近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

興津・由比(静岡市清水区)の近代建築

2012-10-07 22:05:07 | 中部

静岡市内の2回目です。少しずつ市街へ近づきます。

※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。


【旧由比町】
旧庚子銀行本店
(不詳/T14/RC/登録文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x7判・1/4秒・f16 1/3・ライズアオリ・センターNDフィルター使用・2012/4/1撮影)
庚子[かのえね]と読みます。
幾何学的にデザインされたイオニア式オーダーが面白い。

表題写真も旧庚子銀行本店です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


旧由比郵便局
(不詳/M39/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
黒塀に隠れて分かりにくいですが、旭形の窓がアクセントになっています。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


旧由比缶詰所寄宿舎
(竹中工務店/S16/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


M歯科医院の塀
(不詳/不詳/CもしくはRC/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
建物は改築されていますが、昭和初期と思われるアールデコ調の塀が残っています。


名称不明物件
(不詳/不詳/木もしくはRC?/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
ベランダの手すりも2階の窓もコンクリート。
とりあえず、見えるところはコンクリートで覆われています。


旧西倉沢公会堂
(不詳/S2/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
鯉の彫物が良いですね。


時計塔(西倉沢)
(不詳/T13/CもしくはRC/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
旧西倉沢公会堂の袂にあります。
看板の内側を覗くと、「御成婚記念」の文字があります。

同上 裏面

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
ちょうど陰になっている所に大正拾参・・と読めます。
皇太子時代の昭和天皇の御成婚記念というわけか。


時計塔(東倉沢あたり)
(不詳/S5/CもしくはRC/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
立派な時計塔です。しかも現役。


【興津】
旧河村医院
(不詳/S14/木/文化財指定なし)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x7判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・2012/4/1撮影)


興津基督の教会
(不詳/T15/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
近年、サイデリアされてしまいましたが、間違いなく古い建物です。
旭の窓が古い建物のサインですね。 


蒲原(静岡市清水区)の近代建築

2012-04-23 20:29:38 | 中部

この2年ほど、静岡県内を少しづつ周っているのですが、遅々として進んでいません。
長八の宿として知られる松崎の山光荘の食事と雰囲気が気に入り、
出かけるたびに伊豆半島の先端まで足を伸ばしたりしていたからです。

さて、この3/31~4/1の旅では、山光荘にも泊まらず近代建築めぐりに専念し、
ようやく静岡市内の物件を紹介できるメドが立ちました。

そこで、静岡市の第1回目は東海道の宿場町、蒲原を紹介ます。

蒲原宿は安藤広重の東海道五十三次で雪景色に描かれ、
1960年の国際文通週間切手にもなっています。

※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。



日本軽金属 富士川第二発電所
(不詳/S18.4/RC/文化財指定なし)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x7判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・センターNDフィルター使用・2012/4/1撮影)
駿河湾へ直接放流している水力発電所です。
このように美麗な写真が上がってくると、大判カメラの威力を再確認できます。

同上 山上から降りる水路

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上 建屋へ伸びる水路

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


旧五十嵐歯科医院
(吉田源吉/T3改築~S16増築/木2/登録文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/60秒・f16・ライズアオリ・2012/4/1撮影)
明治期の町家を地元の大工棟梁、吉田源吉の設計で改造し、S16まで増築を重ねて現状の姿になったそうです。

同上 玄関軒下

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上 内部

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上 内部

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上 門柱

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


旧五十嵐歯科医院近くの蔵 その1
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
人造石洗い出しっぽく見えます。もう一度現物を確認しないとはっきりしません。


旧五十嵐歯科医院近くの蔵 その2
(不詳/不詳/煉瓦/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


蒲原宿西本陣跡S家住宅
(不詳/T3/木2/文化財指定なし)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・2012/4/1撮影)
洋館部分は昭和初期に増築された部分で、
洋風意匠は、大工・鈴木義松によるものという。

表題写真も蒲原宿西本陣跡S家住宅S家住宅です
(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


S家住宅
(不詳/M末~T初頃/木2/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
破風板の意匠に特徴があります。


H家住宅
(不詳/S5~6/RC2/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)


T家住宅
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)

同上 店舗棟?

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
商売でもしていたのか、T家の脇には店舗のような別棟があります。


本町会館
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
本町会館の横には、かなり立派な煉瓦の壁面だけ残っています。
由緒正しき建築があったのでしょうね。


旧宝珠荘・松隣閣(旧田中光顕別荘)
(不詳/T5~15/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
手前の洋風が宝珠荘で奥の和風が松隣閣らしい。
田中光顕伯爵が晩年を過ごし、ここで97歳で天寿を全うしました。

同上 玄関軒下

(カメラ;RICOH GR Digital II・2012/4/1撮影)
欄間部分に細やかな造作があります。


甲府の近代建築

2011-06-14 22:19:04 | 中部

今回は関東近郊県庁所在地シリーズ第3弾、甲府です。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。



旧睦沢学校校舎
(松木輝殷/M8/木2/重要文化財)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
中巨摩郡睦沢村(現甲斐市)に睦沢学校校舎として建てられました。
山梨県令藤村紫朗が積極的に奨励した擬洋風建築で、藤村式建築と呼ばれています。
役割を終えた後、S41に武田神社境内へ、H22には甲府駅へと二度移築されました。
上記写真は武田神社境内にあった頃です。引きが少なく撮影しづらかったのですが、背景は緑に囲まれ美しかった。

同上(再移築後)

(撮影データ;EBONY SW45・WIDEANGLE CONGO 120mm F6.3・4x5判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2011/4/29撮影)

同上(再移築後)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x7判・1/15秒・f22 1/2・ライズアオリ・2011/4/29撮影)
引きがあって撮影しやすいのですが、ビルやクレーンが写り込んで雰囲気が良くありませんね。


山梨県庁舎旧本館
(山梨県庁建築課・佐野利器?/S5/RC3/県指定有形文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・4x5判・1/15秒・f16 2/3・ライズアオリ・2011/4/29撮影)
近年、県の文化財に指定され保存活用が決定しました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上(右側面)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)

表題写真も山梨県庁舎旧本館です。
(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


山梨県議会議事堂
(山梨県庁建築課/S3/RC2/県指定有形文化財)
(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)

同上

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)

同上(改修工事中)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
県庁舎より古く、S3の建築と言われています。
県庁舎同様県の文化財に指定され、現在改修工事中です。


旧山梨県立図書館
(不詳/S5/RC2/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
山梨県出身の実業家・根津嘉一郎の寄付により建てられ、 S45まで山梨県立図書館として利用されていました。
側面に丸窓があり、モダンな建築です。



旧大日本武徳会山梨支部武徳殿
(不詳/S8/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


謝恩碑
(伊東忠太・大江新太郎/T11/石/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
M40、大雨によって県内各地で大水害が起き、これに胸を痛めた明治天皇がM44に164000ヘクタールの御料地を山梨県に下賜した「恩賜林」に対する「謝恩碑」です。


恩賜林記念館
(不詳/S28/RC2/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)
戦後物件ですが、雰囲気の良い建築なので掲載します。
謝恩碑に記念館、当時山林資源がどれほど貴重で有難い物であったのか偲ばれます。


旧甲府郵便局舎
山田守/S6/RC2/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


旧松林軒百貨店
(大林組/S12/RC7/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
戦前築の地方百貨店建築は21世紀の声を聞いてから急速に減少していますね。
現役であったものは廃業、用途を変えつつかろうじて残っていたものは老朽化により解体。
かつての甲府のランドマークと言えるこの建築も今はもうありません。


甲府カトリック教会
(不詳/T14/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上(内部)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


旧甲府商工会議所
(内藤半二郎/T15/RC3/登録文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x7判・1/4秒・f16 1/2・ライズアオリ・2011/4/30撮影)
甲府市現存最古のRC建築です。


モダン商店1
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


モダン商店2
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


モダン商店3
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
旧甲府商工会議所から南甲府駅まで歩く間に出会ったモダン商店群です。
3軒とも戦後の建築だと思いますが、良い感じです。


旧富士身延鉄道甲府南口駅舎
(不詳/S3/RC/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)
現JR身延線南甲府駅。
富士身延鉄道の本社が入っていた為このような立派な駅舎になったといいます。

同上

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x12判・1/8秒・f16・ライズアオリ・センターNDフィルター使用・2011/4/29撮影)



旧歩兵第四十九連隊糧秣庫
(不詳/M41/煉瓦/登録文化財)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
最初に訪れた時には改修中で幌をかぶっていました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
改修後、2006年に登録文化財となりました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


旧山梨師範学校水晶館
(不詳/S2/RC?/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
甲府市内で薬種商を営む百瀬康吉が収集した水晶の原石類と水晶工芸品が山梨県師範学校に寄贈され、この水晶館で保存管理されました。


平瀬浄水場旧濾過池整水井
(不詳/T2/RC/登録文化財)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
敷地内には水道資料館として活用されている旧事務所(水交庵)があるそうです。
今回は、下調べ不足で未見です。


平瀬浄水場内の建物
(不詳/S10?/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
こちらは上述の旧事務所ではありません。


【2011/6/15追加】
某床屋
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
酒折駅近く、山崎三叉路にあります。
装飾などから見て戦前昭和の建築でしょう。


旧上九一色郵便局
(土橋ムラ吉?/M45/木/登録文化財)

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
オウム真理教で有名になった上九一色村は現在、甲府市と富士河口湖町に分割編入されました。
この建築がある古関地区は甲府市に編入されていますので、『甲府の近代建築』に載せることにしました。

同上

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
玄関周りの装飾が面白いですね。


【2011/6/28追加】
旧甲府駅ランプ小屋
(不詳/M36?/煉瓦/文化財指定なし


(カメラ;Konica BiG mini F・2005/8/15撮影)
こんな写真が見つかりました。
甲府で乗り換えたときに撮影したようです。
現在、壁面の一部が保存され「かふふ驛煉瓦ひろば」となっています。


浜松市の近代建築(その1)

2010-07-20 19:47:18 | 中部
今回は2010/1/11に訪れた、浜松市中心部の近代建築をご紹介します。
平成の大合併で吸収した周辺市町村の近代建築は、後日UPします。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧遠州銀行本店
中村與資平/S3/RC3/第10回浜松市都市景観賞・浜松市有形文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
現在、旧建築を保存しながら左手に新しい建物が出来ています。

同上
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)
昔はアーケードがあり、ファサードが隠されていました。

同上
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)
超広角レンズで撮影したように見えますが、敷地がいびつな形のため、角が鋭角になっているからです。


旧浜松警察署
(長谷川太平/S2/RC3/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・4x5判・1/15秒・f16・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
今回、撮影したときには忘れていましたが、、、

同上
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)
元はこんなに高い塔屋がありました。

同上
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)
修理中だと思っていましたが、耐震の問題から撤去されたようです。
この建築は残念ながら解体される方向だということです。

表題写真も旧浜松警察署です。
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)


旧浜松銀行集会所
中村與資平/S5/RC2/登録文化財・浜松市有形文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x9判・1/15秒・f16・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
2004年まで浜松銀行協会として使われていましたが、現在は浜松ゆかりの映画監督について展示する『木下惠介記念館』となり、いつでも内部を見学できるようになっています。

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
アールデコ調の装飾が見られます。

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
上の窓ガラスのアップです。

同上内部
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
手作りの味わいは良いですね。同じパターンの繰り返しでないのが良いです。


旧松菱本館
(中西六郎/S12/鉄骨8/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)
浜松の老舗百貨店。当時は営業中でしたが、2001年に倒産してしまいました。
駅近くの一等地で、再開発するらしいのですが、廃墟のまま放置されているそうです。


三米商店
(不詳/不詳/木?/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)


旧浜松木戸郵便局
(不詳/S7頃/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)
右書きでうっすらと「浜松木戸郵便局」と読めます。
現存しているのかどうか、分かりません。


本田医院
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/4/1撮影)


旧住吉浄水場ポンプ室
(不詳/S6/RC/日本の近代土木遺産
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/3/20撮影)
正面からだと分かりませんが、、、

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/3/20撮影)
裏手に廻ると、かなり特異な意匠が凝らされているのが分かります。
現在、住吉浄水場記念館として保存されています。


旧住吉浄水場配水塔
(不詳/S6/RC/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/3/20撮影)
配水塔というともっと高くそびえるもの、という先入観がありましたが、高所に設置することにより、建築自体を高くする必要が無くなるようですね。

豊橋市の近代建築(その2)

2010-07-14 00:51:38 | 中部
豊橋の続きです。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


豊橋ハリストス正教会 正使徒福音者馬太(マトフェイ)聖堂
モイセイ河村伊蔵/T2/木/重要文化財・県指定有形文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f16 1/3・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
設計者のモイセイ河村伊蔵は司祭で建築家。函館、白河などのハリストス正教会の設計を
担当しました。


コンドーパン 南栄蟹原店
(近藤理一?/T5?/煉瓦/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
M末竣工との資料も見つかり、建築年は良く分かりません。
建築当初からパン屋だったとのことです。
設計者が近藤理一となっている資料があり、自家設計だったと思われます。
この煉瓦の建物が製パン工場のようです。隣に写っている寄棟造の町家が店舗です。


旧陸軍第十五師団長官舎 門柱
(臨時陸軍建築本部/M45/煉瓦/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


