enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

ばん、moorhen,が足元で餌をついばんでいる。県立三木山森林公園

2015-06-14 09:04:48 | スポーツ

・6:30のラジオ体操とストレッチのあと、

大芝生広場をウオーキングしているが、最近、

池の畔で赤い嘴の黒い鳥が芝生の上で餌を

ついばんでいる。人が近づいても全然、無警戒で

平然と餌を探している。鳥の名前を調べたら、

園内に掲示板があり”ばん”moorhen,という名前で

あることが分かりました。

(掲示板、クイナ科、ばんと書かれている)

(バン)

(餌をくわえて、池内に入り、子供に餌を与える)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう塾(5)、ベリーA, 里脇観光ぶどう園

2015-06-12 12:36:36 | 暮らし

・【2015/6/12】里脇観光ぶどう園の

ぶどう塾に参加した。

【本日の作業】

①第2回目のジベレリン処理

②枝の脇芽、蔓及び枝先端の摘芯

③房丈の調整

1.ジベレリン処理作業

・第1回目の処理作業は2015/5/20に行われた。

当方、空き家管理のため宇都宮へ

出向いていたので、この時は出席できず。

今回、初めてジベレリン処理に立ち会った。

・所定の濃度に調整されたジベレリン液

(今回;100ppm)を装置に入れて、コーン状

の容器の内面にポンプで昇圧して、コーンの

内面上部の周囲から霧状にジベレリンを吹きだして

、膜を作る。

ぶどうの房をコーンに挿し込むとぶどうの房全体が

ジベレリン液を吹きかけられる構造となっている。

余剰のジベレリン液はコーンの下部に溜り、

ホースでジベレリン液タンクに戻される仕組。

我々、個人が家庭で行う時はコーン状の容器に

ジベレリン液を入れて、ぶどうの房をコーン内の

液体に浸して処理を行っているが、液が減って

くると、ぶどうの房が液に浸すのが難しくなって

くるが、この装置は大量処理作業用に開発されて

いるようだ。

(ジベレリン処理装置)

(装置のタンクに液を入れる)

(コーンの内部状況、上部に膜ができている)

(ジベレリン処理作業前)

(ジベレリン処理完了)

2.枝の脇芽、蔓及び枝先端の摘芯

(枝の脇芽、蔓及び枝先端の摘芯作業完了)

3.房丈の調整

・ぶどうの房の車数を11個になるよう、実を切り落

として調整を行った。

(調整前)

(調整後)

(房丈調整完了)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業の簡略化

2015-06-08 11:34:55 | 暮らし

・年を取ると、植木の世話も大変ですね。そこで、

年をとると脚立などを使っての

剪定作業が危険で大変です。従い、植木には

可哀想ですが、年をとるに従って、木の背丈を

低くして脚立を使わなくても剪定作業ができる

ようにしています。

・本日、バベの木の剪定作業を行いました。

(剪定作業前)

(剪定作業前、外からの全景)

(剪定作業後)

(外からの全景)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちがや、茅、cogon grass,?、が咲き誇っている。県立三木山森林公園

2015-06-07 07:51:36 | スポーツ

・6:30からのラジオ体操とストレッチ体操の後、大芝生広場内を歩いているが、

今は、池の周りに茅、ちがや、cogon grass,?が咲き誇っている。

(菖蒲?はもう終わりに近い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から梅雨入り、Rainy season has begun.

2015-06-03 17:28:00 | 暮らし

・今日、6/3、から近畿地方は梅雨入りしたようです。

(我が家の紫陽花、hydrangea)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする