どうも、僕です。
長らく自分のDJデータの紹介をトップにあげていましたが、おかげさまでライバル登録がいっぱいになりましたので、ここらでトップ記事を変えてみます。
私のⅡDX IDはトップページの紹介文に写しました。
引き続きライバル登録は募集中ですが、こちらからの登録は現時点では不可能なのでその点は御了承ください。
~ここから本題です~
当ブログは今まで『プリキュア』と『弐寺』こと『BeatmaniaⅡDX』の記事をメインにやってきましたが、おそらく両方ともに精通している方はごく少数だと思います。
特に、弐寺でここを閲覧していただいている方々は、プリキュアなら日曜日の朝にやっている表向きお子様向けの(ここではあえて『表向き』と言っておきますw)アニメだとなんとなくでもわかると思いますが、逆にプリキュアでここのブログを閲覧していただいたいる方々には「ビートマニアって何だよ?」と思う人が殆どだと思います。
そこで、今回はニコニコ動画及び動画作成者様の力を借りて『BeatmaniaⅡDX』とはどんなゲームかを説明したいと思います。
この記事で少しでも弐寺に興味を持っていただければ幸いです。
↓の動画でかなり詳しく説明してくれるのでここでは簡単にさわりだけ説明します。
簡単に説明すると『Beatmania』はコナミの音楽ゲームで【DJシミュレーション】というジャンルのゲームです。
プレイ方法はいたって簡単!
画面上で上から下へと落ちてくる譜面(オブジェ)に合わせて鍵盤を押す(beat)&ターンテーブルを回し(scratch)曲を演奏する。
これだけです。
プリキュア的に言えば、
リズムに乗って
メロディーを奏でる
というワケです。
昨今の音ゲー(特に弐寺)はどんどん難しくなる一方で初心者お断りの雰囲気を醸し出していますが(自分も初プレイをするまでに結構ビビっていました)、操作方法自体は非常に単純で格ゲーのように必殺技コマンドを覚えるようなこともありません。
どうしても不安なら、チュートリアルモードやビギナーモードも搭載しているので未経験者にも易しい作りになっています。
上級者に囲まれて実際にゲーセンでプレイするのはどうしても・・・という人には家庭用がPS2ソフトで発売されているのでそちらをプレイして、慣れたらゲーセンデビュー!でもいいかもしれません。
確かに現状では殆どのゲーセンで段位持ちの上中級者が音ゲーコーナーを独占して、初心者が割り込めない空気を作り出している感はありますが、この記事を読んで少しでも興味を持った方は勇気を出して初めの一歩を踏み出してみてください。
私からの説明は以上です。
「どんなもんかちょっとだけ見てみようかな?」と思った方は↓の動画を是非見てください。
らき☆すた の泉こなたさんと小早川ゆたかさんが懇切丁寧に説明してくれます。
ニコニコ動画【こなたとゆたかのbeatmaniaIIDX講座(未経験者向け)】
※動画内で説明されていない新機能について
【CN】 =チャージノーツの略称→鍵盤を押しっぱなしにして最後で離す。鍵盤レーンに蛍光灯のようなオブジェが出現。
【BSS】=バックスピンスクラッチの略称→スクラッチのレーンにぶっといレーザーのようなオブジェが出現。オブジェが出ている間は一定方向にターンテーブルを回し続け、オブジェが切れる所で回していた方向の逆方向へ回す。
御無礼。
~追記~
上級者が・・・とか言ってきたけど、そう考えるとゲームとしての難易度を抑え気味にしたユビートはいいゲームだと言えます。
女性プレイヤーや学生さんのプレイヤー、小学生のプレーヤーまで見かけます(一部とんでもない曲がありますが…。)
とっつきやすさはビーマニシリーズ1なんじゃないかな?
長らく自分のDJデータの紹介をトップにあげていましたが、おかげさまでライバル登録がいっぱいになりましたので、ここらでトップ記事を変えてみます。
私のⅡDX IDはトップページの紹介文に写しました。
引き続きライバル登録は募集中ですが、こちらからの登録は現時点では不可能なのでその点は御了承ください。
~ここから本題です~
当ブログは今まで『プリキュア』と『弐寺』こと『BeatmaniaⅡDX』の記事をメインにやってきましたが、おそらく両方ともに精通している方はごく少数だと思います。
特に、弐寺でここを閲覧していただいている方々は、プリキュアなら日曜日の朝にやっている表向きお子様向けの(ここではあえて『表向き』と言っておきますw)アニメだとなんとなくでもわかると思いますが、逆にプリキュアでここのブログを閲覧していただいたいる方々には「ビートマニアって何だよ?」と思う人が殆どだと思います。
そこで、今回はニコニコ動画及び動画作成者様の力を借りて『BeatmaniaⅡDX』とはどんなゲームかを説明したいと思います。
この記事で少しでも弐寺に興味を持っていただければ幸いです。
↓の動画でかなり詳しく説明してくれるのでここでは簡単にさわりだけ説明します。
簡単に説明すると『Beatmania』はコナミの音楽ゲームで【DJシミュレーション】というジャンルのゲームです。
プレイ方法はいたって簡単!
画面上で上から下へと落ちてくる譜面(オブジェ)に合わせて鍵盤を押す(beat)&ターンテーブルを回し(scratch)曲を演奏する。
これだけです。
プリキュア的に言えば、


というワケです。
昨今の音ゲー(特に弐寺)はどんどん難しくなる一方で初心者お断りの雰囲気を醸し出していますが(自分も初プレイをするまでに結構ビビっていました)、操作方法自体は非常に単純で格ゲーのように必殺技コマンドを覚えるようなこともありません。
どうしても不安なら、チュートリアルモードやビギナーモードも搭載しているので未経験者にも易しい作りになっています。
上級者に囲まれて実際にゲーセンでプレイするのはどうしても・・・という人には家庭用がPS2ソフトで発売されているのでそちらをプレイして、慣れたらゲーセンデビュー!でもいいかもしれません。
確かに現状では殆どのゲーセンで段位持ちの上中級者が音ゲーコーナーを独占して、初心者が割り込めない空気を作り出している感はありますが、この記事を読んで少しでも興味を持った方は勇気を出して初めの一歩を踏み出してみてください。
私からの説明は以上です。
「どんなもんかちょっとだけ見てみようかな?」と思った方は↓の動画を是非見てください。
らき☆すた の泉こなたさんと小早川ゆたかさんが懇切丁寧に説明してくれます。
ニコニコ動画【こなたとゆたかのbeatmaniaIIDX講座(未経験者向け)】
※動画内で説明されていない新機能について
【CN】 =チャージノーツの略称→鍵盤を押しっぱなしにして最後で離す。鍵盤レーンに蛍光灯のようなオブジェが出現。
【BSS】=バックスピンスクラッチの略称→スクラッチのレーンにぶっといレーザーのようなオブジェが出現。オブジェが出ている間は一定方向にターンテーブルを回し続け、オブジェが切れる所で回していた方向の逆方向へ回す。
御無礼。
~追記~
上級者が・・・とか言ってきたけど、そう考えるとゲームとしての難易度を抑え気味にしたユビートはいいゲームだと言えます。
女性プレイヤーや学生さんのプレイヤー、小学生のプレーヤーまで見かけます(一部とんでもない曲がありますが…。)
とっつきやすさはビーマニシリーズ1なんじゃないかな?
どうもです。
これまた久々の更新です。
最近仕事が忙しくなってきたのと、ネット上での活動は専らツイッター・ニコ生がメインになっているので、閉鎖も考えていたのですが、つい先日、長年の目標に掲げてきたことがついに達成されたので自分にとってのネット活動の原点であるココ『ⅡDXふれっしゅ』に記しておきます。
約2年に渡り、弐寺のヘタレプレイ記事とプリキュアの記事をメインに更新してきましたが・・・
ついに・・・

