
小国町の春(梅花皮荘周辺)
カイラギ荘と読みます。
ちょっと読めませんね。
調度田植えが始まったばかりでした。(H23.5.25)

まだ残雪がありました。
山の名前を聞いてのですが、忘れてしまいました。

梅花皮荘入り口の橋の上から1枚。

同上。
川の流れと新緑を入れて。
ここまでくるとさすが水は綺麗です。

梅花皮荘の河原から残雪の山を1枚。

梅花皮荘より奥にある田植えを終えたばかりの田んぼを1枚。
題名 「春がやってきた」
カイラギ荘と読みます。
ちょっと読めませんね。
調度田植えが始まったばかりでした。(H23.5.25)

まだ残雪がありました。
山の名前を聞いてのですが、忘れてしまいました。

梅花皮荘入り口の橋の上から1枚。

同上。
川の流れと新緑を入れて。
ここまでくるとさすが水は綺麗です。

梅花皮荘の河原から残雪の山を1枚。

梅花皮荘より奥にある田植えを終えたばかりの田んぼを1枚。
題名 「春がやってきた」
小国町は凄く美しいところですね。
鈴木 一雄プロが良く撮影に行くのがわかります。すこし元気になったら行きたい場所の
ひとつです。写真の風景はTETSUさんらしく切り取って
います。感心しきりです。
小国の温身平付近は、綺麗なところがいっぱいです。
特に、小さな温身池に写りこむ新緑や紅葉が素晴らしいと思います。
今度は、紅葉を撮りに行きたいと思います。
ヒロさんも行きますか?
頑張ります。