goo blog サービス終了のお知らせ 

近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

Canon 7Sで不忍池の蓮を撮影

2010-07-17 21:58:20 | カメラ
本日、2010/7/17は三連休初日で好天に恵まれました。
そこで、骨董市が開催されている東京・上野に出かけました。

目の前に広がる不忍池に蓮が咲いていたので、
Canon 7SにCanon LENS 100mm 1:3.5を付けて撮影しました。
その中から何枚かご紹介しましょう。

表題写真はCanon 7SとCanon LENS 100mm 1:3.5です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/7/17撮影)

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。









(カメラ;Canon 7S・Canon LENS 100mm 1:3.5・2010/7/17撮影)

カメラもレンズもCanonレンジファインダーの最終型で、昭和40年頃に発売されたものです。
ファインダーは35~135mmまで内蔵されていて使いやすいカメラです。
レンズも現代的な描写と発色でカラー撮影にも充分使えます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊橋市の近代建築(その2) | トップ | 浜松市の近代建築(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ」カテゴリの最新記事