新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

出来る事をやる

2012-02-29 01:12:49 | 日記
こんにちは。

最近は怪我や病気で思うように空手が出来ない者が増えています。

今日はなんと、膝を痛めている子・肘を痛めた子・お腹が痛い子の3人。

三者三様、見事に箇所がバラバラでした。

調子が悪くても練習に出てくる気持ちは、見上げたものです。

せっかく出てきて練習が出来ないのは可愛そうなので、それぞれが出来る練習を行いました。

足が痛くても出来る練習、腕が使えなくても出来る練習、お腹が痛くても出来る練習!?

頓知を試されてるような状況でした(笑)

一つの状況に諦めず、別の状況を模索して取り組んでみることで、思いもよらない結果が得られるものです。

その時に出来る事をする!

押忍


合宿

2012-02-22 02:05:20 | 日記
こんにちは。

先週渡した合宿の申込書を、さっそく2人の道場生が持ってきました。

合宿の魅力は、やはり同年代の仲間達との協同(共同)生活だと思います。

必然的に協力して生活していく状況を用意し、一人一人の成長を促します。

そして、多くの仲間(他)を見ることで学ぶことも、大きな魅力です。

競技でも、生活でも、他と比べることで、負けないように自らを奮い立たせることもありますが、それだけではなく、他を見て自らの可能性を具体的にイメージすることも、成長への近道になります。

一泊の短い時間ではありますが、子供達の成長に繋がる合宿になると思います。

押忍

修正

2012-02-15 01:14:12 | 日記
こんにちは。

本日は上級者に基本の号令をまかせて、自分は初めて全員に対して細かい動きの指導を始めました。

動きの見本を見せる為に先生が前に出て指導を行うと、一人一人の細かい動きに対して、いちいち修正指示を出せません。

そのため、全体を進行していける上級者の成長が不可欠になります。

号令をまかせることで、指導者は一人一人に対して修正を指示できるので、細かい部分も伝えることができます。

とわ言っても、上級者もまだまだ基本の一部しか覚えられていないので、指導の時間は短いのですが・・・

押忍

30分の違い

2012-02-08 02:05:55 | 日記
こんにちは。

八名支部では低学年以下は8:00まで、高学年以上は8:30まで稽古を行います。
※希望者は低学年以下でも8:30まで行えます。

1週間に1回の、たった30分の違いですが、白いキャンバスのような子供達の吸収力だと、随分と大きな違いが出てきます。

特に後半は技術的な事を細かく教えることが多いこともあって、伸びが違うように感じます。

もちろん学年の違いも大きいのですが、伝えた動きが出来るようになってくると、指導する側としても喜ばしく思います。

これからの成長が楽しみです。

押忍


昇級特典

2012-02-01 01:40:04 | 日記
こんにちは。

八名支部では、最初の昇級時に写真を撮るように考えています。

大切な成長の記録として、合格の特典として。

そんなわけで、本日は練習の合間に合格者の写真を撮りました。

せっかくなので、練習の前に知人から一眼を借りてきて撮影しましたが・・・

特にカメラの機能を使いこなすことなく、普通に撮影しましたので、ごくごく普通の写真に仕上がりました(苦笑)

後日、記念のカードにして渡そうと思います。

今後も一定の級に達した際には、カードの作製を考えていますので、お楽しみに。

押忍