旧陸軍第十五師団長官舎
(臨時陸軍建築本部/M45/木1/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/8秒・f16 1/2・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
T6には久邇宮邦彦王が師団長として在住され、長女の良子女王(香淳皇后)も一時過ごされたという由緒正しい建物です。

同上 裏面和館
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
質の高い建築だけに、このような荒れた常態なのが残念です。
この建築について詳しい論文がありますので、リンクを貼っておきます。
坂本勝比古・小野木重勝『旧陸軍第十五師団長官舎 : 旧陸軍第十五師団兵営遺構の研究(2)』(2000年)


旧陸軍第十五師団司令部庁舎
(臨時陸軍建築部名古屋支部/M41/木2/登録文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・2010/1/11撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
ペディメントにへしゃげた形の菊の御紋が残っています。
この建築についても詳しい論文がありますのでリンクを貼っておきます。
小野木重勝『旧陸軍第十五師団司令部庁舎 : 旧陸軍第十五師団兵営遺構の研究(1)』(1992年)

表題写真も旧陸軍第十五師団司令部庁舎です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


旧陸軍第十五師団将校集会所
(臨時陸軍建築部名古屋支部/M41/木1/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
ペディメントに陸軍の☆印があります。

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


旧陸軍第十五師団機銃廠
(臨時陸軍建築部名古屋支部/M41/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
鬼瓦に☆印があります。


旧陸軍第十五師団偕行社
(臨時陸軍建築部名古屋支部?/M42/木2/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/8秒・f16・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
旧陸軍第十五師団将校集会所と旧陸軍第十五師団偕行社についての詳しい論文がありますので、リンクを貼っておきます。
小野木重勝・西澤泰彦『旧陸軍第十五師団将校集会所・偕行社 : 旧陸軍第十五師団兵営遺構の研究(3)』(2001年)


旧豊橋陸軍教導学校大講堂
(不詳/S2/鉄骨+木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
豊橋陸軍教導学校は陸軍第十五師団が廃止された後S2に開設されました。


旧豊橋陸軍教導学校養生舎
(不詳/S2/木1/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


次回は1月3連休の最終訪問地、浜松です。

豊橋市の近代建築(その1)

2010-07-12 21:39:35 | 中部
さて、もう7月だというのに近代建築の紹介はまだ、1/11に訪れた豊橋です。
月日の流れは早いものでもう半年以上前のことです。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


豊橋市公会堂
中村與資平/S6/RC3/登録文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/2・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
スパニッシュ・コロニアルリバイバル様式の建築。
このことに詳しい論文があるので、リンクを貼っておきます。
伊藤晴康『豊橋市公会堂の意匠におけるスパニッシュ・コロニアルリバイバルの影響について』(2002年)

同上
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/2・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
モザイクタイルにドーム付きというと、静岡市役所を思い出しましたが、同じ人の設計なんですね。

同上 側面
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上 側面入り口
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上 鷲の像(オリジナル)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
化粧直しの際、下ろされた鷲の像が2体保存されています。

表題写真も豊橋市公会堂です。登録文化財に指定される以前の写真で、化粧直し前なので黒ずんでいます。
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)


歩兵第十八連隊 営門と哨舎
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
吉田城跡、現豊橋公園。公会堂のすぐ後ろです。

同上 哨舎
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
この営門と哨舎はコンクリートなので、昭和になってからのものだと思います。


旧歩兵第十八連隊 西門
(不詳/M42/煉瓦/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)


旧名古屋銀行豊橋支店
(不詳/S2/RC2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
近年、この規模の銀行建築は合併、店舗整理の煽りを受けてどんどん無くなっています。
貴重な現役店舗です。


旧豊橋瓦斯本社
(坂野鋭男/S5/RC2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)
撮影当時は中部住宅販売豊橋支社でした。

同上
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
現在は、空き家になっているようです。

同上 玄関
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
玄関には、移転の張り紙が、、


下條取水場 正門
(豊橋市臨時水道部/S5/石/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)

下條取水場 旧ポンプ場
(豊橋市臨時水道部/S4/RC/日本の近代土木遺産
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
樋の横に菱形のレリーフが三つ付いていますが、インディアンの顔だそうで、守り神だとか。


小鷹野浄水場 旧ポンプ室
(豊橋市臨時水道部/S4/RC/日本の近代土木遺産
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
下條取水場 旧ポンプ場と共に、豊橋の水道敷設開始時の建築です。
この物件、大判カメラで撮影したのですが、引き蓋を開き忘れていたので、フイルムは真っ黒けでした。トホホ・・


千代之湯
(不詳/不詳/木?/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
旭日が良いですね。


洋風の蔵
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/11撮影)
豊橋市内には間違いありませんが、正確な位置は覚えていません。
現存しているかどうかも分かりません。


物件数が多いので、ハリストス正教会と陸軍第十五師団関連物件は次回にご紹介しましょう。

豊川市の近代建築

2010-07-01 21:46:51 | 中部
2010/1/10に訪れた豊川市内の近代建築を、過去の写真をまじえてご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


【豊川稲荷とその周辺】


豊川稲荷本殿
(樋口正峻・八田巳之助/S5/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR1・1997/10/10撮影)
M41起工、22年の歳月をかけて竣工した大本殿です。
建築と設計者についての詳しい論文がありますのでリンクを貼っておきます。
小野木重勝『豊川稲荷本殿と設計者』(1988年)


星野歯科醫院
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
和風の町家を改造したのか、元々このような設計だったのかは分かりませんが、
昭和初期くらいの建築だと思います。


名称不明(その1)
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
屋根は和風の瓦ですが、ファサードは洋風の下見板張りになっています。
旧医院だと思います。


名称不明(その2)
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
本格的にペディメントが付いた看板建築です。昭和初期だと思います。

以上3軒は、豊川稲荷の近くにあった建築です。現存しているかどうか分かりません。


【御油宿】


大野屋洋館
(不詳/不詳/木2/現存せず)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
御油本陣跡にあった洋館です。


【赤坂宿】


寺井内科医院
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
寄棟造の屋根に唐破風のような玄関ポーチ。明治の擬洋風の匂いがします。
現存しているかどうか分かりません。


【牛久保】


旧国鉄牛久保駅
(不詳/S18/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
資産標によると「S18.12」となっています。
JRの資産標の年号は間違いが多いので鵜呑みに出来ませんが、建築の姿から見てほぼ間違いないと思います。


旧牛久保郵便局
(花田栄一/S7/RC2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
『新版 日本近代建築総覧』によるデータですが、本当にRC造かな?と思います。

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
すぐ隣に新しい郵便局があります。今後、旧局舎が残るかどうか心配です。


旧星野医院
(不詳/S6/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
外見はRCのように見えますが、木造かもしれません。


【御津(みと)】


旧今泉医院診療棟
(不詳/S2/木/登録文化財)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

表題写真も旧今泉医院診療棟です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


旧御津郵便局
(不詳/T12/RC/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
無人になって放置されています。
かなり痛んでいるようなので、保存再生は期待できないでしょう。

蒲郡市の近代建築

2010-06-30 20:36:25 | 中部
2010/1/10に訪れた蒲郡市の近代建築をご紹介します。今回が初訪問です。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧蒲郡ホテル
久野節/S9/RC4/経済産業省近代化産業遺産・蒲郡まちなみ景観賞
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2010/1/10撮影)
現在は蒲郡プリンスホテルとして営業しています。

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

表題写真も旧蒲郡ホテルです。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


旧鈴木医院
(不詳/S2/木/蒲郡まちなみ景観賞
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
移築後、海賓館マリンセンターハウスとして使用されています。


旧岡本医院(復元)
(不詳/M45・H9復元/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
海辺の文学記念館としてH9に新築されました。


三谷町北区山車蔵
(不詳/T10/煉瓦/登録文化財)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
煉瓦造りの山車蔵は珍しい。
「だしぐら」と読んでいましたが、正しくは「やまぐら」と読むそうです。

岡崎市の近代建築(その2)

2010-06-29 21:11:26 | 中部
前回に引き続き岡崎市です。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧額田郡公会堂
(吉田栄蔵/T2/木/重要文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/8秒・f16 1/3・ライズアオリ・2010/1/11撮影)
旧額田郡公会堂はS44より岡崎市郷土館となっています。
H11に重要文化財となり、現在は耐震補強工事で閉館中です。

同上
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・4x5判・1/4秒・f16 1/2・アオリなし・2010/1/11撮影)
横長の建築をシノゴで撮影すると勿体ないですね。

トリミングするとこのように半分無駄になりました。

 

 

同上(内部)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
内部は漆喰塗りです。

同上(内部)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上(内部)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

表題写真も旧額田郡公会堂です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


岡崎市役所旧庁舎玄関テラコッタ(左)
(不詳/S15/RC/部分保存)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上(中央)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上(右)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
岡崎市郷土館の展示物です。


岡崎郷土館作業棟
(不詳/不詳/木1/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)
旧看守室と紹介されているブログもありますが、守衛室の間違いでしょうね。
もしくは、宿直室とかそういった感じの用途ではなかったかと思います。
旧額田郡公会堂と同時期の建築だと思います。


旧額田郡物産陳列所
(不詳/T2/木/重要文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/8秒・f16 1/3・ライズアオリ・2010/1/10撮影)
同上(右から)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上(左から)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/11撮影)


愛知県追進農場講堂
(愛知県建築部営繕課/S10/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
屋根は瓦ではなく、コンクリート製の擬似スレートっぽい感じです。
NHKの『純情きらり』ロケ地だったそうです。


旧愛知県追進農場教室
(愛知県建築部営繕課/S16/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


板屋町旧遊郭(その1)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
板屋町旧遊郭(その2)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)

板屋町旧遊郭(その3)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
13年前の撮影ですので、現存しているかどうか分かりません。
どれも、一見して遊郭と分かる特徴的な建築です。

岡崎市の近代建築(その1)

2010-06-20 20:26:28 | 中部
2010/1/10に訪問した岡崎の近代建築を、過去撮影写真を交えてご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧岡崎銀行本店
鈴木禎次/T6・S25修復・S57改修/煉瓦/登録文化財)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
S20に戦災内部消失、S25に修復、商工会議所となる。
S57から岡崎信用金庫資料館として利用されています。

同上
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/3・ライズアオリ・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

加藤左官店
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
グレーのタイルは新しいようですが、装飾から見てS初期の建築かと思います。


物件名不明
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
寿司屋や居酒屋が入れ替わり立ち代りで使用しているようです。
外壁が落ちてコンクリートがむき出しになっているのでRC造だと思います。
それなりの装飾が施してあるので、S初期の建築かと思います。


竹村屋
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
銅板張りの看板建築です。
見た感じ、戦前だと思います。


六供浄水場 事務所棟
(不詳/不詳/RC/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
ポンプ室とデザインが合わせてありますが、古いのか新しいのか良く分かりません。
右にアーチ状の入り口を塞いだ跡があるので古いのかとも思いましたが、
その他の部分には新しい建築の要素が多いので最近のものである可能性が高いと思います。


六供浄水場ポンプ室
(市臨時上水道部/S8/RC/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x9判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2010/1/10撮影)


六供浄水場配水塔
(市臨時上水道部/S9/RC/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f22・ライズアオリ・2010/1/10撮影)

表題写真も六供浄水場配水塔です。蔦が紅葉して綺麗です。
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)


八丁味噌本社事務所
(不詳/S2/木/登録文化財・経済産業省近代化産業遺産)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 2/3・ライズアオリ・2010/1/10撮影)
一見、和風の蔵に見えますが、洋風の事務所建築です。


志貴小児科医院
(不詳/S3/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


志貴小児科医院・別棟
(不詳/S3/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


龍城温泉
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
T~S初期と思われます。
銭湯は建築とは別のジャンルが確立しているので、ネットで調べるとすぐに見つかりますが、建築データまで調べている人はなかなかいないですね。
ちなみに、龍城とは岡崎城のことです。


西本願寺三河別院
(不詳/S35/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
元の本堂はS20の戦災で焼失したそうです。
築地本願寺を手本に、インド風の本堂として再建されました。


写真が多くなってきたので、重文物件や旧遊郭のご紹介は次回にします。

安城市の近代建築

2010-06-17 04:04:47 | 中部
今回は2010/1/10に訪れた安城市の近代建築をご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧愛知県農事試験場農機具実験室
(不詳/T14/RC/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
S7頃竣工との説もあるようです。県の施設なので、愛知県営繕課の設計だろうと思います。


旧愛知県農事試験場の建築
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
外見から見て、戦後物件かもしれませんね。


旧安城農林学校農場管理所
(不詳/M36/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


丸丈
(不詳/T12/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
旧外国領事館員の公邸との資料もありますが、詳細は良く分かりません。
正面は大きく改変されています。

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
側面のハーフチンバーに往時の面影が見られます。

表題写真は丸丈の裏面です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

高浜市・知多市・東海市の近代建築

2010-06-15 22:06:33 | 中部
2010/1/9に訪れた高浜市・知多市(岡田)・東海市(横須賀)の近代建築をご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


【高浜市】

高浜港駅舎
(不詳/不詳/木1/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
T3、三河鉄道の駅として開業。確証はありませんが、開業時の建築であると思います。


【知多市岡田】

旧岡田郵便受取所
(不詳/M32/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
S41に郵便局が移転し一度役割を終えましたが、H5に簡易郵便局として復活しました。
岡田は知多木綿の産地として栄えた町で、土蔵など古い町並みが残っています。

表題写真は知多市岡田の町並みです。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


岡田工業 知多工場
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
なんとなくライト風ですが和風瓦屋根です。昭和初期の建築でしょうか。
岡田の町外れにあります。


【東海市横須賀】

名称不明
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
元銀行と思われるこの建築について、資料が見つからず詳細不明です。

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
幾何学模様の装飾が施されています。分離派(セセッション)の影響を受けたデザインのようです。


同盟書林
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
T末~S初期の建築でしょうか。
和風町家に人造石洗い出しの壁面を持つ建築です。
余談ですが、えびせん「ゆかり」で有名な『坂角総本舗』本店が近くにあります。

碧南市の近代建築

2010-06-13 22:28:28 | 中部
2010/1/9に訪れた碧南市の近代建築を、過去に撮影した写真をまじえてご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧岡崎警察署大浜分署
(大中肇?/T13/RC2/へきなん市民遺産
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 1/2・ライズアオリ・2010/1/9撮影)
近年、耐震工事と外観補修されました。

表題写真は補修前の旧岡崎警察署大浜分署です。当時は公民館として使用されていました。手前には『バロメートル(気圧計)』を埋め込んだ石碑があります。
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


旧名古屋相互銀行碧南支店
(不詳/S12~13/RC2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


旧大浜製氷会社
(不詳/S2?/木?・煉瓦/現存せず)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
左側の魚市場らしき建物は、撮影後すぐに無くなったようです。
右の煉瓦の貯氷庫はごく最近まで残っていましたが、保存を断念して取壊したとのことです。


物件名不明(その1)
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
碧南市内には間違いありませんが、物件名・詳細は全くわかりません。


物件名不明(その2)
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
表札は『XX酒造組合』と読めますが、詳細はわかりません。


物件名不明(その3)
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
こちらも碧南市内には間違いありませんが、物件名・詳細は全くわかりません。


碧南駅舎
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
戦前だか戦後だかよく分かりません。


旧大浜火力発電所
(不詳/T12/RC?/へきなん市民遺産
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


旧新川町駅舎
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
裏から見ると、S30年代っぽいのですが、建築年代は不明です。


旧私立新川病院本館
(不詳/T3/木1/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)

半田市の近代建築

2010-06-13 06:43:28 | 中部
2010/1/9に訪れた半田市の近代建築を、過去に撮影した写真をまじえてご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


鈴木禎次/M44/木2/重要文化財)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f16 1/2・ライズアオリ・2010/1/9撮影)


旧中埜銀行本店
鈴木禎次/T14/RC3/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/2・ライズアオリ・2010/1/9撮影)

表題写真も、旧中埜銀行本店です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


中埜酢店醸造蔵(その1)
(不詳/不詳/木・RC?/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


中埜酢店醸造蔵(その2)
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
(その1)の右側の蔵です


中埜酢店醸造蔵(その3)
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
(その1、2)とは運河をはさんで向かい側になります。


中埜酢店醸造蔵(その4)
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
(その3)を別の角度から見ています。


(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


旧知多郡白木綿組合事務所
(不詳/T15/RC2/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)

同上
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
今回2010/1/9、10と2日間に渡り探し回りましたが見つかりませんでした。
取壊されたのでしょうか?


亀甲冨工場
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


旧中埜酒造酒蔵(國盛酒の文化館
(不詳/江戸時代/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


日の出食堂
(不詳/不詳/木3/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


松華堂菓舗
(不詳/S3/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)


旧新美眼科診療所
(小栗半右ェ門/T4/木2/半田市第2回ふるさと景観賞受賞
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


日本福音ルーテル知多教会
(不詳/S28/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
旧新美眼科診療所の向かいにあります。
戦後物件です。


旧丸三麦酒工場 創建時主棟・ハーフティンバー棟
妻木頼黄/M31/煉瓦/登録文化財・経済産業省近代化産業遺産)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/2・ライズアオリ・2010/1/9撮影)


旧丸三麦酒工場 貯蔵庫棟
妻木頼黄鈴木禎次(増築)/M41・T7、10増築/煉瓦/登録文化財・経済産業省近代化産業遺産)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/2・ライズアオリ・2010/1/9撮影)


旧国鉄半田駅跨線橋
(不詳/M43/S・木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)
最古の跨線橋との資料もありますが、長野県の牟礼駅の跨線橋(下記写真)はM33です。


旧国鉄牟礼駅跨線橋
(不詳/M33/S・木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon F2・2009/4/11撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2009/4/11撮影)
半田駅跨線橋と同じ形式です。


旧国鉄半田駅ランプ小屋
(不詳/M44/煉瓦/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon new FM2・2001/5/6撮影)


旧国鉄亀崎駅
(不詳/M19?/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)

同上資産標
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/9撮影)
現役最古の駅舎といわれています。
M19の開業時駅舎は火災で焼失しているという資料もあり、資産標の表示が間違っている可能性があります。

名古屋の近代建築 その9(その他の区)

2010-02-25 00:14:34 | 中部
名古屋市内の近代建築、第9回目です。名古屋は今回で終わりです。
和風建築や邸宅などいくらか漏れていますが、ほぼ網羅していると思います。
ただ、乃木倉庫を撮影してなかったことに今さら気付きました。名古屋城には行っているので、てっきり撮影したものと思い込んでいたのですが、写真が無かったので実見すらしていないのでしょう。

今回は、2010/1/9の名古屋再訪時に撮影した写真と過去撮影写真で紹介します。

※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。


【中川区】

中川運河松重閘門(堀川側)
(名古屋市建築課・藤井信武/S5/SRC/名古屋市都市景観重要建築物等・名古屋市指定有形文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x9判・1/15秒・f22 1/2・ライズアオリ)
重松閘門のある中川運河はS7に開通したとき「東洋一の大運河」といわれました。名古屋港と当時の名古屋の貨物駅だった国鉄笹島駅を結ぶ水路でした。駅の手前で堀川とつなぐことになりましたが、両河川は水位が2mほど違うため、船を閘門の内側に入れ、水量を調整して一方の川に移すパナマ運河方式が採用されました。
しかし水運は衰退し、S51には閘門の役目を終え、現在は文化財として保存されています。

表題写真も中川運河松重閘門(堀川側)です。
(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)

中川運河松重閘門(中川運河側)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
中川運河側の松重閘門を堀川側から見た写真です。

中川運河松重閘門(中川運河側)

(カメラ;RICOH GR Digital II)
中川運河側の松重閘門を中川運河から見た写真です。
今年、再訪してみると中川運河側の閘門だけ綺麗に補修されていました。


重松ポンプ所
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II)
中川運河松重閘門(中川運河側)の横にあります。
おそらく戦前の建築だと思います。


旧ドイツ人宣教師邸(金印株式会社本社北館)
(不詳/T~S15/木2/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
S15に金印がこの洋館を購入したとのことです。


新元湯
(不詳/T?/RC/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
下之一色にある銭湯です。かつてはこの界隈に7件もの銭湯があったらしいのですが、他の銭湯は全て廃業したとのことです。戦災で焼けましたが、元の躯体を利用して再建したようです。
下之一色は漁師町で、魚市場の向かいにあります。


旧エビス湯
(不詳/不詳/木?/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
この物件も下之一色にあります。2003年頃に廃業したようです。


【熱田区】

旧陸軍第三師団 熱田兵器廠
(不詳/M37~40/煉瓦/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)


東邦ガス旧製造工場機械室
(鈴木禎次/T12頃/煉瓦/文化財指定なし)


(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)


東邦ガス東邦液化倉庫(手前)器財課倉庫(右後)
(伝・鈴木禎次/T12頃/煉瓦/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)


【北区】

旧三井名古屋製糸所
(不詳/M28~30/煉瓦/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
M24に起こった濃尾大震災の教訓を生かして、耐震、耐火造りでした。
三重県四日市市に旧三井工業部三重製糸所という、ほぼ同じ形式の建築がありましたが取壊されたそうです(下記写真)。

旧三井工業部三重製糸所(四日市市東坂部町)
(不詳/M29/煉瓦/現存せず)

(カメラ;Nikon new FM2・2000/5/7撮影)


【港区】

旧三菱重工業㈱名古屋航空機製作所
(竹中工務店/S11/SRC4/文化財指定なし)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f16 1/2・ライズアオリ)
さいたま市大宮区にある旧三菱金属鉱業中央研究所(S13)と非常に良く似ています。


日産化学工業(事務所?)
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
おそらく戦前の建築です。


【守山区】

旧瀬戸電気鉄道小幡発電所汽缶室・発電機室
(不詳/M45/煉瓦1/現存せず)


(カメラ;Nikon new FM2・2007/4/29撮影)
現在の名鉄喜多山駅にありました。
瀬戸電気鉄道の電化の時期は早く、M40でした。
当初、名古屋電灯から電力を購入していましたが、夜間と毎月1、15日は供給が止まるため、自前で電力を供給することになりました。
煉瓦部分が汽缶室、木造部分が発電機室です。


長らく名古屋篇をUPしてきましたが、次回より他の地域を紹介します。まずは、下館からです。