仮:gooブログはじめました!

日常の感心、関心、嗜好、思考、興味、趣味、回顧、発見、笑い、感想、などを
ブログ疲れしない程度に…

ストレス緩和の「日めくり」

2023-09-18 23:30:54 | 日記
いまではすっかりソロキャンプの人ですが、
芸人・ヒロシの単行本『ヒロシです。』です。
 
以前、出張先のブックオフで手にとって、パラパラとめくり、
即 買いました。100円でした。
 
ストレスもあったので、
メンタル的な自己防衛反応だったのかも知れません。
 
ホテルで、「日めくり」の様に、1日1ネタ読んで、クスッと笑ってました。
 
そんな単行本を久しぶりにパラパラとめくってみました。
203のネタが載っています。
 
ヒロシです。
ホームレスのおじさんから
 「俺の若い頃にそっくりだ」
  と言われました。
 
このネタなんか、けっこう好きです。
ストレス緩和の「日めくり」としてお勧めします。。
 
【脱線】
「ヒロシ」のネタの中で使われている曲は、
ガラスの部屋 / ペピーノ・ガリアルディ で、
調べると1969年のイタリア映画「ガラスの部屋」の主題歌でした。

この曲を竹内まりやがカバーしているのは知っていましたが、
意外だったのが、いしだあゆみの日本語カバーです。
歌唱力があって上手いです。さすが「ブルー・ライト・ヨコハマ」です。
錦野旦もリリースしているようですが、
2009年12月16日ですからヒロシのアトですね。
 
(いしだあゆみ - ガラスの部屋)

ーーー以下、参考ーーー
 
(著者近影)
 
(今、話題のネタも先取りです。)
 
(表紙)
 
(奥付)

大師橋の架け替え工事(3)

2023-09-17 22:49:57 | 日記
重量物、巨大物の製造、移動、工事は
大人もワクワクするような魅力がありますが、
5月頃のブログに書いた「大師橋の架け替え工事」
 
(高速大師橋)
 
> 〜ただ、テレビ局にとっても恰好のコンテンツだと思いますので
> まず、18時台のニュース番組で軽く取り上げて、
> さらに、1時間くらいの番組にすると予想します。
> NHKだと「解体キングダム」あたりかな。〜
 
予想どおり、やりますね。
 
長さ300mの巨大橋を2週間で架け替えろ!
初回放送日: 2023年9月18日
「重機王・城島茂が久々に解体キングダムに帰ってくる!
  (ー中略ー)
さまざまなトラブルを乗り越え驚異の難工事を無事、
成功させることはできるのか?」
 
 
前回、(既に工事は終わっていて)スライド後に
一時仮置きになっている部分を見てきましたが
何に載せてスライドさせたのか?遠目ではよく分かりませんでした。
詳細は見てのお楽しみ、ということで…。
 
重量物、巨大物マニアの方も、そうでない方も
ご興味があればどうぞ。。。

図書館での至福の時間

2023-09-17 11:35:12 | 日記
図書館での至福の時間。
 
(概ね)週1で、空いている時間帯に図書館に行きます。
  
 
・暑くも寒くもない快適な空調。
・もちろん静か。
・無料。
・自宅とは違う雰囲気、環境で気分転換。
・各種の新聞、雑誌、書籍で新しい情報に触れられる。
・本屋の〃青木まり子現象〃に近い感じもあり。
・広範な情報が高圧力で目に飛び込んでくる。
 (=ネット社会の「選択的接触」とか言うらしいですが、その逆。
   選択しない情報も入ってきて新鮮な気付きになる。)
図書館での勉強で国家資格が取れたという体験からの漠然とした信頼感。
・(年1回の除籍品の放出。)
 
〜で、至福の時間です。
 
これにプラスしてコーヒーが飲めれば、最高なんですが。。
 :
 :
 :
それは本屋の隣の、カフェか。

「真夏のシンデレラ」からの…

2023-09-15 21:30:37 | 日記
09月14日の日経〃産業〃新聞のコラム【眼光紙背】のタイトルが
「月9」ドラマが映す社会階層 で
書き出しが
「フジテレビが月曜9時に放映する「真夏のシンデレラ」は
  男女8人の恋物語だ。〜」でした。
 
この記事の〃男女8人の恋物語〃のところに、
思わず、ピクピクっと反応してしまいました。
 
理由は、明石家さんまと大竹しのぶが結婚するきっかけとなった
むかしのトレンディドラマ:「男女7人夏物語」がすぐに思い浮かんだからです。
 
(「私は貴方なんかよりも今井さんの事がずっと好きだった。」)
 
とは書きましたが、頭の中ではごっちゃになっていて
・中井貴一、
・真田広之、
・柳沢慎吾
〜の3人の顔も一緒に思い浮かんでいました。
(=「ふぞろいの林檎たち」)
 :
(さらに)
 :
とは書きましたが、
「ふぞろいの林檎たち」だったら
「真田広之」ではなく「時任三郎」ですよね。
 
では、この3人は何なのか?というと
三菱UFJ信託銀行のCMでした。
 
しっかり覚えているつもりでいても、
少しずつズレていて、しかも混ぜ合わせてしまってる。
記憶って意外と、いい加減なわけで。。
 
 
(【SHOW ME】森川由加里)
音楽は「男女7人…」のほうで。。
 
(三菱UFJ信託銀行 テレビCM)
 
(柳沢慎吾さん始球式)
三菱UFJ信託学園高校・柳沢慎吾くん
 スポンサー付きの始球式とは、三菱UFJ信託銀行も抜け目ないですね。

 


新聞1面のコラム記事

2023-09-14 20:15:18 | 日記
朝日新聞=「天声人語」、
読売新聞=「編集手帳」、
毎日新聞=「余録」、
産経新聞=「産経抄」、
日経新聞=「春秋」、
 などの各社 新聞1面のコラム記事。
 
(【春秋】きょうも上手い文章でした。)
 
・少ない文字数で物事を伝え、
・風刺、懸念、愛情、嘆き(等)…を持って世相を斬り、
・プラス、最後にオチまで付けて、
「上手い文章だなぁ」と、いつも感心します。
(しかも毎日ですしね。)
 
その「視点」「センス」「テクニック」を参考にできれば、
と思い検索すると、いろいろと出てきて…
 
・写経ならぬ「書き写し」という文章構成トレーニング、
・実際に書き写しを3年間〃やってみた〃系のサイト、
 ([効果]:文章力が向上する◯、時事ネタの収集◎、美文字効果⇒△…らしい)
・書き写しの専用ノート、
・日経の【春秋】を要約トレーニング⇒中小企業診断士の試験対策で広まったらしい
・法政大学の文献・2010-01-30「日本の新聞の1面コラム」、
  (「gengo07_suzuki-m.pdf」が、けっこう淡々と分析していて面白い)
 :
 :
…みたいな感じで地味ですが
〃コラム・ワールド〃が広がっていることを知りました。
 
(「天声人語」書き写しノート)
 
(「編集手帳」書き写しノート)
 
で、肝心の「視点」「センス」「テクニック」ですが
「起承転結」構成についてはよくヒットする一方、
各論の具体策はあまりないですね。
 
近道はなくて、地道に
書写、要約、反復練習ってことですかね。。
 
ーーー
 
追1)天声人語の担当者のテクを少し発見。
・一文は短くする
・主語と述語は近くに置く
・修飾語は直接かかる語の前に置く
 
追2)日経の場合ですと
『「春秋」うちあけ話』という本が出ているようでした。