enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

木の剪定

2020-07-05 08:56:54 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/07/05 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は23℃で梅雨の中休みの曇り空の朝でした。

・昨日午後から雨が止んだので、庭の木(バベ)の選定を行いました。

・夕方、畑を見に行きビックリ!。トウモロコシが何ものかに襲われて、食べられていました。カメラを持参していなかったので映像はありませんが、よく見ると、緑色の網幅1mのものを2段にして張り付けておきましたが、1昨年、網と地上との接地部が土の上に垂らしておいただけで、ここから網を持ち上げて中へ獣が入り、トウモロコシの被害に遇いました。昨年は、土地の上に網を杭で固定して被害に遇うことはありませんでした。今年も同じようにしたのですが、1m幅の上下の網の繋ぎ部は約10cm間隔で、園芸のプラ製の紐を結わえていたのですが、少し間隔の長い場所もあったらしく、ここからこじ開けて獣が中へ入ったり、中のトウモロコシをここから取り出して食べたりしたようです。トウモロコシは10本(1カ所に2本)植えつけてありましたが、助かったのは写真のものだけです。

(助かったトウモロコシ)

(剪定したバベの木)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の花壇 県立三木山森林公園 | トップ | ガマの穂が出てきた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#暮らし#ラジオ体操」カテゴリの最新記事