





TEAM 123 456 789 R H E
壱岐高校 100 01- --- 2 4 1
海星高校 111 27x --- 12 10 1
-------------------------
壱岐高校は43年振りの準決勝進出を狙うが、第5シード海星高校の前に涙をのむ。
ここまでの壱岐高校の健闘に拍手を贈ります。
勇気と感動をありがとう。
【試合経過】
【5回裏】
壱岐高校はライトから先発小嶋をマウンドに戻すが、海星の勢いを止めることが出来ず、2:12 5回コールド負けを喫す
後続も連打が続き、四球を与える 2:9
7:中村(代打) 右中間を越えるタイムリー三塁打 2:6
【5回表】
海星高校のピッチャーは先発松島から背番号17宮原へ
4:小畑 ショートゴロの間にサードランナーが生還 2:5
3:齋藤 サード強襲ヒットで無死満塁
2:辻村 四球
1:吉田 四球
【4回裏】
壱岐高校のピッチャーは先発の小嶋から背番号1の赤木へ交代
3:鮫島 左中間スタンドへのホームラン 1:5
9:松島 四球で出塁
【4回表】
7:川上 一死から三遊間を抜くレフト前ヒットで出塁、送って二死2塁となったが後続が倒れる
【3回裏】
5:森 左中間を破るタイムリー2塁打 1:3
3:鮫島 左中間への2塁打で出塁
【2回裏】
1:合田 ライト線へのタイムリー2塁打で逆転 1:2
9:松島 ショートへの内野安打で出塁送球エラーの間に2塁へ到達
【1回裏】
3:鮫島 レフト線へのタイムリー2塁打で同点に追いつく 1:1
2:竹本 フォアボールで出塁、盗塁で2塁へ
【1回表】
3:齋藤 三遊間を抜くレフト前ヒットが先制タイムリーになる 1:0
2:辻村 送りバントを決めてランナーセカンドへ進める
1:吉田 ショートゴロ失策で出塁
TEAM 123 456 789 RHE
壱岐高校 100 010 000 261
長崎日大 000 000 000 060
---------------------------
第4シード長崎日大との対戦は見事に壱岐高校が勝利を収めベスト8進出を決めました。
壱岐高校は少ないチャンスをスクイズで得点をあげ、守っては、先発小嶋が強力打線を散発6安打無失点に抑える、粘り強いピッチングで勝利を呼び込みました。
準々決勝は7月22日、海星高校との対戦です。
甲子園を目指し一戦必勝、頑張れ壱岐高校!!
【経過】
5回裏
二死満塁のピンチもショートライナーをファインプレイで見事無得点に抑える
5回表
永石 ライト前ヒット
川上 送りバントで2塁へ
小嶋 ライト前タイムリーヒットで一塁三塁
坂本 見事にスクイズを決め追加点 2:0
TEAM 123 456 789 RHE
壱岐商業 000 000 000 0
小浜高校 010 000 100 2
------------------------------
壱岐商業 強豪小浜高校に粘るも惜敗
お疲れ様でした、多くの後輩たちが3年生の思いを引き継ぐことでしょう。
TEAM 123 456 789 RHE
壱岐高校 011 400 1 7120
五島海陽 000 000 0 042
--------------------------------
壱岐高校2回戦突破おめでとうございます!
------------------------
TEAM 123 456 789 RHE
諫早東 000 001 1-- 231
壱岐高 010 141 2x- 993
------------------------
この夏の初勝利おめでとう
2回戦の五島海陽戦もがんばれ
【経過】
<7回裏>
2点をあげコールド勝ち
<7回表>
レフトへの犠牲フライで7:2
宮崎 サードゴロエラーで出塁
この回から壱岐高校はピッチャー赤木→吉井、セカンドに枡崎
<6回裏>
市山 レフトへの犠牲フライで7:1
代走 江口
代打大久保 右中間を破る三塁打
<6回表>
山下 捕手から1塁へ送球エラーその間に3塁走者が生還し6:1 三振
宮本 死球で出塁
濱崎 センターライナー 二死
野田 ピッチャーへの内野安打で出塁、二盗成功
長尾 三振
<5回裏>
赤木 レフトへの犠牲フライ 6:0
小畑 申告敬遠
斎藤 ライト前タイムリーヒットで2点追加 5:0
辻村 ライト前タイムリーヒットで3:0
吉田 四球で満塁
次打者が送りバントを決めて、一死二三塁
市山 バスターエンドランレフト前ヒット
永石 四球を選び出塁
<5回表>
三者凡退
<4回裏>
小畑 レフトライン際への2塁打、タイムリーで追加点
辻村 レフト前ヒットで無死1塁
<4回表>
セカンドゴロ、二者連続三振
<3回裏>
三者凡退
<3回表>
二死1塁2塁のピンチも三振で凌ぐ
<2回裏>
小畑がヒットで出塁、2塁へ盗塁を決め、ヒットエンドランで先制のホームイン
■壱岐 赤木軸に一戦必勝を
攻守にまとまりのある注目の離島校の一つ。最速140キロ超の左腕で主将の赤木を軸に一戦必勝を誓う。
球威で押す赤木に加え、変化球が多彩な枡嵜、小嶋の両右腕も控える投手陣。頭脳派捕手の辻村、外野で存在感を強めてきた川上らがバックを引っ張る。攻撃はクリーンアップの齋藤、小畑、赤木が得点源。小技も絡めてしっかり好機を回せるか。
部長 前田 祐作
監督 坂本 徹
◎投手 赤木 利玖 3 石 田
捕手 辻村 聖士 3 〃
一塁 齋藤 優輝 3 芦 辺
二塁 永石 帆楓 3 石 田
三塁 小畑 仁誠 2 〃
遊撃 吉田 遥人 2 勝 本
左翼 坂本 夏唯 3 郷ノ浦
中堅 川上 稜 2 勝 本
右翼 枡嵜 翼 2 芦 辺
控え 小林 由奈 2 〃
〃 吉井 裕貴 2 勝 本
〃 西本 悠哉 2 石 田
〃 長山 渉夢 3 勝 本
〃 山口 陽大 2 〃
〃 江口 瑠空 2 石 田
〃 桝崎 愛翔 2 芦 辺
〃 市山 雄貴 3 郷ノ浦
〃 小嶋 蒼 3 石 田
〃 都野川 楓 2 勝 本
〃 大久保尚矢 2 〃
■諫早東 生徒会長の濱崎が要
3年連続で野球部から生徒会長を出しており、今年はエースで主将の濱崎が引っ張る。守備の要として、カウントを整える変化球と勝負球の使い分けがうまくなってきた。
宮本、野田、松永ら1、2年生のセンターラインが先輩右腕をバックアップ。試合の入りを大切に先制点を一つのポイントに挙げる。野田、濱崎らのバットがキーになりそうだ。
部長 前田 安彦
監督 坂下 透
◎投手 濱崎隆之介 3 千々石
捕手 宮本 飛凱 2 愛 野
一塁 山下 友貴 3 北諫早
二塁 吉原 亜憐 2 諫 早
三塁 中原 歩大 3 愛 野
遊撃 野田 優斗 2 長 田
左翼 長尾 知洋 2 吾 妻
中堅 松永 寿夢 1 諫 早
右翼 宮崎 伶旺 1 愛 野
控え 三浦 遙人 2 諫 早
〃 大曲 翔太 2 明 峰
〃 中川 聖也 1 長 田
〃 宮崎 晃有 1 福 江
〃 春内 紀人 1 北諫早
〃 松内 彪信 1 土井首