goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事や食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

ご朱印⑤ 割狐塚稲荷神社

2019年03月22日 10時20分58秒 | ご朱印帳
当ブログへようこそ




朝からイチロー選手の引退会見のニュースで各局賑わってますね⚾

ホントに偉業を達成した、日本人の誇りだと思います
心から「お疲れ様でした」と言いたい。

最後の打席でヒットを打って欲しかったけど、ね・・・




先日、ご朱印をいただきに伺った、「割狐塚稲荷神社」

何て読むのかしら

わりこづか  ⇦ わりこづかいなりじんじゃ が正解だそうです

とにかく、敷地内には鳥居がたくさんあって、見ごたえあります。







鳥居 鳥居・・・



こちらにも鳥居 鳥居・・







綺麗な朱色の鳥居がたくさん出迎えてくれます





参道を昇っていくと、急にごつごつした岩が・・・





この岩は富士山から流れ出た溶岩岩だそう。
そしてこの溶岩流が膨らんで出来た亀裂に、狐が住みだしたことがこの神社の名前のいわれだそう。




この岩が「割狐岩」


まず、何がビックリしたって、
この本堂の赤い扉がセンサー感知して近づくと開くんです
(;゚Д゚)(;゚Д゚)





主に「宇賀御魂神」という、食物の魂の神様が祀られているそうです。
丁寧に参拝してから社務所へ・・・


そして、頂いたご朱印がこちら
  ⇓   ⇓




社務所には誰もいなくて、あらかじめ書かれたご朱印が何枚か・・
一応、小さい賽銭箱みたいなのに300円入れて持ち帰ってきました。



それほど大きくない神社ですが、この辺りではパワースポットのようですね。

皆さんもこれから天気の良い日には是非、神社巡りいかがですか


また、巡ったらこのブログにUpしていきますね






割狐塚稲荷神社の詳しい情報はこちら⇒ 割狐塚稲荷神社



 #神社 
 #ご朱印  
 #伊豆東部ご朱印 



⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする