お目当ては夏に咲く可憐な花、レンゲショウマでした。
少し早すぎたようで、ほんの数輪しか咲いていませんでした。
残念!
でも少しでも咲いていてよかった♪
小さい花で下を向いて咲いているので、
地面に顔をこすりつけるようにして撮らなくてはいけません。
すごい格好ですよ~。
幸い、人が誰もいなかったので助かりました。
丸い可愛らしい蕾がたくさんあったので、
8月になったら山の斜面のあちこちに可憐な姿が見られるでしょう。
そのころにまた訪れたいです。

16,000坪の園内に四季折々の野の花、約800種が咲きます。
黄色と朱色のヘメロカリスが満開で、
オミナエシ、エゾミソハギが咲き始めていました。
初秋にはミソハギとオミナエシの群生で埋まり、それは見事です。
![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |