enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

昨夜は、サッカー(日本-ドイツ戦)を見ました。

2022-11-24 21:01:09 | #暮らし#ラジオ体操

・今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は10℃で、雨上がりで、風によって樹々から雨粒が枯れ葉と一緒に落ちてきました・ 今朝も元気に、皆さんと一緒に、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。体操が終わる頃、気が付けば、西の空に虹が薄っすらとかかっていました。

(ラジオ体操が終った後の東の空)

(体操が終った後の、西の空の虹が薄く見えました。)

・エントランス広場の緑地には、例年年末に飾る、クリスマスツリーの準備が始まりました。

(クリスマスツリーの準備中)

・体操の後、園内を散策しました。紅葉の葉っぱが、雨で沢山落ちていました。

・家庭菜園:関東に住んでいる孫に、野菜を送るので,収穫に行きました。キャベツ、ブロッコリー、白菜、水菜、赤カブ、日野菜カブ、大根、人参、などを収穫しました。先日、種まきを行った、エンドウ豆を見ると、昨夜の雨でやっと、芽が出たようです。

・昨夜は、ベッドのTVで、ワールドカップの日本-ドイツ戦と、その後の番組、オシムさんの故郷での、ボスニアヘルツェゴビナのサッカーによる、平和への貢献についての内容には感銘を受けました。私はサッカーのことは何も分かりませんが、オシムさんは、日本でも偉大な足跡を残されているようです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町ぐるみ健診の結果が届きました、

2022-11-23 17:37:01 | 暮らし

・2022/11/23 今朝は、朝から雨が強く降っていたので、三木山森林公園でのラジオ体操とストレッチ体操はお休みさせていただきました。

・久し振りに沢山の雨が降り、水が無かった家庭菜園の野菜には助かります。多分、未だ芽が出ていなかった、エンドウ豆やごぼうも芽が出る事でしょう。

・今日は、先日受診した、三木市の町ぐるみ健診の結果が届きました。結果は、問題なかったようです。

・結果と一緒に送って来られたパンフレットを参考までに添付しておきます。

(三木市町ぐるみ健診の結果のパンフレット)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語ボランティア

2022-11-22 07:56:40 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/ 11/22 今日は、いい夫婦の日です。今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は9℃と、少し暖かい朝でした。今朝も元気に、皆さん一緒に、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。今朝の月は弓張り月でした。

(今朝の三木山森林公園の空)

・体操の後、園内を散策しました。モミジバフウの並木道では、落ち葉がきれいです。鳩が落ち葉に虫でも付いているのかな?、沢山の鳩が舞い降りてきて、落ち葉をついばんでいます。

(鳩)

(モミジバフウの落ち葉)

・昨日は、日本語ボランティアが開かれたので参加しました。昨日は、三木市の清掃センターから職員が来られ、三木市のごみの出し方、分別の仕方の説明がありましたが、私の教えているベトナム人は住所が隣の加古川市で、既に日本で3年近く生活をしており、ゴミの出し方についても熟知しているので、本日は欠席しておりました。今までの問題点として、外国人が帰国する時に、電気製品(冷蔵庫)の引き取りが、スムーズに行かず、困ったこととがあったそうです。清掃センターの方は、清掃センターに電話をもらえれば、引き取り先を紹介します、と言っておられました。

(三木市清掃センターの説明)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの土寄せ

2022-11-21 15:55:41 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/11/21 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は12℃で、雨上がりの、霧が降りている朝でした。今朝も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空、霧が降りている。)

(頭上の少し、東寄りには、未だ、三日月が輝いていました。)

・家庭菜園:昨夜、久し振りに雨が降り、水が無くてカラカラの秋冬野菜には良いお湿りとなりました。グーブログスタッフさんから送られてきた、昨年の今日のブログでは、丹波黒豆の収穫を行っていました。それで、今日、黒豆の莢の状況を見てきましたが、莢は、未だ青い莢が多くて、莢を開けると、中は赤い柔らかい豆が入っているのが多いようでした。収穫までは、未だ大分時間がかかりそうです。

(今日の収穫、ブロッコリー)

・昨夜は、カタールとエクアドルの試合をTVで見ました。カタールは1974年にカタール製鉄所プロジェクトに参画して。現地へは、建設、操業で2年間単身赴任していたので、とても懐かしいです。今年も、来月には元建設部の人が集まって、忘年会(毎年続いています)を行う予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子胡椒

2022-11-20 09:57:27 | グルメ

・2022/11/20 先日、柚子胡椒を家庭菜園仲間から頂いた件を、ブログに載せると、北海道の方から、柚子胡椒についての質問を頂きました。 Wikipediaに詳しく、説明されているので、一部内容を引用します。

・私自身、以前から名前は聞いていましたが、食べたことはありませんでした。家庭菜園を始めてから、九州の佐賀出身の東隣りの菜園の方が、毎年唐辛子を沢山栽培されて、これを使用して、柚子胡椒を作られて、ここ4-5年毎年頂いています。毎年頂くのですが、辛そうなので、食することは無く、九州出身の人に食べてもらっています。又、約20年前、下関へ単身赴任した時に、門司のテニス友だちと食事を共にした時には、刺身などに柚子胡椒を付けて食するのを見てきました。柚子胡椒は九州でよく使われているようです。

・添付の資料では、徳島県でも木頭村(柚子の産地)でよく使われているように書かれていますが、私も高校卒業まで郷里だった徳島県に住んでいましたが、吉野川の北岸であったため、南部に位置した木頭村からは遠く、柚子胡椒という言葉を聞いた覚えはありませんでした。

「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

柚子胡椒

 

柚子胡椒(ゆずこしょう、ゆずごしょう)は、唐辛子ユズとを原料とする調味料の一種。

概要[編集]

唐辛子を粗刻みにし、ユズの果皮とを入れて磨り潰し、熟成させたものである。九州では一般的な調味料として多くの料理で使用される。九州のほか、ユズの産地である徳島県木頭村(現:那賀町)や高知県でも製造されている。

名称の「胡椒」は唐辛子を意味する九州方言[1]で、ここでは一般的なコショウではなく唐辛子の事を指している。なお、コショウは「洋胡椒」と呼んで区別する。

唐辛子は青唐辛子を用いるのが一般的であるが、赤唐辛子が用いられる場合もある。青唐辛子と青柚子なら緑色、赤唐辛子と黄柚子なら朱色の柚子胡椒に仕上がる。一般的に緑色の物は辛味が強く、赤色の物は香りが強い。地元では鍋料理味噌汁刺身などの薬味として用いられるが、他地域に知られるようになってからは、より多様な使い方をされるようになっている。(後述)

発祥は、大分県日田市(旧豊後国日田郡天瀬町等)とする説[2][3]や、日田と同じ豊国である豊前国英彦山周辺とする説[4]など、九州各地を発祥地とする説が存在している[5]。大分県日田市では、津江地域(旧前津江村中津江村上津江村)を中心に柚子の栽培が盛んであり、旧天瀬町や津江地域では古くから家庭で柚子胡椒が作られていたとされる[2]。一方、商品としての販売は、豊前国田川郡添田町の会社によって1950年(昭和25年)に行われた例がある[6]

九州で主に使われていたが2000年代に入り全国的な知名度が向上し、一般的なスーパーなどでも販売されるほどになった[7]

(今年頂いた、柚子胡椒、(再掲))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする