ゴルフの世界に「より良い身体の使い方」とか「効率的な筋出力法」なんて、なかなか入って行かないかもしれないですね。
だって、小手先の操作を変えるだけで上手く当たったりすることも有りますもん。
…とは、どうやら『ゴルフスイング体操』を理解してくれた知人の話し。
だから、『ゴルフスイング体操』をゴルフの世界に…と思うよりは、エクササイズとして、もっと育てても良いんじゃないですか?
バリエーションを増やすとか、10分間くらいでできるエクササイズにまとめるとか…。
そして、エクササイズを育てて行くことでゴルファーの方々が、徐々に気づいてくださるように…。
なんて話しをしてくれていました。
『ゴルフスイング体操』→「ゴルフ」には一直線に行かない。
『ゴルフスイング体操』→「エクササイズ」→→→「ゴルフ」。
一体、何年くらいかかる作業だろう!?…(;´Д`)
と思ってしまいましたが、
「気づいて~…( 」´0`)」」って思っているよりは、
『ゴルフスイング体操』の下敷きとなる理論の『5ラインズメソッド』によるエクササイズを考えている方が、
楽しいかも…なんて…(^-^;
そんな風に考えはじめたことも『GET(golf exercise team)』立ち上げの決断に繋がりました。(^-^)/'`ィ
『GET』の中核となってくださるdirectorの方々には、『5ラインズメソッド』について説明し、それぞれの“持ち場”で、エクササイズを開発・構成していただければ…と思っています。
私のエクササイズは、ストレッチでもなく筋肉をパンプアップさせる筋トレでもありません。
では、なんなのか?
筋肉の動きの繋がりを引き出して、同じ筋力でも筋出力がアップするエクササイズです…。
だから、あらゆる競技に共通する“身のこなし”に繋がるのではないか?と…。
「ねじる」とか「ひねる」の動作が多い『ゴルフスイング体操』。
エクササイズとしても成長して行けますように…。
だって、小手先の操作を変えるだけで上手く当たったりすることも有りますもん。
…とは、どうやら『ゴルフスイング体操』を理解してくれた知人の話し。
だから、『ゴルフスイング体操』をゴルフの世界に…と思うよりは、エクササイズとして、もっと育てても良いんじゃないですか?
バリエーションを増やすとか、10分間くらいでできるエクササイズにまとめるとか…。
そして、エクササイズを育てて行くことでゴルファーの方々が、徐々に気づいてくださるように…。
なんて話しをしてくれていました。
『ゴルフスイング体操』→「ゴルフ」には一直線に行かない。
『ゴルフスイング体操』→「エクササイズ」→→→「ゴルフ」。
一体、何年くらいかかる作業だろう!?…(;´Д`)
と思ってしまいましたが、
「気づいて~…( 」´0`)」」って思っているよりは、
『ゴルフスイング体操』の下敷きとなる理論の『5ラインズメソッド』によるエクササイズを考えている方が、
楽しいかも…なんて…(^-^;
そんな風に考えはじめたことも『GET(golf exercise team)』立ち上げの決断に繋がりました。(^-^)/'`ィ
『GET』の中核となってくださるdirectorの方々には、『5ラインズメソッド』について説明し、それぞれの“持ち場”で、エクササイズを開発・構成していただければ…と思っています。
私のエクササイズは、ストレッチでもなく筋肉をパンプアップさせる筋トレでもありません。
では、なんなのか?
筋肉の動きの繋がりを引き出して、同じ筋力でも筋出力がアップするエクササイズです…。
だから、あらゆる競技に共通する“身のこなし”に繋がるのではないか?と…。
「ねじる」とか「ひねる」の動作が多い『ゴルフスイング体操』。
エクササイズとしても成長して行けますように…。
貴重なご意見、ありがとうございます。
実は、所要時間のバリエーションを増やして欲しいとのご意見は多いです。
このあたりを、GETの仲間と再構築して行けたらと思っています。
そして、そのバリエーションを、どのようにして、皆さまにご覧いただけるようにするか、なのですが…多分、ここが一番の課題となるでしょうね。
頑張ります。
また、色んなご意見をお聞かせください。