエヴァに似てるって書いてるページがあって、
エヴァンゲリオンを見たことのないハルカは
えっ?!そうなの?!と大変びっくりしました。


実際どうなのでしょうか>エヴァもエウレカセブンも見たことのある方


まぁハルカがエヴァンゲリオンを見るのが一番手っ取り早いのでしょうが
行ったら帰って来れなくなる気がしてなかなか見られないでいます。


これを機にハルカがアニヲタになっても…知らんよ。


<今日のおまけ>
交響詩篇 エウレカセブン
↑どうでもいいけど漢字入力したら「公共紙片」って出てきた。
(っていうか「交響詩篇」ってなんだろう)

交響詩篇 エウレカセブン(毎日放送の番組HP)
↑各回の予告映像が見られるライブラリーがある。

ハルカの描いたエウレカ
えーついに描いてしまったエウレカ。
原画を元にまねっこ。
ハルカのわがままにより目の色は青(ホントはムラサキ)
そして顔描くの失敗したため
性格悪そうなエウレカになってしまったという罠_| ̄|○
今後の戒めにするべくうp。
所要時間およそ2時間。
フォトショもイラレもインスコしてないのでペイント仕様_| ̄|○ il||li
気がついたら7時だったので
そのままTBSでエウレカセブンを見る。
うーん、やっぱり本物より輪郭がふっくらしてる気が…する。


日本語は正しく使いたいと思った今日。

2005-12-17 23:26:23 | 雑記いろいろ
今日、おっちゃんが落としたガッシュのカードが届いたので
出品者に「非常に良い」の評価をつけた。

この出品者は他にもいろいろ出品しているらしく
たくさん評価が付いていたので
「へぇー」と思って少し下にスクロールしてったら出てきたコメント↓


コメント:今回は大変迅速丁寧な方と取引できましたことを、大変喜んでおります。次も機会がございましたら、よろしくお願いいたします。 (評価日時 :2005年 12月 13日 23時 13分)


…大変迅速丁寧な方???


∴日本語は正しく迅速丁寧に使いたいと思いました。


北国生まれは北国の作曲家が好き?!

2005-12-09 18:09:06 | おんがくのはなし
…って意外とあるのかもしれないなぁと思う
今日この頃。

以前「世界一受けたい授業」で
青島広志先生の「クラシックを10倍楽しく聴く方法
っていうのを見たんだけど、
その時にいろんな作曲家の説明をしてたんですよ(↑HP参照)

そんで、その時のゲストに合わせて
「○○さんなら明るいから
モーツァルトとかぴったりかもしれませんねー」
みたいな話をしてたわけです。

その回のゲストの1人にゴスペラーズの北山氏がいたんだけど、
ドヴォルザークの説明をしてた時に、青島先生が
「北山さんは北国のご出身だそうですから
ドヴォルザークなんかいいんじゃないでしょうか」
みたいなことを言ってたのを聞いて
「なるほどー!!」と思ったのです。

実はハルカの周りには、
北国の作曲家が好きな人が結構いたのです。
ハルカもその1人ですが。

ハルカの母はチャイコフスキーが好きです。
特に「ピアノ協奏曲第一番」
(メロディが♪As F Es DesーFーEsGes~FCDesBーEsーFBー♪っていうアレ)と
「眠れる森の美女」が好きみたいです。

ハルカとハルカの父はラフマニノフが好きです
(↑でも好きな曲が若干違う)
ハルカは「パガニーニの主題による狂詩曲」とか「ヴォカリーゼ」とかが好き
(なんかあたりさわりないなぁーって感じもするが…)

ハルカの高校時代の
吹奏楽部の先輩(学生指揮者だった)には
ドヴォルザーク大好きな先輩がいました
(↑パーカッションの先輩。その後打楽器で音大に行ったらしい)

当時は定期演奏会のために
演奏会の半年くらい前から構成台本係の集まりがありました
(※構成台本=定期演奏会の演奏曲を決めたりタイムテーブルを作ったりする係)
↑ハルカもその1人。

で、係の人みんなで集まって演奏曲目を相談してたんだけど、
これがなかなか決まらなくて、
「指揮者2人に好きな曲やらせようか」
という案が出たときに
その先輩が「ドヴォルザークの8番をやりたい」と言い出して
みんなア然とした覚えがあります
(↑レベル的にも時間的にも余裕がなかった)

結局その案はなくなって後から文句言われたけどな…>構成台本



高校の吹奏楽部の顧問の先生(音楽の先生だった)は
どうもオケ曲が好きだったらしく
定期演奏会とかコンクルの曲で
よくオケ曲をやってました。
で、「そういえばこれやったなー」と思うオケ曲を挙げてみると


・チャイコフスキー「ロミオとジュリエット」(1年次の定演)
・ハチャトゥリアン「バレエ組曲『ガイーヌ』」(1年次の高校合同演奏会)
・チャイコフスキー「イタリア狂詩曲」(2年次の定演)
・ドヴォルザーク「スラブ舞曲」より第8番(2年次の定演アンコール曲)
・ラヴェル「道化師の朝の歌」(2年次コンクル自由曲)
・ドビュッシー「海」より「風と海との対話」(3年次の定演)
・ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」より第4楽章(3年次コンクル自由曲)


これを見る限りでは
フランス2:ロシア5って感じしかしないんだけど、
やってる当時は気づかなかったです。
(今ここで書き出してみて気づいた)

そういえばイタリア狂詩曲をやった時に
先輩たちの中に「スペイン奇想曲」と混同している人がいて
話を聞いてみたところ
「2年前の定演でやった」(=ハルカが入学する前の年)とのこと。
ってリムスキー=コルサコフってまたロシアかよ_| ̄|○
先生も好きだなぁー。


まぁさすがにここまで好みが偏ってる人もめずらしいかもだけど(;´∀`)、
北国生まれの人は北国の作曲家がすきって
結構あるのかもしれないなぁーと思うのです。

でもなんでだろうなぁ。
北国の作曲家の音楽には北国オーラが出てるとか
そういうことなのかなぁ。
誰か分かる人説明キボンヌ。


模試バイトPart2

2005-12-01 15:34:31 | 雑記いろいろ
いやーまたまた行って来ました。
模試バイト。

今回は記述模試でした。

事前に電話でどこに集合して何時に終わるかっていうのを確認するんですけど、
今回も某大学(前回と同じ)で
15時20分までです、と言われました。

あぁじゃあ文型3教科なのかなぁと思いつつ電話を切る。


そして模試当日。
今回はちゃんと時間に間に合うように行きました^^;

しかし待っても待っても責任者が来ない。
集合時間の8時に近づくにつれて同じくバイトの人が集まってくる。

「今日って8時集合でいいんですよねー?」

と心配する模試バイトの4人。

そして遅れることおよそ15分
ようやく責任者が到着_| ̄|○

さっそく部屋に入って説明を受ける。
そして渡されたプリントで部屋を確認すると、

A型1人+B型1人+C型1人+本部手伝い(=ハルカ)

本部手伝い?( ゜Д゜)

ちなみに今回模擬試験をこの某大学で受ける人数は全部で140人(少なっ)
そのためバイトが4人しかいなかったんだそうな。
参考までに23日のセンタープレは某大学で1000人以上が受験したらしいです。

そして今回某大学では文系の記述模試しかやらないらしく

A型:地歴公民+国語+外国語+数学(17時まで)
B型:地歴公民+国語+外国語(15時20分まで)
C型:地歴公民+国語+リスニング+外国語+数学(17時まで)

というスケジュールでやってました。


それにしても本部手伝いって何やるんだろうなぁと思っていると
責任者の人がやってきた。

「あなたの仕事は自転車の整備です

…Σ(゜д゜) エッ!?

話を聞いてみると、
どうも前回センタープレの時に
高校生がわんさかやってきて
あっちこっちに自転車を停めたもんだから
大学側から苦情が来たということなのです。

で、Yゼミは大学を借りられなくなると
新たに模擬試験の会場を探さなくてはならなくなるので、
雑務専用のバイトを1人雇って自転車整備にあたらせることにしたらしい。
で今回それがハルカだったと。

というわけで、ハルカは毎時間試験開始20分くらい前から
一番違反駐輪の多かった入り口右の階段前に立って
高校生を駐輪場に誘導することになりました。

まずは9時開始の地歴1科目目に合わせて
8時40分から外に立ってました。

でも。
文系の人なら分かると思うんですけど
2次で地歴が2つ必要な人ってあんまりいないんですよ
(一部の旧帝大とか私大で社会系の学科受ける人くらいか)


∴超ヒマ( ̄д ̄)


あっなんか通りすがりの人に何か聞かれたりしましたよ。
「TOEICの試験会場ここでいいんですか?」とかね
(その日某大学はYゼミの模試のほかに
TOEICの試験とCGクリエイター検定試験の会場になってたらしいです)

多分スーツ姿で腕章付けて立ってたから
関係者の人だと思われたのかなぁ。
まぁYゼミの模試の関係者であることには間違いないけど。

念のため9時5分まで外に立ってたけど
誰も違反駐輪するような人いない
(っていうかそれ以前に人が来ない
ので戻りました。


「お疲れさまー、違反駐輪するような不届き者はいた??」
「いえー、ちっとも」
「そうかー、そんなもんかぁー」

「あのー、他に仕事ないですか??」
「うーん、今はないなぁ。
とりあえず座って次の時間までくつろいでおいて

…というわけで1時間近くぼーっとしてました


そうこうしているうちに次の駐輪誘導の時間が来たので
また試験開始20分前から外に行きました。
次の科目は地歴2科目目なので結構受験する人が増えそうです。

するとさっそく階段付近に違反駐輪しようとしている3人組を見かけたので

「あのー、駐輪場あちらにあるんで駐輪場に停めていただけますか?」

と駐輪場に誘導。
おぉーなんだか仕事らしい仕事をしたぞ(´∀`*)

しかしそれ以降は誰も停める気配なし。


∴超ヒマ( ̄д ̄)


あっでもどーでもいいこと聞かれたりしましたよ。
「今日の模擬試験、保健室ありますか?」とかね。

っていうか模擬試験のために保健室を設置したという話を
生まれてこのかた聞いたことがないのですが
私の気のせいでしょうか。

結局違反駐輪も3人しかいなかったので
念のため5分余計に外にいてから本部に戻る。


「お疲れさまー、違反駐輪する人いた??」
「あーなんか3人くらい停めようとしてる人いたんで注意してきました」
「ほうほう、そんなもんかー」

そしてこの間に仕事が1つ。
他の3人に休憩をいつとるか聞いてくるっていう仕事です。

えぇご想像の通りあっという間に終わってしまいましたよ。

そしてまたマターリ。


そうこうしているうちに今度は国語の試験20分前になったので
また外に行く。

国語から受ける人も結構いるだろうから
違反駐輪もあるだろうなぁと思っていたら
みんなハルカの前を素通り。


∴超ヒマ( ̄д ̄)


あっなんか1人の高校生に聞かれましたよ。
「駐輪場の場所どこですか?」ってね。

をを!ついに自ら駐輪場の場所を聞く人が現れた!!
というわけではりきって説明する。

「駐輪場はあちらと、この先曲がっていただいた先の2ヶ所にあります」

「…あっ、どうも」

高校生意外とそっけない

しかしこの他は特に変わったこともなかったので
一応5分余計に外にいてから本部に戻る。


「あっお昼にしていいよー、先食べといて」

というわけでお昼ターイム。
Yゼミの責任者の人がコンビニから戻ってからは
2人でお昼食べつつだべってました。

そして午後から新たに試験受けに来る人はいないだろうということで
午後以降の駐輪誘導の仕事はなくなりました。

…えっ、じゃあこのあと何やるの?!

