goo blog サービス終了のお知らせ 

いちにちいって

カナディアンロッキーに住むabのアウトドア生活と世界のアウトドア(殆んどがクライミングw)ニュースを発信していきます。

久々のビジョン

2009-12-06 | インドアクライミング
バンセンに行った次の日、今度はお隣の町キャンモアのジム、ビジョンに顔を出してきた。

見知った顔が多くあり、この日も楽しく登れたが、僕にはやらなくてはいけないことが…
少し前にコンペがありジムの課題は総とっかえ。なので全てが新しい課題。
ユーゴとセブに「とりあえずコンペ気分で2時間でどこまで上れるかやってみなよ。」と…
前日同様、今日も体ならしのつもりが汗をかきながらのクライミングに。

でもやはり体力が続きません約一時間で燃え尽きました。
課題は1~32まで28を除いてクリア。28は難しいです。
45番まであるんだけどそれより先は今度の楽しみです。

で、休憩後は他のクライマーに混ざってセッション。
40,42,42.5,41など難しい課題をとりあえず触っておいた。
やはり強いくらいマートのセッションは楽しいね。体はもう終わっているというのについついプッシュされてがんばってしまいます。
で、一夜明けた今日ですが体が悲鳴をあげてます。うぅ~っきつい。


昨夜は前に住んでいた家の管理人Cから日本で買ってきたBCAAとクエン酸が混ざったものを頂いたんですがねぇ~あまり効いてないのか体がつらい。今日はレストで決まりです。
後トリップから帰ってきて始めて体重計にものってみたんだけど体重はほとんど変わらず。
体脂肪率は11%。今年の目標の10%以下には結局いたらなかったわけです。

夏の登りまくっていた時で10%でもう少しだったんだけどひとケタは遠かった~。
特にその点でのトレーニングや食事療法的なものは一切していなかったんだけど、やはり体脂肪率ひとケタを目指すならそこそこの計画をたてて取り組まなくてはいけない気がしてきた。

ちょっと調べてみようかなぁ~トレーニング方法とかw






久々ジムクライミング

2009-12-04 | インドアクライミング
色々と書類作業をしてすごす昼間。
だけどそれだけじゃつまらないので夜は久しぶりにバンフセンターに行ってきた。
実に2ヶ月ぶりくらいか。

基本トリップなどに出た後は外岩には強くなるもののジムでは弱くなる。
しかも、今回は約10日間運転と精神的苦痛に耐えまくって、運動といえるもののも久しくしてなかったから、完全に体慣らしです。

夕食にお呼ばれしていたという事もあり、登ったのは数本。
11台のリードを集中的にやったんだけど手前の紫は最後がきつい。3回やって出来なかった。
久しぶりに傾斜がキツイのをやったので両肘の関節が痛くなった。

さて、これからは室内で来年に向けて鍛え直しです。
今年よりも強くなるために!!!

昨日のビジョン

2009-10-15 | インドアクライミング
昨日と言うかもう一昨日になってしまいました...
そう、火曜日の話です。




9時まで仕事でそのあと家を経由してビジョンへ。
もう空きはじめていたジムで約1週間ぶりの室内訓練です。

アップをして先ずはこの前自分で設定して落とせないでいた数点も短い課題を触る。
前回はダイノのあとの極小ホールドが持てずにいたんだけど今回はなんてことなく持てしかも簡単に落とせた。
やはり久しぶりの室内で前回は弱りまくっていたのか??

気を良くしたので、今度はJro氏の左の課題を触る。前回は核心は越えていたのに落とせずにいたんだけど、今回は元気がいいうちにやったおかげかすぐに落とせた。
おぉ、これは嬉しいぞ。


で、このあたりで皆が帰り始めて気分はお帰りモードになるも、ここでオーナーYが登場してタイマンクライミングの開始となった。
ユースクライミングコンペの関係でフランスとスペインで登って来た彼は新課題を2本設置。
どちらも初登させていただきました♪

ほかにも真ん中のピラーにある課題を数本二人で登って終了。

色々と話もできたし楽しかった。
うぅ~んスペインいきてぇ!!!


モチムービーはCanadian Bouldering Championships 男子です。
これは前半ですが興味がある人はすぐ見つかるんで後半も見てね。





今日はビジョン

2009-10-09 | インドアクライミング
ロッキーはとうとう雪が本格的に降るようになりました。
今日は午後から観光で人気のアサバスカ氷河までの道も雪で閉鎖されてしまいました。
道が閉まり閉じ込められてしまった人はクロッシングというドライブインで身動きが出来ないでいるそうです...合掌


なので、昨日はビジョンでインドアクライミング。この前少し顔を出したけど本格的にきたのは今日が久々。で、パスはこの前切れてしまったので、今はパス無しドロップインでのジム参戦です。
10日後にはアメリカにクライミングツアーに出るし、その後は日本にお邪魔する予定なのでパスはしばらく買わない感じ。


夏は基本みんな外で登るのでそれほど新しいルートは増えていなかったけど、Jro氏やF氏が面白いものを作っておいてくれたのでそれをみんなでやった。
ただテーピングを忘れてしまった上に、きついムーブのをガンガンやってしまったので寝て起きた本日、両手首が痛みます…やってしまった。
というか、この痛みが冬のジムの痛みですな。

出来なかった課題が2つあり、これは出発前(あと10日)までの宿題。1つは次回必ず出来ると思うんだけど、もう一個は難しいなぁ~

でも、ジムで皆でプッシュしあいながら登るのは楽しいねぇ~♪
バンフのほうにも出発前に顔を出さなければ

でも、怪我には注意ですな!!!!


モチムービーは前回紹介したEnzo Oddo君(14歳)のchocholoco 9a(5.14d)です。いやぁ~簡単そうに登ってますよw






今週の火曜と水曜

2009-07-10 | インドアクライミング
天気予報はどんどん変わり悪化する一方です...

火曜日は友達に誘われグラッシーに。
見るからに悪くなりそうな空模様の中、登り始める。
10bを登り友人達が登っていたらやはり降り始めてきました。

ケイブ状の地形のなかで雨宿り。その後晴れ間を見計らって退却です。

物足りなかったのでビジョンに。
始めはがらがらだったジムも、どんどんクライマー達が集まってきて皆でセッション。
3本中1本は出来たけど、外のは無理。
設定者はジムでも指折りのツワモノ。まあ、良い課題が出来ました。



水曜日も仕事後にビジョンに。
昨日やった課題や前からある課題をしながらも、この日はトレーニング主体で。
持久力トレで自分で作ったジム一周トラバース課題の2周に挑戦するもあえなく敗退。かなり腕がはった~

あとはキャンパ系をやって終了。

天気が悪くて外はダメだったので久々に中で張り切った2日間になった。

今日はバンセンにて

2009-06-12 | インドアクライミング
夕方からバンフで時間が出来たので久しぶりにバンセンにて登ってきた。

ビジョンでもロープを使って登ったりもするけどやはりインドアでロープを使って登るならバンセンがベターですかな?

で、6,7本登って満喫。あとは久々に会う友人らと喋っていた。
バンセンのボスのSが足を怪我していた...本人曰く大丈夫そうだけど可愛そうだった。

そしてボルダリングルートも少々。
v6/7となっていた課題はむずい!!でもまたやりに行かなくては。
久々、バンセン楽しかったなぁ~~


写真は昼間に行ってきた。Peyto Lake。今が見時ですよ。

昨日のビジョン

2009-04-23 | インドアクライミング
この前作った課題をやりにビジョンに行ってきた。

アップ後にやって気付いたのは、1つテ-プをはるのを忘れていた。しかも大事なやつ...まあしょうがないです。
で、取り組み開始。
核心は前半のポケットで耐えるのと後半のカチから最後まで。17手と長めなのでよれるときついが途中に良いレストがあるのでそこで回復できればOK!

数回の練習後に完登。ムーブが分かればV7とか?色々なムーブがあって面白い課題になってたきがします。
是非是非、皆にやってもらいたい課題。暫く天気も悪いみたいだから室内通いになると思うしね~~

ジムが終わってからはジムの大きなテレビで映画の上映会をした。
クライミングムービーではなくマーシャルアーツ系。ビールとピザで楽しいひと時を過ごせた。

トップの写真が新しい課題。黒の細いテープです。探してみて。

今日はビジョン

2009-04-04 | インドアクライミング
今日は珍しく早く仕事が終わったので早めにビジョンに。
でも今日はすいていた...

トラバースでアップをしてからケンがいたので一緒に39番をやった。
いまいち要領が分からなかった核心のムーブだったんだけどコツを教えてもらい挑戦。
数回のトライで目標のホールドにタッチ出来るようになった。
そして少し休んだ後にやってみたら取れた!!そしてそのまま終了点へ...

その後数回やってみるも結局取れず。まだ確立低すぎですな~~
でも出来ないから、出来るかもに格上げ。
次回また練習あるのみ。

モチムービーはダニさんのAli Hulkのケイブパート(前にも出したかも?)。これをアップといってるんですが、どうでしょうか...



今日はビジョン

2009-04-02 | インドアクライミング
昨日、一昨日とかなり引篭もってしまった...
You-tubeを見ながら食べてばっかり。ちょっと自分が嫌になるくらい。
体重2キロくらい増えたみたい。
ダメ人間ですが皆さん見捨てずにいてやってください。


なので今日からはまた頑張ります。
で、仕事後にビジョンに。
ムのホームページはこちら。
少ない時間で、効率よく登ろうと思ってたんだけど、友人がロードとリップから帰ってきてたので、話し込んでしまった。
4ヶ月アメリカ、メキシコを回っていて。13cまで落としてきてた!彼女は13a!この二人どんどん強くなってきてる。
話によると、エルサルトはかなり良いらしい。メキシコ人クライマーはかなりフレンドリーとの事。俺も行ってみたいなぁ~
※エルサルトの事は以前のRock&Snow37号で森さんが記事を書いていたはず。興味がある方はそちらをチェック。
トポはこちらDRTOPO

他にも今度のロングウィークエンドでスカハに登りに行こうと誘っていただいたりもしたんですが、仕事でいけません...
かなりの人が行くみたいなですが、僕は居残り。と言うのも今働いてるところの直々のボスが外反母趾の手術をするんで3週間半の長期休養をとるため。
4月はあまり遊べないかも...

あとSは週末からモアブにボルダリングメインらしいが約7日間登るみたい。
これまたうらやますぃ

で、僕はこの前作ったトラバース課題をやった。
今日は何とか一回目で落とせた。グレードは前言ったぐらいで良いのかな?
でもとりあえず面白いし、長いしで良いトレーニングになる。
逆戻りは途中で落ちたけど、ムーブ的に出来ないところはないんで引き続きやる感じで。
Hの75手トラバースもやった。ちょっとホールドを飛ばしたりもしたけどこれも良い感じ。ちょっと高い所をトラバースするんでマットを敷いたほうが良いかもねこっちは。
後はちょろちょろとって感じだけどかなり汗かいて、腕パンパンでのぼったぁ~感ありです。

明日も登るぞ~~!

久々スキー場といつものジム

2009-03-30 | インドアクライミング
なかなか天気が安定してくれません。
僕のクイックドロー達は雪に濡れぬれなんでしょうね...


まあ、天気のことを言ってもしょうがないんで、今日はサンシャインスキー場にテレマークをしに行ってきました。
サンシャインスキー場
昨日の夜、大雪警報が発令されたんですが、スキー場にはそれほど積もらなかった。今年は本当に雪積もらなかったねぇ~。残念です。
でももうすぐ4月という事を考えると、雪質はやはり良い。そして前日やっと開いたコースもあったりする。
雪崩れる危険性がありすぎてなかなかオープンできずにいて開いたのがこの時期...でも5月の終わりごろまでやっているスキー場なのでまだ2ヶ月遊べるんです。

テレマークは2ヶ月ぶりくらい??
完全に滑り方忘れてました。もう酷い!!
今日はリハビリで一日終わった感じ。でも雪の上の遊びもやはり楽しいね。太ももの筋肉痛が気持ち良いです。


スキー場がしまるまで遊んで、その後しばし休憩。
で、ビジョンに行った。
軽く登ってから今日はトラバース課題のセット。大会後まだセットしていなかったんで僕が設定させてもらった。
ジム全体を横移動する長物。3課題をリンクアップするようにした。
キツイムーブは無いものの、続けて行くときつくなるはず。左からトライしましょう。
テープの色をオレンジにしたら、見づらいと言われた。なので目を書いたらオッパイみたいと言われた...なので青テープも付け足してあります。
二つ目のルートはオレンジを黄色に変えた。
三つ目はまだテープを貼っていませんが、明日中に完成予定。続けてやると12-とかかな?夏に向けての良いトレーニングになるはずだよ。

予定ではバリエーションルートも作ろうかと12+位のヤツ。
今作ってるやつが楽になって来たら、チャレンジなんて感じでやってほしいわけです。まあまだぜんぜん作ってないけどね。

写真はのちほど