むはー、なんだかブログの更新が久しぶりな感じw
昨日9/19、ウツFANKSさんが横浜へ集結するなか、木根FANKSは渋谷へGO☆
Talk & Live 番外篇 Vol.10 ~回帰~ へ行って参りました!
・・・・何隠そう、木根ソロ初参戦です☆
いつもいつも、母さん関連でお世話になりっぱなしの
李さんと共に、いざ、初母さんライヴ!
・・・・あの、本気でレポを探している方は、他にもっとちゃんとレポってるブロガーさんがいらっしゃると思うので、そちらを探してくださいね(汗?
ってわけで渋谷で待ち合わせ後、本日の癒しスポット、渋谷Duoへ。
・・・・・・・・。
渋谷、人大杉!!!!!
しかも、お祭りの日にあたってるらしく、御神輿とか・・・・(汗
人ごみをかき分け、Duoに到着。
渋谷の雑踏から一歩路地を入ったところにありまして、道沿いに「木根尚登」ってライブ案内が出てますな。
もう、本人達には聞かせられないような、失礼かつ愛に溢れた会話をしつつ(苦笑、おとなしく開場時間を待ちますw
ピーとかピーとかピー、みたいな(苦笑
そんな中、開場前を通る通行人さんがひとこと↓
通行人A 「今日だれ?」
通行人B 「木根尚登だって~」
通行人A 「・・・誰?」
通行人C 「ほら、TM NETOWROKの!!」
通行人AB 「・・・っああ☆TM!」
・・・・みたいな会話がw
ちょうど、30代な女性グループでございました。
そーだよね、ファンとかじゃなくても、「知ってる」年代だもんね~。
なんだか、その会話がすんごい嬉しかったんですわw
知っててくれてありがとう(違)、みたいなねw
そうそう、TMですよ、TM(ニヤニヤ
そんな感じで開場を待つこと数十分。
係のおにーさんが出てきまして、「整理番号1番の方~」とおもむろに、開場開始。
・・・・てゆか、「1番の方~」「2番の方~」って・・・、地道な作業だな、日が暮れるぞw
と若干心配になるも、40番あたりから、「40~45番の~」「46番から55番の方~」みたいな感じで(苦笑
わはは、もう、このへんから
木根かあさんっぽい(コラ
無事に入場して、席を確保。
・・・・・・なんだろう、この、集まった皆さんの淡々とした感じw
いわゆる「ライブ前の会場のざわめき」とか、そういうのじゃなくて、なんて言うんだろう。。。。「慣れ親しんだ感」?
ああ、会場が椅子とテーブルなのも、一因かも。。。
もう、既に、ゆるゆると穏やかに時間が流れる感じですw
ゆるゆると開演を待っていると、何のアナウンスも無く、母さん登場w
普通に、ふらりとステージに。
”きゃあーーーーーー”とかじゃないんです、ぱちぱちぱち☆と拍手でお迎え。
なんか、このあたりから、いろんな所で拝見していた木根ライブの雰囲気をなんとなく理解し始めました、私w
同じTMっていうライブをしてたけど、やっぱりそれぞれのカラーが出るのね。
なんだか、妙に納得しましたw
で。
早速1曲目。
・・・・・・・・・・・・すみません(汗
セトリとか、全く思い出せません(滝汗
パノラマジックやったっけ(コラ?
♪上野発の夜行列車降りたときから~♪と、Time Mchineが印象に残りすぎて(苦笑
gdgdな進行と、英美ちゃんが嬉しそうに会場を見渡してたのと、しんみりなトーク。
出だしを3回もやり直したり。
あとは、もう
ずーーーーーーーーーーーーーーっと、母さんを見てましたw
お歌歌って、ギターかき鳴らして、嬉しそうで楽しそうな母さん♪
ステージではあったかいお茶なのね、とか。
ワインレッドっぽいジーンズがかっちょいい、とか。
母さんの髪に触りたい(コラ)、とか。
歌ってる時に、首筋を浮かんでる血管、とか。
でもね、エレピを弾いてる母さんが、一番好きかも。
手前にいた英美ちゃんのマイクが邪魔で、ちょっと母さんの顔が見えにくかったんだけど(苦笑
弾き慣れてるっていうのかな、水を得た魚っていうか、すごい自由に思う様に弾いてくれてた気がして。
木根尚登はやっぱり、ギタリストじゃなかったんだ(驚愕!!!
っていうのを、実感したかもw
次は、グランドピアノを弾く母さんに会いたいなあ・・・・(妄想
で、「いろいろ曲を作りながら考えてたんだけど、あんまり鬱々したのもね、皆さん聴きたくないでしょうし」みたいなお話をしてたんだけど。
・・・え、私、聴きたいですけど(断言
てゆか、そっちを是非聴いてみたいですw
終演後は、「木根本」のサイン会☆
ムフ~♪
表紙かっちょいいです♪
でゆか、栞が笑うw
栞の表が、母さんの立ち姿。
裏返すと、母さんの後ろ姿。
・・・・・・・・・・・・。
同行の李さんと共に。
「これ(栞の裏側)にさ、茄子尻って書いてもらおうよwww」としばし盛り上がりましたw
・・・・書いてもらわなかったけど。。。。
今思えば、
書いてもらえば良かった・・・・(反省
でね?
そのサイン会の列がすんごい長いのよ(驚!!
会場の外まで繋がってて、李さんとともに、最後尾を待ちましたw
そして。
いざ、母さんの前へ。
普通にサインしてもらって←相変わらず、読めないサインw
ありがとう(抱♡
あのね~、かあさんね~。
話してる時、ずーーーーーっと握手したままなのよw
しかも、まっすぐ眼を見て。
いいなあ、ああいうの。
ギュって、握手したままw
ぷにぷにして乾いた、あったかい掌でしたね。
てゆか。
感謝を言葉を述べて、伝えたかった事を伝えて。
ちゃんと応えてくれてありがとう。
・・・・・・・・なんでしょうね、この安心感。
充実した3時間弱でした。
これがウツライヴだったら、舞い上がってうきゃうきゃしちゃって眠れない午前二時~を迎えるところなんだけども(違
もう
昨日は、今までに無いくらい熟睡しました。
深ーーーい、眠り。
すっきり目が覚めた今朝。
この深い眠りと朝も、母さんからもらった気がする。
ありがとう、母さん。