
立ち読みしていて、胸がキュンキュンしてしまったので、買っちゃいました。
添付写真の『3行ラブレター』。
この中から…。
『「がんばれ!」と背中を押したのも
「がんばらなくていい」と
抱きしめてくれたのも あなたでした』
私は…。
こんなことを言われて抱きしめられても、その手を振り払って、「そう言われても、頑張るんだもん!」って言ってしまう、全くかわいくない女かもしれませんけどね(^^;
…でも、今、余震におびえ、放射線物質におびえ、計画停電に翻弄されてる人たちに、必要なのは、こういう人のぬくもりや、あたたかさなのかも…って思った。
放射線物質の問題も、今、必死で、どうにかしようと頑張ってくださっている方が、たくさんいてくださるのは、充分に分かっているけれど、想像していた以上に長引いているし、かなり難航している。
計画停電も、いつまで続くか分からない。
この両方に関しては「いつまで待てばいいのですか?」「安心できるのは、いつ頃になりそうですか?」と、関西にいる私でさえ思ってしまう。
今の状況のままで耐え続けるのは、精神的にもきつくないだろうか?
ストレスの蓄積が心配だ。
こんな時に必要なのは、やはり、励まし合い、支え合い、声を掛け合おうとする気持ちと…。
そして、ただ、ギュッと抱きしめてあげることではないかと…。
そうしたことによって、精神的なストレスや不安から、少しでも解放されるような気分になれる人もいるかもしれない。
傷ついた時に必要なのは、人のあたたかさ。
抱きしめてくれる人のぬくもり。
それが有ることによって、ちょっと安心できたり、少しホッとできたりするかもしれない…。
私も阪神淡路大震災の後、「怖かったね」「大丈夫だった?」と声を掛け合って、たくさんの人たちと、肩をたたき合ったり、手を握り合ったり、そして、抱きしめ合ったりした。
これは、心が動くままの自然な行動だったんだけれど、そうすることによって、お互いの恐怖や悲しさを癒し合っていたのではないかと思う。
やっぱり、人間、一人じゃない。
こういう、辛いとき、苦しいときほど、孤独になっちゃいけない、孤独にさせちゃいけないと思う。
好きな音楽を聴いたりするのも癒しになるけど…、
人のぬくもりに勝る癒しは無いかなと…。
それが、愛する人や大切な人であれば、なおさら癒される…。
『子供にするみたいに そっと頭をなでてくれた
「頑張ってね」って
こらえてた気持ちが どっと溢れだした』
(『3行ラブレター』より引用)
愛しく思う人の涙や不安や緊張を、抱きしめて包み込む。
日本人は、スキンシップが下手だけど…。
大切な人が、悲しそうに、辛そうにしていたら、ちょっとギュッと抱きしめてあげられると良いのかもしれませんね…。
添付写真の『3行ラブレター』。
この中から…。
『「がんばれ!」と背中を押したのも
「がんばらなくていい」と
抱きしめてくれたのも あなたでした』
私は…。
こんなことを言われて抱きしめられても、その手を振り払って、「そう言われても、頑張るんだもん!」って言ってしまう、全くかわいくない女かもしれませんけどね(^^;
…でも、今、余震におびえ、放射線物質におびえ、計画停電に翻弄されてる人たちに、必要なのは、こういう人のぬくもりや、あたたかさなのかも…って思った。
放射線物質の問題も、今、必死で、どうにかしようと頑張ってくださっている方が、たくさんいてくださるのは、充分に分かっているけれど、想像していた以上に長引いているし、かなり難航している。
計画停電も、いつまで続くか分からない。
この両方に関しては「いつまで待てばいいのですか?」「安心できるのは、いつ頃になりそうですか?」と、関西にいる私でさえ思ってしまう。
今の状況のままで耐え続けるのは、精神的にもきつくないだろうか?
ストレスの蓄積が心配だ。
こんな時に必要なのは、やはり、励まし合い、支え合い、声を掛け合おうとする気持ちと…。
そして、ただ、ギュッと抱きしめてあげることではないかと…。
そうしたことによって、精神的なストレスや不安から、少しでも解放されるような気分になれる人もいるかもしれない。
傷ついた時に必要なのは、人のあたたかさ。
抱きしめてくれる人のぬくもり。
それが有ることによって、ちょっと安心できたり、少しホッとできたりするかもしれない…。
私も阪神淡路大震災の後、「怖かったね」「大丈夫だった?」と声を掛け合って、たくさんの人たちと、肩をたたき合ったり、手を握り合ったり、そして、抱きしめ合ったりした。
これは、心が動くままの自然な行動だったんだけれど、そうすることによって、お互いの恐怖や悲しさを癒し合っていたのではないかと思う。
やっぱり、人間、一人じゃない。
こういう、辛いとき、苦しいときほど、孤独になっちゃいけない、孤独にさせちゃいけないと思う。
好きな音楽を聴いたりするのも癒しになるけど…、
人のぬくもりに勝る癒しは無いかなと…。
それが、愛する人や大切な人であれば、なおさら癒される…。
『子供にするみたいに そっと頭をなでてくれた
「頑張ってね」って
こらえてた気持ちが どっと溢れだした』
(『3行ラブレター』より引用)
愛しく思う人の涙や不安や緊張を、抱きしめて包み込む。
日本人は、スキンシップが下手だけど…。
大切な人が、悲しそうに、辛そうにしていたら、ちょっとギュッと抱きしめてあげられると良いのかもしれませんね…。