
雑用の合間にうっかり北アルプスの眺めをゆっくり楽しんでしまったので、すっかり遅い時間帯になってしまいましたが、そろそろ昼食をいただくことにしましょう。
と言うことで寄ったのが、比較的遅くまでランチタイムを設定されている岡田松岡の国道143号沿いの「カフェ・ザ・グローブ」(Yahoo!電話帳・トクだね!こまち・関連ブログ)さんです。
4種類のランチ(他に限定のスペシャルコースもあり)の中から、今日は「チーズオムハヤシ」(サラダ・スープ・ドリンク付き、1,200円)をお願いしました。

(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
しっとり濃厚な味わいのポイントは、ライスとオムの間に挟まったチーズが演出してくれているのかもしれません。濃淡のバランスがうまく保たれており、美味しくいただくことができました。

セットのドリンクは、例によって食後にホットコーヒーをお願いします。すると、「今年最後の営業日だから」と仰って、普段のランチコーヒーではなくラテアートで出して下さいました。

ランチタイムとしては遅めの時間帯だったおかげか、単なる巡り合わせなのか、今日もバッチリサンルームの入口寄りの(ウチの中での)別格特等席を確保です。
でも、少しすると喫茶利用のお客様が徐々に増え始めたので、ラッキーなタイミングで入店できたというところでしょう。

こうしてリラックスさせてもらったところですが、ぼちぼち雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
CAFE THE GROVE のランチ(2009-11-15)
と言うことで寄ったのが、比較的遅くまでランチタイムを設定されている岡田松岡の国道143号沿いの「カフェ・ザ・グローブ」(Yahoo!電話帳・トクだね!こまち・関連ブログ)さんです。
4種類のランチ(他に限定のスペシャルコースもあり)の中から、今日は「チーズオムハヤシ」(サラダ・スープ・ドリンク付き、1,200円)をお願いしました。

(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
しっとり濃厚な味わいのポイントは、ライスとオムの間に挟まったチーズが演出してくれているのかもしれません。濃淡のバランスがうまく保たれており、美味しくいただくことができました。


セットのドリンクは、例によって食後にホットコーヒーをお願いします。すると、「今年最後の営業日だから」と仰って、普段のランチコーヒーではなくラテアートで出して下さいました。


ランチタイムとしては遅めの時間帯だったおかげか、単なる巡り合わせなのか、今日もバッチリサンルームの入口寄りの(ウチの中での)別格特等席を確保です。
でも、少しすると喫茶利用のお客様が徐々に増え始めたので、ラッキーなタイミングで入店できたというところでしょう。

こうしてリラックスさせてもらったところですが、ぼちぼち雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
CAFE THE GROVE のランチ(2009-11-15)
どのタイミングで年頭のご挨拶をすればいいのか
毎年悩ましいところです。笑
最初の写真を見たときにすぐ
あのお気に入りの席に座られたなー
と判ってしまったじぶんが誇らしく思いました♪
さてさてこれから京都へ帰られるのでしょうか~
実は昨年末の記事でまだ下書き状態のものが5エントリーも残っておるのですよ(汗)
地道に公開準備を進めていますので、年明けまでもう少しお待ちください(苦笑)
もとい、本年もよろしくお願いします~
>あのお気に入りの席に座られたなー
最近、ありがたいことに連勝記録を更新中です(笑)
> さてさてこれから京都へ帰られるのでしょうか~
この年末年始の帰省は年明けでした。
もっとも、京都では特にこのブログで記事にするような出来事は無かったんですけどね…
あ、でも Twitter で少し書きましたが、近所で事故があって怖かったです。