写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

糸トンボ

2011-09-29 | 昆虫
糸トンボ
福島潟で撮影。
小さいので、探すのも大変。




ガガブタの葉に止まった糸トンボ。




同上。
望遠レンズ400mmを使用。




同上。
これもガガブタの葉に止まっているところ。




ガガブタの花の近くに止まってくれた糸トンボ。
タマゴを産みつけていたみたいです。




尻尾の先がブルーなのがオスでしょうか。
糸トンボの正式な名前もわかりませんが。


題名    「ひとやすみ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガブタ

2011-09-27 | 草花
ガガブタ
漢字で書くと鏡蓋だそうです。
英語名は、Woter Snowflige だそうです。
かたひらの雪でしょうか?
名前を聞いたら、ブタのイメージがあり、綺麗な花を想像できませんが、実物は綺麗です。
小さい花ですが、雪の結晶みたいで綺麗。




花の大きさは、3cmほどでしょうか。
真っ白い花です。




同上。
オタマジャクシも写っます。




同上。
逆光ぎみに1枚。




糸トンボが葉っぱに止まってくれました。
もう少し綺麗な花に止まってほしかった。
望遠レンズで撮っているので、両方にピントは合わないと思いますが。




花は綺麗ですが、葉っぱも綺麗なのを見つけるのが大変です。


題名   「雪の結晶ふたつ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C57180号

2011-09-22 | 越後の諸行事
C57180号
新潟から会津若松まで、現役で運転されている蒸気機関車です。(磐越物語号)
このSLは、私の卒業した小学校に保存されていた機関車を復活させ運行しています。
9月11日に新津にある転車台でSLを動かすイベントがありました。
暑い日でしたが、家族連れが見学に来ていました。



C57と転車台です。(私が小学生の頃からこの場所にありました)
綺麗に磨かれた状態で登場しました。
黒光りでした。




お子さん連れが多く見ていました。
このSLは、昭和21年8月製造で、180番目に作られたSLだそうです。




車庫に帰って行くところ。
子供の頃にはSLが何輛もいたのを思い出します。




SLの後ろ側です。
私も初めて見ました。




下から、SLの雄姿っを1枚。


題名   「汽車C57」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス

2011-09-19 | 草花
オニバス
新潟市北区の福島潟のオニバス。
オニバスの北限と言われています。
赤紫色が素敵です。




9月3日撮影。
オニバスの花は、8月から9月上旬に咲くと言われてます。
この日は蕾がまだたくさんありました。




オニバスの葉が風でめくられた所を狙って1枚。
葉の裏側も凄いですね。




同上。
葉が完全に裏返しでした。
形が面白くて。




花の綺麗なところをアップで1枚。
トゲが凄い。




オニバスの花を撮っていたら、シオカラトンボが止まってくれました。
色々の角度から撮ったうちの1枚です。


題名   「赤紫花とトンボ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろんこカップ   (2)

2011-09-16 | 越後の諸行事
どろんこカップ  (2)
第2回目です。



カメラマンの要望で、若い女性が5人ほど後ろ向きで田んぼの中へ倒れてくれました。
無料の泥パックでしょうか。



田んぼを走るのは、難しそうでした。




障害物競争?の一コマ。
ハシゴをくぐり抜ける場面です。




足を持たれて、腕立てで進むのは大変そうでした。
だけど笑顔でした。




旗をとる競技の1枚。
走り方があるのでしょうか。



題名    「ドロ田を走る」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする