寒が明け、立春の候に入たとたん寒の戻りになりました。
寒中が暖かかったので、余計に寒く感じます。
明け方寒くなったのでアンカを入れたが暖かくなりません。
寒中より寒い寒の戻りになったのに。
数年前、温度ヒューズが切れて交換したので、また温度ヒューズだろうと取り出してみました。
上下に二本の温度ヒューズが付いています。
前回、上のヒューズを取替えました。
なんと、ヒューズのリード線が根本で折れていました。
更に、より線が接続部で断線しかかっています。
接続用のスリーブがなかったので、ジョイントを半分に切りました。
リード線とより線をカシメて絶縁チューブに収めて完成。
写真を撮るために、チューブを半回転させてあります。
導通チェックOK。
通電すると暖かくなりました。
これで、暫く暖かく過ごせます。
時々、急に熱くなってくることがあったので、切れたり継ったりしていたようです。
前兆があり、変だとおもったのですが、断線に気が付きませんでした。
踏んだりしないようにしていたのですが、繰り返し強い力が掛ったのではないかと思います。
重いものを載せたり、曲げたりしないようにして大事に使います。