ということで聞いてみたところ、

「あー、じゃあお昼休みで試験監督が抜けた部屋に行って
代わりに試験監督やってもらおうかな」

ということで試験監督(各部屋30分)

しかしA型とB型の人が同時間帯にお昼をとってしまったため
実際は A型の教室15分+B型の教室15分 になってしまった。


∴超ヒマ( ̄д ̄)


あまりにすることがないので
Yゼミの受験情報誌(受験生配布用)を1冊借りてきて読んでみる。

巻頭ページにあったのは
今年度から受験方法が変わる大学や
学科増設・統合のある大学の一覧。

別に自分受験するわけじゃないけど見てみよっかなーということで見ていると
「N古屋大で2006年度入試からリスニング廃止」の文字…


リスニングなくなったの━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━?!?!


※ハルカは無謀にもN古屋大を目指してた時期があったのです。
 情報文化学部社会システム情報学科ってとこ。
 えぇ11月にプレテスト受けて現実を知ったワケですが。

 たしか二次が「地歴or数学+英語」なのですが、

 地歴:記述の量大杉(問題のほとんどが記述だった)
 数学:数学できないから解答不可_| ̄|○
 英語:長文読解の分量大杉(大問1つ捨てて時間ぎりぎりだった)
    なので英作文テケトー(;´∀`)
    リスニングは聞かされる英文がハンパなく長い
    ∴答えを書く頃には内容を忘れてしまう…

 …っていう。
 まぁあの学科を地歴で受けようとしたのは
 ハルカくらいだったということを
 プレ模試の結果を見て知りました
 (あの学科での地歴の受験者がプレ受験者中1ケタだった…)



なんだかなぁ。
せっかく乙会のリスニングコース毎月取ってたのになぁ。
そのYゼミの責任者の人いわく
「なんか今年からセンターでリスニング導入するから
リスニング能力はセンターの点数で計ることにしたらしいよー」
とのこと。
どっちが楽なんだろうなぁ。

…独断と偏見でセンターの方が楽だと思う。

リスニングかなりがんがってたのに
プレ模試で正答率50%なんて
努力が報われないにも程があると思う( ̄д ̄)


まぁそんなこんなで情報誌も読み終わってしまい
Yゼミの責任者の人と
ヨン様がどうとかいう話でだらだらしゃべってました。

あっ、S岡大学の学生ですって言ったら
Yゼミの人が
「前に模擬試験の会場にS大借りたことがあってさー」
という話をしてくれた。

それによると、
大学を模擬試験会場としてお借りしたいっていったら、
係の人に工学部だったらいいですよと言われたとのこと。
どうもその当時情報学部がまだ出来たてほやほやだったので
大学側としては貸したくなかったらしい。

S大意外とケチだな。

というわけで電電の建物を借りて模擬試験やったらしいのですが
Yゼミの人いわく、

「トイレ行ったらさー、もうすごいのなんの
何あの西部劇みたいな木の扉のトイレ!!
しかも扉壊れてぶら下がってたりしてるし」

私は電電の建物に足を踏み入れたことがないのでアレなのですが
そこんとこどうなんでしょうか>電電の方々

まぁ7年くらい前の話みたいなので今はそんなことないかもですが。


…それ以来YゼミではS大を借りることはなくなったそうです^^;
いいのかS大。

あっあと、電話ボックスが迷彩模様だったんだけどなんで?って聞かれました。
どうも噴水の近くにあるみたいなこといってた気がするんだけど。
もう撤去されちゃったかなぁ…
知ってる人いたらおせーてください。


なーんてことをだらだらしゃべっていたら
15時20分になりました。


…もしやバイト終わり?!( ̄□ ̄;)



ということで駐輪指導と試験監督30分とムダ話しかしてないのに
お給料もらってしまいました。

6200円も。

ハルカがほとんど仕事らしい仕事をしてないことを考えると
これは破格と言ってもいいのかもしれません。

「なんかたいした仕事してないのに申し訳ないですー」
というとYゼミの人が
「まぁたまにはそういうこともあるさー」
と言ってくれました。


そんなこんなでそのあとは
おっちゃんと駅前で合流して
アニメイトに行ってきました。

えぇスーツ姿のハルカは浮きまくりでしたよ…。