goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

強さのバランス…

2015年03月08日 | つぶやき
Yahoo!ニュースに、ダルビッシュ有投手の記事が出ていました。


『レンジャーズは7日(日本時間8日未明)、右上腕三頭筋に張りを訴えていたダルビッシュ有投手(28)が「右肘側副じん帯部分断裂」と診断されたと発表した。通称「トミー・ジョン手術」と呼ばれる肘のじん帯再建手術が選択肢となり、同手術を受ければ復帰までに1年以上を要することになる。大リーグデビューから3年連続2桁勝利中の右腕は今季、大リーグ4年目で初めて開幕投手を務めることが確実視されていたが、開幕絶望は必至。今シーズンを棒に振る可能性も高い。』

残念なニュースですね。

スポーツ選手に録って筋肉は、パワー発揮や自分の身体を頑丈にすると言う意味で絶対に必要なもの。

だけど、こういうことが起きる危険性も…。

表層筋と深層筋(および靭帯)のバランスの取れた状態。



鍛えれば太くなりやすい筋肉(表層筋)が大きくなり過ぎた場合。



ダルビッシュ有投手の故障は、筋肉を大きく太くしたことが原因になっていなければ良いですね。

今年も元気にメジャーのマウンドで投げられますように…(T人T*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。