goo blog サービス終了のお知らせ 

アンの「ややこしいこと言わんといて」

ええかげんなややこしいおっさんが日々の分泌(文筆)物をたれ流します
臭~さいぞ

「ハゲタカ」

2014年01月08日 15時52分02秒 | 創作

「ハゲタカ」

あー もうお腹いっぱい こどもが言いました

ご飯前にパンを食べてしまったので ぎょうざを5個 たべれません

うそ?! おとうさん3個 おかあさん2個な

おとうさん と おかあさん は すばやく取り分をきめました


あー もうお腹いっぱい また、こどもが言いました

ご飯前にパンを食べてしまったので、焼き魚のさんま がたべれません

うそ?! おとうさんも~らい おかあさんはいらんわ

おとうさん と おかあさん は すばやく取り分をきめました

おとうさん と おかあさん は ハゲタカのように のこさずぜ~んぶ たべてしまいました

おしまい

「ハゲタカ」    あー もうお腹いっぱい こどもが言いました    ご飯前にパンを食べてしまったので ぎょうざを5個 たべれません    うそ?! おとうさん3個 おかあさん2個な    おとうさん と おかあさん は すばやく取り分をきめました      あー もうお腹いっぱい また、こどもが言いました    ご飯前にパンを食べてしまったので、焼き魚のさんま がたべれません    うそ?! おとうさんも~らい おかあさんはいらんわ    おとうさん と おかあさん は すばやく取り分をきめました    おとうさん と おかあさん は ハゲタカのように のこさずぜ~んぶ たべてしまいました    おしまい

トイレから出たとき、ラジオから午前10時の時報が聞こえた

2013年09月21日 16時49分15秒 | 創作

仕事場の横にあるトイレから出たとき、ラジオから午前10時の時報が聞こえた

「さー仕事しょうか」

朝晩はめっきり涼しくなったが昼間はまだまだ暑い日が続いていた

柱の時計がちょうど10時30分、どう言うわけか、またトイレに行きたくなった

「きのう、ビール飲み過ぎた???」

トイレで用を足し出ようとしたとき


ブーン ブーン


低い地鳴りのような音が聞こえた瞬間、高層ビルのエレベーターが一気に降りるような感覚、男なら解る「チンサブ」を感じた

「なになに? まさか?トイレから出たら、タイムスリップしてるんちゃうん?」

トイレから出て、時計を確認した

「10時20分? んなアホな あれ? あそこはさっき片づけたはずやのに???」

キツネにつままれたような気持ちで片づけたはずの仕事を片付けると、ちょうど10時30分、どういうわけか、また、トイレに行きたくなった

トイレを出ようとしたとき、ブーン ブーンと音がし、そして チンサブ


「え?まさか?」


時計を見ると10時10分、

「さっきより10分早くなってる… 仕事もさっきより残ってる…」

だんだん気持ち悪くなり、急いで仕事を片付け、時計を見ると10時30分、また、また、トイレに行きたくなった

「アカンアカン! あのトイレに行ったらアカン!」

しかし、どうしようも我慢できなくなってきた

「いやいや考えすぎや、この暑さでちょっと疲れてるだけや…
そんなアホな事が起きるかいな」

そして…


ブーン ブーン… チンサブ…


トイレのドアを開けたとき、ラジオから午前10時の時報が聞こえ…


目の前に私が立っていた


その顔に目はなかった…

http://youtu.be/h_QHp3qRbT0

This remix pays tribute to the groundbreaking and iconic series "The Twilight Zone" and creator Rod Serling. In...
YOUTUBE.COM
 

くるくるくる…

2013年09月18日 16時52分50秒 | 創作

「こいつにのるのが すきやねん」

くるくる…

「こいつ へんなやつやろ はじめてあったとき パンチしたってん」

くる…

「のると たのしいねん」

くるくるくる…

「でも まわると きもちわるくなんね…」

くるくるくる…

「まわるなって…」

くるくるくるくるくるくるくるくるくる…

「おえ~っ…」

「こいつにのるのが すきやねん」    くるくる…    「こいつ へんなやつやろ はじめてあったとき パンチしたってん」    くる…    「のると たのしいねん」    くるくるくる…    「でも まわると きもちわるくなんね…」    くるくるくる…    「まわるなって…」    くるくるくるくるくるくるくるくるくる…    「おえ~っ…」

「チャコ!」イクボ君がよんだ

2013年07月28日 18時44分49秒 | 創作

「チャコ!」イクボ君がよんだ

「にゃ~」とふりむいてないた


「チャコ!」ぼくもよんだ

「にゃ~」とふりむいてないた


「チャコ!」イクボ君がまた、よんだ

「にゃ~」とめんどくさそうにふりむいてないた


「チャコ!」ぼくもまた、よんでみた

チャコはふりむかずにあるいていった


しっぽはたっていた

「チャコ!」イクボ君がよんだ。    「にゃ~」とふりむいてないた。      「チャコ!」ぼくもよんだ。    「にゃ~」とふりむいてないた。      「チャコ!」イクボ君がまた、よんだ。    「にゃ~」とめんどくさそうにふりむいてないた。      「チャコ!」ぼくもまた、よんでみた。    チャコはふりむかずにあるいていった。      しっぽはたっていた。

子供と100年後、いや、子供が大人になる25年後

2013年04月10日 22時07分42秒 | 創作

この前、子供と100年後、いや子供が大人になる25年後はどんな世の中になってるかなって話ししててん

たぶん今より車の数がだいぶ減ってその代り家庭用のアンドロイドが普及してるやろな、という結論になってん

アンドロイド(スマホの基本ソフトとちゃうで)はAI(人工知能)が搭載されて
学習能力があって、料理、洗濯、車の運転、たいがいの事は人と同じ様にやってしまう

今の自動車メーカーは車が売れへんようになってから、こぞってこのアンドロイドの生産と開発に余念がない
現にHONDAはすでにアシモを開発中やし、こんなアンドロイドが今の車と同じ様な値段やったら買い!やろ

ところがや、いろいろ話してるうちに私、というか安藤家には大変なのっぺきならん事が浮き彫りになってきてん

A.D.2038

「いやー婆さんや久しぶりに釜揚げうどんでも食いに行こかいなー」

「ほんに、爺さんは歯が悪なったから硬いもんは食えんしのー」

釜揚げうどん屋に入ると既に先客がいてます。

年の頃は30代前半のヤングミセス達がおしゃべり真っ最中です。

「うちのアンド(アンドロイドの省略語)ドンクサくってサー、最近物覚えが悪くってサー」

「うちのアンドも!この前なんかサー、夕食にミネストローネ作っといてって言って出かけてサー帰って来たら、タコめし作ってんの、もう!サイテー」

「アンドってバッカじゃないの!」
「ほんと!アンドって役立たずよ!」

私は、それを聞いて咳き込んでしまい、鼻から、うどんが出ました
嫁を見ると既に20cm鼻から出てました

こんな会話もあるかも