いちのう的生活

まぁ、いろいろあります。

今年の繁殖

2011年05月22日 | メダカ

一昨年、卵を分けてメダカを大繁殖させ、昨年は卵をとりませんでしたが、もしかしたらビオトープで少し生き延びたのがいるかも、て感じでした。

現在、たぶん30匹くらいでしょうか。メダカの寿命は自然下では1年。飼育下では2~4年といいますが、外飼いで冬に氷も張っていたので、今年は大量死の恐れがあります。そこで卵を分けてみました。既に、冬から数匹死んでました。今日も1匹メダカの干物が・・・そういえば、妻がこないだカラスが水を飲んでたみたいと。危険が多くなるのもビオトープ。ヤゴが卵を産んでも、気付かないでしょう。

11bog03 今年はスイレンの葉も大きく育ち、石も追加で入れ親メダカから逃げたり隠れたりし易いようにしては見ましたが、念のため繁殖を試みました。

繁殖用に使える小さな水槽もあるのですが、あえてペットボトル水槽にしてみました。

これから、しばらくは卵を産み続けると思うので、その水槽も使ったり、ペットボトルも活用してさらに増やしてみようかと思っています。

増えすぎたら、分けてあげる候補も数人確保しています。ただし、購入したヒメダカと買った水草についてきた黒メダカの交配種なので、決して川には放さないように注意が必要です。場合によっては、発泡スチロールの大箱がまだあるので、もう一つビオトープを増やすかも。次はオモダカが欲しいと思っています。少々値ははりそうですが、土は田土でなく、赤玉ですまそうかと。

ところで、スイレンの花がまだ付いてないのは日当たりが足りないからでしょうか。水が熱くなりすぎないように少し気を遣いすぎでしょうか。

シンボルツリーのヒトツバタゴも元気に生長していますが、花がつきませんでした。時期的には5月初旬と思っていましたが、もしかしたら花芽かなと思うのが最近つき始めました。しばらく様子見です。

太陽光発電、「エコ」より「エゴ」、「環境に優しい」より「家計に優しい」と考え付けました。家計に優しいようです。実際には毎月ローンで設置費を返しているものの電気代の高い昼間の使用量は低く、売り電は良い値で買って頂いてます。

今日の休日は妻子がお義母さんの家に遊びに行ったので、一人で本屋に行き家でお昼を食べた後、マンガを読みながら寝てました。他にパソコンいじったり、録り溜めしているTV番組を見たりもしたかったのですが、ゆっくりさせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく水槽が

2010年07月31日 | メダカ

透明になってきました。先週あたりから。写真はなし。

何か打とうと思ってたけど、娘に邪魔されて忘れました。

おわり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメダカ

2010年06月13日 | メダカ

 先週、卵を採取し小さな水槽に入れ部屋に置いてました。

 先程、2匹かえっているのを発見。今年は昨年のようにメチャクチャ増やさないようにしようと思いつつ、卵を見たら取っちゃうかも。結局、たくさん孵しても入れ物の大きさに合わせた数に落ち着くみたいだから、やはり増やしすぎないように。

 実は、ビオトープでは既に今年のメダカが生まれ、数匹生き延びてるように思えます。たいがい、大きなメダカに食べられるのですが、隠れる場所が多いので助かった子メダカがいても不思議ではありません。ただ、昨年後半に生まれた成長不良なのもたいがい小さかったので確証はありません。

 それはさておき、1年ぶりに見るメダカの赤ちゃんはちっちゃカワイイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ

2010年05月30日 | メダカ

 やっぱりビオトープはスゴイです。

 隣に置いてある水槽は昨年夏から秋は透明になったモノのそれからずっと緑付いてます。ところが、ビオトープはずっと透明のまま。最近容器の縁に緑色が付きましたが水はきれいです。さらに、オオカナダモが無茶苦茶元気に。濃緑色、葉もぎっしり。部屋の水槽では緑が薄く、細く、葉もすかすか。外の水槽はほとんど死んでいました。

では、見比べて下さい。

10blg003   そして、スイレン。そう、昨年購入してからどんどん葉を出すモノの、ほとんど成長せず、花をつけませんでした。

 今年はご覧のとおりです。5月に入りドンドン葉を出し始め、葉もばんばん太っています。娘もカエルさんの葉っぱと喜んでます。今年は花が見れるでしょうか。楽しみです。

10blg004_3 なお、昨年買ったウォーターダイヤは、繁殖力も強く増えたのですが、スイレンがメインなので、早々に排除しちゃいました。隣の水槽では当然育ちませんでしたし。ウォーターダイヤもきれいだったのですが、外来種だしね。

 緑の水槽もバクテリアが増えれば透明になると思い、隣のビオトープの水や、最近入れた麦飯石を移してみたりしています。果たして、その効果の程は。

 ところで、秋に引っ越します。今のところ水槽とビオトープを置く場所が・・・。

 昨日、地鎮祭をしました。最近ではしない場合も多いそうですがやっぱりね。神様も大事ですが、ご近所様にもアピールが大事かなと。本当は棟上げ式もしたいけど、諸事情によりやりません。諸事情と言えば、家は無垢材で建てたかったけれど・・・いいもん、集成材には集成材の長所がたくさんありますもん。建て売りか中古の予定が新築になり、基本プランは変えられないけれども、いろいろ選ぶ楽しみもあって楽しいし・・・。

 おぉっと、家の話は、新しいカテゴリを作って、いずれ、またと言うことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ

2009年06月20日 | メダカ

 私、宇和島に行って以来、メダカを飼ってます。

 宇和島ではヒメダカを買ってました。本当は獲れるところを知らないわけではないので獲りに行きたいところですが、買ってます。異動のため宇和島から連れてきたメダカがしばらくして全滅したので、新たにホームセンターで買いました。ところが、しばらくしてまた減りました。

 ある時、JAの直売所でホテイアオイを買おうと見てたら、メダカの子供がたくさん入ってました。そこで、大きくなるまでは別の水槽で飼い、それからメインの水槽へ移し、現在10匹以上元気に生きてます。ほとんど黒メダカですが。

09blg007 今年は、繁殖をしようと卵を別の水槽に移し、チビメダカが10匹以上。ところが、今の水槽では現段階でも過密状態っぽい。これ以上大きな水槽は高価だし置き場所が・・・。

 そこで、前からやりたかったビオトープに挑戦。前から目を付けていた発泡スチロールの箱(妻の)を使い、荒木田土とスイレンと名前は忘れたが安い水草をホームセンターで購入し、現在チビメダカたちの住処となりました。

09blg008_2 少し、浅い感じなので真夏の温度管理が気になります。日よけの検討もしています。

 スイレンも咲いてくれることを期待しています。

 さらに、メダカの卵を分けたので増えて欲しいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする