goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第2章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

1/13の鉄分補給(午前の部)

2018年01月13日 20時32分56秒 | JR
今日も朝早くから、出撃してました.....まだ新聞屋さんが居る頃に。
地元駅への道には、雪落ちてた。
朝6時前に大阪発の快速に乗り、たどり着いたのは長岡京駅

暫く待つとターゲットが、やって来ました(^-^)

EF65-1135号機+C56-160号機

年始のSL山口号の返却回送を、迎撃しに行って来ました。

まだ日の出の少し前だったので、流し撮りしてみました~。
まっ見事に串刺しでしたが.....(^_^;)
次に向かったのは山科駅.....北陸貨物狙いで。
ただ豪雪の影響で.....運休だったりで、凹んでいると

おっ忍者付いてるやんか。
そして、更になんとなくひだまで、撮って帰ります。

で、用事まで時間あるし、更になんとなく向日町駅へ。
めっちゃ雪付いてる。
56を待ちますが、普通列車モロ被りだったので、かなり無理矢理(^_^;)

フルズームに、かなりトリミング.....まぁ被る事が分かったから良しとしよう。
そして更に山崎駅に(^_^;)

自分なり、かなり気に入った1枚です(^-^ゞ
で、パンダくろしおが来るので、待ちました.....が
増結してた!
まっこんな時も、あるわな.....と、用事の為に大阪に戻り、午後からは.....。
続きは、また明日~今日は早起きしたので、早めに寝ます。

今年初の黄色先生

2018年01月11日 19時25分07秒 | JR
今年も始まり、早10日が過ぎました.....。
今日の記事は、成人の日だった月曜日の記事です。
私は、少し所用があった為、朝早くに1回京都に行った、その帰り。

桂川駅に少し寄り道.....更新バード3092レ EF510-504号機
コレだけ撮ってある方と落ち合う予定の新大阪駅へ。
2073レ EF210-146号機
なんかっぽいよく見たら塩酸やて(^_^;)

最後尾にはコキ50000が3両。

たぶん1072レ サメ101号機にも、変わったのが繋がってた。
たぶん1050レ EF210-119号機
で、この頃にある方から『先、行っといて~』って事で、なんとなく島本駅へ。
又もや、たぶん1050レ EF210-119号機

6+3+3全て更新バード

281系はるか更新バードって.....未更新の方が珍しいか(^_^;)
たぶん1058レ EF210-164号機
この頃に合流したんちゃうかな?
ただココに写っている中学生くらいの子達の、マナーの悪さには頭来た!
ホームを走り回るわ、構えてる前を平気で横切るわ.....で。
まぁ優しく説教しておきましたが.....(^_^;)
で、やっと出逢えるニーナが来ましたが.....シャッター切れず((T_T))
代走5071レ EF66-27号機
説教したのコレん時だったかな?
少し気分が悪くなったものの、お仲間の居る京都駅へ一行は向かいます。
京都駅で、お待ち下さっていたのは、コブちゃさんれん君パパさん
それにれん君です。
れん君パパさんには、ある方が『もし良かったら』と.....(^-^)

DD工臨5087レ EF65-2057号機.....そして、この後のも.....ヘボった((T_T))

5074レ EF66-30号機.....だけどホイッスル鳴らしてくれたなぁ~。
ある方長男君とで、めっちゃ手振ってたから.....(^_^;)
そして新幹線のホームに上がると、直ぐに来ました。

今年初のが、初走行の分で(^-^)

その後、暫く談笑しますが、ココでコブちゃさんれん君パパさんれん君と、
お別れです。
ある方新大阪駅へ。

今度は山陽区間のです。

そして停目串刺し(^_^;)

山陽区間の検測に、行っちゃいました。
75レ EF65-2139号機
又もやシャッター切れない病が、勃発しましたが、なんとか撮れました。

1/7の鉄分補給(後編)

2018年01月10日 19時11分45秒 | JR
続きです。
めっちゃ寒いと思いきや雪積もってる(^_^;)
どうりで寒いはずだわ.....震えながら暫く待つと。

キヤ141が、草津線検測の1度目を終え、草津駅に帰って?来ました。
一応、後ろ姿も。
そして、せっかく近くで見れるので、暫し観察致します。

本格的な再始動で見れて感動です(^-^ゞ

で、Twitterを見てみると、相方コブちゃさんも出撃されていたので、
連絡を取り合流します。
着いた所は
いつもの吹田駅
東武70000系甲種輸送です。
そして機関車付け替えの間に、移動しました。
やって来たのは向日町駅です。
来た.....と思ったら違う(^_^;)
無理矢理感ありますが、この日3色ゲット。
待てど暮らせど甲種輸送が、やって来ません.....(^_^;)
本当なら後に来るコチラが先に。
しかもハイビームに、負けちゃったし.....((T_T))
そして予定の時刻から、30分ほど経った頃.....やって来ました。

後ろ姿は、この日のスペシャルゲストのオバチャンです。
めっちゃ手振ってるし(^_^;)
このオバチャン、通りすがりの方ですが『何か来るん?』って聞かれ
説明すると『見て帰ろう』と、お付き合い?して下さりました。

1/7の鉄分補給(前編)

2018年01月09日 20時03分02秒 | JR
昨日までの3連休.....連日出撃してました。
まず向かったのは、桂川駅でした。

未更新12両編成のサンダーバードが来て、なんか嬉しい。
いつもと違い、この日は朝早くから、京都方面に行ったのは、
ある列車がムコソから、出てくると言う事で.....。
初めてかも225系100番まともに撮ったの。
3096レ EF510-5号機
1055レ EF210-901号機
カエル君も、やって来た。
で、いよいよある列車が、出てきました。

キヤ141~(^-^)
草津線の検測に、行っちゃいました。
で、間髪入れずに来るであろう貨物列車を待つとします。
来た!と思ったら違う(^_^;)
あぁ~パンダ京都で見る気やったのに。

3092レ EF510-509号機
かなり遅れてました.....人身事故の影響で.....(^_^;)
来なければ諦めて、移動を考えていた、時間の直前に。
で、移動したのは、初めての撮影地草津駅です。
スコーンと抜けるが、ミスった(^_^;)

たぶん1050レ1058レ
遅れが出ていたので、ちゃんと確認してません.....(^_^;)
ただ後者は、デカコン満載だったので、迫力ありました。
で、お目当ての列車がやって来ました。

5087レ EF65-2139号機
この後、寒いけど暫くココに、滞在するのでした~。

後編は、続きと最後のを別の所で撮影されていた、ある方と合流したのを
お贈りしたいと思います。


昨日はJRで.....初撮り?

2018年01月05日 19時30分36秒 | JR
昨日は、夜明け前から出撃でした。
正直、寒かった.....(^_^;)
何年か前にも来たんですが、はアカンと来ない気でしたが

他の見たいのも、あったので.....どうせ出撃するんだから.....と。

サンライズ出雲91号.....ズーム流し試みるも、ハート弱し(^_^;)

次は、GWかな.....その時も.....どこかに行く.....かな?

で、行っちゃった。
この後、阪急梅田駅平日の朝限定の列車を堪能し、再びJRへ。

目的の列車は、昼からだったけど、早朝から出撃してました。
その事、帰省中のある方にも話してました。
すると『こんなあるみたいよ』.....と教わり、計算して行けそうだったのは長岡京駅

1時間ほど待ってると、やって来ました(^-^)

113系4両

クモヤ145
この頃、相方のコブちゃさんも出撃されていたので、ココ向かいますが合流しますか?

って事で山科駅に行きました。
ただ、ココでは合流できず、次に向かった西大路駅で合流しました(^_^;)

ココだとゆっくり走るので、しっかり見れるから、最近お気に入り。

約1時間ほどでしたが、久し振りにコブちゃさんとご一緒し楽しかった(^-^)
コレを最後に、帰宅したのでした~。


本当は1/2にスマホで撮ったコレが、今年初のJRだった(^_^;)
亀岡駅での221系