のんき― Diary

不妊治療…ときどき愛猫達のこと。

採卵法・・・悩みます。

2009-06-07 11:25:16 | 不妊治療(AIH)

周期23日目(高温期9日目)  体温?

 

私は、次回から、体外受精へステップアップします。 

そのため、5月の初め頃、体外受精の説明会に行ってきました。

私が一番悩むのは、『採卵法』です。

私の通院する病院では、5種類の採卵法がありました。

簡単に説明すると、下記のように分かれます。

 

①ショート法 ・ロング法 ・GnRHアンタゴニスト法

 連日、排卵誘発剤 (内服・注射) を投与し、多くの卵胞を育てる方法。

  利点:採卵数が多い → 余剰胚を凍結し、次の移植に使える。

  欠点:OHSS (卵胞過剰刺激症候群) の危険性がある。

      1回採卵すると、2~3周期卵巣を休ませる必要がある。

 

②自然採卵法 ・低刺激周期採卵法

 排卵誘発剤を使用しない、または、数日使用し、卵胞を育てる方法。

  利点:身体への負担が少なく、毎週期繰り返し行える。

    ①と比較し、良好卵ができるケースが多い。

  欠点:採卵数が少ない。

      自然排卵が起こってしまい、採卵出来ない場合がある。

 

年齢、卵巣機能、経過により、主治医と相談の上、採卵法を選択しますが、

私の病院では、ショート法、ロング法が、第一選択となることが多いらしいです。

 

でも、ネットを検索してみると、卵巣刺激や、排卵後に使用する注射は、

未成熟卵を多く作ってしまい、妊娠を遠ざけているという指摘もあります。

 

私は、3年ほど前に、2回の採卵、5回体外受精をしました。

その時は、ショート法で1回 (10個採卵)、

低刺激周期採卵法で1回 (6個採卵)、採卵しました。

 

通常、低刺激周期採卵法の方が、良好卵が採卵できるケースが多いのですが、

私の場合、ショート法で採卵した方が、グレードは良かったです。

その時々で、卵巣の状態が変わるのね、きっと。

 

でも、胚盤胞まで育てた事はないので、初期胚のグレードだけでは、

比較できないかもしれません。

 

何度かやってみないと、自分に合った採卵法って、分からないかもしれませんね。

いろいろ考えた結果、次回は、ショート法で採卵すると思います。

 

 

ランキングに参加中。よろしければ、ポチっとお願いします

  ↓↓↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね!! (まぴぱんだ)
2009-06-07 13:46:00
今周期の結果も気になるところですが、
次からの事も考えなくてはいけないですもんね

のんきーさんの通院しているクリニックは、
患者さんが誘発方法を選べるんですね~
私の通院してるクリニックは、先生が決めます。
患者さんに合わせて決めるのだと思いますが、
私の誘発方法は『ショート法』でした

質のいい卵がたくさん出来るとイイですね!!
その前に、のんきーさんがAIHで妊娠してるといいなぁ~
返信する
まぴぱんださんへ (のんきー)
2009-06-07 19:19:02
そうなんですよ~。頭の中では、次の治療の事が、気になっています

採卵法は、選べるみたいです。前の病院でも、私が決めていましたよ

まぴぱんださんも、ショート法でしたか

前は、30代前半でトライした体外受精。
今の年で、質のいい卵が、たくさん出来るのか、心配ではありますが、やってみるしかないですね

できれば、AIHで妊娠していると嬉しいのですが・・・
返信する
勉強になります! (メィ)
2009-06-07 23:19:12
色々な採卵方法があるのですね!
近い将来ステップアップ出来た時に
備えて勉強させていただきます

そして、引き続きのんきーさんが今回妊娠されることを心から祈ってます
私は、横向き療法の努力虚しく…
となりそうです
でも前向きに頑張ります

返信する
メィさんへ (のんきー)
2009-06-08 08:46:10
採卵法、いろいろあって、ほんと悩みます
たくさん卵は作りたい!という欲はあるけど、
注射をいっぱい打って、良質な成熟卵ができるのか・・・という不安もあるし

私もリセットしそうな感じですが
お互い、次に向け、前向きに頑張りましょう
返信する
勉強になりました! (Lavie)
2009-06-16 19:22:19
のんきーさんのブログ勉強になりました!

前回読み逃していたみたいで

自分の採卵方法を決められるのですね。
私の病院では先生が決めるのです。

ここまでの説明がないので正直驚きましたが、すごく勉強になりました!

今後も色々と参考にさせていただきますね~
返信する
Lavieさんへ (のんきー)
2009-06-16 22:13:49
簡単にまとめてしまいましたが、少しでも、お役に立てて嬉しいです

私も、前の病院では、あまり詳しい説明はありませんでした。
今の病院では、10枚の資料をもとに、説明して頂いたので、家で資料を読みながら、勉強になりました

私も、病院で得た情報は、できるだけ公開したいと思っていますので、
お互い勉強していきましょうね~
返信する