goo blog サービス終了のお知らせ 

SPEED WAY 「THE ESTER/BASE AREA」

2010年12月25日 | TM NETWORK   TMN
今日は、晩餐会。
ウツfanの皆さんは今頃、心臓が口から出てしまいそうに、心臓バクバクに違いない。
・・・・いいなあ~、ウツの生歌&握手~←じゃあ行けよww

てなクリスマス。
旦那は休日出勤なので、嫁は、水槽のお掃除をしながらSPEED WAYを聴いてましたよ。
TMじゃなくてね、SPEED WAYの「BASE AREA」。
TMの前身・・・って言っていいのかな、メンバーはちょっと違うんだけど。
まあこの辺はFANKSさんご存知だと思いますのでw
割愛しますwww ←不親切




んで、始めて聴いたんですよ、SPEED WAY。
ちょっとドキドキしましたけど(いろんな意味で)。
だって、月光仮面とかさ、アノお話ひどいよね←”ジーパンはいた赤とんぼ”www
んで、これ何年前?
えーと、ライナーには1980年て書いてある。。。。
・・・・・・・・よ う ち え ん な う ww
うわ、マジか(驚愕

THE ESTERと2枚組なんだけど、とりあえず、哲哉加入後の「BASE AREA」から聴いてみました。
現在、3回目のリピ←
いや、あのねえ、奥様。
予 想 外 に イ イ の よ ←失礼w
プロデビューしてたとはいえ、あの時代だし(コラ
あんまり期待してなかったっていうのが正直なところで(コラコラ
でもねえ、聴いてびっくりですわ。
1980年て言ったら、あんまり記憶ないけど、歌謡曲全盛みたいな感じだよね、多分。
ピンクレディーとか、あのへん?(違ったらごめん)
全然「歌謡曲」っぽくなくて、むしろ今、アレンジし直してもいーんじゃないか、って曲も多い。
・・・哲哉。
あんた、時代先取りし過ぎww
ん~、もったいないなあ、きっとSPPED WAY以外にも、歌謡曲にまぎれて陽の目を見なかったいい曲がいっぱいあったような気がするよねえ。。。
それこそ今も、「レコード会社の力」で売れちゃってる曲以外に、インディーズだったりiTuneだったりで名曲が生まれてる気がする。。。
うーん(悩、まあどこの業界も多かれ少なかれ「情報操作」まがいの事ってあるしな(誤爆

あ、話ソレましたが(苦笑
そんな訳で。
予想以上に、好きですね私。
んで、ライナーの当時の雑誌記事が抜粋されてたので↓ 
記念に(なんの)、ここに抜粋してみます(はあと
てゆか、ただのFANKSトークとの違いがわかりませんww↓

=============================================
■1980/「音楽専科」より
まず、リードボーカルの宇都宮隆。背がスラリと高い、典型的なハンサムボーイ。
オフではもの静かだが、ひとたびステージに上がるとワイルドボーイに大変身!!
汗びっしょりで熱唱する様は、やけにセクシーだ。
汗で肌に張りついたシャツがたまりません。
・・・うっ、ヨダレ(僕は変態か?)。
~中略~
スピードウェイには、キーボードがふたり居る。
これも彼らを特徴づける大きな要因のひとつだ。
まず、小室哲哉。
”才色兼備”って、男にも当てはまるんだニャン。
その美貌(あ、またヨダレが)からは想像もつかないくらいの経歴の持ち主。
彼もまたステージングは激しく、美しい髪を振り乱しながら
オルガンを揺さぶり、叩き付ける様にして引きまくる(・・・クーッ!!)。
~中略~
最後に、黒幕の木根尚登。
曲作りのリーダー的存在でもある。
主にピアノと担当し、小室哲哉とのコンビネーションも抜群。
派手ではないが、常に全体に眼を配り、統括者としての貫禄抜群。
=============================================


えーと。
これは、FANKSにおける「けしごむトーク」とどこが違うのか、まったくわかりませんww
セクシーとか、哲哉マンセーとか、黒幕とかww
セクシーはいいよ、セクシーは(書いてるの男性だけどww)。
哲哉マンセーもさ、まあ、記事の中で触れてるんだけど、実際10代からCMソングとか書いてるしね?
でもさあ、22歳の男の子つかまえて「才色兼備」って。。。。ww
いや、わかるけどw
んで「オルガン」は、もしや母さんに借りっ放しのハモンドのことでつかとか←w
極めつけは「黒幕」(誤爆)。
「影の立役者」とか「縁の下の力持ち」的表現じゃなくて、なんで言うに事欠いて「黒幕」www
もうさ、腹黒とかより、よっぽどヒドいwww
あー、オカシイよ、このライターwww



ってことで。
まだお聞きでない方は、是非w
ウツの声が変わって無くてびっくりするよ。
歌い方とかね、経験で得てゆくものもあるだろうから、今と比べる訳にはいかないけど。
でも、声の伸びとか、声質とか、母さんが今のウツの歌声を聴いて「声が、SPEED WAYの頃に似て来た」っていうのも、頷けます。
ほんとに、奇麗な声。
思い描く「ウツの声」そのもの。
びっくりした、こんなに変わってないなんてね。
TMNの頃とはちょっと違うけど。
大好きな声、健在ですww
ウツ以外のボーカル曲をうけつけない私が言うんだから、マチガイない(誤爆
しかも、ハモリもね、なんでこんなに「まんま」なんだろうか、っていう程、TMです(苦笑
・・・他のメンバーに失礼かもだけども。。。
時々聞こえる、モスキートハモリも、FANKS的にはポインツ隆←蹴

んで、おすすめは、「LOVE GOES ON」。
木根曲でつ。
ゆるやかなバラード。
木根バラってすごい、今のウツソロに入れたらいいよ、この曲(本気)。
なんか、遡って行っても、木根かあさんの曲って、変わらない。良い意味で。
自分の中に変わらずにあるものを大事にしてきた人なんだなあとか、思います。

ってわけで。
レビューにもなってないですが(苦笑
聞く機会があれば、是非。








この頃から、アルバムにインスト入れてるとは思わなかったよ、哲哉w


カピバラさん@バスルーム

2010年12月21日 | TM NETWORK   TMN

むきゅ。。。(照
ニコ生、タイムシフトで満喫いたしました。。。(うふふ

父上、母上。
親不孝な娘をお赦し下さい←
私は今日から、カピバラになります←


なんて、言ってみたり。
キモチ悪くてすみません。
でも、それもこれも、全てあの幼馴染のせいです(本気
だってーーー(じたばた
うつがーーー(じたばた
きねがーーー(こたばた
・・・可愛かったんですもの。。。

みっこーりーな@ニコ生でね? 
「電話相談」のコーナーがあって。
てゆか、ここからしか観てないんだけどね、私(苦笑
ウツ電話⇒ウツ退場まで(きっぱりwww
だって、無駄に長いのよ、ニコ生みっこ←失言。
”視聴者のお悩みに、電話でお答えしまっす”みたいなアレ。
番組始まって30文超えた頃かな~、「東京都のうつのみやたかしさん」からお電話がありまして。
・・・RingRingRing♪
みっこ「はーい、おなまえをおしえてくださーい」
電話「・・・うつのみや、といいます。。。」
みっこ「・・・。うつのみや、なにさんですかー?」
電話「・・・うつのみやたかし、といいます。」
みっこ「・・・・・・お悩みを聞かせてくださーいw」←全く気が付いていないw
電話「あの、カピバラって知ってます? カピバラを飼ってみたいんですけど。。。
   カピバラって、お湯じゃないとダメみたいで。」
みっこ「ああ、お水がないとだめなんだ~」
電話「いや、お湯。。。で、うち、マンションで、カピバラにお風呂取られちゃったらどうしたらいいかなって。。。」

もうさ、ウツがこんなこと言うとさ。
湯船のフチにあごを乗せて熟睡してるカピバラさんまで、
いつもに増して可愛くみえてくるから不思議よね(本気

みっこ「へえーー、お湯ーーー」←まだ気が付いていないww
もうね、このへんで視聴者は気が付いてるんですわw
なのに、いっこうに気が付いてないみっこたん←かわゆす
そんな中、グラサン母さんが・・・自慢げに・・・

木根「・・・あのねえ、これねえ、40年付き合った俺にしかわかんないよ、ホンモノだよ。」

・・・おおう(眩暈クラリ
なんすか、その愛に溢れる発言(朦朧
し、しかもそんな嬉しそうに、自信アリゲに・・・(汗

みっこ「え?・・・ウツ?ほんとに?w」
木根「そう。これね、俺にしかわかんないよww」←・・・2回言った(抱っっ
みっこ「えーうつー?なに、いまどこにいるのー?」
電話「今?・・・今ねえ・・・」

ちょっとマがあって、スタジオの扉から、長身長髪ボーカリスト登場~。

うわわわわわわわ(滝汗
きゃああああああああああーーーーーー!
いやああああああん!
うつきたーーーーー!

いや、ちょっとっ(汗焦
タイムシフトだからここでウツが来るのも会話の内容も事前に知ってたんだけどっ!
ヤバイ、ヤバイよ、この2ショットは(汗汗汗←PCの前で挙動不審ww
うわうわうわぁ・・・←
・・・ニヤける←
ちょ、なにこのマバユイ二人組み(苦笑

ウツ「あ、でね、これお土産。。。鯛焼き」
みっこ「ありがと~」
ウツ「冷めちゃってるから、後であっためて食べて?」
木根「おお、レンチンな♪」

・・・・(吐血
なにこの”、阿吽の呼吸”ってゆーか、長年連れ添った夫婦みたいな会話(照ww
いやもうね、何がウレシイってアナタ。
ウツキネが仲良しさんってことが、これ以上ないヨロコビな訳ですわよ←
ああもう、楽しそうな幼馴染をみているだけで、ふにゃふにゃになります。。。(涙
しかもステージと違って、声を張らないじゃない、ウツ?
普通の何気ない声のトーンが。。。。タマラナイ。。。(悶
ああ、あのウツの電話の声を、耳元でエンドレス再生したいぃ←本気
かわいいよう(嗚咽
大好きだよう(誤爆

ふたりでならんで座って、ニコニコしてるんじゃないわよwww
あああああ、PCの前でニヨニヨしてしまう・・・www
カメラとか全く気にしてない、リラックス加減がまたww
い や さ れ る わ ・・・ 。
これがね、哲哉がいると一気に「TM NETWORK」になるのよね。
なんででしょw?

あんまり言いたくないけどさ。
今日だけ、全力で言っちゃうよw?

早く3人一緒のTM NETOWRKの姿が観たいっっ。
観たいったら、観たいっ(じたばた

それまでいい子で待ってるからさー。
早く帰ってきてね?

にこなまーーーー☆

2010年12月20日 | TM NETWORK   TMN
はわわわわ~・・・(うっとり
本日、朝から潤っております。
昨日の喪失感なんてなんのその、
乾いてひび割れた大地が雨を吸って潤うように、私のココロも潤っております。
曲でいうなら、「レジスタンス」とか「PARL SHELTER」で思い浮かぶような乾いた感じだったのに。
まるでMTRの「1st impresstion」のコポコポ言う水音にように潤っております。
・・・なんて判りやすい例え(苦笑

それもそのはず。
ナンすか、昨夜のニコ生っ!!!
うっつーが、サプライズGUESTですわよ、オクサマ!!!
歌いこそしなかったものの、久々にウツキネ2ショット(あわあわあわ喪エ喪エ喪エ
なにあの、ニコニコでゴキゲンなハーフ超え(吐血
嬉しそうで二人して目尻下がりっぱなしで、もうもうもう。
・・・・潤いすぎて、溺死しそうです(キッパリ

ああ、シアワセ。。。
いいもん見た。。。
二人が並んでニコニコしてくれてるだけで、”ふにゃ~”っとなりますw
そして、「とりあえず、いないヒトのせいにしとけばいいんじゃない?」とか。
ちょっとウツ、なにのその喪エ発言(失血死
あのねー、ウツがねー、哲哉に向かってちょっと冷たい態度とるのがねー、・・・タマランのですわ。
愛だね、愛。
公共の場で相手をないがしろにする、これぞ「愛」←
そして、場所を選ばずに「大好きをアピールする」、これも「愛」←

いやはや。
歪んでようがなんだろうが、好きなものは好きです、ええ。
大好きです。
実は放送中、ちょっと近所まで外出してましてねww
・・・・だってー。ウツが来るなんて思ってなかったから、タイムシフトだったんですわ。
なんですが。
FANKSさんから「うつでんわしゅつえんきた」っていう謎ひらがなメールが届きまして、携帯にw
「・・・・ん?」と思っていたら、「うつすたじおきた」と、更なる追い討ちメールがww
ええ、旦那を置いて、さっさちお家に帰りましたのことよ。
んで、PCぽち。
・・・・おおう(昏倒クラリ
ウツが、木根が、並んで座っとるやんけ←アタマの中にお花畑ができた。
ししゃーも、しかーも、なんか哲哉のハナシしてるし。
哲哉のいないところで、ウツキネが哲哉のハナシしてるの、大好物ですww
ガンダムライブの時もね、「いっぴき」ってねwww
ああ、ウツのが哲哉にむかって「いっぴき」って(喪エ喪エ喪エ


つーことで、すっかりノーマークだったニコ生。
今回ほど、プレミアム会員登録しておいて良かった、と思ったことはありません(きっぱり
後ほど、ゆっくり堪能させていただきますw

2010 ラスグル会@渋谷

2010年12月19日 | TM NETWORK   TMN
実はですね、この一ヶ月、ラスグル断ちをしておりました(爆
暇さえあれば、「ラスグル~♪」と萌えを垂れ流している、この私がです。
ラスグルが見たくても、じっとガマンの子、
ひたすらCAROLとかCAROLとかCAROLを見て自らを慰めておりました。
・・・それは、全て、今日のため(キリッ
2010年ラスグル会っっ!!!

日頃お世話になっているFANKSさん、そして初めましてのFANKSさんにお声がけ頂き
ラスグル鑑賞会に参加させて頂きましたっ☆
楽しかったですっ、今年最後のTMイベント(違)ですww
ありがとうございました~♪


てことで、待ち合わせ場所にて「はじめまして」「お久しぶり~」のご挨拶。
お飲物は~?の問いに、みなさん「あったかいお茶。。。。プリーズ。。。」ww
や、寒かったですからね、わかります、わかります。
そういう私も「あったかい烏龍茶。。。」
5.18にするか5.19にするかがモンダイですが、ここは5.19で是非っ、ってことでDVDをセットして、再生ボタンをぽち★
・・・おおう、出戻って以来、散々見倒したあのオープニング。
モノクロのリハーサル風景。
一ヶ月ぶりのラスグルっ、沁みるわぁ。。。←
・・・・・・・・・・・・ウツっ。
・・・・・・・・・・・・哲哉っ。
・・・・・・・・・・・・木根っ。
ううう(涙眼
なんて言ってる間に、あの、潤艶ウツがっ(萌
サラサラの髪で、ウルウルで艶々なウツがっ、ステージにっ、どーーーーーーーーーーーーんっ(倒
・・・・あああ、久しぶりのウツ@ラスグル(萌死
黒スーツにギター(涙
潤う。
・・・潤うわ~~~。。。
もはや散々萌え尽くしたと思いきや←
ああもう、私、TMのウツには際限なく萌えられます(本気
いやもう、ニヤニヤが 止 ま ら な い 。

なんかね、もうね。
無理w
白旗w
このウツにかなう人なんて、世界中探しても居ない。
絶対(断言w

んで、見進めるに従って、当然「終了」の瞬間が近づいてくる訳で。
なんかこう、DVD観ながら切なくなってくるんですな(遠い眼
もう、16年も前の話だというのに←
アリーナのお客さんの様子が映る度に、
「こんなに、TMのこと大好きなのに、なんで終わりにしちゃうのよう」とか、本気で思います。
「FANKSがみんな泣いてるのに、ステージの3人がこんなに楽しそうってずるいよ。。。」とか(苦笑
終了当時はほんとに「FANKSだけ置いてけぼり」な気持ちだったなあ。。。。と、いろいろ思い出します。
今日お会いできたFANKSさんも、ラスグルが「最初のTM」だったり、
「最後のTM」だったり、いろいろだなあ、と思ってみたりしました。
私にとっては、まさに「最後のTM」。
あれを最後に、ほんとに音楽から遠ざかってたし。
哲哉事件(コラ)で出戻ってからも、結局ラスグルの3人が私にとっての「最後」のまま。
1994以降、ちゃんと再始動してツアーもやってるのにね、MTRっていう神アルバムも出てるのにね。
それでもやっぱり、ラスグルが「最後」のままなんだよね。
でも、そのラスグルで「始めてTMに出逢った」人も居る訳で。
私と入れ替わりにFANKSになった人も居るんだなあ、と思うと、なんだか感慨深いです。。。
いつか、そう遠くない未来、あの3人が「私の中の最後」を上書いてくれますように。

そんな訳で、最後数曲は”うっかり何か言葉を発したら、泣きそう”な感じなところまですっかりトーンダウンwww
せ、切ない・・・・。
こんなに好きなのに、なんで終了なの(涙
終了なのに、なんでそんなに楽しそうな笑顔をくれるの(嗚咽←
もう、明日からTMいないなんて、どうすればいいの(号泣←
・・・もう、すっかりあの頃のキモチに(苦笑

ラスグルを最後のエンドロールまで堪能して、すっかり喪失感にさいなまれw
某Rさん持参DVDを見せていただいて、若干浮上w
「じゃあ、次回はMTRだね~」とか「ホワイト王子。。。」とかいいつつ、会場を後に致しました。
ウツへの、TMへの偏った愛を口に出して発散させて頂きましたww
↑ 「偏っている自覚」はあるらしい。。
ラスグルなんで見ちゃったから、若干喪失感があるものの、満たされた時間でした~。
ありがとうございます☆

立ち寄った、ロクシタンCAFEにて↓
ウマ~♪
シアワセ~♪


さらに、立ち寄ったBOOK・OFFにて↓
や、買うつもりなんでなかったんです(汗
決して、そんなつもりじゃなかったんです(滝汗
・・・・だって~、ラスグル見て、ちょっと寂しくなっちゃってさ?
帰り道でちょっと寄り道したら、CAROLグラフィティとリズレツアドキュがあってさ?
つい、レジに持って行きそうになったんだけどさすがに
「・・・持ってる、これ持ってるから」って自分に言い聞かせてさ。
よし、帰ろうっと出口に向かったら、視線の端っこに引っかかっちゃったのよう(涙
S P E E D   W A Y 
ってさ。。。
なんか、3枚くらいあったんだけど、とりあえずこれ買ってみた←
聴くよ、聴いちゃうよ。
「TMデビュー前のウツの歌い方って、今のウツの歌い方に似てる」って
母さんが何かで言ってたような、気がするし☆


そしてさらに、FANKSさんよりクリスマスプレゼント頂きました☆
さんきゅです☆
ん~、かわゆすなのね~♪
・・・・ipod入れにするには、ちょっと大きい。。。か?


ある意味、タブーへの挑戦ww ←生ぬるい眼差しで見逃してください(本気

2010年12月17日 | TM NETWORK   TMN
な。。。謎に胃がイタイ金曜日・・・

えーと、この間アップした、喪エウツ写真を眺めつつニヨニヨしておりましたところ。
ビミョーに微妙な妄想に耽ってしまいましたことを、ここにお知らせいたします←

・・・ウツのタブーに触れます←w
赤ウツとか青ウツとか、両ウッツーじゃないですよw
本家本元、1957/10/25生まれO型のウツさんですw
私的にも、FANKSさん的にも、きっとタブーなので
ココから↓のタワゴトは見逃してください←


ウツ、「電気仕掛け~」の中で「結婚しない宣言」してますよね(はあと

「攻めていたいから」って、母さんにハナシてるじゃないですか。
「歌い手として」みたいなオハナシのありつつ。
もう、まさに「ファン冥利に尽きる」っていうね(感涙
(・・・書いてて切なくなってきた。。。)
なので、ある意味コッチも”そのつもり”でウツを見てる部分がある訳で。
"誰かのもの”じゃなくて”みんなのウツ”みたいなね。
言い方変えたら”誰のものにもならない”(←違ったらスミマセン)。
んで、「形式的」とはいえ世の既婚者は、大抵「結婚指輪」ってものをしてるわけですよ。
まあ、うちの会社にはポリシー?に基づき指輪してない男性社員もおりますが(苦笑
そういう訳で、この26年間、私はウツの指に指輪が嵌っているのを見たことがありません。
あ、「衣装の一部」としてはありましたね、、、でも1回くらいじゃないかな。。。

なので。
ウツって、「指輪してない」→「間違っても指輪の跡なんてない」っていうのがデフォルトなんですな。
・・・・なんですが。

↓の写真を見ていたら、ふと



「このウツの薬指に、シルバーのリングしてたら。。。」

・・・・・・(妄想中)。
・・・・・・(妄想中)。
・・・・・・(妄想中)。

「それは、それで。。。ちょ(焦、ヤバイ、喪エる(焦&照」→挙動不審ww

なんて事を、思いついてしまいまして(誤爆自爆
イマドキ、指輪なんて珍しくもないし、単なるアクセサリーなんで良くアルけどさw
いや、ワカッテマス、ほんとに本気の指輪だったら”切ない”どころじゃないんですけど。
でも、プラチナじゃなくてシルバーのイカツイリングがいっこだけ、あってもいいなあとか←衣装小物でね。
ああでも、ごくシンプルな細めリングでもいいなあ、さりげない感じの←衣装小物でね。



「ウツとリング」。
なんでしょね、この「タブー感」w
なんてことないアイテムなのに、なんでこんなにもきゅもきゅできてしまうのか(汗
いやもう、ソレもコレも、あの奇跡のようなイキモノのせいだわ(断言
・・・私だけか(苦笑

熱は冷めやらず。

2010年12月15日 | TM NETWORK   TMN
新しい時をすっきり迎えようと、SMOKER予約完了☆
つか、混んでるのねん(涙
今週末行こうと思ってたのに、予約いっぱいでしたよ。。。。

・・・・・・・あ。
今気が着いた!!!


もしや、晩餐会があるから混んでたりするの??!?!?
汗汗汗汗。。。。
晩餐会前日に予約入れてしまった(愕然
あ あ あ あ あ あ あ あ 。ちょ、同行FANKSさん、ええ、貴女よ。
「2人」で仮予約したらねっ?!←悪魔
純正ウツファンの中に、ワタシを一人にしないでね(滝涙汗??!?←悪魔

ま、いいけど。
「30超えたらイイオトナ」ですからね、一人でも行くけど(涙
・・・・・・コ、コワイよう(誤爆。



なんだか、おとといくらいから、ウツが凄い好きで困ってます(違

ウツっ!!!



ウツ~~~~(照



ウツーーーー(抱!!!




ウツ~~~~(眩暈クラリ



おまけテツ(はあと。





・・・・・・・・・・えーと、かあさん(だっこ。



・・・つか。SMOKRE云々じゃなくて、単にこの写真を貼りたかっただけっつーね(あははは乾笑




リクエストを頂いたので、ぺたぺたしてみるよww





嫌なものは嫌。←コドモですみません。

2010年12月14日 | TM NETWORK   TMN
なんだか、ついったが騒がしいですな。
大雑把なことを言えば、「あんまり興味ない」ってとこなんだけどね。
AファンとMしゃちょのヤリトリは、コドモ染みてて、呆れる。
そこにのっかるAのついも、アーティストとしてどーなのってゆーか(失笑
ああいう風に「なあなあ」なカンケイが見えちゃうと、正直、プロ意識を疑う。
どっちにしても。あんな稚拙な言葉で、哲哉に触れてほしくないんだけど(暴言
(って、こんなこと書いてるワタシに言われたくないでしょうけど)
あの程度の批判なんて、批判のうちに入らないでしょ。
そんなん想定してたことだと思うしね、勝手にやってて、というか。
哲哉とエイベの間のことですし、お金絡んでるからね、いろいろあるでしょうし。
Aの歌唱力でなんとかなったから、アルバムリリースなんでしょうし。
好きにすればいいよ、うん。
それで返済の目処がつくならね。

それよりもワタシは、あの「ケンカつい」の後に、Mしゃちょが
まるで免罪符かのように、Seven~を引用したツイをしていた事が「嫌」。
理屈じゃなく「嫌」←オマエがコドモ、ってハナシ。
あの曲は、TM曲だよ。
FANKSとTMの、大事な1曲だよ。
そんな風に、軽々しく使わないで。
エイベの曲じゃないよ。
「エイベとTK」の繋がりはあっても、「エイベとTM」は繋がらない。

かあさんの言葉には、「積み重ねてきた時間」の重さを感じます。
「共有」してきたからこそ、「ありがとう」っていう言葉にもココロがこもってるというか。
かあさんならでは、の言葉だね。
あんなふうに、リーダーのことをちゃんと想っててくれてありがとう。
・・・だから、FANKSヤメラレナイっていうか、なんてゆーか(泣笑


すみません、不愉快な記事で(涙

お試しの罠 第二弾(違

2010年12月14日 | TM NETWORK   TMN
夏の間何にもケアをしてなかったせいか(汗)、お肌が乾燥しまつ。。。
毎日エアコン効いたオフィスの居るのもあるんだろうけど。
ファンデ乗らないし、乾燥するしで、もう無理っっっと癇癪を起こしwww
なにやら、いろいろとお試し期間中。


まずは、気になっていたSK-Ⅱスキンケアお試し ↓↓↓



ふつーに、イイ☆
ひたひたに潤う感じ。
まだ使い始めて1週間。。。経ってないね。
肌が柔らかくなってきた感じですわ。
乾燥肌なワタシでも、かさかさしないし(むふふふ
でもさあ?
思うんだけど、肌って一ヶ月弱のサイクルで新しくなるのに、「14日間分」のお試しって、なんか根本的にチガウ気がするんだけど。。。
単価の問題?←
直サイトで買うと「諭吉8割」なんですが、楽天とかで「諭吉6割」くらいで落ちてますww



んで、こっちも気になるので↓↓↓



Koh Gen Do のスキンケア。
これは今日届く←ww
ここはフェイスパウダーが良かったので、ついでにお試ししてみる感じで。
本来はファンデがイチオシなのね、多分。
「女優肌」「ハイビジョン対応」みたいなねww
てゆか「ハイビジョン対応」って(苦笑
べつに女優じゃないから、普通でいいんだけど。
でも、悪くないです。
成分も自然由来なので、アトピーな私にもOK。
口コミサイトでは、「テクスチャの伸びがいまいち」とか書いてあったりするけど、すごい良く伸びますよ・・・・?
適度にカバーもしてくれるし。
なので、こちらは調子にのって、柄にもなく、クリスマスコフレを購入(誤爆


いやはや、どこを目指しているのだ、ワタシ。。。。。(遠い目

F1☆チームオーダー解禁2011 

2010年12月14日 | TM NETWORK   TMN
わーい♪!!!!

2011年から、F1レギュレーション変更決定!!!
宴じゃ、祭りじゃ☆

チ ー ム オ ー ダ ー 解 禁 

賛否両論ありますがっ!!!
でも、チームオーダーあったほうが、単純にレースが面白いwww
ピット作戦も、もっともっと面白くなるwww
うきゃきゃきゃきゃ、これは楽しみですなあ・・・・ニヤニヤ

単なる喪エ記事のはずが、しみじみ記事になってしまったww 追記

2010年12月12日 | TM NETWORK   TMN
久しぶりに、ほんとに数ヶ月ぶりなんじゃないかってくらいに、CAROLなう。
んんんんーーーーーーーーーーーーーー、すごい。
やっぱ、すごい。
約20年前ってことを差し引いて考えても、すごいと思う。
それ以外に言葉が見つからないくらいに←真顔




ってことで、ウツソロからこっち、若干引いていたFANKS熱が再燃しておりますww
なので、「井の中の蛙」と言われようがなんだろうが、この辺で再び、ウツの、いやTMの、素晴らしさを語ってみたいと思います。
ええもう、病気なので諦めてくださいw(誤爆
誰が何と言おうが、TMがあってナンボですから(本気
「TMしか知らない」けど、それは「他を知ろうとは思えない」って事で、それもまたひとつの「愛のカタチ」ってことで、薄笑いで見逃してくださいww


ほんとしみじみ思うのは、「楽曲の世界観」をこんなにきちんと魅せてくれるボーカリストっていないな、っていうこと←
「ウツが謳う」だけで、歌詞が視覚化されるよね、背景が見える←盲目。
佇まいや仕草、そして視線。
「歌声」だけじゃなく、宇都宮隆っていうボーカリストの全てで、伝えてくれてる感じ。
それを感じて受け止められるって、もしかして凄いシアワセなんじゃないか、とか。
盲目的に思ってみたりする訳ですw
もちろんステージではライティングや演出があって尚更、その世界観って伝わりやすいんだと思うんだけどね。
でも、CDで聴いてても、「音の向こう側」「歌詞の向こう側」に横たわる「画」がちゃんと見えるでしょ、TMって。
てっちゃんと木根かあさんの紡ぐ「音」と、みっこちゃんやてっちゃんの言葉。
映像がきちんと見えて、歌詞の中に吹いている風の向きとか、空気に含まれる湿度まで伝わるよね。
「楽曲を受け取る側の想像力に任せる”余地”」みたいなのがある、感じ。
・・・イマイチ伝わりにくいかな(苦笑
なんかね、「リスナーに委ねて、そこから個人の中で発展してく」ってゆーかね。
あ、だからFANKSは妄想が上手なんだね、そーかそーか、納得(違ww
小難しく考えないで、基本的には「単純に受け取ればいい」んだけどさ、音楽って。
でも、TMってそれだけじゃ終われない気がする。
いろんな伏線と想いと仕掛け(トラップ)が、たくさんあるのよ、その気になれば、きっと。
もう、16年もリアルタイムでリリースに立ち会ってないから、今はどうなのかわかんないけど←
でも昔はそうだった、小難しく(苦笑)変化球ばっかり投げてくるリーダーの屁理屈を、どーやって的確に読み解くか、みたいなねw
ある意味、意地だよね、アレはwww
ちょっとハナシそれましたけど、曲に向こうに見える「画」ね、そうそう。
「曲の向こうに画が見える」って、デビューアルバムでも、MTRでもSPEED WAYでも変わらない。
それって、ウツの声質と歌い方に負うところが大きいと思うのよ。
クセの無い声と歌い方に依るところって、すごく大きいと思う。
「等身大の自分」を歌って、「苦しいこともあるけど、顔をあげて生きてゆこう」「立ち止まって休んでいいんだよ」みたいな曲で共感を得るスタイルとは、まったく別の場所に位置してるTMの曲達。
”好み”と言われてしまえばそれだけだけど、私は、TMのあの世界が好き。
CAROLだけじゃなくて、他のDVD見ててもそれは思う。
単純に「日常」を切り取るんじゃなくて、もう一歩進んで、そこから別の世界へ。
「TMのありかた」って、キーマガでてっちゃんが言ってた「エンターテイメント性」、そのものだと思う。
「等身大の日常」じゃなくて、「向こう側にある世界」への招待状だよね、TMって。
お客さんに「楽しんで欲しい」、そして「自分達も楽しむ」。
だからいつも、新しい事を、だれもやった事のない事を。
躊躇わずに、新しい一歩を踏む姿勢。
それは「この3人だからできること」って、いつかてっちゃんが言ってた気がする。

