先日、保育園で、発表会が行われました。
合唱、合奏、劇、踊りと盛りだくさんの内容で、毎日、一生懸命練習した成果を見られるのが楽しみでした。でも、レイにとっては、初めてなので、不安でもありました。
まず、合唱、合奏♪心配をよそに、二人とも、元気良く、のびのびと表現。みんなと、楽しそうにニコニコと歌っていたのが、何よりも嬉しかったです
。
続いて、劇。
レイは、くまの役。画像が悪く、分かりにくいですが、なりきってました。

つばさは、おたまじゃくしの役。喜怒哀楽をうまく表現!

踊りは、それぞれ、ゴーオンジャー、仮面ライダーキバ


一つ一つ行事を終えるたびに、成長を感じられ、頼もしく見えます
。
次は、つばさのピアノ発表会
親は、既に緊張しています
合唱、合奏、劇、踊りと盛りだくさんの内容で、毎日、一生懸命練習した成果を見られるのが楽しみでした。でも、レイにとっては、初めてなので、不安でもありました。
まず、合唱、合奏♪心配をよそに、二人とも、元気良く、のびのびと表現。みんなと、楽しそうにニコニコと歌っていたのが、何よりも嬉しかったです

続いて、劇。
レイは、くまの役。画像が悪く、分かりにくいですが、なりきってました。

つばさは、おたまじゃくしの役。喜怒哀楽をうまく表現!

踊りは、それぞれ、ゴーオンジャー、仮面ライダーキバ



一つ一つ行事を終えるたびに、成長を感じられ、頼もしく見えます

次は、つばさのピアノ発表会


水曜の夜つばさが発熱
お兄ちゃんが大好きで真似ばかりしているレイも「のどがいた~い」と言い出し、そんなのは真似しなくて良いよと言っていたら、熱が出てきた
次の日病院に行くと、今流行っている「ヘルパンギーナ」で登園中止。
つばさはのどの入り口にブツブツがあり、あまり食べられませんが、二人ともいたって元気で、家の中で暴れまわっています。

さてお友達夫婦が来ておりましたが、木曜日に無事帰京されました
水曜日は釣った魚で我が家で夕飯
お二人もうちと同じ、AB型とO型の夫婦で、考えていること行動など、共通点が多くて、話は尽きることなく、夜中の2時過ぎまで盛り上がりました
翌日お二人+わんちゃんは八丈富士登山に挑戦し、だんな様は噴火口の神社まで行かれたそうです
すごいパワーです
写真は1日目の様子。(勝手に載せました
)
ふるさと村

横間海岸

また八丈島に来てくれるそうなので、楽しみにしております

お兄ちゃんが大好きで真似ばかりしているレイも「のどがいた~い」と言い出し、そんなのは真似しなくて良いよと言っていたら、熱が出てきた

次の日病院に行くと、今流行っている「ヘルパンギーナ」で登園中止。
つばさはのどの入り口にブツブツがあり、あまり食べられませんが、二人ともいたって元気で、家の中で暴れまわっています。

さてお友達夫婦が来ておりましたが、木曜日に無事帰京されました

水曜日は釣った魚で我が家で夕飯

お二人もうちと同じ、AB型とO型の夫婦で、考えていること行動など、共通点が多くて、話は尽きることなく、夜中の2時過ぎまで盛り上がりました

翌日お二人+わんちゃんは八丈富士登山に挑戦し、だんな様は噴火口の神社まで行かれたそうです


写真は1日目の様子。(勝手に載せました

ふるさと村

横間海岸

また八丈島に来てくれるそうなので、楽しみにしております

昨日のブログの閲覧数が800を超えビックリ
何があったのでしょうか
今日は晴れるかと思ったらパラパラと雨
でも気温は高いので泳ぎに
八重根でシュノーケルをしましたが、魚がたくさん見れて最高でした。
つばさもバケツでのぞき、魚や珊瑚が見れて喜んでいました!!
午後は家で職場の人たちと家で「桃鉄大会」
コーラを飲みながらスナック菓子を食べながらゲーム。
小中学生の頃、友達の家に集まったような雰囲気で懐かしく、盛り上がってしまいました
金曜日の夜は保育園の夏祭りでした。
あいにくの天気で公民館でしたが、
紙のお金や券で、物や食べ物を買ったり、楽しんでいました。

おばけやしきに入れず断念した、レイ。

最後はみんなで「ジンギスカン!」

私が小学生の時に毎年踊っていて、「古い曲だな」と思っていたのに、
子どもがまた踊っていてびっくり
師匠のサイトにレイの写真がUPされました


今日は晴れるかと思ったらパラパラと雨

でも気温は高いので泳ぎに

八重根でシュノーケルをしましたが、魚がたくさん見れて最高でした。
つばさもバケツでのぞき、魚や珊瑚が見れて喜んでいました!!
午後は家で職場の人たちと家で「桃鉄大会」

コーラを飲みながらスナック菓子を食べながらゲーム。
小中学生の頃、友達の家に集まったような雰囲気で懐かしく、盛り上がってしまいました

金曜日の夜は保育園の夏祭りでした。
あいにくの天気で公民館でしたが、
紙のお金や券で、物や食べ物を買ったり、楽しんでいました。

おばけやしきに入れず断念した、レイ。

最後はみんなで「ジンギスカン!」

私が小学生の時に毎年踊っていて、「古い曲だな」と思っていたのに、
子どもがまた踊っていてびっくり

師匠のサイトにレイの写真がUPされました

昨日は、保育園の遠足でした。天気予報で、「くもりのちあめ」となっていたのもあって、植物公園ではなく、バス
にてコミュニティセンターへ出かけました
レイにとっては、初めての遠足!つばさも、バスに乗れるとあって、二人ともなんだかソワソワしてました。ラーメン体操や、踊り、ゲームを楽しんだ後、海を見ながら保育園に戻り、園庭にてお弁当を食べました
皆さんお疲れ様でした。
そのまま解散して、早く帰ってきたので、血液型を調べに行ってきました。二人ともまだはっきり分かっていなくて、保健所なら、料金も安くて、すぐ分かるということを教えてもらったのでお友達と早速行ってみました。
私達(AB型、O型)から産まれる子どもは、AorB型しかいないということは分かっていたので、予想して(勝手に思い込んで)いたのは、つばさ→A型(いろいろ気付くし、細かいから)レイ→B型(マイペース)でした。
結果は、二人ともB型でした。二人とも全くと言っていいほど性格が違うので、正直ビックリ。
血液型、気にしますか?



そのまま解散して、早く帰ってきたので、血液型を調べに行ってきました。二人ともまだはっきり分かっていなくて、保健所なら、料金も安くて、すぐ分かるということを教えてもらったのでお友達と早速行ってみました。
私達(AB型、O型)から産まれる子どもは、AorB型しかいないということは分かっていたので、予想して(勝手に思い込んで)いたのは、つばさ→A型(いろいろ気付くし、細かいから)レイ→B型(マイペース)でした。
結果は、二人ともB型でした。二人とも全くと言っていいほど性格が違うので、正直ビックリ。
血液型、気にしますか?
電王ベルトをサンタさんにもらった我が家ですが、日曜日に終わってしまいました
早いな~
子ども達はまだよくわかっていないみたいですけど
次回は「仮面ライダーキバ」だそうですが、そのまま遊んでくれ~
やっぱりおもちゃは流行り廃りのない、プラレールが一番かな
去年は路面電車シリーズがたくさん出ていましたが、今年は地下鉄シリーズみたいですね
年末、銀座線や東西線が発売されましたが、3月には丸ノ内線、6月には副都心線が発売されるみたいです
(金が辛い
)
あとメトロ(営団)で発売されていないのは日比谷線と半蔵門線だと思うのですが、出るのかな
確か地下鉄開業80年?の記念の年なので、この勢いで出してほしいです
もう一つの地下鉄も負けずにがんばれ

早いな~

子ども達はまだよくわかっていないみたいですけど

次回は「仮面ライダーキバ」だそうですが、そのまま遊んでくれ~

やっぱりおもちゃは流行り廃りのない、プラレールが一番かな

去年は路面電車シリーズがたくさん出ていましたが、今年は地下鉄シリーズみたいですね

年末、銀座線や東西線が発売されましたが、3月には丸ノ内線、6月には副都心線が発売されるみたいです


あとメトロ(営団)で発売されていないのは日比谷線と半蔵門線だと思うのですが、出るのかな


もう一つの地下鉄も負けずにがんばれ

