goo blog サービス終了のお知らせ 

空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

食べられないマカロン?

2012年07月20日 | つぶやき
 ブログ間違いではありません。 10×7WD   バイクとFRスポーツと4輪駆動車を楽しむ。10輪7駆生活・・・・・・です。   たまにはこんなかわいいヤツを・・・・    家内が趣味で作ったマカロン(?)。   年とって徘徊するようになったら こんなん持たせてもらおうかなー。 中に小銭と住所、氏名、電話番号書いた紙入れて・ . . . 本文を読む

大型トラックについて行けん。

2012年07月11日 | つぶやき
  国道307号線走行中、ちょっとした峠道があるのですが、 お世辞にも広いとはいえないコーナーを大型貨物が かなりのスピードでクリアしていきます。 こちらは軽トラなのでラインの自由度がかなりあるのですが、 大型トラックは結構車線ぎりぎり。  山側は木が生い茂り車体すれすれで走行。 なのに、かなりのハイペース。 左のミラーが電柱にでも当たってこっちに飛んでこないか気になるとこ . . . 本文を読む

父の日

2012年06月19日 | つぶやき
  6/17(日) 世間では「父の日」 我が家では・・・・ みんなで段取りしてくれていた。 地元で一番お洒落なところ。 長女の同級生の実家のお店。 残念ながら長女はお仕事で参加できず。 日ごろの感謝の意を表すお手紙をくれました。(本心かなー?)   このパーティーのために帰省した長男はPORTERのキーホルダーを買ってくれた。 さすが、J made しっか . . . 本文を読む

通勤バトル。

2012年06月17日 | つぶやき
 いつも通る第二京阪一般道(いわゆる側道) 朝一番に事務所を出ると、バイク隊の通勤ラッシュ。 路側帯がおもいっきり広いので(軽トラが十分走行できます) 実際 原チャにとっては安全に走行できます。 路側帯走行なので交通違反でしょうけれど、車の流れが速いので 30km/hの呪縛がある限り車道を大型車にビビりながら走るよりも よほど安心です。 要所要所 路側帯がなくなり、ゼブ . . . 本文を読む

わが町にもついに・・・・

2012年06月01日 | つぶやき
  私が住んでいる市には「警察署」なるものがありません。 田舎なので犯罪や問題が無く日々暮らせているから・・・・・ 警察が必要ないのです。   なんて、・・・・・んな訳はありません。   自宅敷地内の駐車場に停めてあった軽トラのタイヤ3本のサイドウォールに穴を空けられたことがあります。 (左後輪は壁ぎりぎりだったので手が届かなかったみたいでセーフでした . . . 本文を読む

金環確認できず・・・残念!

2012年05月21日 | つぶやき
5/21(月) 世間では932年ぶりとかで大騒ぎ。 なにが932年ぶりなのかイマイチ私には分かりませんが・・・ 計算できる人が素晴らしい。   多分・・・次回 ここ大阪で金環日食を観られるのは大分先の事。 今、生きている人で次も体験できる人はいないはずです。(間違っていたらゴメンナサイ)   朝食をのんびり食べていたら、先ほどバイクで出勤した娘よりTEL。 「 . . . 本文を読む

事務所でお花見

2012年04月10日 | つぶやき
毎年恒例(?)の事務所でお花見。 前の公園から賑やかな声が聞こえてきます。 近所の主婦チームや老人施設の団体さん。   みんな いい調子なので・・・・うらやましい。 こちとら まったくもってワーキングプア状態。   まあ、気分だけでもお花見じゃ! 今度の日曜日にでもしようかなー お花見。 しかし・・・「公園内バーベキュー禁止」なんて無粋な看板があちこちに設置されました。 . . . 本文を読む

昭和のモーターショー

2012年03月17日 | つぶやき
 能登に行った時に面白そうなので寄ってみました。 こんなところに。(たまたまみっけたので) いつのことやら (1月です)   なぜか馬小屋を連想するようなガレージ。      プリンス グロリア                昭和38年 ダイハツ オート3輪 今乗っていたら相当かっこいいと思います。 このグロリア。 だんじりの屋根み . . . 本文を読む

第三のエコカー

2012年03月09日 | つぶやき
この度入荷致しました。 第三のエコカーってヤツ。     超チョイ乗り用 軽トラがあるから私は乗る事ありません。 家内はロドでチョイ乗り・・・そしたら・・・ 「誰が乗るねん」     乗る事が無いので、満タンでどれだけ走れるのかもわかりません。 それにチョイ乗りばっかでアイドリングストップすることあるのかなー 市街地走る事もなさそうだし・・・・ &nb . . . 本文を読む

これ・・・やったのかー

2012年02月17日 | つぶやき
ホンダのフリードのCFに出ていて「チョウドイイ・チョウド・イイ」 を連発している 外国人が何者なのかさっぱり解らず、ちょっとストレスを感じているのは、私だけ?   で、ホンダの軽自動車の話。 路渡カッパさん のおっしゃるところの「おばけー」・・・「オーバー軽」ね     義理の父 が買い換えるって・・・ フィットから、Nなんとか . . . 本文を読む

マッハ

2012年02月12日 | つぶやき
 私、好きなんです。 この頃のアメ車。   こいつは 2代目マスタングのMach1かな 1969年~1973年モデル。 最大で429cu.inにS-CJ(「スーパーコブラジェット」)ラムエアを搭載。 どんな加速だったんやろか? 高速流していてアクセル蹴っ飛ばしたらホイールスピンで前に進まんってやつ? 当時、栃木県警が高速取り締まり用に導入してたって聞いたこと . . . 本文を読む

今年の各車走行距離

2011年12月29日 | つぶやき
  恒例の年間走行距離をそれぞれ調べてみました。 プラドの現在のオドが 77,646km  ’10年度末走行距離が 68,196km だったので 今年1年間の走行距離は 9,450km 昨年の走行距離が 20,186km だったので半分以下。 昨年は四国巡礼で走り回ったからなー        新車購入以来一度もリセットしていない . . . 本文を読む