てっちゃんの遺書みたいなあの曲でさえ、3人にかかると、トクベツになる。
てっちゃんにしてみれば、ギリギリのSOSだったかも知れなくてもね。
もし、あれを他のボーカリストが歌ったら、リアル過ぎて閉塞感だらけで、とてもじゃないけどリリースなんてできないと思う。
・・・昔の、「放送禁止歌」って、知ってます?
美輪さんとかが歌い継いでくれてるみたいだけど、いろんな社会的背景があって発禁に近い状態の曲がたくさんあるのよね、「ヨイトマケの歌」とか。
例えがちょっと違うかも知れないけど、ウツじゃない人が歌ったら、もっとリアルに「死」とか「絶望」を映す曲になってた気がする。
ウツだから歌える歌だと思う。
そして、ウツにしか歌えない歌。
(まあ、てっちゃんがあの歌詞をウツ以外に歌わせるとは思えないけど)
あれ、なんか話がずれてきた(苦笑
もっと明るく、単純にきゃあきゃあ騒いでる喪エ記事のはずだったんだけど(苦笑


女の子哲哉@キーマガ 追記

2010年12月12日 | TM NETWORK   TMN
キーマガ哲哉さん、追記。
ええまあ、所詮消しゴムの戯言なんですけどね(開き直り

えーと、キーマガ買ってないので、立ち読みなのですが。
ちょっと「むふふ、そうじゃろ、そうじゃろ」と思うとことがあったので、覚え書き。

哲哉曰く。
今の音楽シーンでは、CDと同じことをライブでやっても、「そこにアーティストがいたね」って事で終わっちゃう。
「音」はCDで聴けるしね。
だから、楽曲を作って終わるんじゃなくて、「エンターテイメント」にしなきゃいけない。

みたいな事を言ってて。
あ、言葉の使い方とか言い回しは、多分違いますけど。
でも、そういう意味の事を言ってた。



・・・・・・。
うん。
でもさ、それってずっとずっとTMでやってこと、じゃね?
CDと同じアレンジをライブで聴いたことって、多分殆どないと思うんだけど。
同じツアーでも、どんどんアレンジ変えてくのって、TMじゃ常識だったよね。
まあ、だから打込みの手直しとかで、哲哉は頑張りすぎて、熱だしたり入院したり入院したり入院したりするんだけど(わはは汗
「同じことはしない」、「お客さんを楽しませる」、「ライブはエンターテイメント」。
これって、26年前から、ずーーーーーーーーーーっと、TMが貫いてきた事だよね。

技術面で思い描くステージができないから、ライブはやらない。
同じことはしたくないから、TMは「○○系」っていうジャンル別けできない。
いつも新しいエンターテイメントを提供したいから。。。。
だから、あの時、TMは「終了」っていう選択をした。


・・・・。
なんだ、哲哉の言ってることって、ずーーーーっと、変わってない。
同じことを、ずーーーーーっと言ってくれてたんだ。
なんか、ちょっと、FANKSであることを誇らしく思った。

そんな、瞬間。

女の子みたいな哲哉でした~☆

2010年12月10日 | TM NETWORK   TMN
…フィルタ(苦笑)?
いえいえ、そんなもの不要でつ('◇')ゞ



キーマガ哲哉、立ち読みしてきました(苦笑)('◇')ゞ
や、あの内容じゃ買いませんよ、散々昔のインタビューで話してた事だし←
ビジュは買いですけどね←
澄んで真っ直ぐな眼差しなんじゃないかな、と。
ちょっと正面切っては受け止められないような、切なさみたいなものも、あり。
強気な眼差しでは無いけどね、穏やかそうで私は好きです。
見方によっては「弱気」と映りかねないけども。



まあ、内容はFANKSさんにはあんまり(苦笑)。


次回、デジ2のお話があるといいね~。

SK-Ⅱ お試しの罠。

2010年12月10日 | TM NETWORK   TMN
SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントマスク最高ーーー。
大好きこれw
いやいや、マジ潤いますわ。
適度な頻度で使ったら、潤潤でつやつやになりそうね。
刺激ないし、アトピー持ちのワタシでも全然問題ないね、いいよコレ。

・・・・だがしかし、たかし(←久しぶりの発作兆候
高いね、コレ。
楽天でも@¥700超えってどーーーーよ。
ねえ、どーーーーなのよ、綾瀬はるか??!?

今まで何もしてなかった反動か。。。
基礎スキンケアのお試し中なんだけど、さっそくリピ決定の模様←