goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

アプローチも…

2011年05月28日 | ゴルフ理論…私の見解
ゴルフ雑誌『ALBA』の5月12日号に、このような写真と記事が載っていた。
↓↓↓




そして、『番手が変わっても、スイングの基本は同じだと桃子はいう。フルスイングより動きが小さくなるアプローチだって、押さえるべきポイントは同じ。ただし、左胸で回る意識を持とう。構えたロフト通りのボールが打てて、距離感ピッタリだ。』
と書いてあった。

「胸を回す」=「背中が回る」
「背中が回る」=「肩甲骨が動く」
よって、桃子プロの言う「左胸を回す意識は=肩甲骨の動き」とも言える。

アプローチだって、手先ではなく肩甲骨からの腕の振りで打てた方が上手くいく。

円月殺法素振りでの肩甲骨からの腕の振りが身体に馴染めば、上記の記事の意味が理解でき、アプローチだって良くなりますよ…。

くどいようですが…(^_^;)、
やはり円月殺法素振りは、とことんよく行なってみてくださいね!…p(^^)q

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。