※ 画像がぶれているのはあまりの興奮と歓喜のため、尋常じゃないくらい手ブレが酷かったためですww。
SP十段受かりましたぁぁぁああああぁぁぁぁああああああ!!!!!!
達成率とかは知ったこっちゃないですww
5鍵時代にビートマニアをプレイして、弐寺を本格的に始めたのはDJTの撤去間際からなのですが、それから約3年半の時を経てようやくここまで来れました・・・(つ∀`)。
上級者から見ればたかが十段かもしれませんが、自分にとっては「いつかは十段」と思ってプレイしてきたので、本当に嬉しかったです。
もうこれでこのゲーム(SP)では思い残すことはありません。いつでも引退できますw(とはいっても惰性でダラダラとプレイはするんだろうけどw)。
達成率(特に金十字の)からしてマグレクリアなのは間違いないですが、『十段合格した』という事実がとにかく嬉しい!! もう、次回作で九段とんぼ返り降格でも構いません。
特に自分の場合は固定練習中といえども、完全に使える指が未だに左3本・右3本のヘタレ北斗なのですが、こんなんでもなんとかなると証明できました!!
次はDP九段で両赤段です。
DPだと左親以外ほぼ全ての指が使えるのにSPだと狭くて全然使えないのが・・・。
もう誰も見てはいないかと思われますが、こんなヘタレな自分にアドバイスや応援をくれた皆様ありがとうございました!
恐らく、SPではこれまでのような腕前の上達を目指すことはあまり無くなるかと思いますが、ライバル登録をしてくださっている皆様をはじめ、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m。
以下、十段合格の経緯をざっくりと・・・。
1曲目→『fffff(フォルテシシシシシモ、と言う曲名らしいです)』
最初の2重トリルで大ダメージ→24分トリルは餡蜜を駆使して現状維持→乱打地帯で回復→ラストで大ダメージ。
2曲目→『colorful cookie』
最大の山場。最初でちょい回復→高密度乱打(イミフ)→休憩&回復→デニムっぽいイミフ地帯→高密度同時押し(イミフ)→発狂(超イミフ)で残り1ケタ%→ちょい回復。 全体的にイミフ面。
因みに十段に挑戦して、初めてこの時にこの曲を抜けることが出来ましたw。
3曲目→『大犬のワルツ』
個人的に段位ゲージなら安牌。2曲目のリザルト画面は飛ばさずにその間でしっかり体力回復(コレはかなり重要です)w。 中盤で回復して縦連は気合!!
4曲目→『GOLDEN CROSS』
段位ゲージ初挑戦! 正直、終始高密度乱打のこの譜面は地力不足の自分にはハナから無理と思っていました。が、諦めずにとにかく手を動かすだけでもなんとかなるものですねw。
序盤の乱打はきっちり回復→ブレイク前発狂で補正→ブレイク後の乱打で→後半の長い発狂でまたまた残り1ケタ→抜けてそのままゴール!!

ここ一番でミスカンが40近くも更新できるとは・・・まさに勢いと運と30%補正の力ですね^^。
正直、初めてクッキーを抜けれただけでも満足でしたが、まさかそのまま勢いで合格とは・・・自分でもびっくりです。
各難所地帯は一体何をやってるのか全く解かっていませんでしたしww。
とにかく、ヘタレ弐でらーがようやく一歩前進ですっ!!
御無礼。
これまた久々の更新です。
最近仕事が忙しくなってきたのと、ネット上での活動は専らツイッター・ニコ生がメインになっているので、閉鎖も考えていたのですが、つい先日、長年の目標に掲げてきたことがついに達成されたので自分にとってのネット活動の原点であるココ『ⅡDXふれっしゅ』に記しておきます。
約2年に渡り、弐寺のヘタレプレイ記事とプリキュアの記事をメインに更新してきましたが・・・
ついに・・・



※ 画像がぶれているのはあまりの興奮と歓喜のため、尋常じゃないくらい手ブレが酷かったためですww。
SP十段受かりましたぁぁぁああああぁぁぁぁああああああ!!!!!!
達成率とかは知ったこっちゃないですww
5鍵時代にビートマニアをプレイして、弐寺を本格的に始めたのはDJTの撤去間際からなのですが、それから約3年半の時を経てようやくここまで来れました・・・(つ∀`)。
上級者から見ればたかが十段かもしれませんが、自分にとっては「いつかは十段」と思ってプレイしてきたので、本当に嬉しかったです。
もうこれでこのゲーム(SP)では思い残すことはありません。いつでも引退できますw(とはいっても惰性でダラダラとプレイはするんだろうけどw)。
達成率(特に金十字の)からしてマグレクリアなのは間違いないですが、『十段合格した』という事実がとにかく嬉しい!! もう、次回作で九段とんぼ返り降格でも構いません。
特に自分の場合は固定練習中といえども、完全に使える指が未だに左3本・右3本のヘタレ北斗なのですが、こんなんでもなんとかなると証明できました!!
次はDP九段で両赤段です。
DPだと左親以外ほぼ全ての指が使えるのにSPだと狭くて全然使えないのが・・・。
もう誰も見てはいないかと思われますが、こんなヘタレな自分にアドバイスや応援をくれた皆様ありがとうございました!
恐らく、SPではこれまでのような腕前の上達を目指すことはあまり無くなるかと思いますが、ライバル登録をしてくださっている皆様をはじめ、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m。
以下、十段合格の経緯をざっくりと・・・。
1曲目→『fffff(フォルテシシシシシモ、と言う曲名らしいです)』
最初の2重トリルで大ダメージ→24分トリルは餡蜜を駆使して現状維持→乱打地帯で回復→ラストで大ダメージ。
2曲目→『colorful cookie』
最大の山場。最初でちょい回復→高密度乱打(イミフ)→休憩&回復→デニムっぽいイミフ地帯→高密度同時押し(イミフ)→発狂(超イミフ)で残り1ケタ%→ちょい回復。 全体的にイミフ面。
因みに十段に挑戦して、初めてこの時にこの曲を抜けることが出来ましたw。
3曲目→『大犬のワルツ』
個人的に段位ゲージなら安牌。2曲目のリザルト画面は飛ばさずにその間でしっかり体力回復(コレはかなり重要です)w。 中盤で回復して縦連は気合!!
4曲目→『GOLDEN CROSS』
段位ゲージ初挑戦! 正直、終始高密度乱打のこの譜面は地力不足の自分にはハナから無理と思っていました。が、諦めずにとにかく手を動かすだけでもなんとかなるものですねw。
序盤の乱打はきっちり回復→ブレイク前発狂で補正→ブレイク後の乱打で→後半の長い発狂でまたまた残り1ケタ→抜けてそのままゴール!!

ここ一番でミスカンが40近くも更新できるとは・・・まさに勢いと運と30%補正の力ですね^^。
正直、初めてクッキーを抜けれただけでも満足でしたが、まさかそのまま勢いで合格とは・・・自分でもびっくりです。
各難所地帯は一体何をやってるのか全く解かっていませんでしたしww。
とにかく、ヘタレ弐でらーがようやく一歩前進ですっ!!
御無礼。
せっかくなので続けて書いておきます。

既に記憶が曖昧なので雑にいきますww。
4日目はオフ会メンバーの2人+自分の3人でプリティーストアに行ってきました。
店舗自体は予想以上に狭かったです(見るだけなら5分くらいかな?)が、プリキュア成分が凝縮されていました。
やはり、取扱い商品はスマイル中心というよりほぼスマイルオンリー。
もうちょい店舗が広かったら歴代商品も取り扱って俺得(というより大友得)だったのかっもしれませんが、仕方ないですね^^。
プリティーストアでお土産のプリキュアクッキーと個人的に色々購入。
クッキーは地元のプリキュア全く知らない友人に布教を兼ねて買っていきましたw。
友人は苦笑いでしたww。
~おまけ~
こっちも雑にいきます。

スカイツリーと皇居(旧江戸城)です。
スカイツリーはオープン前だったので、それほど見物客も居なかったです。
皇居はプリティーストアのある東京駅に近かったからついでにといった感じです。
以上で今回の東京遠征は終了ですが、今回はオフ会メンバーと一緒に行動できた(いつもは基本的にぼっち(泣))ということで、いつもの遠征以上に濃ゆい日々を送れました。
コミュメンバーやレイフレで出会ったプリキュアファンの皆様に感謝です!!
御無礼。





既に記憶が曖昧なので雑にいきますww。
4日目はオフ会メンバーの2人+自分の3人でプリティーストアに行ってきました。
店舗自体は予想以上に狭かったです(見るだけなら5分くらいかな?)が、プリキュア成分が凝縮されていました。
やはり、取扱い商品はスマイル中心というよりほぼスマイルオンリー。
もうちょい店舗が広かったら歴代商品も取り扱って俺得(というより大友得)だったのかっもしれませんが、仕方ないですね^^。
プリティーストアでお土産のプリキュアクッキーと個人的に色々購入。
クッキーは地元のプリキュア全く知らない友人に布教を兼ねて買っていきましたw。
友人は苦笑いでしたww。
~おまけ~
こっちも雑にいきます。


スカイツリーと皇居(旧江戸城)です。
スカイツリーはオープン前だったので、それほど見物客も居なかったです。
皇居はプリティーストアのある東京駅に近かったからついでにといった感じです。
以上で今回の東京遠征は終了ですが、今回はオフ会メンバーと一緒に行動できた(いつもは基本的にぼっち(泣))ということで、いつもの遠征以上に濃ゆい日々を送れました。
コミュメンバーやレイフレで出会ったプリキュアファンの皆様に感謝です!!
御無礼。
お久しぶりです。
いきなりですが、最近キツイです・・・。
6月にはいってから2日くらいしか休めてません。加えて変則勤務のせいか、酒のせいかわかりませんが体調が芳しくありませんので、全然更新できません。
申し訳ありません。
それでも、お手軽なツイッターではちょいちょいつぶやいています。
そのうちツイッターとここをリンクさせる予定なので、その時はよろしくお願い致します。
とりあえずIDを↓に晒しておきます。
ついったーID ⇒ 【9aEas】 です。
御無礼。
いきなりですが、最近キツイです・・・。
6月にはいってから2日くらいしか休めてません。加えて変則勤務のせいか、酒のせいかわかりませんが体調が芳しくありませんので、全然更新できません。
申し訳ありません。
それでも、お手軽なツイッターではちょいちょいつぶやいています。
そのうちツイッターとここをリンクさせる予定なので、その時はよろしくお願い致します。
とりあえずIDを↓に晒しておきます。
ついったーID ⇒ 【9aEas】 です。
御無礼。
どうもです。
毎度更新ほったらかしてすいませんm(__)m。
実は先日、『ついったー』というものを始めまして・・・。
最近はそっちがメインになっています。
始める前は喰わず嫌いしていたのですが、いざ始めてみると気軽&簡単に使えるのが結構楽しくて割とハマってますw。
プリキュアの小ネタとか、弐寺のちっちゃい収穫(スコア少し伸びた・ミスカンちょっと減った)とかはツイッターメインでやっていきます。
つぶやいている内容は、ここの内容と同じくプリキュアと弐寺がメインです。それプラス、下ネタ自重していませんww。
踏ん切り付いたらID晒すので、その時はもしよろしければフォローしてやってください。
先日の東京遠征の記事の続きと弐寺のクリア収穫は後日必ず書きますので、もし定期的にここに訪れてくれる人がいらっしゃれば、楽しみに待っていてくださいm(__)m。
次回プリキュアはFUJIWARA回!
フジモンはともかく、原西はプリキュア芸人なんで個人的には楽しみ^^。
ニコ生で感想放送やりたいなぁ~~・・・。
御無礼。
毎度更新ほったらかしてすいませんm(__)m。
実は先日、『ついったー』というものを始めまして・・・。
最近はそっちがメインになっています。
始める前は喰わず嫌いしていたのですが、いざ始めてみると気軽&簡単に使えるのが結構楽しくて割とハマってますw。
プリキュアの小ネタとか、弐寺のちっちゃい収穫(スコア少し伸びた・ミスカンちょっと減った)とかはツイッターメインでやっていきます。
つぶやいている内容は、ここの内容と同じくプリキュアと弐寺がメインです。それプラス、下ネタ自重していませんww。
踏ん切り付いたらID晒すので、その時はもしよろしければフォローしてやってください。
先日の東京遠征の記事の続きと弐寺のクリア収穫は後日必ず書きますので、もし定期的にここに訪れてくれる人がいらっしゃれば、楽しみに待っていてくださいm(__)m。
次回プリキュアはFUJIWARA回!
フジモンはともかく、原西はプリキュア芸人なんで個人的には楽しみ^^。
ニコ生で感想放送やりたいなぁ~~・・・。
御無礼。

・ソリスカ穴 イージー点灯(正規)
貴重な☆12収穫です!
後半(1鍵軸+ウザい連皿の発狂後)の乱打が☆12にしてはまだ楽な方(☆12レベルで見ると回復地帯)なので、頑張ればノマゲまではいけそうです。
というより、これくらいはノマゲ安定させないと十段は厳しいかも・・・?
ハードは序盤の連皿+トリル&中盤発狂があるのでまだまだ無理ですね^^;。
今回は発狂後にマグレで30%くらいゲージが残ってくれたので、なんとかクリア出来ました。
でも、この曲は発狂で2%喰らってもその後の乱打で100%超分の回復量があるらしいです^^;。
地力不足の自分には無理な話ですが。
しかしながら、1800ノーツ超えの譜面をクリアできるようになったのは確かな進歩と言っていいかもしれません。
御無礼。
まだまだ行きます!

3日目は今回の遠征目的のメイン、レイフレです!
前回のレイフレ5は行けませんでしたが、今回は約1年ぶり3度目の参加です。
とにかく自分が好きなのは会場の空気!!
「ああ、ここの空間にいる人たちは皆プリキュア好きなんだなぁ・・・」と思うだけでも胸アツでした。
サークル様のプリキュア愛の詰まった創作物・レイヤー様の高クオリティーなコスプレ等、これもプリキュアという作品への思いがあればこそです。
こういったイベントが大々的に開催される【プリキュア】という作品の素晴しさも改めて感じる事が出来ました!
今回も各サークル様の素敵な作品の数々を色々ゲットしてきました!(写真撮り忘れたけど・・・OTL)
挨拶に参ったサークル様の方々ともいっぱいお話したりスケブを書いてもらったりと、ここでも感謝感謝でいっぱいの1日で大満足。
そして、今回自分自身に新たな目標が出来ました。
それは、『1度でもいいから同人イベントにサークルで参加すること』です。
今まで自分は特に目標も無く『楽に生きていけりゃいいや』程度にダラダラと人生を送ってきましたが、今回のイベントでサークル参加されている方々の姿を見て、心が動きました。
同人イベと人生そのものはまるで別物だろというツッコミはあるかもしれませんが、これほどまでに自分自身で「なにかをしてみたい!」と思ったことは無かったので・・・^^;。
好きなものに一生懸命になれるっていい事なんだな~と心から思いました。たとえそれが周りからは異端視されるようなオタク的趣味であっても。
「好きだから」・・うん。とっても単純な理由ですよね。
やっぱり自分もプリヲタの端くれなんだな~という事で、何かやってみたいという感情が芽生えました。
今の自分では何も出来ないけど、何かしらのスキルを身に着けていつかはサークル側として参加してみたいです。
今回の遠征は、色々な人々に出会えた事で自分自身の意識も変わった気がします。
御無礼。
※疲れてきたので、今日はこのへんで・・・・遠征報告の続き(4日目とまとめ記事)はまた後日書きます。

3日目は今回の遠征目的のメイン、レイフレです!
前回のレイフレ5は行けませんでしたが、今回は約1年ぶり3度目の参加です。
とにかく自分が好きなのは会場の空気!!
「ああ、ここの空間にいる人たちは皆プリキュア好きなんだなぁ・・・」と思うだけでも胸アツでした。
サークル様のプリキュア愛の詰まった創作物・レイヤー様の高クオリティーなコスプレ等、これもプリキュアという作品への思いがあればこそです。
こういったイベントが大々的に開催される【プリキュア】という作品の素晴しさも改めて感じる事が出来ました!
今回も各サークル様の素敵な作品の数々を色々ゲットしてきました!(写真撮り忘れたけど・・・OTL)
挨拶に参ったサークル様の方々ともいっぱいお話したりスケブを書いてもらったりと、ここでも感謝感謝でいっぱいの1日で大満足。
そして、今回自分自身に新たな目標が出来ました。
それは、『1度でもいいから同人イベントにサークルで参加すること』です。
今まで自分は特に目標も無く『楽に生きていけりゃいいや』程度にダラダラと人生を送ってきましたが、今回のイベントでサークル参加されている方々の姿を見て、心が動きました。
同人イベと人生そのものはまるで別物だろというツッコミはあるかもしれませんが、これほどまでに自分自身で「なにかをしてみたい!」と思ったことは無かったので・・・^^;。
好きなものに一生懸命になれるっていい事なんだな~と心から思いました。たとえそれが周りからは異端視されるようなオタク的趣味であっても。
「好きだから」・・うん。とっても単純な理由ですよね。
やっぱり自分もプリヲタの端くれなんだな~という事で、何かやってみたいという感情が芽生えました。
今の自分では何も出来ないけど、何かしらのスキルを身に着けていつかはサークル側として参加してみたいです。
今回の遠征は、色々な人々に出会えた事で自分自身の意識も変わった気がします。
御無礼。
※疲れてきたので、今日はこのへんで・・・・遠征報告の続き(4日目とまとめ記事)はまた後日書きます。
続けていきます!
2日目はよみうりランドでプリキュアショーです。
本当は今回の遠征の予定には無く、この日は近場のゲーセンで弐寺三昧の予定だったのですが、1日目のオフ会でよみランのチケットをくださった方がいたので、ありがたく頂戴しました。
近場のネカフェで時間を潰し、貫徹で突撃してきました。

※ピーチさんばかり撮っているのは仕様ですww
ここでも、たくさんのコミュメンバー様や生主様にお会いできました。
素敵な出会いに多謝m(__)m。
ショーの内容は、フレッシュ以降のプリキュアのみ(初代~5GOGOはナシ)でスマプリメンバー紹介&歴代EDダンス&握手会&写真撮影でした。
握手会と撮影会にはバッチリ参加してきました。
ええ、そりゃまぁ大きなお友達ですからねww
ホラ、それに、せっかく北海道から来たんだしww
同士もいっぱいいたので、いつもこっちで感じているようなアウェー感なかったし^^。
※余談ですが、司会のお姉さんが普通に『大きなお友達』という単語を使ってて不覚にもフイタ。
やっぱ北海道みたいな田舎と違って都会では普通に大人のプリキュアファンも認知されているという事でしょうか(゜ ゜)?
こっちだと映画とか行っても自分以外は家族連れしかいないもんなぁ・・・(遠い目
気付けば、このブログは弐寺の記事がメインになっていましたが、やっぱり自分はまだまだプリキュアを卒業することなんてできそうにありません。
御無礼。
2日目はよみうりランドでプリキュアショーです。
本当は今回の遠征の予定には無く、この日は近場のゲーセンで弐寺三昧の予定だったのですが、1日目のオフ会でよみランのチケットをくださった方がいたので、ありがたく頂戴しました。
近場のネカフェで時間を潰し、貫徹で突撃してきました。



※ピーチさんばかり撮っているのは仕様ですww
ここでも、たくさんのコミュメンバー様や生主様にお会いできました。
素敵な出会いに多謝m(__)m。
ショーの内容は、フレッシュ以降のプリキュアのみ(初代~5GOGOはナシ)でスマプリメンバー紹介&歴代EDダンス&握手会&写真撮影でした。
握手会と撮影会にはバッチリ参加してきました。
ええ、そりゃまぁ大きなお友達ですからねww
ホラ、それに、せっかく北海道から来たんだしww
同士もいっぱいいたので、いつもこっちで感じているようなアウェー感なかったし^^。
※余談ですが、司会のお姉さんが普通に『大きなお友達』という単語を使ってて不覚にもフイタ。
やっぱ北海道みたいな田舎と違って都会では普通に大人のプリキュアファンも認知されているという事でしょうか(゜ ゜)?
こっちだと映画とか行っても自分以外は家族連れしかいないもんなぁ・・・(遠い目
気付けば、このブログは弐寺の記事がメインになっていましたが、やっぱり自分はまだまだプリキュアを卒業することなんてできそうにありません。
御無礼。
どうもです。
4/28~5/1まで東京遠征してきたので、そのことについてざっくりと書いていきます。
今回の遠征はプリキュア分が95%を占めるので、記事のカテゴリを『プリキュア』にしてます(弐寺は立ち寄ったゲーセンで遠征店舗増やした程度(東京&神奈川各1店舗)です^^;)。
大まかな流れは・・・
1日目(4/28)→プリコミュオフ1(深夜生主メイン)
2日目(4/29)→プリキュアショーINよみうりランド
3日目(4/30)→レインボーフレーバー6(プリキュアオンリー同人イベ)&プリコミュオフ2
4日目(5/1) →東京駅プリティーストア&東京観光
まずは、1日目と3日目のオフ会について
オフ会というもの自体、生まれて初めての経験だったのですが・・・
とりあえず、一言。
プリキュア好きに悪い人はいない!!
只々楽しかったの一言です。
皆様初めてお会いするのに(生放送上では初めてではありませんが)、本当に良くしてもらって感謝感謝です!m(__)m
話した内容はプリキュアの話題から普通の世間話・プリコミュの今後について色々。
参加した皆様からはプリキュアという作品に対する思いや、活動等色々なお話が聞けてとても濃い時間を過ごさせていただきました。
ただ漠然と本放送を見ている一視聴者の自分にとって、特に絵師様を始め、創作活動をされている方々のお話は非常に貴重でありがたいものでした。
本当に皆プリキュアが好きなんだなぁ・・・と思いました。
この時、というかコレがきっかけでマジで上京を考えています。
というくらい最高の時間でした。
しかし、1日目の話は酷かったwwww。
深夜帯生主メインという事もあってか、ソフトな物からドギツイ物まで下ネタのオンパレードwww
自分もそのテの話は大好物なので、大いに盛り上がりましたw。
本当に皆ありがとうございました!
今後も生主続けていくので、これからもよろしくね!!
長々と書くのは書くのはメンドイのでこの辺で御無礼。
~オマケ~

