goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

ペンギンの赤ちゃん。

2025-08-12 13:08:31 | ごにょごにょ...独り言。

北海道も真夏の暑さが戻ってきましたね・・・

本州の線状降水帯の影響もあるのか、夜中の湿気がスゴくて、自分の地元での昨夜11時過ぎは95%でした。

8月7日は「立秋」で秋の気配が・・・とはならない昨今、1年で一番暑い時期に差し掛かっている時期でもありますね~

※ Yahoo JAPAN 天気・災害より引用

 

まだ30℃とは言え、少し前は30℃になると「マジか!」となったもんだけど、

今では普通に「今日も暑くなるなぁ」と構えることもなくなって、慣れるってこういうことなんだなぁと。

少し涼しくなったときに、山からトンボが下りてきていたんだけど、また見かけなくなったり、

雨の後に、庭中のコオロギなどが一気に鳴きだしたりして、

昆虫もこの暑さに参っているのかなぁと、寝る間際に考えたりしました(笑)

 

テレビのニュースでは、広島・長崎での異例の様子と併せて、

九州北部や石川の豪雨の様子、お盆の交通機関での移動の様子などが報じられていますが

北海道では、札幌市内にある水族館のニュースが。

ペンギンの赤ちゃんが、プールデビューしたとのことです(可愛いの、これが)

画面越しに見ていても、ちっちゃいのがわかります。(^∀^)

 

「めちゃめちゃかわいい」キタイワトビペンギンの赤ちゃんがプールデビュー 札幌・狸小路の都市型水族館

 

札幌大通公園とススキノの間にあるので、アクセスしやすいだけに、

この水族館に来る予定を立てている人も多いのではないでしょうか?

 

これから休暇に入って、行楽地へ向かう方もいらっしゃるでしょうね。

熱中症に気を配っていただいて、楽しんでくださいね~


とうきび、食べたい。

2025-08-05 14:29:18 | ごにょごにょ...独り言。

みなさま、猛暑お見舞い申し上げます・・・

さっきYahooを見ていたら、群馬県で41.2℃を観測したとのこと・・・

 

自分がお風呂に入っている時、

40℃超えの湯船に浸かりたいかと聞かれたら、

NO~!

 

ただそこにいるだけでノボせる温度ですね 

 

自分が住む北海道の田舎では、昨夜の雨が今朝まで続き、

 

夜間は窓を閉め切っていたので、蒸し暑さで目が覚めました。

 

蒸気で蒸し上がる中華まんの気持ちがよくわかるよ、うん。(笑)

雨があがった途端に、強烈な日差しが差し込んで、気温も急上昇中。

 

 

13:10現在のアメダス。

夕方に向けて、まだまだこれから上がっていきそうな感。

本州の酷暑を比べたら、へでもない気温かもしれませんが、

日本最北の地・北海道も、30℃超えるのが普通になってきてしまい、

爽やかな北海道はどこに行っちゃったんだべ?としか思えない毎日です

 

昨日から、北海道は局地的に大雨で、釧路は地下に浸水被害が・・・

 

市役所や道路に浸水被害も 釧路市で1時間に60mmの観測史上最大の非常に激しい雨

 

最近の雨って、ナゼ、全国各地、適度に適量で降ってくれないんでしょうね

片や、水不足で農作物が大変だっていうのに・・・

 

でも、北海道も新鮮な夏の味覚が、超特急で店頭に届けられる嬉しいニュースも。

 

 

この時期の北海道の名産といえば、とうきび!

・・・あ、とうもろこし!w

道産子の自分は、ついつい、とうきびと言ってしまいます(笑)

 

朝採れとうもろこしを収穫から100分以内に 鮮度勝負!百貨店の熱き挑戦「100分コーンタイムアタック」

 

前職の業務で、とうきび生産者の方とお話ししていた時に、

「朝にとうきびをもいだら、2時間以内にゆがいて食えよ!」と教えてもらったことがあります。

本人いわく、瑞々しさと甘みが違うらしい。(もちろん個人的な感想です)

 

もう少しでお盆休暇も始まりますね。

函館空港にフードコートがお目見えしたそうですよ。

 

 

元TOKIOの松岡昌宏さんがセレモニーに登場されたそうです。

 

函館空港に初のフードコート誕生 松岡昌宏さんも駆けつけ‥道南の味を堪能

 

帰省の際に、函館空港を利用されるみなさんにとっては、お楽しみがひとつ増えましたね!

函館観光に来られるみなさまにもぜひ!


津波、心配ですね。(>_<;)

2025-07-30 18:07:52 | ごにょごにょ...独り言。

昨日も暑かったよ、北海道も。

引きこもって、エアコンも使っていたんだけど、

北海道の家って冬場の寒さに耐えるために、断熱を施してあるから、

家の中に留まった熱って、なかなか逃げてくれないのよね。

ちょっと、ほんの気持ち、具合悪くなったので、

アクエリアス飲んで、手に凍らせた保冷剤を握って、復活させたべさ。。。

 

 

で、冷たい飲み物をある程度飲んで、身体をクールダウンさせたんだけど

その後、蒸し暑くて眠れなくて、結局6時の朝の情報番組で天気を確認して横になったけど

羽鳥さんのモーニングショーには目が覚めて、そっから、ずーっと起きたまんま。

・・・今日も暑いんだけど、無事に眠れるんだろうか(苦笑)

 

 

テレビ見ていたら、地震の速報が。

なかなかの震度らしかったですね、日中、何度かマグニチュードが更新されてましたもんね。

カムチャツカ半島、かなり遠いのに、その揺れが日本列島全体に影響を与えているの、スゴイなと思いました。

 

 

少し時間が経過してから、現地の民家が実際に揺れて、家の中から屋外へ飛び出してきた人たちの様子や

 

 

実際に津波が押し寄せて、乗用車などが流れていく動画が、SNSに。

 

東日本大震災で被災された方々にとっては、酷な映像ではありますが、

ネットが発達した世の中になり、そのような現地の様子を確認できるのはSNS社会の現在ならではかと。

まだまだ、津波は何度もやってきていて、だんだんと津波の高さも大きくなっていく感が。

海は白波が立っているから、わかりにくい感があるけれど、

河川は逆流すると、はっきりわかるから怖いですね。

 

津波警報のニュースから、もう10時間ほど経過。

なんだか心が落ち着かないし、何よりもとにかく暑い!

自分は北海道の内陸居住なので、安全な場所にいますが、

最近は北海道の地震も多く、なんだか日々、ザワザワしています。

避難されているみなさま、避難警報が解除になるまで、体調に気をつけながら、過ごしてくださいね・・・

 

 

せっかく夏休みに入って、海で楽しく遊んでいた人もたくさんいらっしゃるんでしょうね。

ハワイなども津波警報が出ているそうですね。

今日は夜まで、津波警報のニュースがずっと続くのかな・・・

しゅん。(◞‸◟) 

 


おうちで歩くぞー!

2025-07-27 17:06:47 | ごにょごにょ...独り言。

今日も晴れたり、曇ったり。

昨夜の雨の湿気がまだ抜けきらない午前中は、庭から土の匂いがして、ジメった感じが。

 

昨夜は大好きなYouTubeチャンネル【ReHacQ】を深夜まで見続けて寝不足(笑)

生配信がもはやオールナイトニッポンのようなわちゃわちゃ感で楽しかったw

 

んで。

今日も蒸し上がるような気温上昇で、ちょっとダラりんこ。

中華街のシューマイのような気分(笑)

 

うん、今日も30℃超えの真夏日。

8月も目前、どんなことになるのやら・・・

日光湿疹が出やすいので、つい家に引きこもっちゃうので、

今年は、こんなモノをGETしています!

 

 

ウォーキングマシン!

おうちで、テレビやYouTube見ている時間を使って、歩こうかなと。

ホントは外の空気を吸ったり、日の光を浴びるのも大事ですが、

夏場に限らず、雨の日や冬期間の大雪でも家にこもることは多いので、

某量販店のネットショップでポチリ。

 

 

一番安いのをチョイス。

機能を使いこなすよりも、まずは歩きたいので、これで充分。

テレビを見ながら、時にはスマホをモニターに置いてYouTubeも。

 

今朝は、洗顔後にクイックルワイパーとコロコロをかけたりした後に、30分ほど歩きました。

今日はエアコンのスイッチはあえて付けずに、ABEMAを見ながら、テクテク。

 

 

10分経つと、もう汗が止まらないのなんのって・・・w

終わったあとに飲んだ冷え冷えの水がチョー美味しかったです 笑

 

 

30分で、歩数はだいたい3,000歩を少し超えるくらい。

近所のパトロール(お散歩・ヤボ用)だと、普段はこの倍にはなるんだけど、

30℃超えの空気で、いつもの屋外散歩だと体調を崩しかねないので、

しばらく、これで頑張ります。。。

北海道の清々しい夏はどこへやら・・・(遠いまなざし)

 


二宮和也さんの本。『独断と偏見』

2025-07-24 20:56:01 | ごにょごにょ...独り言。

今日も暑かったよ、北海道・・・

日本最北の地なのに、なんでこんなに暑いんだべ?

帯広駅前の気温を表示する電光掲示板が、上限の40℃に達してしまって表示が消えちゃったべさ(苦笑)

今日の日本は、ガスコンロにかけられたやかんだわね、

湯気が出まくって、沸騰中!ってカンジ(苦笑)

 

さっき、アメダス見たら、今は25℃くらい。

でもちょっと昔だとさぁ、このくらいの気温が最高気温だったのよね。

明日も暑いみたいよねぇ... 熱中症にはみなさん、気を付けましょうね・・・

 

 

今日は午前中から30℃超えになる勢いだったので、

試しに普段使っていない客間に温度計を置いておいたら、グングンと上昇・・・

もう体温じゃんかよー(◞‸◟)

って、なかなか見られない気温だからパシャってみた(笑)

 

今日は「積読」状態の本を1冊読了しました。

 

実はですね、この本でした。

 

 

二宮和也さん 『独断と偏見』 集英社新書

 

アイドルが新書で書籍を出すのって、初めて聞いたかもしんないです。

二宮さんは、みなさんご存じのアイドルグループ「嵐」のメンバーの1人。

 

某雑誌に連載されていたものを集約化した1冊。

インタビューの問いに答える対話形式で書かれているのですが、

二宮さん自身の口から発せられた言葉をそのまま掲載されているそうで、

すごくフラットな目線をお持ちであること、

常に俯瞰的に自分自身をとらえていること、

自分がこなした仕事に対しては、過去を振り返らないけれども、エゴサはするw

でもそのエゴサは、自分自身へ向けられる良い評価・悪い評価をしっかり再認識するというもの。

 

あらゆる四字熟語にちなんだ100項目もある問いに答えている二宮さん。

仕事・関係者・先輩や後輩・モノやコト・死生観と人生観などなど

二宮さんが普段、どんなことを考えているのかをチョー深堀した1冊だと感じました。

 

自分が感じた二宮さんの印象は「真っ白な人」です。

アイドルであり、俳優であり、ゲーム好き、バラエティー番組もこなす、配信作品にも出る。

とにかく、どんな色にでも染まる稀有な方だなと。

 

思えば、ジャニーズ関係のタレントさんのFCにも入ったとこがなく、ライブにも行ったこともないのですが

ナゼか、嵐のベストアルバムとDVDは持っているんだよなぁ(笑)

単純に曲が好きなんだよなぁ、いい作品が多いなという印象が強いアイドルです。

 

現在は事務所を独立され、自身の事務所のオーナーでもある二宮さん。

振り返ると、アイドルデビューして、何度もチャート1位を飾り、ドームライブをすれば毎回満員。

そんな人気絶頂の中で、活動休止やさまざまなことを経て、事務所の廃業、そして独立など

なかなかの大波・小波のある芸能活動を経験されていると思います。

 

10代で芸能界に入り、切磋琢磨して、道を切り開いて現在地にたどりついた二宮さんの言葉は、

自身の仕事を大きく語らず、常に冷静に自分を見つめていて、

未来への自分に猪突猛進...というより、1歩1歩がしっかり地に足がついている歩みのように

言葉の中に踏みしめたあとがしっかり刻まれている、いい意味での重さを感じるものばかりでした。

 

現在、40代の二宮さん。

五十路になっても更にイケオジになるであろう二宮さんの言葉、ぜひ聞いてみたいなと思いました。