気のむくまま♪遊歩と小生物の日々

温暖な海辺の町でカメや水槽の住人たちとのんきに楽しい暮らし。時々空を飛ぶ。

エイ!エイ!エイ!

2012-07-31 11:48:52 | 生物

朝から暑い。昨日は日差しがあまりに強いので日陰になる駐車場の土塀伝いに地下道通ってお城に出たけど、今日はいつものように城内橋を渡ってお城の駐車場を回り、海上タクシー乗り場の方から国道の橋の下を通るコース。満潮。わ、こんなとこにアカエイ!釣り上げられたのかな?さらに先にも2匹。そう時間経ってない感じ。海に戻しゃいいのに。また釣れるといやなのかな。あまり美味しいとはいえないけど。北海道では種類違うけどカスベと言って煮付け、煮こごりを好んで食べる。ちょっとクセがあるけどコラーゲンたっぷりだよ。

昨日はお城の警備員のおじさんが長い柄のほうきで木の根元をバシバシたたいてるので、何ですか?と聞いたら、「蜂。お客さんが刺されたらいかんから。ほら、ここにも。」哀れな蜂(アシナガバチではない、種類はわからない)がのた打ち回ってる。逆襲されないようにね、と言うと大丈夫、ありがとう、と蜂退治を続けてた。恐がってあわてて逃げたりふり払ったりしなければこの手の蜂は危なくないのに。親切心だろうけどね。

海は満潮で濁ってる。ぬるい。ボラの子の群れだらけ。もう、この時間だと気温も上がってるのでがんばって捕り物する気にならず、適当にもぞもぞエビ取ってワシワシ♪クマゼミの大合唱の中を帰ってきた。


取ったど~♪

2012-07-29 12:58:51 | Weblog

昨日は晴天波なし、透明のエビが石垣の防波堤あたりにいっぱい。産卵に集まってるみたいなので浅瀬に追い詰めて手づかみ。相方と夢中になって取った。まだ取れそうだったけどとりあえずこのくらいにして、浅瀬をジャブジャブ歩いてると、中学生男子が4人、部活らしい姿で稚魚を追い回して遊んでる。おはようございますと礼儀正しく挨拶するので、「エビ取ったよ。」とボトルを見せると、「え、どこですか?」「あっちの防波堤んとこ、ウジャウジャおるよ。」「どうやって取ったんですか?」「浅瀬にやって網で。」よし!と2人が網を取りに荷物のとこに駆け戻っていった。ふふふ、地元のかわいい男子だ。夏はこうでなくちゃね。

このエビはけっこうでかいので、水槽に入れるのはやめて昼食の材料となった。玉ねぎ、ニンニク、ナス、ピーマン、パプリカと炒めてトマト味のスパゲチ♪美味かったぜー!

午後、先週に続いていろは島の温泉へ。途中の棚田にはもう実ってるのも。美しい~♪

温泉は夕方で、海水浴帰りの子供で少しやかましかったけど(2歳くらいの男児、オシッコ!親が洗い場でおちんちんにシャワーかけながらさせたりして!入る前にさせとかんかいっ!)6時の宿泊客の食事時間前に出て行ったのでやれやれ。

しかし、夏の海景色は最高に美しい!こんな所をすぐに見に行ける場所に住んでるありがたさ。玄海原発無ければねえ!!


魚うじゃうじゃ♪今年初ムラサキダコ

2012-07-26 11:18:22 | 生物

庭のジャングル度がさすがに許容範囲を超えたのでクソ暑い昨日、ついに畑コーナー(といってもミョウガ、プランターのネギ、青ジソくらいしかないけど)中心に2種類のミントほかを抜きまくった。背が高くなるので見通しも悪いし。全部は無理なので出来る程度の作業。もー、暑いなんてモンじゃない、蚊取り線香ぶら下げてても服の上からも刺されるし。庭中に張りめぐらされたヘクソカズラは取っても取ってもきりがない。キンカンの木が枯れてたのがショック。けっこう生ってたのに。3、40分ほど作業して(熱中症になったらいかんからね。)汗びっしょりで水シャワー。背中がチクチクする、鏡で見たら虫刺されの跡がポツポツ。Tシャツの上からでもやられるんだよね。キンカン塗りまくった。ヒリヒリ…前に刺されたときはものすごいかゆさだったから、まあましなほう。図書館から借りた「日本の有毒植物」を見ると、そこら中に普通にある植物にいろんな毒があるのにおどろいた。かぶれたりするわけだ。プラス毒虫もいるしね。昨日は久しぶりの炎天下の庭仕事でどっと疲れたなあ。

今朝は薄曇。引き潮の海にはいるわいるわ、稚魚の群れ。昨日取ったのの2倍位の大きさのコショウダイ3匹もフラフラしてる。ちょっと深いな。あ、もう一匹。卵を抱えた透明エビもいっぱい。タイ型の群れも、長いのも。大きい群れが小さい群れを追っかけて走り回る。稚魚たちは上手に逃げ回る。楽しい♪群れになってる糸のような小さいのを4匹すくった。砂浜には大きなボラが打ち上げられて食べられてた。今年初のさすらいのムラサキダコが浅瀬に。季節だなあ。いよいよ家の水槽のゴンズイを放さなければ。今期の稚魚たちの居場所がなくなる。

 

 


2匹目のコショウダイ

2012-07-25 16:44:43 | 生物

相方が遅い出勤だったので今朝は1時間遅れの散歩。暑さが増してくる。お城下の住人おじさんがランニングに短パン姿で石に腰掛け、タバコ吸ってる。暑いですねと言うと、「暑か。男はよか。女はブラジャーいっちょでこやん出るわけにゃいかんね。」なんちゅうことを!「でも、オトーサンたちはシャツちゃんと着て仕事に行かないかんですもんね。」と返した。ははは、こっちはタンクトップに風バフバフのスカートとか短パンという手があるもんね。ちょっと昔の人ならアッパッパというものがある。昨日、レッスンで福岡に出て月一回の整体の後、久しぶりに母の所に寄った。その時にアッパッパの話題が。「昔は大変だったのよ。夏は。ねえやさん(母は元お嬢様)なんか浴衣に帯締めてたすきがけで尻はしょりして。アッパッパができてそりゃあ一大革命だったのよ。」なるほど、帯の下はアセモだらけだったろうなあ。

ま、ともかく、じりじり暑いお城の下を石段に向かうと黒おじさん(さすがに夏場は灰色着てる)「もう取ったですか?」「いや、これから。今日は遅かったから。」

いつものようにお城上広場に上がってから浜へ。引いてる。フグやいろんな稚魚。透明のエビ。相当水がぬるい。フグ一匹取る。2匹いたのがコショウダイチビにやられて?いなくなったし。と、うちにいるのより少し大きいコショウダイ発見。2cm弱。深めのとこにいるのでこっちに来るまで辛抱強く待つ。波と共に少しずつ浅い方へ寄ってくる。泳ぎが遅いから何度も逃げようとするのを追い詰めてすくった。よっしゃあ!

捕獲の夏だあ!


ヨット日和♪

2012-07-23 13:26:54 | Weblog

土曜は曇り、無風。ワタシらヘタ組はハーバーからやっと出たものの、ぴたりと凪いだ水面でただようばかり。ちょうど小学生の体験ヨットのちびっ子たちが二人ずつ一本マストの小さい船できゃあきゃあ騒ぎながら出てきた中に紛れ込み、あれれ…。ごめんねー、こっちもへたくそやけん!と声をかけながらなんとか抜け出し、ぷかりぷかりと沖へ。照らないのはいいけど、吹かないのは困る。こーじゃない、こっちか?だめだ、ちょっと引いて、あー風が来ん!と2時間たゆたってた。ちびっ子たちは風がなくて動かないので、指導のお兄さんおじさんたちに、モーター付きのヨットに交代で乗せてもらってごきげん。先生たち、大サービス。

日曜は曇り。起きてすぐ窓の外を見たらやっぱり草木がそよとも動いていない。きょうもだめかな、小雨だしな、と、思いつつ、まあ、悪天候で乗れないより乗れるからいいや、と出発。着いてみたら、昨日よりは風がある♪今日はちびっ子たちはいなくて中高校生だけ。いつものように出航の準備をして(ようやくこのごろロープやらねじやらセールやら、二人でなんとかできるようになった。)出るときだけ高校生にちょっと手伝ってもらって。今回は前日ハーバーのおえらさんに、しっかり風をつかまえられるようにバテンというメインマストの支え骨のようなものを入れてごらんと、用意してもらったのでいいかも。いい風吹いて順調な滑り出し。けっこう落ち着いて操作出来る感じ。曇り空が青空に変わっていって入道雲まで。遠くの糸島半島、七山方面はまだ灰色の雲に覆われてる。照ると暑い!じりじりと焼ける。肌は露出してないけど、服の上からも夏の強烈な陽光。大きなボラがポンポン飛ぶ。大雨で流れてきた竹や木の枝がぷかぷか。レースの訓練の中高生、釣り船や渡し船、漁船に注意しながら気持ちよく走行。ボートでメガホン持って指導しているいつものオニイチャン、通り過ぎながら「いい風吹いてますねえ!」と声をかけてくれる。そろそろ上がろうとハーバーに向かうと、高校生も戻ってきた。ちょっと混雑かな。浅瀬に下りて船体を押さえ、キャリーを持ってくる相方を待つ間、思いがけず大きな波が!うわわわ!押さえきらんっ!近くの高校生が助けに走ってきてくれた。「船もろとも打ち上げられるとこやった!」と言うと笑ってた。やっとのことでキャリーに乗せ、三人で無事引き上げた。この古いスナイプは安定して乗りやすいけど重いのが難。慣れなければしょうがないね。あー面白かった!!

ヨットからの写真はまだそこまで余裕がないので撮れてない。そのうち。帰りは久しぶりに少し遠いいろは島の温泉へ。棚田の青にもう色付いてるのも。海と棚田っていいねえ!温泉の窓から海水浴場も見下ろせる。海水浴帰りの小学校高学年の子が潜水までして泳ぐので、「お風呂で泳がないでね。」と言ったら黙って上がって親とばあちゃんのとこへ。家族が注意せんといかんやろうが!

上がってからレストランで昼食。散歩仲間の上品おばあさんが以前いろは島の鯛茶が美味しいの、時々行くんですよ、と言ってたのでトライ。熱々の出汁をかけて海苔と大葉、ワサビ、白く変わった鯛のお茶漬け、美味しかった!うん、これなら、裏の魚屋でおろしてもらった鯛に、永谷園のお茶漬けと薬味でいけるかも。売店で地元野菜ゴーヤー4本100円、ナス、山盛りのピーマンも100円、買って帰った。夏だあ!

写真は散歩コースの八百屋さんのツバメの巣。


梅雨明けまーだ?魚たち。

2012-07-20 13:55:53 | Weblog

ここ2,3日暑かったね。昨日は水槽にアクシデント勃発!散歩から帰ったらシマイサキとゴンズイを移した60cm水槽が濁って魚がアップアップしてる。ええ?いつもは陰に隠れてるシマイサキが水面に出てきてるとは。昨日エサのイリコが切れたので魚肉ソーセージ入れたのがまずかったかなあ、底に沈んでるし、とネットですくっててふと見れば、ポンプが止まってる!!うそお!コンセントを入れ直してもぴくりとも動かず。新しいポンプなのになぜ?まずい、死んでしまう…。大急ぎで前まで使っていたプクプクろ過器ろ過ボーイ(使ってきたうちでこれが一番!)をセット。ありったけの海水で水換え。しばらくしたらなんとか落ち着いてきた。しかし、水槽にはいろんな器具や電気を使うのであらためて細心の注意が必要だなあ。

今朝は曇り。蒸し暑い。お城で出会う掃除のおばさんたちも、蒸し暑かですねえ、と。松林の水路溜まりのカエルが地面に座ってる。2匹いたけど、これはいつもの方じゃなくて背中の白っぽい筋がほとんどない違うヤツ。かわいいね。満潮の石垣の防波堤あたり、稚魚うじゃうじゃ♪水中の黒い岩に透明エビが何匹も群れてる。これ、取るのは難しいんだよね。水面から飛び出したり、逃げるのうまい。水槽に入れてもどっかの隙間から逃げて干からびたりしてたし。と、フグの群れが通った後、ふにゃんふにゃんと黒いゴミのような…出た!コショウダイの子!今期初だね。せっせと岩の上とか突いたりしながら泳いでる。難なくゲット。やったあ!急いで砂浜に置いたボトルのとこにじゃぶじゃぶ戻る途中、また一匹発見。取れそうだけど、二兎追うものは、だからね。とりあえず取ったのをボトルに入れ、もう一度探したけどもう見つからなかった。まあ、これからまた現れるからね。

帰り道、どの水槽に入れようかと考える。けんかっ早い魚だから、この前取った気の強いタイ型(チヌの子?)とは別にしなければ。タイ型は相当いばってるから大コショウダイ、ゴンズイ水槽でも大丈夫だろう。移さなければ。

狭い水槽の捕獲作戦はけっこう手間取って、やっと移したけど、とばっちり食って小さい方のフグが瀕死に…ごめん!黒いコショウダイの子は落ち着かずひらひらひらひら動き回っている。すぐに慣れてエサ食うようになるはず。楽しみ!写真は大雨の後現れたでっかい木の根。こそこそとカニなんかが隠れていたりする。いろんな生物の住処になっていくだろうな。

 

 


晴天♪高島

2012-07-18 16:44:03 | Weblog

久しぶりのぴっかぴか青空。セミたちの大合唱♪7時50分の一番船が向かってる。しかし暑い!お城の上広場で持参のお茶をゴクン。熱中症になっちゃたまらん。松林の側溝をのぞいたけど、2匹いたカエルの姿は見えない。松林から砂浜に出れば海岸植物ハマゴウの藤紫の花が元気に咲いている。これ、世界中の砂浜にあるらしいけど、日本では護岸工事などで少ないという。

満ち潮だけど、網持って石垣の防波堤下に行けば、いるいる、稚魚軍団。フグだらけ。ボラにハゼに、シッポが黒い扇子形の長いの、赤っぽい長いの、あ、サヨリも。透明のエビ。見える限りでで7,8種。取ろうと思っても長い魚は逃げ足速くて取れないから、ただただ気配を消して寄ってくるのを観察。面白いよお!暑い…。今朝はハンパなく暑い。油断してるフグを一匹取って帰ることにした。松林にはムクドリたちが騒ぎながら群れている。

昼に近くなるともっと気温が上がるから、今のうちに買い物。魚屋でタイ2匹。おばさん、「こんなもんよ。赤潮発生。」「暑さで?」種類は少ない。商店街のばあちゃんからモロヘイヤとオクラ。「今日はだんなさんは?」「仕事よお。」「いっつも二人で来らすけん。よかだんなさん、見た通りの人じゃろ?」よお見とおねえ。このところ土曜はヨットで買い物できない。商店街のばあちゃんたちは昼ごはん食べたらさっさと店じまいして軽トラで帰ってしまうからね。直売のおじさんからニラとトウモロコシ、ナス。「暑さあ~!たまらんね!」

台風が近付いてるから熱風が来るんだな。1日この暑さをしのがねば。


流れに流れたヨットの日、花火大会

2012-07-17 16:21:05 | Weblog

3連休初日の土曜はヨットの予定だったけど、大雨雷警報だったので翌日曜に延期。日曜、お、降ってない♪と起きたら、すごい風!庭の草木が斜めに揺れてる。昨日より良くないなあ。一応準備してると、係りのお兄ちゃんから電話。「風でしょう?」「はあ、10m吹いてるんで、ちょっと無理かと…。」やっぱりね。また翌日に延ばしてもらった。この日は1日強風に時々雨。相方と庭仕事などして。

夜は花火大会なのでこのままなんとか持つかなと思ったけどうまい具合に降らず。暗くなる8時を待つ間も青空に雲が南風にびゅんびゅん飛んでいく。砂浜に張られたロープの最前列にシートを敷いて座り込み、相方は途中買ってきたビール、飲めないワタシは奮発して?ペリエ。時間までの間ステージではイベントには必ず出場する地元のミュージシャンはちみつさんが歌い、まだまだ明るい浜辺ではチビさんたちがすっぱだかかパンツいっちょ、あるいは服のままバシャバシャはしゃいでる。この花火大会は目の前で花火が見られるのがいい。そのうち花火開始が近付くと、水から上がってくださいと何度も放送が鳴り響き、しぶしぶみんなは砂浜へ。遊歩道ぎっしり並んだ夜店、浜中埋め尽くすヒトビト。浴衣の女の子、(スタンダードはいいけど、つんつるてんの丈のとか、レースが付いたのとか、ヘンな甚平みたいな浴衣もどきはあんまりねえ…)男子もたまに浴衣、似合う子は少ないけど。大人の男が似合うのに、なぜかいないんだよね。

花火はお見事!二尺玉のでかいこと!空からいちめんの星が降ってきた!最後の、防波堤を使った500mのナイヤガラ、水に映る水中花火、これでもかの息もつかせぬ花火の連続に観客の拍手と歓声!やっぱ、すごいね、きれいだね、日本の伝統文化だね。

さて、最後の休日、曇り、時々雨、でも風はまずまず。ハーバーからの連絡が無いので仕度して出発!さあやっと乗れるぞ。準備始めたら雨が降り出し、徐々に土砂降り!雷まで鳴り響きだした。ハーバーの人と、ちょっと様子を見ましょう、ゴロゴロは恐いからですねえ、と、待機。高校生たちは雨の中、昨日の花火大会のゴミ拾いを言い渡され、出て行った。えらい!待ってる間も時々雲の切れ目を見たり、雷が最後になって10分、15分経ったらいける、などほかの仕事をしながら空を見上げ…。その間、倉庫兼修理工場で作業してるのを見せてもらったりして。結局1時間半待ったけど、雨が切れたと思うと次のがやってきてピカッゴロゴロと…。ちょっとでも乗れるとよかですけどね、と気を使ってくれるので、こちらから、今日は無理でしょうから、来週2回お願いします、趣味で遊びですから、と帰ってきた。大会に出る高校生はそういうわけにはいかないだろうけどね。

で、家で水槽の入れ替え、水汲み、などなどメンテナンスをしてた。大きくなりすぎて暴れて回りを水浸しにするシマイサキを60cm水槽に移して一段落。荒れた天気に翻弄された三連休だったけど、そんなモンねえ。大被害に巻き込まれた地方のことを思えば、胸ふさぐ。どうぞ立ち直れますように。

写真は今朝雨上がりのお城の石段の手すりを移動中の美しいカタツムリ。


昨日の発見♪

2012-07-12 12:57:10 | 生物

子供のシマヘビ。

町田川遊歩道にひっくり返ってた。長さ40cmくらい?腹では模様が見えないので、その辺に落ちてた小枝で表に返してると、通りかかった若いサラリーマンが露骨にイヤな顔で足早に通り過ぎた。ヘンかい?左目が傷で、シッポの方も。鳥かネコにやられたか?

今朝は昨日の大雨(といっても、ザーッと降っては止み、と言った感じ)も上がって無風でムシムシ。熊本方面は被害が出てるようで、大変なことだなあ。こちらは今までの所、自然災害は避けてくれてるような…。梅雨明けももう少しだね。

*この日、ミンミン♪とワシワシ♪のセミを今夏初めて聞いた♪


乳離れできない…。魚たち。

2012-07-10 19:06:21 | 生物

母ちゃん、つらいとよ。こがん大きうなってもまーだおっぱいて来よると。エサやったらいかんて貼り紙のあるけんが、前のごとご飯の食べられんごとなって。しかたん無か、あんたたちの大人になるまでは母ちゃんがんばるけんね。と、お城の石段で。

今日はまだ梅雨の合間の晴れ、昨日より少し蒸す感じ。海は魚影濃くなってきた。小中大のボラの群れ、チビフグたち、ハゼの子たち。けっこうでかいコチがしゅっと逃げてまた砂に潜った。よおし、ここだなと、狙いを定めて手網を突っ込んだけど、手応えなし。カレイ、ヒラメのようにはいかないなあ。波打ち際近くの水を歩いてると糸のように細長い稚魚が。よおく見ると、口先がとがって、多分サヨリ。無理かなと思いながらもそーっと後をつけてると、急にぱっと見えなくなった。魚たちのお得意の雲隠れ術、目にも留まらぬ方向転換で視界から消えた。残念。

向こうから歩いてきた黒おじさん、「魚がいろいろいますね。」「さっき、コチを取り逃がして。」「剣を持っとるから、気をつけんと。」そうだった。つい夢中でキケンを忘れたりすることがあるからね。気をつけなければ。

昨日すくったタイ型稚魚は、元気にエサをつついてる。前に取った負傷ボラの子は2匹とも死んでヤドカリのご飯になった。チビフグ2匹も元気。これからどんな新住人が増えるか楽しみ。