92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

神保町いろは のランチ(とくとくにぎり)

2005-04-25 | 飲食・呑み (首都圏:神保町界隈)
 今日は朝から小雨が降っています。天気予報などではそれほど降らないように言われていたと思うのですが、時と場所によって止んでいたり降っていたり、様々なようですね。

 さて、今日の昼食は何となく海鮮モードだったので、久々に「神保町いろは」さんへ行くことにしました。

 いつもは「海鮮丼」をオーダーすることが大半なんですけど、今日は珍しく「とくとくにぎり」(950円)をお願いしてみます。



 赤身の魚(マグロ・トロ等)にそれほど魅力を感じない自分としては、むしろ白身魚や貝類を充実して欲しいところです。でも、さすがにランチタイムでそんなバラエティに対応するのも大変でしょうから、贅沢は言えませんね。

 何はともあれ、ぱくぱく美味しく短時間でいただくことができました。お寿司にすると、あっさり御飯を食べられてしまうだけに、何だか他に買い食いでもしてしまいそうなのが怖いところです。


前回訪問記録:
神保町いろは のランチ(海鮮丼)(2005-03-17)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶぶか の油そば | トップ | 旬里 のランチ(北海丼セット) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomochi)
2005-04-27 01:20:30
この時間に炭水化物を見ると危険です(苦笑)



950円となるとお高いかなという気もするのですが

お寿司ならありだと思うあたりが日本人です(笑)



神保町・小川町界隈には立ち食い寿司屋がありますよね。

怖いもの見たさで入ってみたいのですが

kuniさん、是非ちゃれんじしてみてください(笑)
返信する
■ tomochi さん (kuni@管理人)
2005-04-27 02:08:59
「寿司」と言うだけで、何だか高級な気がしてしまいますもんね、何故だか。



立ち食い寿司ですか? 立ち飲みのお店は意識したことがあったんですけど。

今度、チェックしてみます。(チャレンジするか否かは未定ですが)



あ、でも、東京駅八重洲口方面にあった「日本橋魚がし」さんの立ち食いは何度か行ったことがありますよ。

あそこでは、板さんと勝負っていう感じでお寿司をリーズナブルにいただけました。

もう何年も行ってないですけど・・・



http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0106/P018520.html



http://r.gnavi.co.jp/a114600/

返信する
Unknown (tomochi)
2005-04-29 08:43:30
URL、覗いてみました。

立ち食い寿司屋とは思えないくらい、きれいなお店ですね。

三省堂の交差点のあたり、明大側に1件あるのですが

比べ物にならないくらい小さくて色気のない感じです(笑)
返信する
■ tomochi さん (kuni@管理人)
2005-04-29 15:23:13
「日本橋魚がし」さん、昔の職場の先輩に教えてもらったのですが、なかなかコストパフォーマンスが良くて、気に入っています。

とか良いながら、なかなか機会を作れず、まだ2~3回しか行ったことが無いんですけどね(苦笑)



三省堂の交差点のあたり明大側ですか。今度、偵察してみます~

返信する

コメントを投稿

飲食・呑み (首都圏:神保町界隈)」カテゴリの最新記事