3日目のオフ会の様子。
勿論、ピーチさんのキュアドールは持参です!!
※奥のピーチさんはもう一人のラブスキー生主様の物です^^。
4/28~5/1まで東京遠征してきたので、そのことについてざっくりと書いていきます。
今回の遠征はプリキュア分が95%を占めるので、記事のカテゴリを『プリキュア』にしてます(弐寺は立ち寄ったゲーセンで遠征店舗増やした程度(東京&神奈川各1店舗)です^^;)。
大まかな流れは・・・
1日目(4/28)→プリコミュオフ1(深夜生主メイン)
2日目(4/29)→プリキュアショーINよみうりランド
3日目(4/30)→レインボーフレーバー6(プリキュアオンリー同人イベ)&プリコミュオフ2
4日目(5/1) →東京駅プリティーストア&東京観光
まずは、1日目と3日目のオフ会について
オフ会というもの自体、生まれて初めての経験だったのですが・・・
とりあえず、一言。
プリキュア好きに悪い人はいない!!
只々楽しかったの一言です。
皆様初めてお会いするのに(生放送上では初めてではありませんが)、本当に良くしてもらって感謝感謝です!m(__)m
話した内容はプリキュアの話題から普通の世間話・プリコミュの今後について色々。
参加した皆様からはプリキュアという作品に対する思いや、活動等色々なお話が聞けてとても濃い時間を過ごさせていただきました。
ただ漠然と本放送を見ている一視聴者の自分にとって、特に絵師様を始め、創作活動をされている方々のお話は非常に貴重でありがたいものでした。
本当に皆プリキュアが好きなんだなぁ・・・と思いました。
この時、というかコレがきっかけでマジで上京を考えています。
というくらい最高の時間でした。
しかし、1日目の話は酷かったwwww。
深夜帯生主メインという事もあってか、ソフトな物からドギツイ物まで下ネタのオンパレードwww
自分もそのテの話は大好物なので、大いに盛り上がりましたw。
本当に皆ありがとうございました!
今後も生主続けていくので、これからもよろしくね!!
長々と書くのは書くのはメンドイのでこの辺で御無礼。
~オマケ~

3日目のオフ会の様子。
勿論、ピーチさんのキュアドールは持参です!!
※奥のピーチさんはもう一人のラブスキー生主様の物です^^。
どうもです。
ただ今、東京にいます。
目的はレイフレ6参加&ニコニコプリコミュオフ会参加のためです。
今回は、滞在期間が長いので、PC持ってきましたw。
というワケで、滞在中に更新するかもです。
御無礼。
~おまけ(弐寺クリア更新)~
※ランダム
・番長穴(☆11) ハードクリア(遅ぇww)
認識力不足の自分が特にニガテな高密度乱打系譜面。
正規は皿の絡みが悉くいやらしく無理なので迷わずにランダムでやっつけました。
発狂は無いのですが、微ズレが多いのでさらに認識が難しくなります。
このテの譜面が得意な人にとっては、☆11では中の下程度の譜面でしょうか?
とにかく北斗だと階段&高密度が厳しいです・・・が、北斗十段目指して邁進します。
ただ今、東京にいます。
目的はレイフレ6参加&ニコニコプリコミュオフ会参加のためです。
今回は、滞在期間が長いので、PC持ってきましたw。
というワケで、滞在中に更新するかもです。
御無礼。
~おまけ(弐寺クリア更新)~

・番長穴(☆11) ハードクリア(遅ぇww)
認識力不足の自分が特にニガテな高密度乱打系譜面。
正規は皿の絡みが悉くいやらしく無理なので迷わずにランダムでやっつけました。
発狂は無いのですが、微ズレが多いのでさらに認識が難しくなります。
このテの譜面が得意な人にとっては、☆11では中の下程度の譜面でしょうか?
とにかく北斗だと階段&高密度が厳しいです・・・が、北斗十段目指して邁進します。