よこつか花日記

季節のお花と雑貨のお店やさんです。
いつものくらしにそっとはなやぐあなただけの"お気に入り"を揃えてお待ちしております

フラワーレッスン  前橋店

2009-07-25 18:08:52 | インポート

おひさしぶりです。

今日は7月23(木)、24(金)に開催されたフラワーレッスンの様子を届けたいとおもいます。

今回はお子様達が夏休みに入ったので、親子で参加できるフラワーレッスンにしてみました。

お子様はアップルケーキ。   大人の方はグリーンを生かしたアレンジフラワーです。

開催11:00.

元気なお子様達がお部屋に入ってきました。

みんなイスにちょこんと座ってウキウキそわそわ。

始まったら楽しそうに伸び伸びとケーキを作ってくれて、うれしくなりました。

何より、花に触れることの楽しさや、作ることの楽しさを知って頂けたらうれしいとおもいます。

14:00~

こちらは親子で参加されました。

「どう?」

お母さんがお子様に聞いたり、聞かれたり、大変仲良しの親子さんでした。

123 122

「できた!」

127

仲良く並べてパチリと撮ってみました。

こちらも参加された方達の作品です。

126_2 121

皆さんおつかれさまでした。     また遊び来てくださいね。

そんな中、店では・・・

128 「ぶどうがはえた・・・?」

夏らしくぶどうつるしてみました。  「早く熟さないかな・・・」  

130 「ニヤリ・・・。」

花の間にうさぎを忍ばせてみました。この白いテーブルはバイトくんの手作りです。

ありがとうございます。 

129 131

お客様の注文が入ったようです。 店内をさっそうと歩くスタッフ達。

作り置きのアレンジも、お客様がいつ来ても大丈夫のように作成しました。

次回は通常のフラワーレッスンの様子をお届けしたいと思います。

にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村

仕事日記  前橋店

2009-07-08 21:36:59 | 仕事

こんにちわ。

蒸し暑いですねー。ホント蒸し暑くて体が重いです。

あーこれは蒸し暑さのせいじゃなくて、ただたんに体重増加かぁ・・・。 っと考えてみました。

暑さ負けしないように最近よく食べちゃうんです。 がっちりと。

そんなことはさておき、今日はスタッフの仕事中を覗いてみました。

114 「プリザの神様降りてこないかなぁ・・。」

お客様のご注文らしく、プリザーブトに悪戦苦闘中。お客様の思いを届けたいからこそ悩むんでしょうね。

こちらは、先月うちのスタッフになったばかりの新人さんです。時間の合間をみて、花束の特訓中です。

113_2うぅ・・。ここに花、入らないかなぁ・・・。」

後ろから皆 「がんばり~。」と応援してみました。

ちなみに、きみまろポスターは切花延命剤にいっしょに入っていたんですが、捨てるとバチがあたりそうなので、

目の前に張らせていただきました。きみまろも「がんばれ~」ですかね。

115 「小さな癒し。」

入荷した鉢をアレンジして出しました。はりねずみかわいすぎ!!

116エイリアン襲来!!」

チランジアなんですが、「あっ!!体に・・。」なんていいながら肩に乗せて一人コントをしてました。

117 119

店内の癒しスポットです。ブルーベリーの鉢も入荷して爽やかな入り口になりました。

黄色いお花はディソディア、 サンシャインという名前です。

120 「ベビー誕生!!」

スタッフのお友達にお子様が産まれたそうです。明日いってきます!!とのことで可愛く作っていました。

「おめでとう~!!」 七夕の日の誕生日はいいなぁ^。

118 閉店22時。

花の整理をしているところを外からパチリ。

少し右よって~なんて注文出しつつ今日の業務終了でした。


Posy room フラワーレッスンのご案内

2009-07-06 15:50:08 | レッスン

posy roomのフラワーアレンジ教室のご案内です。

7月のレッスンは枝ものと青りんごを使ったさわやかなグリーンのアレンジメントです。

P1030882

レッスンの日程

7月21日(火)22日(水)28日(火)29日(水)

時間は11時・14時・16時・19時で各回定員は6名、会費は2000円(税込)です。

道具などはこちらで用意いたしますので、手ぶらでお越しください☆

お申込みは Posy room(ポージールーム)0276-47-8607まで。

ご参加お待ちしております!!


さくらんぼ・前橋店

2009-07-03 22:38:16 | インポート

こんにちわ。

今日はお花の名前が間違っていたものがあり、その訂正からさせていただきます。

092 この白い花なんですが・・・

コメントをいただいたお客様ありがとうございます。  「セルシオ」ではなく、正しくは「セルリア」でした。

「モウ!!わたしばか!!」

っとつくづく思います。しかも「セルシア」と間違えたり・・・。ホント私の脳みそ溶けてます・・・。

コメントのお客様に感謝!!です。

  そして、今日またすごいものが入荷しました。

111 さくらんぼ!!!

箱あけてびっくりしました。頭が重くて枝が折れそうなので急きょ、補強しました。

「さくらんぼが・・・。」

少し実が落ちてしまい店頭にかざりました。味は・・・??というと、これまた甘くて美味しいです。

食いしん坊の花屋っぽいですよね。

112_2なんっじゃこりゃ」

大事にしまわせていただきました。

まだ赤くはなっていないので、赤くなるのが楽しみです。

今週末前橋に遊びに来る方いらしゃいましたら、ぜひ立ち寄ってみて見てくださいね。

さくらんぼがある花屋です。


ピスタチオ  前橋店

2009-07-02 20:15:33 | インポート

こんにちわ。

今日はアヒルのガー子がお出迎えです。

暑くてハスの葉の下に隠れ中。日陰ができて涼しそう。

104ふぅー。」

今日は仕入てきた鉢を店頭に並べています。 中を覗くと生花の小部屋みたいです。

105 「今日は面白い鉢はいったよ~。」

ピスタチオ好きなスタッフがはしゃいでいました。

「ピスタチオの鉢!!」

108育てて食べてみたい!!」

ピスタチオについてスタッフ皆、興味深々。すぐ実を付けるのかと思いきやな、なんと実がつくまで7~10年、

最盛期で20年かかるとのことでした。

「赤ちゃん生まれる人にあげたいですね。」 「新築祝とかにもいいなぁ。」

「生まれたときに植えて、成人式に、一緒に育ってきたピスタチオを食べながら乾杯!!。」

なんだか夢のある木です。そんな話をしているスタッフも、みんな夢があって感心してしまいました。

110 「ミニ七夕完成!!」

七夕に向けて作ってみました。お願い事書いてプレゼントしたら、願いが叶うかも???

ミニお飾りは手つくりです。この植物はシルキームーン(ちぢみ笹)という名前です。

強健で光を好むそうです。夏の直射日光は葉が焼けるのでご注意を!!とのことです。

  店内の、お客様おで迎えフラワーはブルー系にしてみました。

107シックな感じの開店祝のアレンジください。」

お客様がいらっしゃいました。「このブルーの花入れてください。」

ブルーの花は人気がありますね。

ラ フィーユ店員もブルーのお花はお気に入りです。

     また仕入の日にでもご案内したいとおもいます。では。