下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

八幡高原とツキノワグマ

2018-06-10 10:08:31 | 

広島県は芸北、標高800メートルの中国山地にある八幡高原のカフェ「ぶなの里」へ~。

ついひと月前にも来まが、珈琲が美味しかったのでまたまたやって来てしまった。

人懐っこい隣席のお爺さんにクマの話しを向けてみると、

平成12年にこの店のすぐ前で撮った写真があると見せてくれた~。

確かに親子の熊が写っている。平成30年の今の同じ場所はこちら~。

平和だ~。

と思ったのも束の間、すぐ近くにある芸北高原の自然館へ行ってみると~。

なんと!最近めちゃくちゃ出没しているっ!

で、霧ヶ谷湿原へ行ってみると~、熊看板はあったがのどかな風景~。

もし山でクマに出会ったらメチャ恐怖だが、車に乗っている時はなぜか怖いもの見たさが先行~。

近くの二川キャンプ場にも行ってみる。この電線はクマよけか~?

池にはコウホネが咲いている~。

黄色いコウホネの花~。

結局、ツキノワグマには会えずじまい~、良かったような、残念なような~?いや、良かったっ。

おっと、カフェのネタを忘れるだった。

今回もサービスたっぷり付きの珈琲をとっても美味しくいただいた~。